ハローワークは質の悪い職員が多すぎる!!相談しようとしたら別の職員に丸投げしやがった!!なめてんのか!!
no.900 記入なし (15/04/24 12:45)
年金まで寝てます
no.901 記入なし (15/06/27 10:45)
もう一度輝きたい。
no.902 記入なし (15/07/18 11:34)
私もそうです
いやもっと、トータルするともっと長い。
一体どうすればと、毎日、自問自答するだけ
no.903 記入なし (15/08/05 08:28)
夜のバイトしながら、探していったほうがいいよ。
no.904 記入なし (15/08/05 09:22)
50代になると会社が不景気なった場合リストラの対象になるから
貯金をしておいた方がいい。
no.905 下位ナルト (15/08/18 11:23)
出たばかりの求人に直ぐ応募した。
1週間したら履歴書が戻って着た
出すのが早かろうが遅かろうが中高年は無理。
昔は早い者が勝ちだったんだが。
no.906 ハマグリケンイチ (15/08/18 17:33)
↑
年齢制限を設けるべきだ
そうで無いと時間と経費と応募の無駄だ
no.907 記入なし (15/08/18 18:30)
ハロワの職員が求人先へ電話するとき年を報告するんだから
その時点でダメと言ってくれればいいんだが。
no.908 怒りのスザバー (15/08/19 11:33)
年齢不問なんて中高年を喜ばせているだけ。
no.909 感動カズオ (15/08/21 11:45)
ホッピー美味い!
no.910 記入なし (15/09/13 14:58)
疲れた
no.911 記入なし (15/09/28 14:19)
暇人多いな
no.912 海ぶどう (15/09/29 15:07)
ハートランド美味い!
no.913 記入なし (15/09/29 15:28)
履歴書送ったら、せめて1週間以内に書類選考の結果ぐらいは教えて欲しいものだ
時間も金もないんだ 急げよ
no.914 記入なし (15/09/29 15:41)
俺が送った所はみな1週間以内だった。
不採用にもかかわらず。
no.915 下位ナルト (15/10/04 19:48)
俺なんか履歴書送ったら、翌々日お祈りで返事着たことが有る
no.916 記入なし (15/10/14 12:42)
無職11年だけど無職期間1年半にしたら採用になった来週から働く
no.917 記入なし (15/10/14 12:47)
↑
源泉徴収書提出しなくていいの。
社員でなければ必要なかったかな。
no.918 下位ナルト (15/10/14 14:14)
↑
no.918
源泉徴収書言われてないよ
no.919 記入なし (15/10/14 14:36)
嘘も方便か。
だいたい企業自体がタヌキだからなー
no.920 記入なし (15/10/14 14:41)
無職期間が長くなるにつれ、引きこもりになり
結果、体力低下が半端ない
no.921 記入なし (15/10/14 16:06)
11時からの勤務で9時間働くのだ生活時間くるうけどしょうがないな俺は早寝早起きなのに・・・仕事やめれないし
no.922 記入なし (15/10/16 04:20)
お金なのか、やりたい仕事なのかで選択肢が分かれるね。
no.923 記入なし (15/10/16 23:18)
運動不足なので肉体労働する過酷じゃないけど
no.924 記入なし (15/10/17 03:27)
今年の4月2日以降は年金もらえる
年が62歳になってしまう。
no.925 怒りのスザバー (16/01/25 17:36)
10年後には65歳からだろ
no.926 記入なし (16/01/25 17:37)
いや、10年後は70才からの給付が始まる・・・・予感がする。
no.927 記入なし (16/01/28 18:05)
ところで、スレ主さんはコメントを見に来てるのかな?
no.928 記入なし (16/01/30 10:56)
わたしもひろしさんの近況報告聞きたいっす!
完全復活できましたか?
no.929 記入なし (16/02/26 22:57)
俺は生涯独身でおわりそうだけど、5年間無収入だった。
リストラの割増退職金で今日までやってきた、もし
これで家族がいたりローンがあったらどうなってたことか。
no.930 下等ミツオ (16/04/04 14:35)
スレ主さん 現在 どうされてますか
no.931 記入なし (16/09/18 10:01)
涼しくなってきたから、少しずつ働き始めよう〜
no.932 記入なし (16/09/18 10:03)
↑ これで家族がいたりローンがあったらどうなってたことか。
〜 おれも同じ。子育てに失敗するタイプだからさ
〜 息子がボンクラ、娘は子連れ出戻り! 妻は浪費家 〜 怖い!
〜 とにかく、妻が去って良かった。
今日は
居間のソファで寝っこんで、まったり、60型テレビで、BRで最新の映画鑑賞。
no.933 記入なし (16/09/18 10:43)
私も あなたと 同じ歳で 無職で 毎日 うつで おかしくなりそうです
no.934 私も 49歳 無職 毎日 うつ (16/09/22 16:50)
どうしたら みなさん 元気になりますか? うつが なおるか 教えて ください
no.935 私も 49歳 無職 毎日 うつ (16/09/22 16:52)
発狂しそう
no.936 記入なし (16/09/24 07:07)
壊れる前に休職しましょう。半年間休業補償使いましょう。
no.937 記入なし (16/09/25 22:49)
生保受けられるんじゃないの。
no.938 すざく (17/07/07 11:24)
スレ主さんその後どうされてますか?
no.939 記入なし (17/09/16 09:18)
私も同じような状況。
最初の一年100を超える面接を受けるも。人間不信になりもうすぐに二年。
親族の不幸や、実家のくずの(いい歳の父)の浮気などが発覚し年老いた母の心配もプラスで
余計に心乱される毎日。住宅ローンは終わっているけど貯蓄ももうすぐ危ういい。
おかしくなりそうです。完全に鬱ですね。(T_T)/~~~
no.940 記入なし (17/10/05 10:33)
40過ぎたら以前と同じような会社には入れない
no.941 服 (18/01/22 15:00)
ローンと妻子を抱えていて
再就職出来ないでいれば病気になってしまう
no.942 ゚Д゚) (18/01/23 11:16)
40以降できちんとした会社(イメージ的にはブラックではない年収600万以上の会社)に再就職できてる人は元々しっかりとした学歴経歴がある人が多い。
no.943 記入なし (18/01/23 12:04)
たとえ無職でも健康であれば就職活動が出来る
no.944 須崎詐欺子 (18/01/24 11:08)
俺もスレ主と似たような感じだが、俺の場合は離婚届け突き出されて今は1人
病院行ってないから分からなが、鬱っぽい でも鬱ってよく分からない
人生の目的すらなくして、毎日、只々、茫然としてる
no.945 記入なし (18/01/24 14:07)
これからは自分のために生きてください。
no.946 記入なし (18/01/24 19:34)
世の為人の為
なんて言ってる場合ではない
no.947 ともし灯 (18/01/26 11:17)
リストラで一緒に辞めていった同僚
ローン抱えて家庭上手くやってればいいんんだが
no.948 弼 (18/01/27 11:05)
無職期間が長くなるほど就職が遠のいていく
no.949 浪 (18/01/30 11:24)
まったくだ。定職離れて4年。無職もうすぐ2年。一人きりの自宅。2年の間に80前後の叔父3人
と50、40代のいとこ2人あわせて5人の不幸(葬式)があった。不幸て連鎖する?
鬱です。
no.950 記入なし (18/01/30 14:18)
結婚して子供が出来て幸せでも
無職になってしまうと生活が狂ってしまう
no.951 甲斐 (18/01/31 11:04)
妻子が不憫でならない
no.952 王 (18/02/02 11:12)
焦るぜ
no.953 読¥ (18/02/03 11:17)
妻子がいる以上いつまでも無職でいるわけにはいかない
no.954 老林 (18/02/04 11:04)
人生設計なんてトランプの城ですなぁ・・・・・・。怖くて建てられませんよ。
no.955 記入なし (18/02/04 14:02)
50歳で失職してから15年。
no.956 Reincarnation (18/02/04 14:44)
海ブドウ君
35歳からじゃないの
no.957 完 (18/02/04 16:58)
ホームレスにいずれは自分もなるんだろうか
no.958 貝 (18/02/09 11:22)
リストラされた
カミさん働いてくれない
no.959 下等ミツオ (18/02/10 11:02)
賃貸マンションやローンを抱えて無職になったらグズグズしてはいられない
no.960 保つ (18/02/11 11:18)
50代
早く見つけるぞ!
no.961 丸顔の婆 (18/02/12 10:58)
離婚されそう
no.962 酔い (18/02/14 11:10)
無職7年になってしまった
no.963 雄一 (18/02/17 11:18)
無職歴もうすぐ、まる9年。
no.964 記入なし無駄飯食い (18/02/18 12:41)
働かなくても生活していけるから無職でいる
no.965 壽崎ヨーグルト (18/02/18 14:59)
何時までも無職でいて家族に迷惑をかけてる
no.966 買いNARUTO (18/02/20 11:05)
自分が小学生だった頃は服装は自由
今は服装に金がかかるから無職ではいられない
no.967 記入なし (18/02/21 11:18)
今は自分と同じ年齢位
応募しないと無理らしい
40過ぎたら採用されそうな会社を探すしかない
no.968 記入なし (18/02/25 11:17)
生活切り詰めて生き抜く
車は処分
自転車で通勤
no.969 記入なし (18/03/23 11:15)
無職でいたら家庭が崩壊する
no.970 記入なし (18/03/24 10:51)
私は2年前に20年務めてきた会社を退職しました。
友達に誘われて「会社を立ち上げよう」ということになってたのですが、辞めてから色々と調べている内に「どちらかが社長とかになると税金とか色々と不公平になるから」ということで、結局個人個人で「自営業」を名乗る羽目になったものの、することも何も決めてないしやり方もわからないまま看板だけ「自営業」でほぼニートやってます。
手に職もないし、どんくさくていわゆる「仕事が出来ない人間」なのでアルバイトもスポットで1日だけのバイトを何回かやったり1〜3ヶ月の短期バイトをやったりですぐに辞めてしまいます。
子供の頃から基本的にやる気がない、危機感がない人間なので・・・
でも、将来がこわいですね、考えると・・・
no.971 記入なし (18/04/19 18:48)
会社立ち上げて苦労だけして病気になってしまった人がいた
no.972 かいなると (18/04/20 11:10)
家を借りて八百屋を始めた夫婦がいたけど1か月持たなかった
no.973 貫洞和夫 (18/05/29 11:20)
カミさんが飲みやで働き始めた
no.974 記入なし (18/07/11 17:23)
とうとう病気になって
働けなくなってしまった( ;´Д`)
no.975 記入なし (18/10/31 11:15)
老舗の店が年々閉店していく
no.976 穴井一宏 (19/04/18 17:19)
妻が夜の仕事始めた
自分がだらしないばっかりに
no.977 記入なし (19/07/19 11:14)
支えてくれようとする嫁さんは大事にしなさい
うちは速攻で離婚届叩きつけられ家財道具全部持って出て行ったよ
no.978 記入なし (19/07/19 14:16)
無職のために離婚届けだされたの?
no.979 記入なし (19/07/20 11:01)
子供がいればよくある事だよ
「あなたと別れれば、生活保護が受けられる」と
no.980 記入なし (19/07/20 13:47)
無職だと離婚されるのか?
no.981 記入なし (19/08/27 11:15)
離婚される前に結婚すらできない
no.982 記入なし (19/08/27 11:40)
働かないと離婚されてしまうのか
離婚した場合後の生活はどうなるんだろう
no.983 記入なし (19/09/04 11:10)
妻がソープランドで仕事してる
困った
no.984 記入なし (19/09/05 10:59)
ソープの話は嘘だろうな。
no.985 記入なし (19/09/05 11:02)
デリヘルならアリか?
no.986 記入なし (19/09/05 11:06)
出張サービスだ
no.987 記入なし (19/09/06 11:06)
49歳、失業した。
正社員にもどれるきがしない。
何社かうけたが、うからない。
ハロワのひとに、退職金とボーナスは、ないとおもってといわれた。
たびん、年齢からしてそういうところ気にしても意味ないよということだとおもう。
no.988 記入なし (20/03/27 16:25)
39歳の時は、まだ大丈夫と言われたが、
40歳になったとたん、もうだめですと言われた。
年齢制限の本質は、選考側の怠慢。
no.989 記入なし (20/03/27 16:47)
はたらければ、なんでもいいかな
年間休日100日で月2〜3回出勤といわれました。
休みは、すくないそうです。
疲れが取れないとおもうんですが
no.990 記入なし (20/04/16 07:28)
金属加工会社に派遣で行った
休みは日曜日だけ
祝日は通常通り出勤
土曜日は3時で終わり
no.991 テクスチャ (20/04/16 11:07)
何年かぶりにのぞきにきました、過疎ってますね。
皆さんお元気でしょうか、札幌のドラムです。私も58歳になりました。
今は、聴覚障害年金とA型作業所(DTP作業)の給料で生活しております。
数年前までは赤字続きで、毎月貯金が減り大変でしたが、4年前から障害年金が認められて、何とか赤字から逃れることができました。
ヒロシさん、ムショックさん、他の皆さんも頑張っているでしょうか。
気まぐれでしたが、のぞいてみました。失礼します。
no.992 記入なし (20/06/02 12:52)
妻子がいるから悩むんだろうな
no.993 記入なし (21/09/27 11:12)
ヒロシと言う漫才師がいた
no.994 記入なし (21/09/28 11:14)
このスレ主61才か
no.995 記入なし (21/09/30 11:08)
無職になってあっという間に10年たった
なんにもいいことがなかった
no.996 記入なし (21/10/03 11:13)
妻子を路頭に迷わせるにはいかない
no.997 記入なし (21/12/13 11:16)
オレなんか53歳で無職4年目突入だぞ。
スレ主には勝ったな。
no.998 記入なし (22/02/10 21:35)
998さんは無職で生活はどうされてるんですか?
no.999 記入なし (22/02/10 22:12)