一覧
失業 無職になって3回目の春が来た
「無職になって2度目の春が来た」では多くの方と意見交換ができましたが新年度を機会に板を新調しました。
失業当時就職先の業種として熟考したビル管理の仕事は雇用条件が大きく変化しました。
資格取得に費やした時間や費用、ポリテクでの経験などビル管理業に拘っていましたが
今は「月締め、時間貸し駐車場業」のアルバイトを生活の糧としています。
ここでは堅苦しいことなく日々の出来事や思うことなどを綴りたいと思います。
投稿者 : 浪人オヤヂ 日時 : 11/04/08 22:33

Infomation 8615 件中 2800 から 2899 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


今の時代、プライベートでの話し相手や友達も一人もいない人が多いという。
長生きしてる老人の周りには、理解ある家族が多いし、孫がかわいいいから長生きする事に目標が出来る。
その一方、非正規年収200万のような若者が社会の過半数を占めるようになれば
日本人の寿命は全体的に低下していくのではないだろうか。
仕事も50代でリストラされたらほぼ絶望的だし。ニートなんかも高齢化してるんだから生きる目標なんか全くない。
長続ける趣味には、なるべく早く見つけるべきだと最近考えるようになりました。

私も孫どころか子供にも縁がないだろうし結婚は40歳過ぎあたりから完全に頭から消えました。(女性は、大好きですけど)
no.2800 クリムゾン (13/10/22 08:21)

20年ばかり前「41歳寿命説」なんて本が話題になった.
要するに,その時以後日本人は,贅沢三昧な食生活,運動不足なんかが祟って
平均寿命が短縮するという説だった.
現実に,例えば以前日本一長寿だった沖縄がその地位から転がり落ちたり
(米軍に感化された生活習慣<何処へ行くにも車,ファーストフード等の過食>が原因とされる),って現象も見られるから,
今後の日本人が早死に転じるという考えも満更妄想とは言えないかも知れない….
no.2801 記入なし (13/10/22 21:40)

>2800
無縁社会が進行していますね。
私は子供の頃、将来「貧乏人の子沢山」にはなりたくなく、子供はいなくてもいいから、ある程度のレベルの生活を送りたかった。「老後の無縁化」という事は、あまり考えた事もなかった。「若気の至り」いうか、「子供の無知」というか・・・・。しかし二十歳を過ぎて、結婚は人並みにするべきだし、子供も必要だと思った。
ところが30歳になったばかりの頃、全身性の悪性腫瘍に侵され、ガン細胞撲滅のために全身放射線照射を受けた。しかし癌細胞ばかりか生殖細胞まで死滅してしまい、子孫は残せなくなった。また、涙腺の組織まで死滅し、重度ドライアイとなり、5分おきに人工涙液を点眼しなければならなくなった。しかしこれ程の障害が残っても、バブルの時で会社の業績の良かったでいか、仕事はリストラにはならなかった。
今思えば、貧しくても家族は沢山いたほうがいい。子供も沢山いたほうがいいと思う。そのほうがクリムゾンさんが言われる通り、人生の総仕上げである老後を生き生きと過ごし、何の心配のなく、安らかにあの世にいけると思う。
このような意味で、浪人オヤヂさんが羨ましい。
no.2802 005 (13/10/22 23:01)

しかし重度ドライアイも、涙小管(涙を鼻腔に排出する管)に栓をする事により、症状も軽くなった。また、中高年になって23年勤めた会社を辞めたが、再就職は幸い、自分に適した仕事に就く事ができた。
子供のいない人生を充実させるためには、仕事に打ち込むしかないと思う。自分の能力を80%発揮でき、自分に無理のない仕事で情熱を注げる仕事に再就職できた事が幸いであった。年収が前職の半分以下になっても、仕事さえ自分に合っていれば、充実した毎日を送る事ができる。60歳以降もシニアカウンセラーとして活躍する事を目指して頑張っている。
no.2803 005 (13/10/22 23:16)

no.2802の訂正

誤:バブルの時
正:バブル後の調整局面以前の時
no.2804 005 (13/10/22 23:36)

子供に苦しめられてる親も多いらしいけど。
no.2805 記入なし (13/10/22 23:46)

「人生の総仕上げである老後を生き生きと過ごし、何の心配のなく、安らかにあの世にいけると思う。」

こう想えることが命(魂)の継承なんではないでしょうか。自分の肉体は朽ち果てて無くなってしまうが
自分の分身である遺伝子が後のことは引き継いでくれるという安心感というか、現世への未練やしがらみとの決別というか ← (これが成仏というものなのかも)

自分には、体験出来そうにありません。死ぬまで死後の世界が怖くて悩み続けるでしょう。
no.2806 クリムゾン (13/10/23 16:25)

現実問題として家族も身寄りもいなければ、入院した時が困る。身の回りの世話は、金さえ出せば他人がやってくれるが、銀行に金をおろしに行ったり、入院費を払いに行ったりといった自分の金銭管理は、他人はやってくれない。必要なものを自分の家に取りに行ってもらうというのも難しいだろう。
あと、認知症になってしまうと極度の健忘症となり一人では生活できないし、自分の金銭管理もできなくなる。へたに金銭管理は他人にも頼めない。動けない老人を狙っている詐欺師も沢山いる。
しかし、人間というのは老衰し、認知症となって楽に死ねるようにできている。家族も身寄りもいなければ、認知症になって楽に死ぬ事すらできない。頭がしっかりしている時に死ぬのは、かなり辛いものだ。
家族も身寄りもいない者の多くは孤独死である。その為、老人が孤独死し体液だたけになった部屋の特殊清掃の業者が増えている。
しかし、これをときには便利屋が引き受け、便利屋が出動できない時はスポット派遣の会社に頼む。派遣会社から団地に清掃に行ってくれと依頼を受けた派遣スタッフが、行ってみたら悪臭の漂う孤独死の現場だったという話もめずらしくない。
そのため、家族や身寄りもいない者の自殺があとをたたない。
「遠い親戚よりも近くの他人」ということわざがあるが、家族も身寄りもいなくなる者は、信頼できる友達をつくる必要がある。
唯一、死ぬ迄すべてを面倒みてくれる所は、公的に「無料低額宿泊所」と呼ばれている生保受給者専用の寮である。大手ならば、要介護者専用の宿泊所も備えている。これは時には貧困ビジネスとして避難をされるが、ある意味なくてはならないものである。
しかしここに入るには、自分の金を使い切り、生保受給者となる必要がある。65歳を過ぎれば、割と簡単に生保申請は通るだろう。

じつは私は20年前の病気療養中に、無縁社会に関する本を出版しました。(個人が特定されてしまうので、書名は教えられません)。今の勤務先に採用になったのも、このような社会問題に取り組んだ事が評価されたからです。あと何よりも、今の仕事は社会問題に取り組んだ経験が活かせる事が嬉しい。
no.2807 005 (13/10/24 00:17)


まさに今私が将来を案じていることを明文化してくれてます。
これから先一人身の生活どうするか答えはまだないです。
no.2808 記入なし (13/10/24 00:31)

>2808
私が20年前に出版した本を是非読んでほしい。しかし、ここでその本を紹介できない事にジレンマを感じる。
私は「家族も身寄りもいない」事による無縁化の問題を20年も前から研究してきた人間です。この浪人オヤヂさんのスレッドを使わしていただけるのなら、ここで語り合いましょう。
no.2809 005 (13/10/24 00:46)

この掲示板も、社会問題まで考えられるまで成長しましたね。

本当の意味での平等て生まれた瞬間と死に際だけですよね。これは万国共通なことなんだろぬな
no.2810 クリムゾン (13/10/24 08:12)

そんなに孤独が心配ですか?
夫婦でいてもどちらかは孤独死をします。DINKSなら。
昔に比べて、インターネットやツイッターなどもあり
比較的につながり易いとおもいますが。
no.2811 記入なし (13/10/24 08:36)

生活保護が結局いいと聞いて安心しました。悩みが一切解消!!
no.2812 記入なし (13/10/24 13:19)

日記の方でビルメン採用試用期間後の遠方長時間勤務を打診されてるのをみた
時代が変わって駐在勤務先において開館営業時間内は施設管理従事、閉館営業後は
警備業務をも従事させられるような形態にこの業界が異形変化してきてるのを感じた
no.2813 記入なし (13/10/24 19:19)

団塊が大量定年退職、外注化、ビル自体それほど要らない気がします。
ラクな仕事には既に占有者がいます。結局美味しいところは残されてない。
孤独死を心配するよりも一ヶ月後の生活費、、孤独死を心配できる人は恵まれてます。
もっと05氏には仕事に関しての話題をして欲しい。ワガママ言ってすいません。
失礼でしたらスルーでお願いします。
no.2814 記入なし (13/10/25 00:04)

no.2802
人様に羨ましがられるなんて考えてもいなかった。

さて、今後のために運を強くするべき床屋に行きました。
髪形はクルーカットで少し時間が経過すると良い感じになります。海軍がクルーカットで陸軍がGIカット。大差は無いけど行きつけの床屋で、クルーカットとGIカットの違いをウンチクされてからクルーカットにしました。

バイト先では、警備、介護、タクシーの経験者がいるので話を聞いていると感心するような出来事がある。
施設警備で消火器をまかれたことや、介護施設で糞を投げられたり、オムツをはかせているときに「もりもり」出てきたり、タクシーでは一日の売り上げがゼロだった事など、足を洗った今でこそ話せる内容だろう。
同年代で住宅ローンが後10年残っていると、今の生活が一番苦しい。
バブル期に購入した家は、時期的に高値で購入している。また、建売住宅ではメンテナンスの時期が来ている。ここを乗り切れば何とかなるかもしれないが、親の介護が関わるとお手上げになる。
金銭を夫婦の生活費にするか、子供の養育費にするか、親の介護費用にするか後、数年で直面する問題になると思う。
何か話しにまとまりが無いがおっさんになると、多くの問題が降りかかってくる。
no.2815 浪人オヤヂ (13/10/25 19:50)

オヤヂさんは、無職全体から見れば十分イケてますよ。
7ヶ月ぶりに連休取れます。明日は頭が腐る程寝ます。
no.2816 クリムゾン (13/10/25 20:43)

46歳から自殺が減ってくるらしい。


だから、46歳を折り返せば少しは楽になるのか?


わからないがなってみればわかるだろう。
no.2817 記入なし (13/10/26 20:30)

no.2809 現時点では御勘弁を。
誰にでも関わってくる問題だし考えておくべきことだけど、今は取り急ぎ目先の問題を解決する必要がある。それは収入源の危ういバイトからの脱出であり、安定した生活の確保が優先事項だからです。
まだ先の問題と片付けるのは良くないですが、先ずは足元の確立をしたいと思います。
「無職になって・・・」は同じような境遇の方が多くいらしているような感じがします。
暗中模索をしている中で、同意異論は参考になります。
no.2818 浪人オヤヂ (13/10/26 20:48)

>2818
了解しました。私も同感です。ここは独身者だけのスレッドではありませんからね。
これは「誰にでも関わってくる問題」ではありません。家族も身寄りもいなくなる人だけの問題です。
no.2819 005 (13/10/27 00:06)

>2819

自分のスレを立てればいいと思います。
no.2820 記入なし (13/10/27 00:16)

>2819
そうですね。この件に関しては「家族も身寄もいない人、老後はどうしますか」とでも題したスレッドを立てたいと思いますが、自分が独自で20年も前から研究してきた狭い狭い分野の話です。一生独身で尚かつ兄弟もいない人(または兄弟の縁を斬った人)を対象とした、社会的少数者の話です。しかし、今後はこのような層も多くなるし、とくにこの無職comでは多そうなので、スレッドを立てる価値はありそうな気がします。しかし、スレッドを運営する程、今は暇ではないので、差し控えたいと思います。
それよりも、ここで目先1年以内の仕事や生活に関しての話をしたいですね。勿論、それには老後も考慮して考えなければなりませんが、「家族も身寄りもいない人」に特化した連続的な語り合いは差し控えましょう。
no.2821 005 (13/10/27 00:39)

クリムゾン氏は正社員ビルメンでは?連休はないのですか。
no.2822 記入なし (13/10/27 21:24)

休めないよ、人員削減で人がいない。資格持ちも自分だけで休日の時に
なにか事故があれば会社ごと契約違反でアボーンだよ。公共系の請け負いは、採算性度外視でも4月の入札で仕事の奪い合いだよ
得をするのは、いつも委託者のほうだけど、限界というものがある。あまり経験がない業者が安請け合いして、少しは痛い目に合わないと分らないんだう。
no.2823 クリムゾン (13/10/27 22:07)

成程!納得。
no.2824 記入なし (13/10/28 00:00)

ビルメン業界に入った最初の環境が正しく
<公共系の請け負いは、採算性度外視でも・・・だった。
年々入札額が下がったが上記理由でお付き合いしたが
数年後 会社が大手に吸収されて採算ラインが厳格になり
事前営業皆無で契約年度末で満期終了
正社員は飛ばされ 資格保持の契約社員は足元見られて
次落札会社に とりあえず(そこ流の仕事の流れを引き継ぐまで感あり)
拾ってもらう
資格無しの頭数契約社員は終わりでした。
no.2825 記入なし (13/10/28 09:44)

これがビルメンの現実
no.2826 記入なし (13/10/28 10:22)

クリムゾン氏返信ありがとうございます。内情が伝わりました。
まったり細く長くのビルメンライフとは違う現場も増えているのかも。
例のビルメンになった人の日記読みました。色々考えさせられます。
no.2827 記入なし (13/10/28 11:49)

正社員の工場現場作業者は淘汰されるが
ビルメンの現地採用限定契約社員は頭数こなし要員であるので
テナント契約更新続く限りは必要 ただしテナント契約更新毎に
委託金額下げられるので勤続永くなっても給料上がらない
喰えないとはいえないぐらいで喰っていけないぐらいの凌ぎ業
no.2828 記入なし (13/10/28 11:54)

市立図書館の司書でも今は、アウトソージングだよ。公務員は、追い出されている。
ビルメンでまったりなんて昔の話、今後は警備業兼務に雇用形態が変わるかもしれい。
まぁ今でもマッタリ現場は、あるんだろうけどそんな所に空席はできない。
no.2829 記入なし (13/10/28 14:44)

no.2819
御理解をして頂きありがとうございます。
このスレットでは重い問題ではなく、ごくありふれた日常の変化を気軽に記していきたいと思います。

今日のように秋晴れの空気が乾燥した日は、タバコが旨かった。おそらく外気温と湿度の関係でそのように感じるのかもしれない。
完全に禁煙をして4〜5年が経過する。今は食べ物と酒が旨い。酒は喫煙をしていたころの、気持ちの悪い二日酔いが完全に無くなった。時々、飲みながら血圧を測ったりするが大きく変化は無い。酒はサラサラ体に入る。食べ物は味付けが薄くなった。逆にいえば味が濃いものは避けるようになった。以前は、感じることがなかった日本茶の微妙な味の違いが分かるようになった。変な咳をしなくなった。歯磨きで吐き気をしなくなった。等など、生活の中で新たな発見が増えた。
喫煙とペアになっていた飲酒まで半年、缶コーヒーは1年避けていた。エメラルドブレンドとかUCCコーヒーは絶対にタバコとペアだったので暫く飲めなかった。
と、こんな感じで。

ビル管理でも独立系と大企業の子会社では待遇に大差があるよ。福利厚生や各種手当てなんかが段違いだね。ただし、大企業の子会社は入社時のハードルが高い。
実務経験が3年〜5年以上、拠点責任者優遇で資格は最低4点セットプラスαのスペックを要求される。
独立系であれば電気工事士があればオッケーなところが多い。聞いた話だが泊まりのある現場では、出勤日数の都合から交通費を出勤日数分で支払う会社があるという。定期券代くらい支給すれば良いのにと思うが、ある意味、その程度の会社ともとれる。
no.2830 浪人オヤヂ (13/10/28 17:17)

>2830
業種、職種を問わず、大企業のグループ会社は良いと思います。。
なにしろ親会社には労働組合があり、親会社〜子会社間の社員異動の関係で、親会社と同様の給与規程や手当を適用している場合が多い。多少基本給が安くても、各種手当を合計すれば同業他社より総支給額が多いはずだ。また、組合等の関係もあり、年功序列があまり崩されていない。中には古い会社だと、家族手当がびっくりする位高額な所もある。
連結決算のグループ企業なら、別会社であっても人事・総務等、労務処理を親会社が一括でやっている所も多く、実質、1つの会社になっている。
大手企業グループはハードルが高いかもしれないが、契約社員等の採用に関しては現場に任せている場合も多い。このような所が狙い目だ。現場では現場に都合の良い人を採用する。第一に素直な人、第二に、実力よりも「一緒に仕事をしたいな」と思う人。熟年臭い人は嫌がられる。また、応募書類を重視する。なぜなら採用の最終決裁は本社で行い、その決裁書には応募書類を添付するからだ。応募書類に難があると、却下されてしまうからね。
まず、転職歴3回以上は決裁が降りない場合が多い。くれぐれも応募書類はバカ正直に書かないようにしてほじい。ただし応募時点での年度の職歴は、ありのままに書く必要がある。
no.2831 005 (13/10/28 23:39)

大企業やそのグループ会社の話は、無職で苦労してる人に関係ないと思うが?
no.2832 記入なし (13/10/29 09:00)

文章を読めば005氏は<契約社員等の採用に関しては>と書いている。
状況は人それぞれ違う。参考になる人もいっぱいいるだろう。とはいえ
ここは本当に無職で苦労している人が集まるスレではないだろう。
no.2833 記入なし (13/10/29 11:59)

 「今日、ホームレスになった」という本を読んだ。2004年ごろの取材が多いが
当時は廃品回収で一日2万円とか稼げた時代だったようだ。週刊誌の売り上げも今より
倍近くあっただろうし。それだけ需要と供給があった。食事の内容も出ていたが食費
で一日1500円は使っていたようだ。

 なんだか読んでいて自分の生活よりリッチで驚いた・・・。

 
no.2834 記入なし (13/10/31 23:19)

自分も、book offで105円で入手して何回も読みました。
読んだ感想としてホームレスになった人の共通点は はとんどないと感じました。
年齢、職種、時代、学歴などです。ただこの本には、女性は登場しませんが女性ホームレスは、見えない所で確実にいます。
ただ文章を読むかぎり。/ どうせ俺なんかなにしても /と思い込む方が多いな
と感じました。それと以外だったのがみなさん優しいですよね。競争して生きていくには、その事が足立になったみたいです。
今日、派遣切りになりました。も読んだが同じ様に感じました。
no.2835 クリムゾン (13/11/03 12:33)

皆さん、良い本を読まれていますね。感心します。社会的弱者の事情や気持等を理解する事はとても大切な事です。「自分が経験(体験)をした事が無いので解らない」というのではダメです。とくに天皇陛下や政治家などは、「社会的弱者を理解する能力」が求められています。一般人でもこの能力が欠落していれば、人間としての価値は小さいと言えるでしょう。

前にも述べましたが、私は市橋達也著「逮捕されるまでの空白の2年7ヶ月の記録」を読んで、大変勉強になりました。(殺人を犯した市橋を褒めたり庇ったりする訳ではありませんので、念のために言っておきます)。
ホームレス、住所不定、しかも警察から追われる身で、仕事はすべて未経験。こんな彼でも、2年7ヶ月も生き延びる事ができた。もちろんこれは陸上や空手で鍛えた彼の体力や若さ、があったからかもしれませんが、健康で体力さえあれば、社会保障を受けなくても生きていける事を我々に教えてくれました。
no.2836 005 (13/11/04 00:31)

市橋は犯罪者だけど、無職でアルバイトも採用されない人より世慣れているし頭もよ。
ニートで塞ぎこんでる人は、少しは彼のふてぶてしい所や、面接での心理戦なんか見習うべき。
no.2837 記入なし (13/11/04 08:21)

>2837
市橋は28歳までは雇用された経験が無かった。すべての仕事が未経験。住所不定、本名明かせず等の悪条件が揃っていながら、職に就いて整形の費用まで貯める事ができたのは、やはり「仕事未経験」「白紙の状態」からスタートというパワーがあったからではないでしょうか。未経験ならではのモチベーションは凄いものがある。
我々は色々な仕事を経験し、疲れ果てている。もう一度、高校、大学生の頃の初心に戻って白紙の状態からやり直す必要があるのではないかと思います。
彼の、自分の唇をハサミで切り取ったり、整形手術を受けたり、島での食のやりくりや生き延びる術は、医師であり外科医である父親の教えにより身に付いたものだと思う。やはり子供は親の背中を見て育っている。
no.2838 005 (13/11/04 13:03)


彼も罪を償ったら世に出て来て、生き方に付いて我々に講演などしながら活動して欲しい。
即ち死ぬ気に成れば何でも出きるを明かした成功者だと思う。
no.2839 記入なし (13/11/04 13:19)

彼は死刑にはならないだろうけど、出所して表だって活動されたら殺人商売が成り立てしまい倫理的にまずいでしょう。窃盗や痴漢とは訳が違うわけだし。殺された遺族側も憤慨するだろう。
自伝小説を書くのが許される範囲だろうね。
no.2840 クリムゾン (13/11/04 13:34)

>2840
その通り。自伝小説を書くのが許される範囲だと思います。
彼は、自伝小説を書かせてくれた幻○舎に感謝し、千葉大園芸学部在籍中に空手部の顧問であった教授にも感謝しなければならない。
しかし、この「逮捕されるまで空白の2年7ヶ月の記録」はかなりの部数を売上げ、読者に生きるためのパワーを与えている。遺族側への配慮を考えると、けして賞める事はできないが、この本はドラマ化し、多くの若者にパワーを与えてほしいと思う。ただし、遺族側の悲しみもドラマに盛り込み、殺人は絶対にいけない事である事を示す必要がある。
彼は逃亡中も英語を勉強し、リンゼイさんの発言を理解しようとしている。リンゼイさんの事が忘れられなかったのだろう。彼女の人生を奪ってしまった事を後悔し、反省しているに違いない。
no.2841 005 (13/11/04 14:25)

005氏の仰りたいことは十分に分かるが
@自首せず逃亡していたこと
A28才とまだ若いこと
B容疑者という立場だから逆に覚悟が決められた
これらの要素から彼を例に出して中高年のモチベーションを引き上げようという
意見には少し違和感を感じた。
とはいえ良識をもつ005氏のこと、該当図書を読んでから改めて感想を書きたい。
no.2842 記入なし (13/11/04 20:10)

リンゼイさんとは関係ないが、学生時代の英語が英国圏の先生だった。チャーミングな女性の先生だった思い出がある。ある日、学内ですれ違ったときに先生は笑顔で「ハーイ」と声をかけてくれたが、私は無視をした。そのときの先生の悲しげな表情は今でも忘れられない。後日、先生にこの非礼をたどたどしい英語で詫びた。一般教養の講義だったので、この講義を選択する学生は、学部学科で考えても相当数だったと思う。それにもかかわらず先生は、一学生の顔を覚えていたと。
そのときの言い訳は、「先生のイングリッシュはカレン・カーペンターに似ていて、音読を聞いているとあまりにも心地よく眠くなってしまい、毎回講義で居眠りしていたため、バツが悪く逃げ出した。」と話した。
リンゼイさんの報道写真は、どれも優しく微笑んでいる。意思を持って来日したとしても異国の地で、あの笑顔は相当の胆力が必要だと思う。その笑顔をないがしろにした人物に対して私は、何の感情も持たない。
no.2843 浪人オヤヂ (13/11/04 21:02)

この話題はここで終わりにしてほしいな。
別スレ作ったほうが良いのではないだろうか。
no.2844 記入なし (13/11/04 21:23)

何かオヤジの提案をしてみて。
no.2845 浪人オヤヂ (13/11/04 21:43)

大変、不謹慎で恐縮ですが、市橋容疑者が逮捕された時に、潜伏してた宿舎が報道されてまして室内の残留品でコンドームとローションと報道されてましたが、当然、性処理に使用してたと思うが、そこまで報道しなくてもと事件を振り返り感じております。
no.2846 記入なし (13/11/04 22:54)

>無職でアルバイトも採用されない人

年齢性別に関わらず共通点がある。

それは我が強く、人の言うことを聞かない。

否定されるのに我慢できない。

人と同じことができない。
no.2847 記入なし (13/11/04 23:24)

↑の様な人は、自我があるから案外強く逞しく生き抜いて行ける。
厄介なのが次のパターン
「いい人材」
   素直 → 覚えが早い → 職場に打ち解ける → 戦力に → 長続きする。
 
「うまく行かない人材」
   素直 → 不器用で空回り → あいつ使えねぇ→ 戦力外 → 解雇
 (自分の中では)

後者に該当する方は、無理をすると最悪の結果ニートになる。
空回りするようならその職場は、自分には向いていないと割り切って賃金が安くなっても自分に無理のない仕事を探したほうが後のリターンが大きい

人それぞれの得意分野で仕事するのが本人にも社会にも負担が少ない。 
no.2848 クリムゾン (13/11/05 09:00)

クリムゾン氏の仰ることに同意です。職種に安定を求めて(例えば医療福祉>製造業)
本人の適性を無視してしまうと職務自体や人間関係で挫折してしまう。
自分と価値観が近い集団に所属することもストレスを減らしかつ長く就労できるファクターだと
思います。例えそれが非正規雇用でも。
no.2849 記入なし (13/11/05 10:12)

連続投稿になります。↑を実現する為には生活をある程度働き方にあわせてコンパクト
にすることも必要になるかもしれません。家族がいるならばその理解も望ましいです。
浪人オヤジさんや005氏はどちらも本人の適性にあっているようですね。特に005氏
の場合は仕事のやりがいは前職よりも上なのでは?と感じます。もっともここだけの
書き込みで判断するのは稚拙かもしれませんが・・・。
no.2850 記入なし (13/11/05 10:32)

>2846
市橋が化粧品を所持していたとの報道もあり、女装に使用していたのではないかなどと勝手な推測がされています。しかし、彼は整形手術の術後のケアに使っていた。術後は傷跡にシミができ易い事を知っていた。さすが外科医の息子だと思う。

>2848
同感です。仕事の現場をよく分析しておられる。クリムゾンさんはキャリアコンサルタントか大手企業の人事部長になれそうな気がする。

>2850
前職に比べて年収が半分以下になりましたが、分相応だと思っています。やはり、高い給与の仕事程、体力的にも精神的にも負担が大きいと思います。今の給与ぐらいの仕事のほうが、体力的、能力的に自分に合っているような気がします。給与が高ければそれだけ責任も大きい。能力以上の仕事を選ぶのは、50CCのバイクで高速道路を時速80kmで走り続けるようなもの。へたばるのも早いし長続きしない。
no.2851 005 (13/11/05 22:28)

自分のことを書いたら高評価?
正しい目を持つこと。
no.2852 記入なし (13/11/05 23:04)

「相棒season9」第8話「ボーダーライン」

http://www.nicozon.net/watch/sm20652192

http://www.nicozon.net/watch/sm20652312

これ、なかなか面白いよ。
no.2853 記入なし (13/11/06 00:58)

クリムゾン氏は鋭い!!アドバイス参考にさせていただきます。
出入りの多い現場で色々な人を見てきたからとも言えます。
ただお聞きしたいのですが(教えてクンですみません・・)、上記の例に
例外のようなものはありましたか?
素直+不器用でも職場で上手く馴染んで長く仕事を続けていた人の例など。
素直で不器用でも仕事を選ぶ機会が少ない境遇の方もここにはいっぱいいら
っしゃると思うので・・・。
no.2854 記入なし (13/11/06 12:05)

例外と言えるか分からないが
不器用な人でも人柄で救われている人も世の中には居ます。
「あいつしょうがない奴だがなんか憎めない」 と周りから思われるようになれる人徳とでもいうのでしょうか。
そんな人は、自然と無理せず生きられる処世術を持ち合わせてる人達で真似してどうなるものでもありません。楽に生きてく才能を生まれながらして持っているのです。

その一方で相手に気を使い精神的には疲れてるかもしれないが、自分にはそんな才能もないから分かりませんけどね
no.2855 クリムゾン (13/11/06 13:14)

昨日のニュースで,学生の就職活動を支援する大学の様子が報道されてたが,
その中で,エンジニア志望の学生の相談に乗ってたカウンセラーが,
学生の話から営業への適性を見出してそれ薦める,って件が出てきた.
視野広げさせるって言えば聞こえはいいけど,安易にホントの希望と違う職種を推薦てのはどうかって印象.
何か,学生のためってより,大学の体面(高就職率で人気up)のためにやってる感じだった.
no.2856 記入なし (13/11/07 22:29)

>no.2856
いいんじゃないか
大学の同級生で、実家が薬屋で薬学部を受けて二浪した。
このまま浪人をするより、工学部を受けた。
大学を5年かけて卒業し、今ではコンビニの店長だ。

薬学部を受けて4浪したら、コンビニの店長にもなれなかったであろう。
no.2857 記入なし (13/11/07 22:38)

>2856
私が学生だった頃はバブルの時でしたが、
理系の学生の就職は厳しかった。大まかに言って理学部だったら、企業の研究職か中学or高校の理科or数学の教師、または大学院。工学部だったら企業の研究者かエンジニア、または大学院というが本来の道なのだろうが、バブルの時であっても、未経験の学生がいきなりエンジニアや研究者というのは狭き門で、まず営業職をさせて販売最前線の実態を勉強させ世間慣れさせてからエンジニア部門へ異動という企業が多かった。
しかし、実際営業職からエンジニア部門に異動できたのはほんの一割で、残りの多くは辞めていった。辞めていった者には、ブラック企業という印象だけが残っただろう。
no.2858 005 (13/11/07 23:32)

何かオヤジの提案をしてみて。

no.2845 ( 浪人オヤヂ13/11/04 21:43 )

誰?自分の責任で書き込んで下さい。

久しぶりの半日出勤。前回の公休日はもはや何時だか分からない。明日、通し勤務をすれば火曜日は完全休日なる。
事の始まりは、冷凍機械の講習会を受講して検定に落ちたおじさんと、このところ平穏に過ごしている新人君がそろって、今日の冷凍機械(三冷)を受けるので、直前の一週間を受験勉強に充てたいと申し出たことによる。まぁ藁にでもすがる気持ちは分からないでもないから(ここが私の甘いところだと思う。)条件をだした。一つは全員に根回しをして承認を得ること。朝の開場と夜の閉場は二人で毎日実施すること(日々2時間の出勤)年末年始は二人で担当すること。
全営業時間の中で2時間が控除されても、他のメンバーの負担は大きくは軽減されない。
それでも、全員がバイトなので一席設けろとかいった発言は皆無だ。皆さん優しいな。私ももちろんそんな要求はしない。
no.2859 浪人オヤヂ (13/11/10 12:28)

>no.2856,no.2858

私の頃は、設計を希望する新卒は最初から技術部で、5年位したら他部門へ
だいたい、技術で使える者は技術、使えなくて愛想のいい者は営業、残りは製造へ

技術から営業に行った者は数年で管理職になるか、転職するかでした
営業は出世が早く、技術の係長の同期は営業課長、技術の課長の同期は営業部長でした。

ただし、営業○長は部下がなく、営業部は平社員より○長の方が多い。

他の部門から技術に来ることは少なく、まれに急に新卒が辞めた場合、他の部門(製造技術)
から移籍することはありました。
no.2860 記入なし (13/11/10 14:46)

>2860
レスありがとうございました。
私も元々理系ではないので、理系の方の就職後の進路はわかりませんが、その辺は知り会いから聞いたりして把握しようとしています。
私も今は安給与で、仕事の中ではリーダー的存在ではありませんが、年齢的には社会のリーダーとならなければならず、経験した事の無い仕事でも把握するよう心がけています。
no.2861 005 (13/11/10 15:59)

>2859
バイトのシフト交代というのは貸し借りの世界だと思います。代わりに出てあげて貸しをつくったら、その分返してもらう。しかし、借りたのを忘れてしまう人が多い場合は、いつ返してもらえるのはを明確にしておく事が望ましい。金の貸し借りと同様、仕組みを作る事。しの仕組づくりがシフト管理者のプラスαの仕事だと思います。
no.2862 005 (13/11/10 16:06)

no.2831の続きで、大手グループ会社の穴場求人の話です。
大手グループ企業への入社は、とくに中高年ではハードルが高いように思われますが、コツさえつかめば割と簡単に入社でき、入社後もまずまずの待遇で無理なくやっていける穴場求人がある事はno.2831で述べた通りです。
中でもお勧めするのは、大手企業の新規事業です。しかし、企業というのは何といっても本業に力を入れている。新規事業は、余程本気になって取組むものでなければ、どちかといえば窓際中堅社員に経営を任せる場合が多い。
裏側の話ですが、大手グループでの新規事業の目的というのは、株主へのアピールです。「これだけ弊社は事業開発に取組んでいますよ」という事を株主に示せれば良い。したがって、実際には形だけで本気になって取り組んでいない場合が多い。新事業に真剣に取り組んでいる所を見せるためには、バリバリの営業マンやスタッフを雇い、稼働させる必要がある。このような所に入った営業マンは、真剣に営業に取り組んでいる姿勢さえ見せればよく、実際には非常に楽な場合が多い。(これは、新規事業会社の社長や親会社の担当役員なども黙認している場合が多い。また、契約社員であっても、雇い止めになる事はまず無い)

上記と逆なのが、大手のブラック求人です。本業の業績を無理やり上げるための営業マンの募集。代表的なのが、大○建託のような建築営業です。業績を上げる為に、高い収入が必要な人(事業に失敗したり住宅ローンなどの多額の借金を抱えている人、家族数人を養っている無職の中高年)を積極的に雇い、高額な歩合給をちらつかせ「年収1000万可能」などと、求人を打ち、休みなしで営業をさせる。雇用形態は表向き正社員ではあるが、実質は正社員とはいえない。入社半年後、1年後には成績の良くない者に退職勧奨をする。しかし、労働基準監督署に駆け込まれても、就業規則の解雇要件にある「業務成績が著しく不良な者」に該当するような仕組みをつくっており、退職勧奨の末に解雇をしても、お咎めなしで済むようになっている。
このような求人は、代表的な「正規雇用のブラック求人」です。つまり、法律の網はくぐり抜けているものの、実質は正規雇用ではない。このような所と比較をすれば、まだno.2831で述べた契約社員のほうが、ずっと気楽にやっていける。また、雇い止めは原則無しの所も多い。
no.2863 005 (13/11/10 16:59)

no.2863
なるほど、しかし大手の傍流事業を見分けるのは難しい。それが子会社の新規事業であっても既に孫会社が運営している場合もある。
私は電鉄系、商社系、ゼネコン系のビル管理会社を模索しているが、それぞれ特徴があって業種を絞れないでいる。熱冷も興味のあるところだ。
おっさんの就職は慎重にしないと後がない。
金やステータスも欲しいが、一番は今後の保障だと考えている。
005さんの書き込みは、論点がまとめられていて読みやすい。教養の高さが感じられる。

今日、受験した例の二人からメールがあって撃沈したとの報告。ったく、一席設けさせようかな(怒)
no.2864 浪人オヤヂ (13/11/10 19:10)

パート、アルバイトって言っても楽じゃないですよね
no.2865 記入なし (13/11/10 19:19)

教養があって高学歴でもリストラや倒産は避けられない
今の時代、しがみつくだけしがみつくしかないようだな。
no.2866 記入なし (13/11/10 19:22)

日曜出勤、昨日まで午前様・・・今日はもう帰るわ!
no.2867 記入なし (13/11/13 19:38)

 オヤジさんの考察も005氏に勝るとも劣らないものがありとても参考になりますよ。
no.2868 記入なし (13/11/13 19:41)

何か頑固おやじに提案してみて・
no.2869 記入なし (13/11/14 18:27)

本人の実力に関係ないところで人生が決まってしまうなんてね・・・



          結局は運次第だな!
no.2870 記入なし (13/11/14 21:00)

午後バイトだと時間の余裕があり考え事ができる。
新年度に就職する予定なのでそろそろ活動時期になる。内定まで2〜3ヶ月も要すると、数社受けた場合のタイムロスを考えれば妥当な時間だろう。
とりあえず日銭は稼げるので活動時間が長期化しても問題はない。就職活動でバイトを休み無収入になるときの小銭は、チマチマ貯めてきた。この生活費が底をつく前に月給の生活を確保しないと、また一日16時間勤務などを消化しないとならない。
駐車場のバイト先は何時間のバイトでも可能なので、一日1時間勤務でも12時間勤務でも認められる。しかも休憩時間の控除はない。タイムカードの打刻から打刻までが賃金になる。内情は単に事務の煩雑さを避けたい会社の意向だけどね。以前書いたかもしれないが、一日の人件費が固定されていて、その中で賃金を請求するのは問題はない。時間当たりの人区が増えて、単位時間当たりに2人などの人件費になっった時などは、事前に承認と人件費の超過分を請求しておかないとならない。例えば、新人が入ったときのOJTや定期点検のための利用者への周知などがある。安全のために無人にはできないのでこれは仕方がない。
引継ぎも何もなければ「無し」で完了する。交代のため数分を要しても、休憩時間が控除されているわけではないのでバイト連中から苦情が出ることはない。
現場の駐車場管理は事故さえ気をつければ楽勝だから(利用者募集の営業や売り上げ回収に係ることがない)
反対に、ビルのバイトは煩雑なことが多い。入居希望者の内覧対応や工事の立会いなど設備以外のことで、これはバイトの仕事じゃないだろうと思うことが多々ある。まー一つ一つが勉強だけどね。空調機器の更新工事などで週末の夜間工事の立会いの後に、そのまま駐車場のバイトに行くこともある。一昼夜で数万円の稼ぎになる金土日で40時間を超える労働時間になることも珍しくない。時間を切り売りしている分、ほかの事は何もできない。過重労働にならないが体力勝負には変わりない。
no.2871 浪人オヤヂ (13/11/16 11:30)


おやじさん こんにちは 先日のビル管は受かったのかしら
来春目指して就職決まればベストですね
no.2872 記入なし (13/11/16 14:05)

50代で正社員で月給制に就職するのは、大変だと思いますが
応援します。ところで無事に無職から卒業したらこのレスも
卒業ですか それとも今まで通りですか?
no.2873 クリムゾン (13/11/16 14:22)

2873
おやじさんくらい能力や実力が有れば職にさえ恵まれば幹部や役員候補と感じる
年齢で判断は良くないな
no.2874 記入なし (13/11/16 14:27)


1度、ハロハの検索機で50歳以上 and 未経験で検索してみなされ、どんな職種でも常用雇用はほとんどないよ。年齢で判断してるのは社会では一般的なこつだよ。いいも わるい もない事ですよ。
no.2875 クリムゾン (13/11/16 14:50)

永遠の課題だと思うな、国が本気で中高年の受け皿を考え無ければ
個人や企業の問題で無い年齢制限とか
no.2876 記入なし (13/11/16 15:13)

前、ニュースでやっていたな、天下りの斡旋をやっているのは、就職先がないからだとか
「天下り禁止」までいかないが、斡旋をやめて、全てハロワ経由にして頂きたい。
no.2877 記入なし (13/11/16 16:38)

中高年の再就職に「実務経験」が問われるのは確かであるが、「何年以上の経験が必要なのか?」という事になると、業種・職種・及び企業によってかなり違う。一般的に求人には「経験3年以上」「5年以上」という表記が多いので、すべてその位の経験が要求されるのかといえば、そうでもない。
なぜ「中高年は経験が必要なのか」という事になると、企業によって事情が異なる。「歳下の先輩が歳上の新人に1から教えるのは、抵抗がある」と考える企業も多い。しかし、「2から教えるのなら抵抗が無い」と考える企業も少なくない。
もちろん、専門性を要求される仕事はそうもいかないが、3ヶ月でも経験が有れば2から教えれば良いので、OKという企業も少なくない。
結論からいえば、その仕事の土台ができている人材ならOKという所も多いのである。土台というのは多少職務分野が違っても、同じ場合も多い。
要は、その企業がどの程度の経験を必要としているのかを見分ける必要がある。「少しの経験で1か2まで知っているのならいいが、5まで知り尽くした人材は使いづらい」と考える企業も少なくない。
no.2878 005 (13/11/16 17:37)

005さんへ
質問よいですか。
当方は43歳で公務員と警備員経験しかない中高年です。
事情が有り早急にお金が必要でして自動車製造ラインを考えてますが
年齢的に採用なりますか。
また、中高年未経験でも勤まりますか。(折込募集多数の為)
no.2879 記入なし (13/11/16 21:46)

>no.2879
自動車製造工場の期間従業員ですか?
経験者に聞くのが一番良いと思いますが、企業(工場)への求人開拓や経験のある就労支援対象者から聞いた話を元に、私の知っている範囲でお答えします。
製造業の工場(とくにライン作業)の採用選考で最も重視するのは、「工場経験」です。
企業側でも工場経験の無い人の採用は嫌がります。なぜなら工場の職場環境等に馴染めなかったり、また、ラインのペースについていけず挫折する人が多いからです。しかし、工場経験が無くても、20代迄で意欲が有り、元気で素直な人なら採用され易いです。
とくに自動車工場では、ライン作業の経験(とくに、コンベアに乗って流れてくるものへの電動ドライバーでの取付作業等の経験)のある人が最も採用され易いです。(早く確実に取付けなければならず、未経験だと一人前になる迄に時間がかかります)
また、流れ作業であるし楽な仕事ではありません。とくにこれからの時期は、寒くて大変です。なにしろ鉄鋼を扱いますので、真冬の鉄の冷たさは身にしみます。取り付け作業も立ち仕事どころか、車の下に潜り込んでの作業もあると思います。
自動車工場の期間従業員なら、採用になるかもしれません。応募してみてください。
no.2880 005 (13/11/17 00:38)

2879です。
005さんへ ありがとうございました。参考にします。
no.2881 記入なし (13/11/17 00:48)

私の藤沢にあるトラック製造工場で働いた経験上での話をしますと。
辛いも、ラクチンも現場に配属されるまでわかりません。
製造ラインに入ったら1秒でも欲しい位時間に煽られます。(慣れるまでは正直しんどい)
具体的には、インパクトという空気圧で回転するドライバーで決められた箇所にねじ締めをする作業でした。慣れてくると手元を見ないでも出来るようになれます。その為にドライバーの先が+形状なのです。
楽な現場は、部品単体の組み立ての所です。動いていない物の加工なので時間的には、
自分のペースでできる場合もあります。

トヨタも応募しましたが健康上の理由で駄目でした。トヨタは給料の支払いが2ケ月先なのである程度のお金を用意する必要があります。
1時的にお金を貯めるにはいい環境ですよ、お金を使いたくても休日は疲れて寝てしまい使う暇がないのですから。
年齢的には、43歳位の人も周りいましたから十分大丈夫だと思います。

1995年頃の話なので参考程度までにして下さい。
no.2882 クリムゾン (13/11/17 09:24)

no.2873 未定です。

建前と問根の狭間で応募書類を作るのは難しい。
新卒のころ面接で「あなたにとって働くこととは何ですか」と建前の匂いがプンプンの質問をされたことがあった。建前に対して建前で返すのは常識なので「働くことは自己表現の・・・」返しておいた。今そんなことを聞かれたら、鼻で笑ってしまうだろう。
そんなことを問いかける人事の資質も問題だと思うが、ここはシナリオに沿って演じることが必要だと思っていた。
働くことの意味は、単純に金がないからに尽きる。相当の金があれば、自分では働かずに適当な会社を買い入れて運用すれば良い。

エンジンハンガーに吊っておいた観賞用のトヨタ2TG改1750を譲って欲しいと再三懇願された方に適価で譲った。(家族はゴミが無くなってスッキリしたとほざいた)
四半世紀以上は前に手に入れたこのエンジンは、既に20年以上動かしていない。動くかどうか分からない代物だが、適合するボディーがあるのでそれに積むそうだ。
バイク繋がりの人であるが、車もうるさい。お宝を数台所有している。
自分の思い出と宝物を譲渡したのだから、売却代金を利殖しないとな。

GPZ900Rも欲しがっている人が数人いる。こっちはどうしたものか。今年の走行距離はガソリン満タン一回分くらいだからな。
no.2883 浪人オヤヂ (13/11/17 12:57)

おやじさんへ質問です。
例えば宝くじとかで高額当選した場合は就職せず資金を元に企業買収して運用とかするのですか。
浪人さんは宝くじ購入されてましたか。
小生は購入してますが末等ばかりですが、夢を見て妄想に更けてます。
no.2884 記入なし (13/11/17 13:59)

クリムゾンさんは家庭を持ってらっしゃるんですか?
バブル崩壊後の厳しい時代に家族のために給料の高い期間従業員になったのですか?
紆余曲折あって、今はビルメンに落着かれているのはビルメンが終の仕事になるくらい
に天職なんでしょう。いやはや自分も早く天職に出会いたい。
no.2885 記入なし (13/11/17 14:11)

>2882
クリムゾンさん、自動車工場での経験談ありがとうございました。
私も、就労支援の為に大手の工場と協力関係を結び、工場に視察に行った事が何度もあります。
あれは電動のドライバーではなく、エアタービン(歯科医院の歯を削る切削器と同じ)だったんですね。私も手に取った事はありませんが、目と耳で作業の様子をしっかり観察しました。工場見学順路からラインまで10m程の距離があるので間近で見る事はできませんでしたが、1秒たりとも休む事ができないライン作業員、キューンというドライバーの回転音が心に残りました。
工場で採用してもらえたのは、@40代までの組立作業経験者A工場経験のある女性B20代の真面目で意欲のある若者でした。
入職後に配属が決まりますが、ライン組立に配属になるのは@の人、Aは細かい部材の組立ラインか部品塗装の仕上げ作業、Bの未経験の若者は、自分のペースでできる部品単体の組立等の楽な現場への配属になる場合が多かったです。(給与はどこの現場でも同じ)やはり若い人はどこの職場でも有利な処遇を受けるんだなあと、改めて感じました。
48歳の店舗設備取付作業の経験のある人を、工場のライン組立作業員に推薦した事がありましたが、失敗でした。(ライン作業についていけず、退職勧奨を受けて辞めました)
やはり何といっても「工場経験」というのは、製造現場に就職する上での大きな要件だと思います。

>2883
昔の生涯雇用であった時代と、今の目先の人材を獲得する時代とでは、面接内容も随分違いますね。我々が新卒で会社訪問に行っていた時代は、ブラックでない限り、先方も「この人を生涯雇用しなければならない」という前提で面接に臨んでいましたからね。ある意味、面接の受け応えは昔のほうが難しかったように思う。
no.2886 005 (13/11/17 14:23)

工場で働ていた'95年頃は、正社員をリストラされ家賃も支払えなくなり寮のある
自動車工場で働く位しか生きる術がありませんでした。養える家族なんて夢にも思いませんでしたね。自分一人で精一杯でしたから。
あの頃は、増産体制で残業も毎日2時間 休出出勤もあったし寮費も無料で食事も格安なので2年程勤めてそれなりの貯金も出来ました。
もし'95年が'08年だったら間違いなくホームレスになっていたでしょうね。

金がない苦しみは、骨身に染みていますので収入は微々たる物でも永く勤められるビルメンを選び今に至ります。
no.2887 クリムゾン (13/11/17 14:39)

005&クリムゾン様へ

宝くじとか購入されてますか、年末ジャンボの時期ですね

また身近な方で高額当選された方いますか

小生は毎回、末等ばかり夢を見て妄想中です
no.2888 記入なし (13/11/17 16:56)

大金には、あまり興味がないので購入しません。
ギャンブルもやってみたいとも思いませんもし大金が入ってきたらどうしようか。何を買おうかと悩むのも大変ですしね。
もし1億でも当選したらまず家賃に困らないように不動産でも買おうかな。そしたら家具、高級家電が欲しくなり家族でも作ろうかなと考えも変わるかもしれませんね。

「どんな時でも夢は持っていたいものですよね、気持ちのうえでも」
no.2889 クリムゾン (13/11/17 17:11)

>2889
>1億でも当選したらまず家賃に困らないように不動産でも買おうかな

それが良いと思います。
家賃が払えなくて借家を追い出され、ホームレスとなってしまった母子に会いました。
借家にあるもの全てを(亡くなった夫や父親の写真等も)処分されてしまったそうです。
家の無い苦しみは解ります。私は何よりも住む家に価値を感じます。どんなボロ家でも。
そういう訳で私は11年前に全財産を投じて家を建設しました。おかげで家賃の支払いがなくなり助かっています。持家は大きな生活基盤だと思います。家さえあれば、あとは食料の調達さえできれば生きていけます。
no.2890 005 (13/11/17 17:49)

はたしてそうですかネ?
古くなった家は二束三文、今の日本ではその価値しか無い。
固定資産税、補修費、家を維持するランニングコストもバカになりません。
古い家を維持するのは大変なものです。
no.2891 記入なし (13/11/17 18:54)

no.2884
運用をして桐谷さんのような生活をします。
他人の下で働くようなことはしません。
宝くじは買いません。ギャンブルもしません。タバコは止めました。酒は大酒のみです。ただし家酒。
健康のために最低限のバイトはするかもしれません。例えば自転車での郵便配達など。
no.2892 記入なし (13/11/17 19:23)

↑名前が入っていません浪人オヤヂです。
no.2893 浪人オヤヂ (13/11/17 19:25)

2884です。

ありがとうございました。

何故か周りの人たちは購入しないな、買わねば当たらないのに不思議。
no.2894 記入なし (13/11/17 20:16)

クリムゾンさん
力強いレスのは裏づけ(経験)があるからなんですね。
景気に左右されても、資格経験あれば永く食べていける
のがビルメンなんですね。
ここにはビルメン目指す人が多いようですが、試験は
頭が賢くないと受からないようなので私には無理ですが
ビルメンの世界を知れてためになりました。
ありがとうございます。
no.2895 no.2885 (13/11/17 20:28)

>2891
二束三文の家でも無いよりはあったほうが良いと思います。
たとえ電気やガスが通っていなくても、雨風を防げれば。補修なんかはする必要なし。
ガラスが割れても雨漏りがしても、河川敷や公園等のダンボール製の家に比べれば良いと思いますよ。ガラスが割れたらビニールを張り付ければ良いし、雨漏りがしたらバケツを置けば良い。
no.2896 005 (13/11/17 21:04)

住む家がないというのは惨めなことだし
住所があってこそ保障も受けられるといういうこと。
no.2897 記入なし (13/11/17 21:28)

無職になって、もう何回目の春だか秋だかわからない。
no.2898 記入なし (13/11/17 21:29)

前向きに生(行き)きましょう
no.2899 浪人オヤヂ (13/11/17 21:33)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

お名前

返信内容

一覧画面で話題を上げない
※ サイトの利用規約に同意の上、ご参加ください。
(性的な表現を含む内容の投稿行為は投稿できません。その他投稿できない内容について利用規約に記載があります。)


8615 件中 2800 から 2899 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
前のページ 次のページ

前 [無職だととても寂しくなりませんか?]

次 [1501469757]


  一覧  PC表示
「無職になって3回目の春が来た」と似ているトピック
「無職になって3回目の春が来た」を見た人は他にこんなトピックも見ています