一覧
議論 天体観測が趣味の人はいますか
星空を見ていると、宇宙のロマンに魅了されます。
天体望遠鏡や一眼レフカメラを持って、観望地に行きたいものです。

車を持っていない人で天体観測に行きたい人は
カーシェアリングなどを利用すればいいでしょう。
投稿者 : 天の川 日時 : 12/01/01 00:03

Infomation 480 件中 1 から 99 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


天体望遠鏡っていくらぐらいからあるの?
no.2 興味あり (12/01/02 00:35)

興味はありますがなかなか…ただ、この前みたいな皆既月食とか流れ星とか見たいですね。

綺麗に星が見れるとこに男性と二人で…なんていいですね〜。
no.3 あめ (12/01/02 01:54)

ヒントをありがとう。
no.4 記入なし (12/01/02 02:04)

冬は双眼鏡で散開星団めぐりが一番

大昔に15センチ、25センチ、30センチオーバーのドブソニアン自作し
オリオン座の大星雲トラペジューム、球状星団、メシエ星団めぐりした。

当時は夜空も光害もなく冬の銀河も望めた

超安定した気流の中で15センチドブソニアンで見た土星木星は素晴らしかった
またペルセウス座 二重星団 hχ(エイチカイ)星団のブルーオレンジに輝き明滅する
☆☆は筆舌に尽くしがたい美しさに感動したな〜
宇宙に浮かぶドーナッツ星雲も淡く見えた^^

今あるのはカートン10×50と宮内製フローライト100×20〜40?45度対空型双眼鏡
no.5 記入なし (12/01/02 05:08)

双眼鏡でプレアデス星団を見るのが好きだ。
no.6 記入なし (12/01/02 14:50)

☆5日18:55-19:25 NHK-Eテレ 
「サイエンスZERO(爆発が迫る!?ベテルギウス)」
no.7 記入なし (12/01/02 15:02)

一眼デジカメで天体撮影するなら、
ニコンとキャノンでは、どちらがいいですか。
no.8 記入なし (12/01/02 23:07)

>>8
天文ガイドではキャノンの写真が多い
no.9 記入なし (12/01/03 23:20)

巨星ベテルギウス、迫る大爆発 青く輝く天体ショー
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120105/scn12010508080000-n1.htm
no.10 記入なし (12/01/05 12:34)

星空は眺めるよ
no.11 記入なし (12/01/05 14:43)

銀河系には1000億の惑星が存在=国際研究チーム
http://jp.wsj.com/Life-Style/node_373834

まじで、異星人おるで
no.12 記入なし (12/01/12 14:47)

オリオン座を構成する星々は結構遠方にあるものが多い。 

メイサ:1100光年 
ベテルギウス:640光年 
ベラトリックス:240光年 
ミンタカ:900光年 
アルニラム:1300光年 
アルニタク:800光年 
サイフ:720光年 
リゲル:800光年
no.13 記入なし (12/01/19 19:51)

米コダック、米連邦破産法第11条の適用を申請
http://japan.cnet.com/news/business/35013259/

昔、コダックのリバーサルフイルムでよく天体撮影をしたのに
no.14 記入なし (12/01/20 00:04)

5月21日の金環日食は、どうしますか。
私は、一眼デジカメを購入して撮影する予定です。
no.15 記入なし (12/04/05 22:56)

木星に隕石いんせきが衝突した時などに光を発する「発光現象」を観測 
http://www.youtube.com/watch?v=n-MjkUCi6y8
no.16 記入なし (12/04/28 19:50)

宇宙論には興味あるけど天体観測と言うか夜空はあまり見ない
でも空気のきれいなところで満天の星を見てみたい
no.17 記入なし (12/04/29 21:44)

原発から出た核廃棄物を宇宙や太陽に投棄することはできないの?
no.18 記入なし (12/04/29 22:42)

木星や土星がガス惑星であることを知っていましたか?
no.19 記入なし (12/05/26 18:44)

シューメーカーレビー彗星衝突直前の報道
http://miterew.com/movie/play/sm14876340
no.20 記入なし (12/05/27 21:01)

「ひので」から見た金星の太陽面通過
http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2012/0606.shtml
no.21 記入なし (12/06/12 20:19)

ケアンズ皆既日食ツアーに申し込もうとしたら満席だった。
no.22 記入なし (12/06/13 20:42)

2010.07.11
イースター島皆既日食観測ツアー
http://travelconcierge.jp/tours/eclipse/easter2010_a.html

イースター島 皆既日食
http://www.documentary-ch.com/gallery/eclipse.html

イースター島の皆既日食
http://www.youtube.com/watch?v=vDeTafto2xo

モルジブ バンドス島での超高画質金環日食(2010年1月15日) 
http://www.youtube.com/watch?v=cXeVCKIkSfM&feature=related
no.23 記入なし (12/06/16 14:05)

ボイジャー1号が太陽系の境界に到達、打ち上げから35年。現在、 
太陽から約180億キロ離れた位置を時速6万キロ超で飛行中。 
推進には原子力エンジンを使用、あとあと10年くらいは恒星間飛行をする 
ボイジャーからのデータが地球に届くまでには16時間38分かかる。 
時速6万キロ=約秒速17キロ、宇宙ではあまりに遅い速度、
no.24 記入なし (12/06/23 16:22)

「金星の日面通過」は災いをもたらす? 古代マヤ人の考えとは
http://www.excite.co.jp/News/laurier/fortune/E1338867842678.html
no.25 記入なし (12/06/28 00:11)

ボイジャー1号、太陽系境界に到達 35年間飛行の惑星探査機
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120616/amr12061611280008-n1.htm

 米航空宇宙局(NASA)のジェット推進研究所は15日までに、35年前に打ち上げた
探査機ボイジャー1号が太陽系の一番端の部分に到達したことを明らかにした。
まだ境界は越えていないが、近く人工物体として初めて太陽系の外に出る見通しだ。

 境界の内側の領域には、太陽から出た粒子の流れ「太陽風」が吹き、地球上の生命を
脅かすような高いエネルギーを持った宇宙線が太陽系外から入るのを防いでいる。

 ボイジャーは地球から178億キロ離れた位置を飛行中。送られてくるデータを分析した結果、
宇宙線の量が急増しており、境界に近づいていることが分かった。

 ボイジャー1号は1977年に打ち上げられた無人惑星探査機。プルトニウムの崩壊熱を
利用した電源を使っており、2025年まではデータを送信し続けることができるという。
no.26 記入なし (12/07/06 20:05)

木星探査機「ジュノー」打ち上げ成功! 
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/08/08juno/index-j.shtml
no.27 記入なし (12/08/01 00:03)

宇宙好きなんだけど観測はしてないな
no.28 記入なし (12/08/01 00:09)

プルトニウムの崩壊熱
ちょっと怖いけど当時としては今でも?結構高レベルな技術使ってるんだね
no.29 記入なし (12/08/01 00:13)

一度でいいから皆既日食をみたい。
no.30 記入なし (12/08/01 09:30)

狭い宇宙船に何年居ても平気そうな
引き篭もりニートのほうが宇宙飛行士に向いていると思う。
no.31 記入なし (12/08/14 23:20)

宇宙の果てには何があるのでしょうか?
あの世でしょうか?
no.32 記入なし (12/08/19 22:49)

隣の惑星である火星でも解明されてないのに 
更に遠い何百億光年の果てなんて人類では無理だろう
まずは身近なところから考えよう
私達が生きてる間に火星すら解明できないと思うがね
no.33 記入なし (12/08/19 22:57)

科学が進歩した地球なのに何故宇宙の事に関してはまだ分からない事が多いんだろうか
no.34 記入なし (12/08/19 23:00)

フジテレビによると、惑星ニビルが12月に地球に衝突するらしい。
no.35 記入なし (12/08/23 20:35)

機材と知識があれば観測とかしてみたい!
(関心以外何も無いって事ですw)
no.36 記入なし (12/08/23 20:42)

 特に機材がなくとも、肉眼でも十分楽しめますよ。
今の時期だと、夏の大三角がよく見えます。
no.37 (12/08/23 21:47)

宇宙には謎が多い。 
人間の認識している世界は極めて一部と思う。 
その天体に似たものは地球軌道の前に突然出現する。 
それを見たものは、必ず滅びて来たのではないだろうか。 
それは過去にも何回かあったのかも知れない。 
惑星ニビルだ。
no.38 記入なし (12/08/27 20:45)

古くなった人口衛星がぶつかり、月の軌道が1度ズレる→地球に落下→人類絶滅。
これを昔の人は、杞憂といった。
no.39 記入なし (12/08/27 20:57)

天体観測ではないですが、夜寝る前なんかに、宇宙の広さや惑星の大きさ、宇宙の可能性なんかを想像します。結構自分自身癒される気がしてます。
no.40 らりる (12/08/28 05:24)

ニビルが地球に衝突した時のシュミレーション
Nibiru 2012 - The end of the World HD
http://www.youtube.com/watch?v=m-ZG2nyUXiY
no.41 記入なし (12/08/28 19:59)

ニビル本体が地球に衝突する可能性はない。 
しかしニビルが火星と木星の間にある
小惑星帯の軌道を通過した時、 
地球にその小惑星が降り注ぐ。 
そして人類は滅亡する。
no.42 記入なし (12/08/28 20:11)

【天体】 惑星ニビル接近による地球への影響 3600年ぶりの再来 
http://ameblo.jp/tachiagare-nihonjin/entry-11069432237.html
no.43 記入なし (12/08/29 15:54)

二ビルとは:
 ★ 太陽系の10番目の惑星 (太陽と月を含めると12星となる)
 ★ 公転は太陽を3600年周期で回る超楕円軌道
 ★ 木星に匹敵する大きさ
 ★ ニビルには衛星が5つ(子供星)をもつ
 ★ ニビルは褐色矮星です 故に 天体観測所の望遠鏡で観測が難しい
 
ニビルは別名『プラネットX』です。 この『X』は数字の『10』という意味になります。 ではニビルが地球にもたらす事とは:
 
★ ポールシフト
 ★ 巨大地震・地殻変動
 ★ 巨大津波 (100メータ〜150メータ)
 ★ 異常気象 (映画のザ・デイアフター・ツモローの現実化)
 ★ 巨大噴火
  
 地球温暖化は人間の生活の為に排出する二酸化炭素が主な原因といわれて久しいのですが、真の原因は「太陽」活動の活発化です。
何故、太陽活動がこのところ活発化しているのか ⇒ 原因はこの二ビル星(二ビル星からの電磁波そしてプラズマが太陽に影響を与えている)
であると言われています。ニビル星が太陽系の内側に入ってくる2012年11月〜12月になりますと、まるで太陽が二つになったように見えます。
ニビル星は一説には太陽の伴星と言われております。
 
こんなに大きな惑星が太陽系の内に入ってくるというのにニュースになっておりません。 何故なのでしょうか?
 ⇒ 意図的に情報を出さない
 ⇒ パニックを防ぐ
 ⇒ 全人類が助かるわけには行かない。一説には10%〜20%。
no.44 記入なし (12/08/29 23:06)

火星が地球に近づけば火星大接近
月が地球に近づけばスーパームーン
未知の惑星ニビルが3600年ぶりに地球に接近するとなれば
天体ショーとして絶好の観測の機会でもあり、わくわくします。
オカルト、終末予言、破滅願望、どんとこ〜い。
ノストラダムスの大予言みたいに結局何も起こりませんでした
なんてがっかりさせないでくださいよ。
no.45 記入なし (12/08/30 20:25)

天体現象で人類が滅亡するとしたら2つ
1 ベテルギウス爆発による放射線被曝
2 惑星ニビルの地球衝突
no.46 記入なし (12/08/30 22:38)

 確か、ベテルギウスのγ線バーストは地球には当たらないはずでは?
no.47 (12/08/30 22:55)

>47
ガンマ線に関しては大丈夫
エックス線や中性子線に関しては不明
no.48 記入なし (12/08/30 23:58)

米国はなぜ京都議定書にサインをしていないか。
世界一のCO2排出国だと、自分達でも解っているのに、
まるで意味がないかのようだ。 
それどころか、米国は地球温暖化を天体現象として考えている。

惑星ニビルの接近に伴い、太陽活動に異変をもたらし、
現在の地球温暖化等々の異常現象を引き起こしている。

NASAはそう考えているが、パニックになることを恐れ、真実を隠している。

惑星ニビルは太陽系の下から接近するので、南半球でなければ観測できない。
NASAは南極に電波望遠鏡を完成させた。
さらに米国は、財政難であるにもかかわらず、昨年ジュノー(木星探査機)や
キュリオスティー(火星探査機) を打ち上げた。

地球人類の生存に危機を及ぼすような天体現象があるに違いない。
no.49 記入なし (12/08/31 00:00)

WORLD WIDE ALERT! 

Nibiru close to earth

Earth to collide with Nibiru

What would you do? 

If you only have 3 hrs left on this planet...

What closure will you be seeking?
no.50 記入なし (12/09/10 15:55)

惑星シミュレーションゲーム
http://dan-ball.jp/javagame/planet/
no.51 記入なし (12/09/12 00:11)

リビア皆既日食 
http://www.umihoshi.com/index.php?%E3%83%AA%E3%83%93%E3%82%A2%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%8F%E3%83%A9%E7%A0%82%E6%BC%A0%E7%9A%86%E6%97%A2%E6%97%A5%E9%A3%9F
no.52 記入なし (12/09/12 19:39)

リビア・皆既日食
http://4travel.jp/traveler/mue3mue3/album/10345314/

「天空のバレエ」 皆既日食を見つめる人々 - リビア
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2040926/438710

リビア皆既日食リポート
http://hamapro.blog.so-net.ne.jp/2006-04-30
no.53 記入なし (12/09/12 19:46)

金環日食の感動をアフリカへ!日食グラスの回収を呼びかけ
http://www.africa-news.jp/news_Fq4lLrPQD.html
no.54 記入なし (12/09/12 20:21)

エジプト皆既日食2006年 
http://www.youtube.com/watch?v=iuTr-K5dlxU

2012.05.21 金環日食.mpeg
http://www.youtube.com/watch?v=VyYwvALmTzk

46年ぶりの皆既日食・太平洋上 
http://www.youtube.com/watch?v=kYhFdKzq6rM

46年ぶりの皆既日食 中継ダイジェスト (NHK) 
http://www.youtube.com/watch?v=revlrzqZoW4&feature=relmfu
no.55 記入なし (12/10/08 11:20)

こんなに大きくて青くきれいな星の上に生きていると思うと、
些細なことがくだらなく思える。
no.56 記入なし (12/10/10 19:41)

火星生命を発見せよ!(仮)
2012年10月20日(土)
午後7時30分〜8時43分総合
no.57 記入なし (12/10/11 22:05)

火星探査機キュリオシティ、土壌の中から光る物質を発見
http://www.cnn.co.jp/fringe/35023277.html
no.58 記入なし (12/10/19 19:06)

NHKスペシャル
火星大冒険 生命はいるのか?
10月20日(土)19:30〜20:43
http://www.nhk.or.jp/space/mars/
no.59 記入なし (12/10/20 18:57)

パナソニック、11月14日の皆既日食を太陽光発電のみで生中継
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/internetcom/20121015-OYT8T00182.htm
no.60 記入なし (12/11/11 12:05)

若い頃、船で航海してた大西洋で見た満天の星空40年前の事が今でも忘れられない程、星が近かった
no.61 記入なし (12/11/11 16:36)

小学生の頃、母に連れられて母の実家の福島に行った。
東京とちがって空気がキレイなせいか、見える星の数がすごかった。星の密集地帯の天の川までわかった。

これは感動だったな。
もう母はいないし、目も悪くなったから、あんな風に見える夜空には出会えないだろう。
no.62 記入なし (12/11/12 05:20)

11月28日夜遅くから「半影月食」が発生…ピークは23時33分
http://www.rbbtoday.com/article/2012/11/28/98468.html
no.63 記入なし (12/11/28 20:35)

天体情報:2012年12月21日 
2012年12月21日、銀河系の中心と太陽系惑星が直列 
3.14 
2012年11月29日木曜日14:57 
2012年12月21日は冬至で北半球では昼間の時間が最も短くなるが、 
今年の冬至の2012年12月21日午前11時11分、太陽系惑星は直列し、かつ銀河系の中心とも直列する。
またエジプトのギザ・ピラミッドの配置はこの直列の方向を向いている。冬至に太陽系惑星の銀河系直列がおきるのは約25,920年に1回。
no.64 記入なし (12/12/19 16:52)

土星の温度がかなり高くなっているようですがいつか爆発とかするのかな。
爆発したら地球にも何らかの影響がありそう。怖いねえ宇宙って。
no.65 摩訶不思議な世の中である (12/12/19 16:54)

>no.65
超新星爆発を起こした星から25光年の範囲内は、そのエネルギーで全てが焼き尽くされると言われています。
no.66 記入なし (12/12/19 17:05)

宇宙は恐ろしいですねえ・・・。生きてる間はそういう天変地異などなければいいけど。
no.67 摩訶不思議な世の中である (12/12/19 17:30)

今生きてる人にとっては土星より、ベテルギウスとかアンタレスの方が心配です。超新星爆発が既に起こっている可能性も否定しきれないという現状ですから。超新星爆発が起こると、半径5光年以内の星の生命体は滅び、それより離れていても壊滅的な被害を受けると言われています。地球とベテルギウスの距離は約640光年。光のスピードで640年もかかるという想像を絶する距離ですが、宇宙単位で見れば隣の町ぐらいなものです。そのベテルギウスが超新星爆発してガンマー線が地球に降り注げば、オゾン層の破壊が著しく宇宙放射線が地上に降り注ぎ、人類は壊滅的な被害を受けます。ガンマー線の放出角は現在の研究では2度と言われています。今のところ地球直撃はないとされてますが、決定的に裏付けるまでには至ってません。直撃すれば、人類も絶滅に近い状態にはなるでしょう。絶滅と言えば恐竜が有名ですが、実は地球生命体は数度の絶滅を繰り返して来てます。人類もいつかは絶滅の道を辿ることになるのでしょうかね。
no.68 記入なし (12/12/19 20:40)

 今生きている人にとっては、ベテルギウスのほうは問題ないんじゃないですかね。
例えγ線が地球に直撃するとしても、それが届くのは640年かかったあとだし。
no.69 (12/12/19 21:45)

今見えているベテルギウスは640年前の姿です。日本が室町時代の頃のベテルギウスが今見えている訳です。例えば明日ベテルギウス爆発が観測されたら、実際の爆発は640年前に起こっていたということです。ガンマー線も既に向かって来てる可能性がある訳です。流石に明日あさって到達するなら分かるでしょうからそれはないと思いますが、実は既にベテルギウスは爆発していて、ガンマー線が地球に向かって来てるという可能性も今のところ否定しきれないのが現実です。
no.70 記入なし (12/12/19 22:00)

 じゃ、心配するだけ無駄じゃないですかね。
no.71 (12/12/19 22:27)

仰るとおり!でもそれを言ったらおしまいだね。宇宙の話は何もかも無駄になりますね。
no.72 記入なし (12/12/19 22:30)

 いや、ワクワクするような話ならともかく、
心配するってのは実際体に悪いですよ。無駄というか、害悪ですね。
no.73 (12/12/19 22:46)

そうですか。わたしは良い面も悪い面も現実を正面から受け止めながら生きている人間ですから、それも含めて楽しいと思えてしまうんです。まぁ、わたしのような生き方も良し悪しですがね。ありがとうございました。
no.74 記入なし (12/12/19 22:56)

 ああ、楽しいのなら別に問題ないと思いますよ。
no.68の冒頭で、「心配です」と書いてあるので、てっきり本気で心配しているのかと思いました。
こちらこそ、話し相手にお付き合いいただき、ありがとうございました。
no.75 (12/12/19 23:00)

みんな!ありがとう!さようなら!

メキシコの天気予報 
http://uproda.2ch-library.com/615004Xeb/lib615004.jpg
no.76 記入なし (12/12/21 12:58)

日本は大丈夫だ
no.77 記入なし (12/12/21 13:42)

天体観測に昔は興味があったけど太陽を見るのが怖くて見るのが怖い。
no.78 記入なし (12/12/21 14:14)

明日はなにが可能になるのだろう?
月への移住、火星旅行、小惑星上の科学ステーション、異文明との接触・・・・・・。
今は夢でしかないことも、未来の人々には当たり前になるだろう。
だが、こうした遠い惑星探検に我々が参加できないことを落胆することはない。
我々の時代にも、宇宙への第一歩を記すことができたという幸運があったのだ。

ユーリ・ガガーリン
no.79 記入なし (12/12/21 23:35)

冥王星探査機

地球から冥王星まで9年もかかるのか。
太陽系は広いな。

2006年1月12日打ち上げ
2015年7月14日冥王星最接近予定

冥王星探査機ニューホライズンズのサイト
http://pluto.jhuapl.edu/
no.80 記入なし (12/12/26 23:54)

打ち上げは2006年1月19日だった
no.81 記入なし (12/12/26 23:55)

「ワープ航法」は以前よりも現実の領域に近づいたとNASA研究者が語る
http://gigazine.net/news/20120918-warp-drive/
no.82 記入なし (12/12/28 00:07)

Warp Drive May Be More Feasible Than Thought, Scientists Say
http://www.space.com/17628-warp-drive-possible-interstellar-spaceflight.html
no.83 記入なし (12/12/31 19:06)

無職の人なら、日曜日朝7:00からの宇宙兄弟観てるよな。

無職のおっさんが宇宙に行く話しだよ。
no.84 記入なし (13/01/03 20:31)

21億年前の隕石から火星の水、米研究チームが発見
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130104-35026499-cnn-int
no.85 記入なし (13/01/04 19:30)

12星座でみる男性の恋愛運2013
2013年恋愛運ランキング発表
http://mdpr.jp/021218903
no.86 記入なし (13/01/05 18:49)

オリオン7 地球から見たベテルギウス爆発イメージ
http://www.youtube.com/watch?v=nILpwCX4nPg
no.87 記入なし (13/01/05 20:13)

沖縄県の波照間島で南十字星をみたい
no.88 記入なし (13/01/07 23:24)

波照間島で南十字星を見よう
http://ryutao.main.jp/trip_hateruma.html
no.89 記入なし (13/01/08 22:51)

小惑星、2036年に地球衝突?=NASAが近く本格調査
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013010900923
no.90 記入なし (13/01/09 23:52)

「宇宙戦艦ヤマト 2199」TV放送決定。BD 5巻は5月 
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130111_581409.html

4月から、MBS・TBS系列全国ネットで、日曜日の午後5時に放送が開始される。
「宇宙戦艦ヤマト」シリーズのテレビ地上波放送は33年ぶりとなる。
no.91 記入なし (13/01/11 13:45)

ロマンチックですね
台風上陸時の天体観測は
綺麗だと聞きましたが
no.92 記入なし (13/01/22 02:48)

小惑星が地球のすぐそばを通過へ 静止衛星軌道より近く
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1302/06/news109.html
no.93 記入なし (13/02/06 18:28)

地上の星か 夜の地球をとらえた鮮明な写真、NASAが公開
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1212/06/news051.html
no.94 記入なし (13/02/06 18:40)

惑星の内部とかその他リアル感を感じるような物が見れるなら見たいけど
惑星が光ってるとかそういうのしか見えないんでしょ?
no.95 記入なし (13/02/06 18:42)

16日夜明け前に小惑星が地球に大接近 アマチュア機器でも観測可能
http://www.astroarts.co.jp/news/2013/02/08mp2012da14/index-j.shtml
no.96 記入なし (13/02/15 22:36)

天体観測って趣味までいかないけど星は綺麗ですねo(^-^)o
no.97 にゃんこ先生 (13/02/15 22:47)

天の川を生で見たいんだけど、かなり人里離れた山奥まで行かないとダメですよね?
no.98 記入なし (13/02/15 22:53)

NZの南島にあるテカポ湖(Lake Tekapo)で観た星空は最高だった。
no.99 記入なし (13/02/15 23:03)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

お名前

返信内容

一覧画面で話題を上げない
※ サイトの利用規約に同意の上、ご参加ください。
(性的な表現を含む内容の投稿行為は投稿できません。その他投稿できない内容について利用規約に記載があります。)


480 件中 1 から 99 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
 次のページ

前 [非正規雇用のまま40代に突入、氷河期世代の窮状]

次 [夏の夜の蚊はどう殺してますか?]


  一覧  PC表示
「天体観測が趣味の人はいますか」と似ているトピック
「天体観測が趣味の人はいますか」を見た人は他にこんなトピックも見ています