一覧
雑談 もう人生の先見えましたか?
40にもなると先が見えて来ますね。
投稿者 : 記入なし 日時 : 14/09/18 10:28

Infomation 95 件中 1 から 95 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


人生の折り返し地点は超えている。後は消化試合だね
no.2 記入なし (14/09/18 11:30)

既に延長戦に入っています。点を取られたらサドンデス
no.3 記入なし (14/09/18 11:51)

30代ですが、もう先が見えています。
no.4 記入なし (14/09/18 11:55)

50に、なってもくたばる勇気がなくて、困ってる!
no.5 記入なし (14/09/18 12:34)

先が無いなら先を作りましよ
no.6 記入なし (14/09/18 12:40)

>30代ですが、もう先が見えています。

10年20年経って後悔しないように、
無職でも今出来る事をやっとけ。
no.7 記入なし (14/09/18 13:49)

還暦前の俺は先はもうすぐだ
未練はない
でも毎日飯食う金あるんで逝けない
no.8 記入なし (14/09/18 13:55)

>no.8
ちょっと前まで55歳が定年でした。
食う金に困ってないなら何ら問題無いと思います。
no.9 記入なし (14/09/18 14:53)

食う金はあってもイキイキ生きるだけの金がないとつまらんのでは・・
no.10 記入なし (14/09/18 14:56)

ボディービル始めると若返っていいよ。
スーパー銭湯行って風呂から上がったら、
大きな鏡の前でしばらくポージング。
お客さんの熱い視線を独り占めさ♪
no.11 記入なし (14/09/18 18:11)

贅沢な悩みだな。
テレビ見てのんびり過ごすとか。
ひとりで旅に行くのもいいぞ。
うまいもの食うとか。
no.12 記入なし (14/09/18 18:16)

ここに書き込みしてるうちは贅沢な悩みかも。
no.13 記入なし (14/09/19 16:06)

そうですね、ネット代払えるうちはまだ大丈夫ですよね。
no.14 記入なし (14/09/19 17:27)

キン肉マンめざす余生も幸せそうだなあ〜。俺も心機一転やってみたい。
no.15 記入なし (14/09/19 17:29)

先が見えてくるとなんか毎日つらいよね
電車に乗ってるとこのまま戦場へ行ってるような気分になったり
高級車乗ってるカップル見るとなんかつらくなったり
がんばってる人見ると自分はなにやってるんだろうと
自己嫌悪におちいり常に精神が消耗してます。
死んだほうがらくなんじゃないかと本気で思うこともしばしば
no.16 記入なし (14/09/20 00:41)

>>no.4
私が起業したのが40の時。
全く関係の無いことを0から初めて20年。 楽しかったよ。

30代で先が見えちゃうってすごいな! 先見の明ありか?
ちょっと違うかw
大したこともやっていないのに折り返し点手前で投げ出すなんてだらしないぞ。
どうせいつかは死ぬんだけど、何かやってからでも遅くはないぞ。
no.17 記入なし (14/09/20 10:22)

>全く関係の無いことを0から初めて20年。 楽しかったよ。

今から20年前とするとバブル期ですね。時代が違います。
大学生が新卒で就職先がなく、大学の専攻と関係なく基金訓練を受けヘルパーになる時代です。
最初から介護関係になりたいのであれば、その関連の大学に行くべきであった。
日雇い派遣を続けて30を超すと金はないので休みは遊べない。
ずっと部屋の中にいると、牢獄のような・・・
もうこの生活が20年続けば、俺の懲役はあと20年か30年か・・
no.18 記入なし (14/09/20 10:32)

日本の場合生まれた家で人生決まっちゃうんだよな
no.19 記入なし (14/09/20 10:34)

今よりもっと悪くなるという意味では先は見えない。
no.20 記入なし (14/09/20 10:42)

>日本の場合生まれた家で人生決まっちゃうんだよな

そのまんま東を見ろ
両親は離婚、タケシ軍団に入り、かとうかずこと結婚、大学に行き、宮崎健知事
そして57歳で再再婚
no.21 記入なし (14/09/20 10:46)

今の時代は一度落ちたら終わり。
no.22 記入なし (14/09/20 11:10)

>>no.18
バブルは終わっていたよ。
時代のせい、家庭環境のせい、何のせいにでもできるさ。
要は自分がやるかやらないか。これはいつの時代も変わらない。
昔から万年待機論者はたくさんいるけどねw
no.23 no.17 (14/09/20 11:16)

>要は自分がやるかやらないか。これはいつの時代も変わらない。

「自分はやらない」という選択を選びました。
no.24 記入なし (14/09/20 11:18)

>要は自分がやるかやらないか。これはいつの時代も変わらない。

バブルが40年続いていれば、別にやらなくても良かったのでは?
no.25 記入なし (14/09/20 11:20)

>>no.24
やらないほうが楽そうだから?
水は低きに流れるかい?

>>no.25
タラレバの話には何の意味もない。

ここで苦労話をする気はないが、従業員が休んでいる土日を使って全国の小売店を回って顧客獲得で、毎週3000キロ走るのが2年続いたよ。
睡眠時間は毎日4時間。 
でもね、夢中になってやってるときは後で考えれば最良の日々さ。
no.26 no.17 (14/09/20 11:34)

>no.23
あなたは部下をもった事がおありですか?
部下の中で、「起業してなんとかなる」と思う者と「こいつは起業に向かない」と
思う者がいるはずです。

自分を客観的に見て「こいつは起業に向かない」と判断できるのであれば、やらないほうがよい。

以前500人ほどの会社にいましたが、
・社長の息子は会社を嫌って他の会社に就職しました
・30過ぎにその会社を退職したので、社長が自分の会社に入れました。
・数年後、課長になり、社長は他界しました。
・景気が悪くなり、会社は希望退職を募り、その者は応募しました。
no.27 記入なし (14/09/20 11:36)

>睡眠時間は毎日4時間。 でもね、夢中になってやってるときは後で考えれば最良の日々さ。

睡眠時間は毎日4時間でやってたときは後で考えれば悪夢の日々でした。
今でもうなされます。
もう10年になりますが、その頃から睡眠障害になったと思います。
no.28 記入なし (14/09/20 11:39)

>毎週3000キロ走るのが2年続いたよ。

毎週300キロ走るのが3か月で続いた所で事故を起こしてしまいました。
no.29 記入なし (14/09/20 11:41)

>やらないほうが楽そうだから?

やる事が快楽ならできるんじゃないですか?
やる事が苦痛ならやっている間ずっと苦痛。

例えば、中学の陸上部で走る事が好きなら、一時間でも走っています。
好きでない人は体育の授業で30分走る事すら拷問です。

同じ体育会系?でも釣り部で釣り糸を垂れていた方がいい。
no.30 記入なし (14/09/20 11:48)

>>no.28
あー それは自分の仕事とやらされる仕事の違いかもしれないね。
それ以来、今でも4時間で目が覚める。(最近は歳のせいかも知らんがw)

>>no.29
都内のタクシーは毎日300キロ近く走ってるよ。
事故のリスクは付きまとうけど営業車はオールリスクスの保険に入らないと、事故一発で全てが止まってしまっては元も子もないよね。
no.31 記入なし (14/09/20 11:56)

>タラレバの話には何の意味もない。

そう思いますか?

普通判断を必要とする職種は「こうきたら、こうする。こうくれば、こうする。」と
2、3手先を予想するのが普通です。

ただし、サッカ選手のような人は、頭で考えるより体で反応しなければなりませんが
no.32 記入なし (14/09/20 11:57)

今さらの言葉だけど、
『やった後悔の傷は癒えるけど、やらなかった後悔の傷はドンドン大きくなる』
no.33 記入なし (14/09/20 12:01)

>あー それは自分の仕事とやらされる仕事の違いかもしれないね。

自分でやる仕事は全て自分の責任になります

「やらされる仕事」より「自分の仕事」の仕事の方もっと苦痛なのです。
no.34 記入なし (14/09/20 12:01)

>>no.32
その通り。
でも過ぎたことのタラレバは無意味でしょう。
飽くまでも未来に対してなら大いに考えるべきだね。
no.35 記入なし (14/09/20 12:04)

>『やった後悔の傷は癒えるけど、やらなかった後悔の傷はドンドン大きくなる』

それは人によりけりです。
たぶん失敗した時、「あの時やらなければよかった」と後悔するであろうから
「やらないと判断する」とゆう決断をします。
いずれにせよ。結果は自己責任ですが
no.36 記入なし (14/09/20 12:05)

>>no.34
従業員の仕事はみんな社長のお手伝いだよ。w
自分の仕事じゃない。
no.37 記入なし (14/09/20 12:05)

自分、今年で38になるんだけどさ何故か20代後半に観られるしDK(男子高校生)やJK(女子高生)と言った若者に人気あります。しかも堂顔だからかな!?・・・。
no.38 セントルイス (14/09/20 12:07)

>>no.36
<たぶん失敗した時、「あの時やらなければよかった」と後悔するであろうから>

その後悔は反省して次に活かせば良いのです。
失敗は、上手くいかない方法を一つ発見したに過ぎない。
no.39 記入なし (14/09/20 12:08)

>no.35
全否定はしませんが、「あの時大学にいっていれば」とか「あの時、戦争をしなければ」
とか過去のタラレバは今後の方針の参考になるのです。
no.40 記入なし (14/09/20 12:11)

>no.37
「指示待ち社員」というのがいます。
自分で判断をすると失敗するので、自分で判断しない。

そうゆう人の「自分で判断しなさい」と言うとパニックを起こしてしまう。
no.41 記入なし (14/09/20 12:14)

勝負は諦めた時に負けが決まる。
諦めないでいるうちはまだ決着はついていないのさ。
勝負をする前から失敗を恐れてやらないを決断するのは、
将棋の勝負で相手が歩を一つ動かしたときに「恐れ入りました。私の負けです」と投了するより更に前に負けを予測して勝負を避けるという事じゃないかな?
no.42 記入なし (14/09/20 12:15)

>その後悔は反省して次に活かせば良いのです。
>失敗は、上手くいかない方法を一つ発見したに過ぎない。

なんだか「自分は結婚生活に向かない」と生涯独身でいる人と
何度も結婚・離婚を繰り返す人との違いですね。
no.43 記入なし (14/09/20 12:17)

>>no.40

<バブルが40年続いていたなら>
は無意味なタラレバだと思わないかな?
no.44 記入なし (14/09/20 12:19)

>no.42
そうです。
野球の試合でツーアウト満塁になった時に、「私では重荷ですので、代打をお願いします」
とか、ただひたすら4球を願って、一回もバットを振らないとか
no.45 記入なし (14/09/20 12:20)

>no.44
思いません。
no.46 記入なし (14/09/20 12:21)

>>no.43
結婚に喩えるのが正しいとは思わない。
事業は失敗を乗り越えて強くするもの。
相手を取り替えて何度も結婚するのとは違うよ。
no.47 記入なし (14/09/20 12:23)

>将棋の勝負で相手が歩を一つ動かしたときに
「40にもなると先が見えて来ますね。」は歩一つとは思えませんが
no.48 記入なし (14/09/20 12:24)

>>no.45
そのための日々の練習、鍛錬でしょ。
それを誰にも負けないほどやってきたという自負あればこそ、その打席に立つ資格が生まれる。
no.49 記入なし (14/09/20 12:27)

>>no.48
まだ他人のお手伝いしか経験がないという意味では「将棋を指す棋士の差し手を見ては来ても自分の勝負は一度もやってない」じゃないかな?
no.50 記入なし (14/09/20 12:31)

>事業は失敗を乗り越えて強くするもの。
どうかなあ?

・4年前、社長が70代後半の会社にいました。(従業員4人)
・社長の家は既に抵当に入っており、友人から1千万借りてなんとかしのごうと
 しましたが、3か月で無くなってしまいました。
・私の給料の遅配は300万を超えていました。
・製造業ですが、うまくいかない理由は「5年後会社があるとは思えない」と
 取引先が控えたためです。
・会社を再建するためには、社長の交代が必須ですが、私がやってうまくいくとは思えない
・もし、私が引き継いでいれば、今の家もないと思います。

参考までに、会社はその後、銀行から3千万借りられたそうですが、それも無くなったそうです。

結論は「失敗すれば、借金だけが増えていく」という事もあるのです。
no.51 記入なし (14/09/20 12:34)

>それを誰にも負けないほどやってきたという自負あればこそ、その打席に立つ資格が生まれる。

その自信も実力もないから「後輩のあいつのほうがいい」と監督に申し出るのです。
(そもそも、その打席に立つ資格がない)
自分はただひたすら「4球を待つ」だけですから
no.52 記入なし (14/09/20 12:38)

>>no.52
そのスタンスはいつ決まった? 誰が決めた?
せっかく生まれてきたんだから夢中になれることを精一杯やったほうが楽しいぞw
no.53 記入なし (14/09/20 12:41)

>no.53
高校の時、自分で決めましたね。
学級委員、クラブの部長、専門部の部長を経て
「自分は上に立つ器ではない」
大学に進学し、勉強をして、一生ヒラ社員でいようと
no.54 記入なし (14/09/20 12:45)

>>no.51
その、亡くなった社長は経営分析が不得意だったのかな?
話を聞く限りでは構造的な問題が昔からあって、その垢が累積赤字であり借金の山だったんじゃないのかな?
せめて損益分岐点を理解し、それをクリアできる月を一ヶ月でも多く作り、決算では当期利益を出せるようにしないと、社長の仕事は全うできていないよね。
no.55 記入なし (14/09/20 12:47)

>>no.54
何も自身が秀でた能力を持っている必要はなく、自分より優れた武器を持つ部下が何人もいて、自分はその調整役という社長もいるよ。
no.56 記入なし (14/09/20 12:54)

>その、亡くなった社長は

社長はまだ生きていますよ。そろそろ80歳かな?
もともと、会社勤めはしていないそうです。
もし、会社を辞めると家を売却、自己破産をしなければならないので先延ばしをしている
だけじゃないかな?

・勤めてる会社が倒産寸前
・原因の一つが社長の高齢化にある。
・会社を再建するためには社長交代が必須
・適任者がいなければ、自分が引き継ぐが、転職先を探す。

私は会社都合で退職し、1年あまり無職でした。

少なくとも私は友人から1千万借りる能力はありません。
no.57 記入なし (14/09/20 12:56)

>自分はその調整役という社長もいるよ。

私は上司(社長)は「人を使う力、あるいは調整する力」
なので自分は「自身が秀でた能力を付け、一生人の下で働こう」と思いました。
no.58 記入なし (14/09/20 12:59)

>>no.57
会社とは名ばかりの個人商店ということか・・
他のスレでその話は聞いたけど、あなたはその社長の倅さん?
no.59 記入なし (14/09/20 13:02)

>>no.58
職人や技術屋が向いているのかもね。
no.60 記入なし (14/09/20 13:04)

毎日、早く大往生したいと願っています。
no.61 記入なし (14/09/20 13:05)

大往生に値する死は90過ぎないとw
no.62 記入なし (14/09/20 13:07)

>no.59
ただの従業員(ヒラ社員)です。
社長の息子は何をしているのか分かりませんが、夜出かけて、朝帰ってくるそうです。

>会社とは名ばかりの個人商店ということか・・
お言葉ですが、無職が起業するという事はそのレベルから始まるのでは?

ちなみに個人商店で70を超してまだ、事業を大きくする気があり
「個人でなりふりかまわずやってきたが、従業員が多い会社のノウハウが必要」が
採用理由でした。
no.63 記入なし (14/09/20 13:09)

>職人や技術屋が向いているのかもね。

その通り、今や黙って会社にいるだけで、管理職になれる時代ではありません。
「職人や技術屋」になるか「管理職」になるか選択しなければなりません。

管理職になれるのは10〜20%です。
でなければ職人や技術屋をめざさなければ、50を過ぎて無職になります。
no.64 記入なし (14/09/20 13:13)

>>no.63
これは失礼!
確かに黎明期はどこもそんなもんです。
ただ、自分自身も経営者という職能を果たす人材になるべく研鑽を積まなければ何十年経っても個人商店でしょう。
その証左として、跡取り息子に教える経営学も持ち得なかったということ。
事業意欲には頭が下がりますが、売り上げの増大ばかりを夢見て個別原価計算を疎かにした結果が借金の山でしょう。
no.65 記入なし (14/09/20 13:18)

>確かに黎明期はどこもそんなもんです。
70の社長は会社経験がない。
つまり、最初から社長。大卒らしいから50年もやっている「黎明期」とは思えません。
no.66 記入なし (14/09/20 13:22)

黎明期は事業が軌道に乗るまでのせいぜい5年ですね。
no.67 記入なし (14/09/20 13:30)

>売り上げの増大ばかりを夢見て個別原価計算を疎かにした結果が借金の山でしょう。

そう思いますよ。
・実際は違いますが、注文建築の大工のような物
・社長の実体は営業、その下には部長と言う肩書の職人がいる。
・一つではなく、複数の物を同時に作る。
・本来であれば、この部品はどの物に使うとか、この建物は何時間かかっているとか
 仕分けしなければならない。
・部長(職人)に言うと「うるさい」と怒鳴られるので、ひそかに伝票と現物を見ながら
 仕分け
no.68 記入なし (14/09/20 13:34)

材を刻む時に何を何立米使ったかは解りますよね、現場に運び込まれる部材は伝票を見れば足し算で判るw
後は人工と外注の下職にいくら払ったか。
ここまでは設計の段階で把握していて当然であり、それが判らなければ利益率もヘッタクレもありませんw
no.69 記入なし (14/09/20 13:46)

>>no.64 
選択肢はまだあります。作業員 w
no.70 記入なし (14/09/20 14:06)

>後は人工と外注の下職にいくら払ったか。ここまでは設計の段階で把握していて当然であり

「注文建築のような物」と申しましたが、実際は装置であり、建築で言えば特注家具の
ようなもの

社長が外注に注文しようとしたら、それをひったくり自分で作る。
設計図はなし、修理は現物合わせでつくる。

実際、設計図がないので、部長(職人)が帰った後に私が写真を取って保存しているのが
実態で

思考が「設計図は何のために必要か?」
・次に作る時、量産品のため
・修理のため
ですが
・同じ物を作った事はない
・修理は現物合わせでやる
なので、「設計図を作る時間がもったいない」という考えでした。

また、修理品を現物合わせて直していますが、
「自動車の修理がいちいち設計図を見ているか?」という感覚で、
「私の方がおかしいのでは?」と思えてきます。
前の会社では「25年前の問い合わせがある」ですが
「この会社が5年先にあると思っているのか?」でした。
no.71 記入なし (14/09/20 14:17)

>選択肢はまだあります。作業員 w

実際、最初に勤めていた会社では「男性50歳以上一律解雇」で
部長、課長、専務も解雇になりました。
no.72 記入なし (14/09/20 14:19)

>>no.71
興味深いですね。
特注家具といえば職人の腕次第でしょう。
「図面は俺の頭ん中にある」でしょうからw
大川やカリモク辺りとは一線を隔した商品なんでしょうね。
社長はともかく、その職人さん次第で存続が決まりそうw
no.73 記入なし (14/09/20 14:24)

>no.73
実際は他の人が設計する場合もあります。
しかし、実際に作ってみると合わない事がある。
そんな時は設計と相談するのた普通だと思うのですが
「大手ではねじ一本変更するのに、3日かかる」と無断で変更する。
変更した図面を赤字で直してくれれば良いのですが、
「おかしいのは設計者のせい、正確な寸法が知りたいのであれば自分で測れ」でした。
図面と現物が違うのは当たり前で
取扱説明者を添付するのでそれと照合するのですが
物の高さが、取り説は「160センチ」と書いてあるのに現物が「180センチ」でした。
no.74 記入なし (14/09/20 14:32)

かなり痛い商品ですねw
no.75 記入なし (14/09/20 14:48)

そろそろ人生のレールの先にみえてきませんか?

”End of Track”と書かれた車止めが・・・

そこが貴方の終着地点です。

もしかすると、カマをもった死神が傍らに佇んでいるかも
no.76 記入なし (14/09/20 19:01)

人それぞれ器というものがあり、「自分は人の上に立つ人間ではない」も「生まれてきたからには自分の勝負を」もどちらもアリだと思います。
ただ、どのポジションを選択しても共通することは慣れだけを頼りに10年一日のごとき日々を送っていては何一つ満足できる結果は生まれないということ。

♪生まれたときが悪いのか、それとも俺が悪いのか、何もしないで生きていくのは・・♪
という歌がありましたが、努力もしないで何もしない人生はただウンコを作っただけの人生だね。
男は子供も産めないし、女はそんな男は願い下げだろうし・・・
生きる糧を得るためだけの仕事に遣り甲斐など期待できないし、辛く苦しいだけの人生になるだろうね。
no.77 記入なし (14/09/21 04:20)

人生は下りのエスカレータだよ。
最低でも普通の努力はし続けないと下がって行く。
今より上に行きたければ普通以上に頑張らないと上には昇れない。
何もしないでいたら待っているのは生活保護だな。
no.78 記入なし (14/09/21 07:33)

めざせ、生活保護
no.79 記入なし (14/09/21 09:46)

病気や障碍のある人には必要な制度ですが、健常者が目差すものではありません。
怠け者を甘やかす為の生活保護制度ではないのです。
no.80 記入なし (14/09/21 10:05)

狭き門が生活保護と結婚。
no.81 記入なし (14/09/21 11:03)

無職→生活保護、ではなく、
働いて足りないぶんを補うのが生活保護だよ。
働いてるから生活保護受けれないなんて事は無いし、
生活保護だから働かなくていいなんて勘違いもはなはだしい。
no.82 記入なし (14/09/22 04:54)

建前はね・・・・収入申告して、受給額が減らされる位なら初めから働かないという不届き者が多いのも事実。
no.83 記入なし (14/09/22 07:29)

一度生活保護を受ければ
「生活保護より割のいい仕事があればやってもいい」と考える者がいてもおかしくない。
特に独身は
no.84 記入なし (14/09/22 09:00)

そんな仕事は手を後ろに回されるような仕事しかないのですよ。
no.85 記入なし (14/09/22 09:49)

>no.85
という事は「この世は、生活保護より割の悪い仕事」しか存在せず
「生活保護を選ぶ」選択肢があって良いのではないか?

やはり独身無職生活保護は収容所に入れて、刑務所並の仕事をさせよう。
朝6時に起床、夕方5時作業終わり、夕方9時就寝、
週5日、土日は外出可、有給あり、健康で文化的な生活じゃないか
no.86 記入なし (14/09/22 10:36)

>>no.86
『という事は「この世は、生活保護より割の悪い仕事」しか存在せず「生活保護を選ぶ」選択肢があって良いのではないか?』

だからそれを実践している保護受給者がゴロゴロいるじゃないw
no.87 記入なし (14/09/22 11:18)

あそこが痛てーのここが痛てーの、自分で鬱状態に持ち込んで『診断書』を手に入れられれば欣喜雀躍の輩を私も見てます・・
no.88 記入なし (14/09/22 16:01)

人生先が見えた時、(自分がまさにその状態なんですが)
どう希望を持って生活していけばいいのだろうと悩んでいます。
足し算の物が全然なく一日一日引き算で答えが減ってきています。
誰か教えてー
no.89 記入なし (14/09/22 20:33)

人の生(ナマ)の先っちょ見えた
no.90 記入なし (14/09/22 21:55)

生活保護の住宅扶助(家賃の支払いとして支給される金額)は7人以上の世帯で、
83800円でる地域もある

おまいらが支払っている家賃よりも高いかもな
no.91 記入なし (14/09/23 16:47)

生活保護の住宅扶助(家賃の支払いとして支給される金額)は7人以上の世帯で、
83800円でる地域もある

おまいらが支払っている家賃よりも高いかもな
no.92 記入なし (14/09/23 16:47)

今より悪くなる先があるかもよ。
no.93 記入なし (14/09/23 17:04)

まともな仕事をしてると生活できない変な世の中です。
政治家の不正より弱者の不正に目を光らせる卑怯な世の中です。
no.94 記入なし (14/09/24 16:12)

病気で生きたくても先が見えてる人もいる
人生いろいろだね
no.95 記入なし (14/09/26 16:08)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
95 件中 1 から 95 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
 

前 [遺伝子検査サービスが始まりましたが、皆さん検査し..]
次 [1日警察署長は誰がいいか?]

  一覧
「もう人生の先見えましたか?」と似ているトピック
「もう人生の先見えましたか?」を見た人は他にこんなトピックも見ています
  一覧