一覧
雑談 台湾について語りましょう。
台湾は日本になりませんかね?
投稿者 : 記入なし 日時 : 05/06/04 09:25

Infomation 823 件中 100 から 199 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


台湾もたいへんだな。去年は、北上して前線に沿って日本に上陸したはず。
まだまだ、これからか。
no.100 記入なし (05/07/19 12:58)

沖縄とか石垣島の方が大変だと思うけどな。
台湾は曲がりなりにもインフラの整った工業国なので
何か被害があっても復旧も早い。
沖縄、石垣島は被害に遭ったら本土から人材、資材、機械を
数千`にわたって運ばなければならない。
復旧には数ヶ月かかるかも。
no.101 記入なし (05/07/19 15:16)

 台湾の陳水扁総統が26日、日本外国特派員協会でテレビ会議システムを使って記者会見、中国が進めている軍備拡大はアジア等の脅威になっていると非難する一方で、胡錦濤政権に対し関係正常化に向けた対話再開を呼び掛けた。日本での陳氏によるテレビ会見は初めて。
 陳氏は米国防総省が19日発表した中国の軍事動向に関する年次報告書などに触れ「中国の軍事能力の拡大は台湾への直接の脅威だけでなく、アジア太平洋や世界にとって潜在的な懸念だ」と指摘。外的脅威が無いにも拘らず、一貫して軍備増強を行っていると批判した。
 その一方、中台の対話再開と関係正常化を求め、台湾としてはアジア太平洋地域の安定と発展を促していくと強調した。(共同)

 中華人民共和国は、あくまで台湾の独立は認めないつもりなんだな。
no.102 記入なし (05/07/26 18:44)

中国は、海軍の増強をしているからEEZが狭まることは得策ではない。

それよりも問題なのは、台湾が独立で意志統一されていないことなのではないか?
中国の常套戦術で、人を送っておけば内部から攻めることが出来る。
no.103 記入なし (05/07/26 18:56)

台湾・南亜テクノロジーの第2四半期、予想上回る赤字に転落(ロイター)
 [桃園(台湾) 26日 ロイター] 台湾の大手半導体メーカー、南亜テクノロジーが発表した第2・四半期(4―6月)決算は、9億8200万台湾ドル(3100万米ドル)の純損失で、損失が予想を上回った。半導体価格がさえず、赤字に転落した。
 前年同期は30億台湾ドルの純利益で、2005年第1・四半期は9億9200万台湾ドルの純利益だった。
 ロイター・エスティメーツが7人のアナリストに行った調査では、純損失の予想中央値は4940万台湾ドルだった。
 アナリストは、新学期商戦やクリスマス前のセール時期に向けてDRAM(記憶保持動作が必要な随時書き込み読み出しメモリー)価格が利益が出る水準まで回復していることから、第3・四半期は、同社も含めた半導体メーカーにとって状況が好転するとみている。

[ロイター:2005年07月26日21時04分]

減収になったか。すると、DRAM関連は減収または減益ばかりということか。
no.104 記入なし (05/07/27 09:21)

聯華電子、第2・四半期は前年比97.6%減益(ロイター)
 [台北 27日 ロイター] 台湾の半導体受託生産大手、聯華電子(UMC)<2303.TW><UMC.N>が発表した第2・四半期(4―6月)決算は、純利益が予想を下回る2億9900万台湾ドル(934万米ドル)で、前年同期の127億台湾ドルから97.6%の大幅減益となった。
 第1・四半期の純利益15億2000万台湾ドルに比べても、80.3%の減益。顧客が新規発注よりも、在庫整理を優先させたことが響いた。
 ロイター・エスティメーツが8人のアナリストに行った調査では、利益の予想中央値は7億9300万台湾ドルだった。
 同社株はこの数カ月、下半期に対する期待感から大幅に上昇していたが、最大のライバル企業である台湾積体電路製造(TSMC)<2330.TW> <TSM.N>は26日、予想外に弱い第3・四半期の価格見通しを発表している。

[ロイター:2005年07月27日17時51分]

半導体は利益幅が減少して、減益になったところが多い。
no.105 記入なし (05/07/27 19:10)

台湾巡視船が「領海侵犯」(共同通信)
 【台北・共同】日本と台湾が領有権を争っている尖閣諸島(中国名・釣魚島)周辺で、台湾の海上保安当局の巡視船が七月に入って2回にわたり、台湾漁船の操業を守る形で、日本が領海と主張する同諸島から12カイリ以内の海域に入り、海上保安庁の巡視船と対峙していたことが28日までに分かった。日本の対台湾交流機関、交流協会台北事務所は両事件について、台湾の亜東関係協会に抗議した。

[共同通信社:2005年07月28日 18時20分]

漁民を守るために出したのか?こんなことが続けば関係悪くなるが悪くなってほしくないんだがなぁ。
no.106 記入なし (05/07/28 19:05)

台湾のことは小林よしのりの「台湾論」を読んでみるといいですよ。
no.107 記入なし (05/07/29 11:35)

今度、立ち読みしてみます。

半導体装置の受注、台湾向けが引き合い活発化=東京エレク(ロイター)
 [東京 29日 ロイター] 東京エレクトロン<8035.T>は、第1・四半期決算発表で、半導体製造装置の引き合いが台湾向けで活発化していることを明らかにした。
 同社の経理担当幹部によると、足元の半導体製造装置の受注は、メモリー向けが堅調を持続。台湾ファウンドリー向けは、4―6月期に落ち込んだが、「ここにきて最先端製品用の引き合いが活発化している」という。
 4―6月期の半導体製造装置、FPD製造装置受注(単独)は、合わせて約1100億円で前年同期比4割弱減少した。経理担当幹部は、「7―9月期も同水準はキープできる。やや明るさも出ている」とし、受注減に歯止めがかかりつつあることを示唆した。 
 同社が発表した第1・四半期(4―6月期)連結決算は、売上高が前年同期比4%減の1600億円、営業利益は同横ばいの217億円、当期利益は同33.2%減の132億円だった。通期予想は期初発表から変更していない。

[ロイター:2005年07月29日17時45分]

台湾が活発になるのはいいのだが、中国と統合すると台湾の製造装置が中国に運ばれるのがとても嫌だな。アメリカは、インチの小さいものを持っていって技術を盗まれないようにしようとしているのだが、台湾にはそんなハードルはかかっていない。
no.108 記入なし (05/07/29 21:15)

小林よしのりの「台湾論」と「戦争論1〜3」はお薦めですよ。
no.109 記入なし (05/07/29 22:17)

台湾総統府、公式HPに「台湾」付記(読売新聞)
 【台北=石井利尚】台湾の総統府は30日、公式ホームページ(HP)に、「台湾」の名称を中国語と英語で付記すると発表した。従来は「中華民国総統府」だったが、30日からは「中華民国(台湾)総統府」と表示された。
 英語では、「Republic of China(Taiwan)」。独立志向の陳水扁政権は、「台湾」の名前を使うことを奨励しており、総統府HPに「台湾」を入れたことで、「独立に向けた動き」と中国を刺激しそうだ。
 総統府は、「台湾(Taiwan)」を付記した理由について、「海外のネット利用者から、中国と(台湾の国号の)『中華民国』は混同しやすいとの指摘があった。中国と明確に区別するためだ」と説明している。陳政権は2003年秋から、台湾住民の旅券(パスポート)に、中国人と間違われないよう、英語で「TAIWAN」と付記、中国政府が反発した経緯がある。

[読売新聞:2005年07月30日18時46分]

やるな、独立の意志か?中国は黙っていないだろう。
しかし、台湾を攻撃することは国際的な批判を受けるのではないか?
連戦退陣によって、次の馬氏が決まったことで決めに出たのか?
no.110 記入なし (05/07/30 19:05)

李登輝前総統が後押ししてるのかな?
no.111 記入なし (05/07/30 20:52)

まだ、中国は反応してないね。
no.112 記入なし (05/07/31 12:41)

●反応しました。台湾、やらてしまうか?

中国が台湾産果物ゼロ関税に、陳政権が警戒(読売新聞)
 【台北=石井利尚】中国政府は8月1日、台湾産のパパイアやマンゴー、パイナップルなど果物15種類の輸入関税を免除する。
 台湾住民の対中感情好転を狙ったもので、農業団体や、中国との協調を重視する台湾野党は歓迎しているが、独立志向の陳水扁政権は、台湾の商工業に続き、「農業も中国市場依存度が高まってしまう」と、危機感を募らせている。
 今回の措置は、台湾の最大野党・国民党の連戦主席の今春の訪中に合わせ、中国が「10種類以上の」台湾産果物のゼロ関税実施の方針を表明、商務省が7月28日に発表した。台湾の農業界では「東南アジア産果物に対する競争力が強まる」と期待が高まっていた。
 陳政権は、「中国の統一工作」「中国市場に幻想を抱くな」と冷静な対応を呼びかけたが、農業団体は「外貨獲得の純粋な商売。政治的に考えるべきでない」(高雄県の農協幹部)としており、早くも果物市況の大幅上昇を予測する声も出始めた。

[読売新聞社:2005年07月31日 22時26分]
no.113 記入なし (05/07/31 23:43)

〈台海〉干潟の向こうは大陸 血は水よりも党派よりも濃し
(2005/06/20)
 
毛沢東の名を冠したミルクティーのポスターが張られた金門島のカフェ。家族連れがトランプで盛り上がっていた=大野明撮影
 
金門島
なぜ、こんなところに、こんなものがあるのか。 

夜、金門島の商店街をぶらついていたら、「恋恋紅楼」という名前のカフェの店先に毛沢東のポートレートとともに「毛沢東ミルクティーをどうぞ」の誘い文句が目に飛び込んできた。 
店に入った。中国の国旗、五星紅旗が掲げられている。毛沢東の彫像がいくつも置かれている。 
「われわれは毛主席の紅小兵」 
「必ず台湾を解放しよう」 
そんなスローガンが躍っている。メニューには「解放金門」(コーリャン酒)、「紅衛兵ミカン茶」などなど。 
中国福建省沿海にへばりついたような、台湾の離島、金門、馬祖と大陸との直接交流を認める「小三通」政策が始まってからは、大陸からの観光客の人気スポットにもなっている。 
「五星紅旗を見て、ただいま、という感じのようです。それに、観光客には文革世代の年配の方々も多く、郷愁を覚えられるようです」とオーナーの王明宗さん(42)は言った。本職は、陶芸家。 

ビラも彫像もみんな文革当時の実物だ。子どもの頃、大陸から砲弾とともに共産党の宣伝ビラが舞い降りた。毛沢東への関心が芽生えた。そのうちあこがれるようになった。毛沢東の彫像もつくり始めた。ほくろには凝る。 
「最近の中国の金持ちはけたが違う。金門はこの程度かつまらん、と二度と来てもらえそうにない。島は観光で生きていくしかないのだが……」 
島の北と西では潮の干満が著しい。この日の午後、海に面した鄭成功の廟(びょう)を訪れた。干潟がはるか沖まで広がっていた。その先は、大陸である。大陸まで、狭いところでは1〜2キロほどだ。その間、すべて干潟となり、そこを伝って大陸の農民が牛を引いてきたという伝説もある。実際はありえないが、ここでは台海(台湾海峡)は干潟の像で結ばれる。 
かつて、大陸は貧しかった。だが、ここ数年の福建省・廈門(アモイ)の発展は目覚ましい。島民はそれをひしひしと感じ、大陸ともっとつながりたいと思う。 
大陸架橋構想もその表れである。金門島の北端の馬山から二つの小さな島をつないで大陸側の新店鎮へと橋をかける。民間レベルの共同研究が始まっている。 
金門側の代表である李金振・金門技術学院院長が夜、「恋恋紅楼」まで来てくれた。 
    ◇ 
「島の南は水深が深いが、北は浅い。技術と予算面は問題はありません。橋を架ければ、水と電力を大陸から運ぶこともできます。問題は政治。中台双方の意思疎通ができないのが最大の壁です」 
翌朝、水頭埠頭(ふとう)に行った。テレサ・テンの「何日君再来」がスピーカーから流れていた。 
泉州号という船で廈門近辺まで行く。持ち主の楊粛元氏(65)が台北からの要人たちを招待したものだが、それに便乗した。 
しばらくすると、島の中腹に「三民主義統一中国」のスローガンが見えてきた。大胆島である。青天白日旗が頂上に翻っている。望遠カメラでのぞくと上半身裸の兵士の姿が見える。遊覧ボートに乗った数人の中国人の若者たちがこちらに近づき、熱烈に手を振って行った。 
そこから5分ほどさらに西に行くと、今度は「一国両制統一中国」のスローガンだ。ここは中国の島、ゴ嶼である。 
楊氏は、要人たちに言った。「陳水扁総統は、中台両首脳の第三国会談を提案していますよね。それなら、ここの大胆とゴ嶼の真ん中で会ったらどうですか。この船の上で。運賃は全部、タダにしますよ」 
みんなして、笑い転げている。 
賓客の一人の証券会社トップは、大学卒業後、1975年から2年間、金門基地に勤務した。 
最初の日、上官は言った。「中国の水鬼が夜、某所に忍び込み、わが方の10人の耳を切って逃げた。そこであの一帯は封鎖した」 
潜水特殊部隊のことだ。ものすごく怖かった。もっとも、台湾の「水鬼」たちも負けず劣らず、大陸で「耳切り」作戦を展開した。実話である。当時、10万人だった駐留軍人はいま1万人弱。司令部にも行ったが、「すっかり緩んでいるのにびっくりした」。 
中台有事となればミサイルと潜水艦の戦争となるだろう。軍事技術革新が戦争の形を変えつつある。ここはもはや最前線ではない。 
    ◇ 
最近、この島を駆けめぐった大きなニュースがある。廈門の舞踊専門学校に留学している島出身の15歳の少女が、成績優秀なため、中国共産主義青年団(共青団)への入団を推薦されたのだ。父母は、「名誉なこと」と喜んだが、「共青団は共産党傘下の機関。望ましくない」とする台湾当局の意向を受けて、彼女は結局は入団を辞退したようだ。 
しかし、金門出身の呉成典・立法委員(国会議員)は言った。「金門の人々からすれば、廈門の叔父や叔母も共産党員、共産党は別に怖いものではない。血縁の方が党とかそういうことより重要なのです」 
いまの台湾を二分する緑(民進党)か青(国民党)か、の色分けで言えば、金門島の住民は95%までが青派である。その民進党嫌いは台湾独立への恐怖感から来る。 
水頭埠頭には「黒心食品」に注意を促す通告が張られていた。大陸から入ってくる農産品や魚類などの汚染食品には手を焼いているらしい。それを見た台北からの旅行客が半分冗談めかして言った。 
「ここでは、メシ屋の一家が店で食べているものを食べること。それなら安全安心だからね。彼らは、台湾本土からの観光客には汚染食品も平気で出す」 
金門人と「台湾本土」人は、屈折した心理関係にあるようだ。 
台北では、緑派の女性が「金門人は中国人だ」と言うのを聞いた。台湾人ではないということとともに「金もうけしか関心がない」という意味を込めている。 
「金門の人々は、金門人なのですか。台湾人なのですか。それとも、中国人なのですか」 
楊忠全・金門県副県長に会った際、私は尋ねた。 
楊氏は答えた。 
「中国人だと思っています。ただ、そのことはわれわれが中国との合併論者だということでは必ずしもありません」 

 ○孫文の海洋性 

中華民国の創始者、孫文を記念した台北の国父記念館には、円形を八つの国に区切った展示がある。日本、米国、英国、ドイツ、フランス、シンガポール、ベトナム、マレーシア。孫文が船で旅をした国々である。 
中国の近現代史の政治指導者の中で、孫文ほど海洋に育まれ、海洋性をたたえた人物も珍しい。外への窓口であり、華僑の故郷である広東で生まれた。12歳の時、ハワイの長兄のもとに行き、西欧の近代教育を受けた。その後、西洋医学を学んだ。英文の著作で世界に名を知られるようになった。華僑社会と連携し、革命の財政基盤をつくった。 
中国の経済発展のため、北方(天津)、東方(上海)、南方(広州)の三大港構想を夢見た。それはいま、ほぼ実現しつつある。 
しかし、孫文は、「国民党治下の三民主義イデオロギー教育のせいで、一般には堅苦しい、縁遠い存在」(呉ショウ燮・行政院大陸委員会主任委員)となってしまっている。 
台湾の海洋性、とくに黒潮文明を台湾アイデンティティーの要素として掲げた林満紅・台湾中央研究院研究員は「孫文の海洋性は袁世凱に政権を奪われ、蒋介石が孫文を祭り上げるようになると消えていった」と言う。 
1929年、孫文は、当時の首都、南京郊外に造成された中山陵に改葬された。皇帝の陵のような重々しい巨大さ。そこには、海洋性のかけらもない。
no.114 記入なし (05/08/01 11:56)

血は水よりも濃いことはわかった。しかし、台湾には先住民族が12部族いるはず。
彼らは、血で繋がっている訳ではない。
そもそも、一方的に中華民族が台湾にやってきたというだけの話なのではないか?
統一されたい者は大陸に帰り、残りたい者は残って先住民とともに台湾を作る。
で良いではないか。
駄目な理由があるのであれば、語ってほしい。
no.115 記入なし (05/08/01 13:05)

>115さん
そのとおりです。
no.116 記入なし (05/08/01 18:35)

台湾人ビザ免除が衆院通過(共同通信)
 衆院は2日午後の本会議で、台湾からの観光客に対する査証(ビザ)免除措置を恒久化するための入管難民法の特例法案を可決した。同法案は、本会議に先立つ法務委員会に委員長提案で提出され可決。自民、公明、民主3党は、今国会中に成立させる方針だ。 

[共同通信:2005年08月02日13時40分]

この辺が、国会議員の解らない所なんだな。中華民国を認めてないような顔をして、
法案では認めている。どういうこっちゃ?
何か、ある雰囲気であることは否めない。
no.117 記入なし (05/08/02 15:53)

陳水扁総統「中華民国は台湾だ」(読売新聞)
 【台北=石井利尚】台湾の陳水扁総統は2日、「中華民国は台湾だ」と述べ、台湾の「国号」である「中華民国」が中国大陸とは分断されて台湾だけにあることを、初めて歴史的に明確に定義づけた。
 李登輝前総統の「『中華民国』は台湾に存在する」との、1990年代の定義よりも踏み込んだもので、中国が「独立の動き」と反発することが予想される。民間団体代表との会合で述べた。
 陳総統は、「中華民国」は「4つの歴史」に分けるべきだと指摘。陳総統の説明では、<1>1949年以前は大陸に存在した<2>『中華民国』は49年以降台湾に来た<3>李登輝政権時、『中華民国』は台湾に存在<4>2000年に発足した陳政権以降、『中華民国』は台湾――に分けられるという。陳総統はこれまで、「『中華民国』は独立主権国家」と主張しており、今回の定義を合わせると、「台湾は独立主権国家」の意味になる。
 陳総統は、中国大陸で生まれた「国号」を変えないことを公約している。「中華民国」の名前を残したままの新定義は、「現実を示したもの」(与党・民進党)と評価される一方、「『中華民国』を隠れみのにした台湾独立の危険な動き」(最大野党・国民党)と非難も上がっている。

[読売新聞社:2005年08月02日 19時46分]

台湾宣言してしまいました。中国の動向が気になります。
no.118 記入なし (05/08/02 21:20)

台湾知らない人へ
http://allabout.co.jp/career/politicsabc/closeup/CU20040323/
no.119 記入なし (05/08/03 08:44)

台湾当局、台湾機の中国領空飛行を解禁方針(読売新聞)
 【台北=石井利尚】台湾の謝長廷・行政院長(首相に相当)は3日の行政院会議(閣議)で、台湾の民間航空機が中国領空を飛行することを認める方針を発表した。
 実現には中国政府の同意が必要だが、中国はこれまで、中台間の直航(直接の通航)解禁を台湾当局に求めていることから、台湾では、将来中国も領空飛行を容認するとの楽観的な見方が強い。
 現在、台湾から、欧州などに向かう台湾機は中国領空を避けて、遠回りしている。謝院長は、「飛行時間の短縮とコストを抑え、台湾の航空会社の競争力向上につなげるためだ」と説明した。
 台湾経済界からは領空飛行を求める声が強く、最近の原油価格の高騰が台湾の航空会社の負担増になっていた。中国は2003年春のイラク戦争時、中東経由で欧州に飛ぶ台湾航空機の安全のため、一時的に飛行を認めた経緯がある。

[読売新聞:2005年08月04日00時56分]

この辺りの感覚がよくわからない。経済的要因と政治的要因の同居が矛盾しているの
だが、彼らにとっては当然の行為なのだろうか?
no.120 記入なし (05/08/04 09:21)

読売新聞香港支局に抗議(共同通信)
 【香港・共同】終戦記念日の15日に靖国神社への参拝を呼び掛ける広告が1日付の読売新聞に掲載されたことを受け、香港の台湾系労働組合のメンバー8人が4日、同新聞の香港支局前で謝罪文の掲載などを求めて抗議行動を行った。地元メディアによると、メンバーらは支局側に抗議文を手渡し、持参した読売新聞を破るなどしたが、大きな混乱はなかった。

[共同通信社:2005年08月04日 19時55分]
no.121 記入なし (05/08/04 21:57)

[ニュース]カシオ、台湾の合弁販売会社を完全子会社化 デジカメなどの販売を強化(RBB TODAY)
 カシオ計算機は4日、1995年に台湾の現地法人との合弁で設立した販売会社を完全子会社化し、台湾における販売活動を強化すると発表した。
 今回の子会社化は、台湾でコンシューマー商品の販売を手掛けてきた「台湾カシオ立信」の株式を追加取得することでカシオ計算機の全額出資会社とし、社名を「台湾カシオ販売」と改め新たな展開を図るものだとしている。
 同社では、今回の完全子会社化により迅速な経営判断・意思決定が可能になるとしており、拡大する台湾市場で流通網の拡大・構築を行ない、デジタルカメラ、時計、電子楽器をはじめとするコンシューマー商品の販売を強化していくという。また、現地の嗜好やニーズに合った商品の企画・開発をあわせて行っていくことにより、2007年度には100億円の売上を目指すとしている。

[RBB TODAY:2005年08月06日05時30分]

完全子会社化ということは密着した関係になる。カシオと台湾は近い関係になった。
こうして経済的には密着しつつあり、政治的にどうなっていくのか?不思議な関係だ。
no.122 記入なし (05/08/06 18:23)

「万博・リニモ」導入が台湾で浮上(読売新聞)
 【台北=石井利尚】台北市など台湾の自治体が、愛・地球博(愛知万博)会場への主要交通機関となっている「リニモ」が使用する常電導磁気浮上式リニアモーターカー(HSST)の導入を検討している。
 導入されれば、日本企業のリニア技術が海外に初めて輸出されるケースとなる。
 台北市が検討しているのは、新交通システムの郊外の一部区間(約1・2キロ・メートル)への導入。沿線住民から騒音対策を求める声が高まったことから、台北市は騒音、振動が少ないリニモに注目した。HSSTの鉄道輸送システムを海外に販売する日本企業との交渉がまとまった場合、早ければ2007年にも導入の可能性がある。台北市当局者は本紙に対し、「課題は導入コストがやや高いこと。(納税者の)市民の理解が得られるかが、導入できるかどうかのカギだ」と話している。
 さらに、台湾第3の都市、台中市も、11年開業を目指す新交通システム(全長約17キロ・メートル)で、台北県は、新交通システムの環状線(全長約30キロ・メートル)で、それぞれ導入の検討に入った。台湾では、愛知万博期間中の住民の訪日ビザが免除されていることもあってリニモの知名度が高まっており、リニモを視察する当局や自治体関係者は多い。
 HSSTをめぐっては、米カリフォルニア州オークランド市なども導入を検討している。

[読売新聞社:2005年08月07日 12時36分]

なんか、日本に対してこだわりがないというか、こう信じてもらえるのも珍しい。
感謝します。謝謝。
no.123 記入なし (05/08/07 12:55)

頑張って独立してもらいたいね。
no.124 記入なし (05/08/07 19:55)

対中国軍拡「日米台の連携必要」…呂台湾副総統が会見(読売新聞)
 【台北=石井利尚】台湾の呂秀蓮・副総統はこのほど、台北の総統府で読売新聞と単独会見した。
 呂氏は、中国の急速な軍拡の実態を盛り込んだ米国防総省の年次報告書(7月19日発表)に関連して、「無制限な軍拡の狙いは、小さな台湾(攻撃)のためだけではない。日本と米国への挑戦なのだ」と述べ、日米台が連携して中国の海洋進出に対応する必要性があるとの考えを表明した。
 呂氏は、「中国は太平洋進出のため、まず台湾を制覇する必要がある」とし、日米両国が今年2月、安保協議共同声明に「台湾海峡問題の平和的解決」を盛り込んだことの重要性を指摘。さらに、「(日米)同盟強化は、台湾の安全を確保する意味で大変重要だ」と語った。ただ、呂氏は、「(陳水扁政権は)核兵器開発は絶対に行わず、中国との軍拡競争をするつもりはない」とも強調した。
 中国は4日、陳総統が2日に表明した「中華民国は台湾」とする定義に対し、「新たな緊張を作り出した」と非難。呂氏はこれについて、「(2000年の)総統選で住民は、台湾本土政党を選択した。『国号』は『中華民国』だが、多くの人は『台湾』だと認識している。中国共産党指導者にとっては面白くないだろうが、紛れもない歴史的事実だ」と反論した。
 呂氏は、連戦・国民党主席ら野党党首の相次ぐ訪中について、「中国は、彼ら(野党)には善意を示したが、陳総統や私が率いる当局との対話を拒否、つまり、台湾指導部を否定しており、(中台改善への)誠意は見られない」と批判した。
 日台関係について、呂氏は、台湾人観光客の査証(ビザ)免除の恒久化が5日決まったことに謝意を表する一方、台湾も領有権を主張している尖閣諸島(台湾名・釣魚台列島)については「歴史的経緯はあるが、海洋資源の共同利用など未来に目を向けるべきだ」と、日台の対立点にすべきでないとの立場を示した。

[読売新聞:2005年08月10日03時06分]

・中国は海軍の増強を図っており、おそらくこのような構図は望まないので、反発は
 必至となるだろう。問題は、米国がどこまでこの件に関して協力するかではないか?
・尖閣諸島は、中華民国なら暫定水域、中華人民共和国ならEEZを死守でないと
 根こそぎ取られかねない。海域については、現在争うことは両国にとって不都合で
 あろう。
no.125 記入なし (05/08/10 09:23)

自主開発の巡航ミサイル、台湾本島内で配備か(読売新聞)
 【台北=関泰晴】12日付の台湾紙「中国時報」は、台湾当局が自主開発の巡航ミサイル「雄風2E」の配備を台湾本島内で既に始めていると報じた。
 国防部が、台湾初の戦略ミサイル部隊となる「ミサイル司令部第一中隊」を新設して配備を進めているといい、台湾を標的にした中国の短距離弾道ミサイル発射基地に対する攻撃を想定したものと見られる。
 同紙によると、ミサイルは国防部の中山科学研究院が自主開発したもので、現時点での射程は1000キロ未満。今後、2000キロを目標に改良を進める。
 国防部の「ミサイル司令部」は将来的に計3中隊とし、それぞれの中隊に18〜24基のミサイルを配備する計画という。

[読売新聞:2005年08月13日00時16分]

台湾、ついに防衛配備を行う。使われないことを祈る。
no.126 記入なし (05/08/13 12:04)

中国けん制狙い、台湾で民主化アピールの大会始まる(読売新聞)
 【台北=石井利尚】台湾で、民主主義や自由の価値観を共有する環太平洋諸国と連帯を深める交流組織「民主太平洋連盟」の設立大会が13日、3日間の日程で台北で始まった。
 戦後60周年に合わせ、呂秀蓮・副総統が各国に参加を呼びかけた。民主化した台湾を支持する国際世論を盛り上げ、共産党独裁の中国をけん制する狙いがあると見られる。
 新組織は、「政府間組織に準じ、台湾が21世紀に活躍する新たな舞台」(呂副総統)となり、台湾が外交関係を持つ中南米や太平洋諸国のほか、日本や米国など外交関係がない国の民間人を含め26か国・地域で構成。政治家や学者、非政府組織(NGO)関係者が、海洋資源の平和利用、経済発展や平和共存などをめぐり研究や討論をする。14日に設立式典が行われ、陳水扁総統が演説する予定だ。
 陳総統は11日の記者会見で、「自由で安定し、繁栄した太平洋の新たな世紀をともに作り上げよう」と呼びかけた。

[読売新聞:2005年08月13日22時26分]

第二弾?台湾はミサイルに続いて民主化宣言を行った。
これで中国の懐柔策に対して、拒否の姿勢を示したことになる。
中国は、どのような反応をするのかが問題だ。
no.127 記入なし (05/08/13 22:47)

●来たぞ、中国の脅し。

中露が合同軍事演習、"台湾進攻"想定?上陸訓練も(読売新聞)
 【モスクワ=古本朗】初の合同軍事演習を18―25日の日程で予定するロシア、中国両軍が14日、演習のリハーサルとして、中国東部で“台湾進攻”を連想させるような上陸作戦訓練を行った。
 インターファクス通信によると、この日の訓練には、露側から駆逐艦2隻、揚陸艦1隻、海兵隊1個中隊など、中国側からはミサイル艇数隻、潜水艦などが参加。中露の連携作戦を想定するもので、露駆逐艦が仮想敵の潜水艦を対潜ロケットで攻撃、上陸目標地域に艦砲射撃を加える一方、中国潜水艦もミサイル攻撃を行う――との筋書きだった。15日には、陸戦部隊が仮想敵の抵抗を受けつつ上陸するという訓練の本番部分が実施される予定だ。
 露政府はこれまで、中国による台湾武力統一を支持する姿勢は示しておらず、今回の合同演習についても、具体的な相手を念頭に置いたものではない、との立場を強調している。だが、上陸作戦という筋書きや、仮想敵が潜水艦を保有する想定は、「少なくとも中国側は、台湾を念頭に置いているのではないか」(消息筋)と思わせるものだ。

[読売新聞:2005年08月14日21時06分]
no.128 記入なし (05/08/14 22:42)

中華人民共和国が台湾を攻撃すれば、中華人民共和国は世界から孤立するだろう。
no.129 記入なし (05/08/15 11:26)

台湾が日本に?絶対無理w
no.130 記入なし (05/08/15 11:32)

そういう流れではないよ。台湾の人が決めればいい流れで来ているよ。
no.131 記入なし (05/08/15 11:52)

旧蒋介石政権の影響力が無くなって来れば独立志向が強まると思う。
no.132 記入なし (05/08/15 13:52)

マグロ漁船で台湾籍乗組員殺害、中国人3人を逮捕(読売新聞)
 さいたま市北区の水産会社「興栄水産」所有の遠洋マグロはえ縄漁船「第一興栄丸」(税所心一船長、408トン)で、大西洋を航行中、台湾籍で甲板長の許一新さん(33)が刺殺される事件があり、東京海上保安部はいずれも中国籍で乗組員の漆華(22)ら3容疑者を殺人容疑で逮捕、16日、いずれも同容疑で東京地検に送検する。
 調べによると、漆容疑者らは、7月24日午前11時ごろ、漁船内で、許さんの腹やのどなど数か所をまぐろ解体用の包丁で刺して殺害した疑い。調べに対し、漆容疑者らは、「仕事上の理由で日常的に暴力を受けており、恨みがあった」と供述しているという。
 税所船長が7月25日、代理店を通じて海上保安庁に連絡。同保安庁が、同船が入港したスペイン領カナリア諸島ラスパルマスに職員を派遣、移送する途中の8月14日、3人を逮捕した。

[読売新聞:2005年08月15日22時06分]
no.133 記入なし (05/08/16 09:03)

元慰安婦6人も参加、台北で日本の謝罪求めデモ(読売新聞)
 【台北=石井利尚】旧日本軍の従軍慰安婦として働かされたとする台湾人女性や支援者約60人が15日、台北市内の公園から、日本の対台湾窓口機関・交流協会台北事務所前まで、日本政府に公開謝罪と賠償などを求めデモ行進した。
 デモには元慰安婦6人が参加、「日本は(慰安婦)問題を直視すべきだ」とする抗議文を事務所職員に手渡した。

[読売新聞:2005年08月16日01時46分]

何故、自国の政府に対して抗議を要請しないのか?単独で行うことはアピールになって
も、具体的な進行が難しいのではないか?
no.134 記入なし (05/08/16 09:07)

北京五輪聖火リレー、台湾もルートに…中国紙(読売新聞)
 【北京=松本浩行】17日付けの英字紙、チャイナデイリーは、一面トップで、台湾が2008年北京五輪の聖火リレーのルートに入る見込みと報じた。
 北京五輪組織委員会の蒋効愚・執行副主席が同紙に対し、「我々の情報では、台湾の人々の大部分が聖火リレーの訪問を望んでいる。草案を練るに当たり、彼らの希望を十分に考慮したい」と語った。聖火ルートは、今年末までに、最終案を国際オリンピック委員会(IOC)に提出することになっている。

[読売新聞:2005年08月17日18時26分]

中国は合同演習で力を見せ、発表はあくまで懐柔策を囁く。台湾どうする?
no.135 記入なし (05/08/17 18:53)

強襲上陸は中国が要請(共同通信)
 【ウラジオストク共同】ロシアの軍事関係筋は18日までに、中国とロシアの初の大規模合同軍事演習について、空挺(くうてい)部隊などを活用した強襲上陸の筋書きは中国側の強い要請で実現したことを明らかにした。台湾上陸の軍事能力を誇示したい中国の思惑を反映しているとみられる。 

[共同通信:2005年08月18日09時40分]

ロシアは、本当のことを言って中国を牽制しているのか?ロシアの思惑は如何に。
no.136 記入なし (05/08/18 20:56)

台湾国民党、馬英九主席が就任…中台平和共存目指す(読売新聞)
 【台北=石井利尚】台湾の最大野党・国民党の4年ぶりの党大会(第17回大会)が19日、台北で開幕し、7月の党員直接選挙で圧勝した馬英九・台北市長(55)が、連戦氏(68)の後任の党主席に就任した。
 馬氏は就任演説で、中台関係について、「台湾独立反対」を確認し、現憲法を維持し「国号」を変えない「中華民国体制の堅持」を表明した。これは、「一国二区(大陸、台湾の2地区)」(馬氏)の現状を維持することで中台平和共存を目指すことを意味する。
 外省人(中国出身者)の馬氏は、「中間層に支持を広げよう」と述べ、100年以上の歴史を持ち、組織硬直化が目立つ党の抜本改革を表明した。
 学生など若者を積極登用し、与党・民進党の地盤の中南部の本省人(台湾出身者)世論に対応できる台湾本土政党を目指すという。また、親民党など野党3党の合併を目指すことを宣言した。

[読売新聞:2005年08月19日18時56分]

上記の宣言を読む限り、先ずは支持する基盤の確立を行わなければ、明確な力攻めは
し難そうだ。だから、故意に中華民国という名称を用いた。
国民党の今後が台湾の今後を決めるのかもしれない。少数野党になれば、独立という
選択肢も明確になることだろう。
それまで、漁民は気の毒とは思う。
no.137 記入なし (05/08/19 21:03)

●実際の訓練の様子。

"台湾有事視野"中露の軍事演習、本格的な実戦訓練に(読売新聞)
 【北京=末続哲也】新華社電などによると、中国とロシアによる初の合同軍事演習は3日目の20日、舞台を露極東ウラジオストクから中国の山東半島や周辺海域に移し、本格的な実戦訓練に入った。
 演習の「第1段階」の18〜19日に行われた図上演習を踏まえ、25日まで海上封鎖や上陸作戦などの訓練を行う予定で、「台湾有事」を視野に入れたと見られる大規模演習が一気に熱を帯びる。
 中国側の報道によると、演習の「第2段階」の20〜22日は軍部隊の移動、展開などの訓練を、「第3段階」の23〜25日には交戦実施訓練を、それぞれ行う。演習には、中露双方の1万人近くが参加し、うち7000人以上が中国兵という。
 中国系香港紙・文匯報によると、20日以降の実戦訓練では、露空挺部隊が、中国軍との連携をとりながら、「敵の後方」へ降下する作戦や、露太平洋艦隊による上陸作戦などを行う見通しだ。また、露軍の超音速爆撃機Tu22Mや戦略爆撃機Tu95が海上の「標的」をミサイル攻撃する演習も予定されているという。

[読売新聞:2005年08月20日20時06分]
no.138 記入なし (05/08/20 21:58)

台湾が中国漁船一掃作戦、金門・馬祖海域で(読売新聞)
 【台北=石井利尚】台湾の陳水扁政権は、中国大陸に隣接し、台湾当局が実効支配する金門、馬祖両島海域で操業する中国漁船を一掃する作戦に乗り出した。
 行政院海岸巡防署(海上保安庁に相当)が20日、巡視船約25隻を両海域に送り、台湾側海域から中国漁船37隻を駆逐、武装署員が中国船を臨検し漁民6人を拘束した。中国船の“越境操業”急増に対応する措置で、一掃作戦は1週間続く。
 作戦は、大陸からの犯罪や伝染病流入を懸念する陳総統の指示によるもので、大陸と目と鼻の先にある海域への巡視船集結は、台湾の主権誇示の意味合いが強い。中国の海洋調査船が5月以降、台湾が主張する経済水域に出没しており、海洋権益保護を強めるべきだとの声が出ていた。
 台湾では、中台双方が領有権を主張する尖閣諸島海域をめぐる日本との漁業摩擦に関心が集まっているが、今回の作戦は、対中摩擦にも世論を喚起したい陳政権の狙いも込められている。
 金門、馬祖両島周辺をめぐる中台漁業摩擦は1990年代から起きており、台湾当局は中台当局者同士による問題解決を中国に呼びかけている。しかし、中台対話は99年から中断していることもあり、「一つの中国」の立場を取る中国は中国漁船の越境操業を事実上黙認しており、台湾側の対応に反発を強めそうだ。

[読売新聞:2005年08月21日23時56分]

台湾、ちょっと自分から手を出すのは危険ではないか?口実を与えてしまう。
尖閣諸島付近を漁場にしている漁民のための日本へのアピールか?
六カ国協議の終結を見ていない現在、米中ともに動きにくいだろうし日本は更に動き
難いぞ。
個人的には、台湾の意志が独立なら応援したいものだが・・・。

台湾政府は決めに来ているのだろうか?ミサイルの着弾とかは見たくないんだがな。
現在繁栄している建造物を破壊すると、そこから立ち上がるのに時間が必要になる。
孫子の兵法にあるように、敵と剣を交じ合わせずして勝つ方策はないものか?
no.139 記入なし (05/08/22 00:37)

富士通、DRAM特許侵害で台湾メーカーの日本法人を提訴(ロイター)
 [東京 22日 ロイター] 富士通<6702.T>は22日、台湾の半導体メーカーのナンヤ・テクノロジー<2408.TW>の日本法人に対し、富士通のDRAM特許侵害行為の差し止めと賠償請求を求めて東京地裁に提訴したと発表した。
 富士通は、ナンヤ社に特許使用に関してライセンス契約締結を要求していたが、要求を受け入れないため、提訴したという。富士通は金額などについては明らかにしていない。

[ロイター:2005年08月22日20時02分]

不思議な提訴。台湾の日本法人だが、富士通ではない会社ということになる。
DRAMは、台湾は増収増益だったはずだ。
no.140 記入なし (05/08/22 22:43)

中露軍事演習、台湾外交部長が非難「地域平和に影響」(読売新聞)
 【台北=石井利尚】台湾の陳唐山・外交部長(外相に相当)は23日、読売新聞と会見し、中国とロシアの軍事演習について、「台湾を威嚇しており、(東アジア)地域の将来の平和に影響を及ぼすものだ」と強く非難した。
 また、合同演習が、日米の安保協議共同声明に「台湾海峡問題の平和的解決」が盛り込まれたことに関係があると指摘、「台湾問題に手を出すなという、米国や日本への中国の警告だ」と述べた。
 陳氏はさらに、「民主的で自由な台湾が706基の中国のミサイルの脅威に直面している現実は、中国の言う『内政』ではなく、国際問題のはずだ」と語り、国際社会の関与を求めた。

[読売新聞:2005年08月24日03時26分]

台湾、大丈夫か?あまり突くと藪蛇になる可能性がある。
世界の目があるから、簡単には侵略することはできないだろうが、冷や冷やものだ。
no.141 記入なし (05/08/24 13:04)

台湾・李登輝前総統、10月に訪米を計画(読売新聞)
 【台北=石井利尚】28日付の台湾の有力紙「中国時報」は、ワシントン発で、李登輝前総統(82)が今年10月に米国を訪問する予定だと報じた。
 米国の支援組織が、1995年の総統時代に李氏が訪問した母校コーネル大学(ニューヨーク州イサカ)の「訪米10周年記念の再訪」だけでなく、首都ワシントン訪問の実現を目指しているという。
 李氏は、総統退任後の2001年6月に訪米し、コーネル大学を訪れたが、ワシントンでの講演計画は見送られた経緯がある。今回も、米側の中国への配慮から、ワシントン訪問が実現するかどうかは微妙だ。
 李氏は昨年末から年始にかけて、家族と日本を訪問。松尾芭蕉の「奥の細道」をたどる旅のための再来日を希望している。ただ、関係筋によると、李氏は、日本の政局が流動的になったため、当面は訪米準備に専念するという。

[読売新聞:2005年08月28日19時26分]

台湾、危機を感じているということか?どうするかな、米国。
no.142 記入なし (05/08/28 20:04)

鄭成功は半分日本人
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%84%AD%E6%88%90%E5%8A%9F
no.143 記入なし (05/08/30 18:56)

なるほど。不思議な縁だ。
no.144 記入なし (05/08/30 19:49)

このところ緊張状態が続いている台湾、中途半端な対応の日本に
苛立っているだろうね。
no.145 記入なし (05/08/30 21:43)

某掲示板の台湾板 在日の構ってちゃんに荒らされまくり
no.146 記入なし (05/08/30 22:53)

>144
不思議も何も、すぐ隣じゃない。
ロシアのエカテリーナ2世はドイツ人だし、アドルフヒトラーはオーストリア人だし
不思議だと思うのは、それだけ日本社会が外国に開かれてない証拠だろうな。
no.147 記入なし (05/08/31 14:22)

http://www004.upp.so-net.ne.jp/teikoku-denmo/no_frame/history/honbun/taiwan.html
no.148 記入なし (05/08/31 18:05)

中国、台湾のミサイル問題で米国を暗にけん制(ロイター)
[北京 1日 ロイター] 胡錦濤・中国国家主席とブッシュ米大統領の会談を数日後に控えた1日、中国政府は、米国に対して、台湾がミサイルで防衛するのを支援しないよう、暗にけん制した。
 中国国務院は声明を発表し、「台湾問題は中国の国益の根幹に関わるものであり、中国は、ミサイル防衛の分野で、台湾に対していかなる国がいかなる手段で支援または保護を提供することにも反対する」との立場を示した。
 米国は2001年、パトリオットミサイル(PAC─3)を6機と潜水艦探査機P─3Cオリオン12機、およびディーゼルの潜水艦8隻を、台湾に売却することを提案した。
 台湾は、まだこれらの購入予算を承認していない。

[ロイター:2005年09月01日19時19分]
no.149 記入なし (05/09/01 20:02)

最大の課題は政権奪還 台湾(共同通信)
 【台北・共同】8月に台湾の最大野党、国民党の新主席に就任した馬英九・台北市長(55)は2日、市庁舎で共同通信のインタビューに応じ、最大の課題は「党改革を進め、政権奪還に有利な状況をつくりだすこと」と言明、民主進歩党(民進党)からの政権奪還と対中関係の改善に意欲を示した。「中台統一は長期的な目標であり、今は関係を改善すべき時だ」と指摘。中台関係の改善を進める方針を示した。

[共同通信社:2005年09月02日 20時41分]
no.150 記入なし (05/09/02 21:11)

李登輝総統は20歳まで日本人だったことを誇りに思っているそうだ。
no.151 記入なし (05/09/03 01:19)

戦後の日本と中国を見ているから、そう言って貰えるとありがたい。

大西洋の船員殺人、中国人起訴=少年2人は家裁送致-東京地検(時事通信)
 日本船籍マグロ漁船が操業中、台湾籍の乗組員が殺害された事件で、東京地検は2日、殺人罪で船員の孫宗如容疑者(23)を起訴し、17歳と19歳の少年2人を殺人の非行事実で家裁送致した。3人は中国人で、いずれも容疑を認めている。
 起訴状などによると、3人は共謀し、7月24日、大西洋上で操業していた第1興栄丸(408トン、34人乗り組み)の船長室で、実質的な船長だった台湾籍の男性=当時(33)=を殺害した。 

[時事通信:2005年09月02日22時11分]

原因なんだったんだっけ?
no.152 記入なし (05/09/04 00:49)

豪でバス事故、台湾人死傷か(共同通信)
 【シドニー共同】AAP通信によると、オーストラリアのシドニー南方で5日、アジア系の観光客約40人が乗ったバスが道路脇に転落、乗客2人が死亡、7人が重体で、17人が重傷を負った。同通信は当初、死傷者は日本人乗客と伝えたが、ニューサウスウェールズ州の警察は台湾人とみられると発表した。在シドニー日本大使館は現地に大使館員2人を派遣、情報収集を行っている。

[共同通信社:2005年09月05日 15時30分]
no.153 記入なし (05/09/05 16:23)

米、太平洋の核戦力増強(共同通信)
 【ワシントン共同】ブッシュ米政権が、米国の核戦力の主力と位置付ける潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)トライデントを搭載したオハイオ級戦略原子力潜水艦を大西洋から太平洋に比重を移して重点配備、一部核弾頭の改良も図るなど、台湾海峡や北朝鮮などのアジアでの「火種」をにらんで太平洋展開の戦略核兵力の増強を進めていることが5日、分かった。米議会筋や核専門家が明らかにした。 

[共同通信:2005年09月05日17時00分]
no.154 記入なし (05/09/05 20:38)

中華人民共和国と北朝鮮に対する睨みを利かせようってとこだな。
no.155 記入なし (05/09/06 21:08)

聯華電子の8月の売上高、前年比30%減(ロイター)
 [台北 7日 ロイター] 台湾の聯華電子(UMC)は、8月の売上高は前年同期比30%減少したと発表した。ただ、顧客が新製品の発売を推進しているため、第2・四半期の低迷からの回復基調が続いていると明らかにした。
 8月の売上高は80億1000万台湾ドル(2億4500万米ドル)と、前年同期の115億1000万台湾ドルから減少したが、7月の70億7000万台湾ドルからは13.3%増加した。前月比での増加は4カ月連続となる。
 同社の顧客が第2・四半期に不要だった在庫処分を完了し、第3世代(3G)携帯電話向けチップなど高価格の新製品の発注を開始したことを受け、業績は上向いている。
 アナリストらは、原油価格高や他の経済面の懸念を理由にテキサス・インスツルメンツ(TI)をはじめとする顧客が発注を延期したり取り消したりしている兆候は、これまでのところ見られないとしている。

[ロイター:2005年09月07日17時08分]

上昇機運はあるようだ。
no.156 記入なし (05/09/07 18:41)

台湾版新幹線、工事の遅れで開業を1年延期し2006年10月に(ロイター)
[台北 8日 ロイター] 台湾は、日本の新幹線技術を導入した「高速鉄路」について、工事の進捗が予定より遅れていることを理由に開業を当初予定から1年延期して2006年10月とすることにした。運営主体の台湾高速鉄路(高鉄)<2633>が8日、明らかにした。
 高鉄のNita Ing会長は、記者会見で「けさ役員会を開いた結果、工事の進捗状況を開業日を2006年10月31日に延期することを決めた」と述べた。
 このプロジェクトには、三菱重工業<7011.T>、川崎重工業<7012.T>、東芝<6502.T>、三井物産<8031.T>などの日本企業連合が、軌道敷設工事などを受注している。

[ロイター:2005年09月08日 19時46分]

台風の影響も含んでいるのだろう。是非、安全でいいものを納入してほしい。
no.157 記入なし (05/09/08 21:16)

http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h16/jog361.html
no.158 記入なし (05/09/23 08:36)

インフラ整備では、一時期台湾は日本を上回っていたことは事実ですね。
no.159 記入なし (05/09/23 14:10)

●よく実現したなと思ってる。天文学者の間には国境が無いということか?

日中韓台の天文台が連合(時事通信)
 日本の国立天文台と中国の国家天文台、韓国の天文宇宙科学研究所、台湾の天文及び天文物理研究所の代表者は21日、東京都三鷹市の国立天文台で「東アジア中核天文台連合(EACOA)」の設立調印式を行った。今後、4機関の台長・所長会議を年1回以上開き、望遠鏡の建設や技術開発、研究者や学生の交換・交流などで連携する。 

[時事通信:2005年09月21日15時10分]
no.160 記入なし (05/09/23 15:10)

http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h13/jog216.html
no.161 記入なし (05/09/23 15:59)

↑後藤博士かと思っていただけにびっくりでした。そうですか八田與一さんですか。
 実直さは現代の日本人も学ぶべきところがありますね。
no.162 記入なし (05/09/23 17:37)

金門、馬祖で人民元両替を試行=来月3日から2万元を上限に-台湾(時事通信)
 【台北28日時事】台湾の謝長廷行政院長(首相)は28日、離島の金門、馬祖両島で来月3日から中国の人民元と台湾ドルの両替業務を試験的に始めると発表した。1回につき上限は2万元とする。
 2001年1月に両島と対岸の中国福建省の直接往来を限定的に認める「小三通」(通商、通航、通信)が解禁。以来、中台を往来する台湾ビジネスマンや福建省からの観光客など、両島を訪問する人数は増加傾向にある。
 しかし、台湾では人民元と台湾ドルの交換が認められていないため、両島で非合法の両替が問題になっていた。謝行政院長は台湾全島での両替業務の実施についても前向きな姿勢を見せた。 

[時事通信:2005年09月28日17時10分]
no.163 記入なし (05/09/28 18:24)

台湾総統がUAE訪問、中国外務省は非難(読売新聞)
 【台北=石井利尚】台湾の中央通信によると、陳水扁総統は30日、中米・カリブ海諸国歴訪の帰途、外交関係がないアラブ首長国連邦(UAE)の首都アブダビを急きょ訪問した。
 UAE側は、歓迎晩さん会を開き、台湾の「国旗」が掲揚された。UAEと国交を持つ中国は「UAEは、陳水扁の政治活動を許し、『一つの中国』の原則に違反した」(外務省報道官)と非難した。

[読売新聞:2005年10月01日13時06分]

中国も産油国には、強く出る事はできないだろう。なんせ、石油を買い漁っているのだから・・。
no.164 記入なし (05/10/02 10:26)

いずれ台湾は中華人民共和国からの独立宣言を出すだろう。
no.165 記入なし (05/10/02 21:34)

その時が問題ですね、独立宣言を許さず圧力を掛け続けている中国ですから・・
no.166 記入なし (05/10/02 21:38)

UAEも良く受けたものだと思う。ああ、米国の支持もあるのか?
結構手の込んだ手法だな。第三国から既成事実を作ってしまえば独立宣言も有り得る。
中国の手法を逆手に取ったという事か。問題は欧州か?
no.167 記入なし (05/10/02 22:23)

李前総統、11日から訪米(共同通信)
 【台北・共同】台湾の李登輝前総統(82)は5日、台北市内で共同通信など一部日本メディアの取材に応じ、今月11日から23日まで訪米し、ワシントンのナショナル・プレスクラブで講演することを明らかにした。李氏の訪米は2001年6月以来で、首都ワシントン訪問は初めて。李氏を「台湾独立派」と強く非難している中国の反発は必至だ。 

[共同通信:2005年10月05日22時30分]

UAEの次は、李前総統の訪米か。中国はどう動くのかが問題。ただ、中国自体も国外では脱共産党のデモが10/1に各地で催された。
no.168 記入なし (05/10/05 23:10)

李登輝氏は自分が死ぬ前に台湾の独立を果たしたいと思っているだろう。
no.169 記入なし (05/10/06 19:41)

170ネオ香港のジェット・リ―!
no.170 記入なし (05/10/06 19:47)

牽制の意味もあるだろうが、米国のシンクタンクが以下の発表をしている。

http://www.epochtimes.jp/jp/2005/10/html/d74627.html

もしも、これがこれから数年で起こるならば、台湾はどう判断するのか聞いてみたい気もする。李登輝氏はそれを望むだろうか?民主化は望んでも一体化は望まないのではないかと思う。
no.171 記入なし (05/10/06 22:04)

中国SMICのCEO、台湾が資産差し押さえる可能性(ロイター)
 [台北 6日 ロイター] 台湾経済部は6日、証券取引規則違反に対する罰金未払いを理由に、中国最大の半導体メーカー、中芯国際集成電路製造(SMIC)<0981.HK>のリチャード・チャン最高経営責任者(CEO)の資産を差し押さえる可能性があることを明らかにした。
 同部によると、チャンCEOは自社株購入をめぐって500万台湾ドル(15万0600米ドル)の罰金支払いを命じられていたが、支払い期限の6カ月を過ぎても納付しなかった。
 同部はロイターに対し、「あと数日間は待つが、それでも支払いがない場合は法務部に本件を委託し、資産差し押さえを含む処置をとる」と語った。

[ロイター:2005年10月06日20時19分]

きな臭い処置を意図的に中国政府が行わせたか?それとも、台湾がそれを選択したか?
no.172 記入なし (05/10/06 22:32)

台湾、米グーグルに修正要求=「中国の省」表記に猛反発(時事通信)
 【シリコンバレー7日時事】インターネット検索エンジン最大手の米グーグルが自社の地図サービスで「台湾、中国の省」と記載したことから、台湾当局や経済団体が名称の修正を求める騒ぎになっている。
 台湾をめぐっては、中国は領土の一部の「台湾省」と呼ぶ一方、台湾当局は国際的に認知された「中華民国」と主張する。米国は台湾と外交関係を持たないが、企業や民間人の交流は盛んだ。
 グーグルは、地図の国名は国際的な規定に従っただけと説明。台湾外交部との話し合いに応じる用意はあるとしている。 

[時事通信:2005年10月08日11時11分]

アクティブ台湾。
no.173 記入なし (05/10/08 13:21)

台湾の米国製兵器購入、年内の議会承認は困難=陳総統(ロイター)
[台北 7日 ロイター] 台湾の陳水扁総統は、米国からの兵器購入計画(総額110億ドル)について、野党がこの問題を選挙で利用しようとするため、年内に議会で承認される可能性は小さい、との見解を示した。
 同総統は、ロイターとのインタビューで、「年末の選挙を考えると、それまでの間は特別軍事予算についての議論は極めて難しいだろう」と述べ、議会でわずかに過半数を占める野党が中国に配慮してこの計画を阻止しようとし、12月3日の地方選挙に向けこの問題を「ハイジャックした」との考えを示した。
 その上で、選挙後には、計画実現に向けて野党と妥結できるよう引き続き望む意向を示した。
 陳総統は、ディーゼル潜水艦8隻や対潜哨戒機P―3Cオリオン12機の購入費用に充てる特別予算の承認を目指している。
 米国は2001年に初めてこれら兵器の売却を提案したが、台湾では対中関係を重視する野党の反対で、再三にわたり議会の議題から外されている。

[ロイター:2005年10月08日17時07分]

持っていたほうがいいと思う。一方的な場合、中国はそれに踏み切る可能性が高い。
チベットの二の舞を踏んでは為らない。武器を持つ事により、話し合いができる。
no.174 記入なし (05/10/08 18:50)

台湾企業、大陸投資から撤退
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/10/html/d30902.html

真意は?
no.175 記入なし (05/10/09 02:31)

違法操業の台湾漁船を拿捕=沖ノ鳥島近海のEEZ-海保(時事通信)
 沖ノ鳥島の北約240キロの日本の排他的経済水域(EEZ)内で無許可操業していたとして、第3管区海上保安本部(横浜)は8日、漁業主権法違反の疑いで、台湾船籍のはえ縄漁船「第2龍栄」(乗組員8人、49トン)を拿捕(だほ)し、船の所有者で船長の林王祥容疑者(52)を逮捕した。 

[時事通信:2005年10月08日21時11分]

台湾駄目だよ。沖ノ鳥島近辺なんて侵犯するために行った様なものではないか?
漁民の窮状もわからなくはないが、日本の領域では拿捕されてしまうよ。
中国との関係が有るのだから、日本領域内で揉めてほしくない。
no.176 記入なし (05/10/09 12:36)

台湾総統、対中防衛など訴える(共同通信)
 【台北・共同】台湾の陳水扁総統は双十節(中華民国の建国記念日)の10日、台北市の総統府前で開いた祝賀大会で演説し「中国の軍事的な脅威の増大」に即して「自衛力の拡充」を図る一方、台湾海峡の恒久的な平和維持に向け中国との関係改善を目指す方針をあらためて強調した。審議が進んでいない米国からの兵器購入のための特別軍事予算案の採択への協力を求めた。 

[共同通信:2005年10月10日18時20分]

台湾、ここのところ様々な動きを見せている。内部での話し合いを持ってみてもいいような気もする。大陸に移動したい国民には、してもらった方がいいのではないか?
先ずは、話し合いが先行しなければならない。大陸は傲慢だからなぁ、話になるかは疑問だ。
no.177 記入なし (05/10/10 23:04)

http://www007.upp.so-net.ne.jp/snakayam/topics_7.html
no.178 記入なし (05/10/11 05:51)

↑やはり、台湾の貿易黒字8割減が痛いだろうと思う。
 中国が大国らしく台湾の意志を尊重するなら、こんなややこしい事にはなっていない。
 将来、空母を持ちたいと思っているから自国の海域が減る事は得策ではないだけなの
 ではないかと思うのだが、他にも真意があるのだろうか?
no.179 記入なし (05/10/11 18:02)

李前総統ワシントン初訪問へ(共同通信)
 【台北・共同】台湾の李登輝前総統(82)は11日午後、訪米のため台北を出発した。中央通信によると、17日から20日までワシントンを訪問し、議会で演説、ナショナル・プレスクラブで記者会見する。李氏の訪米は1988年の総統就任後3回目だが、首都ワシントン訪問は初めて。「台湾独立派の代表」と激しく李氏を批判してきた中国の反発は必至だ。 

[共同通信:2005年10月11日19時05分]

まだ、中国はこれに対してほうどうしていない。反発するだろうな。
no.180 記入なし (05/10/11 23:28)

中国の電子戦機、再飛来(共同通信)
 【ワシントン共同】中国軍の電子戦データ収集機とみられる航空機が9月下旬、九州や南西諸島の西方にある東シナ海の公海上空に再び飛来したことが分かった。日本周辺で恒常的な情報収集活動を始めた可能性がある。軍事情勢に詳しい情報筋が13日、明らかにした。今回再び電子戦機が確認されたことは、東シナ海や台湾海峡で対立する日米をけん制する動きとみられる。 

[共同通信:2005年10月14日09時40分]

当初は、東シナ海の大陸棚尖閣諸島の様子、且つ台湾海峡にいずれ使用するための試験と見てもあやまちではないだろう。
no.181 記入なし (05/10/14 18:26)

地図の表記に台湾が抗議、米グーグルが変更(読売新聞)
 【ロサンゼルス=古沢由紀子】米インターネット検索最大手グーグルが、地図サービスの中で、台湾の説明を「台湾、中国の省」と表記していたところ、台湾当局から抗議を受け、「台湾」との表記に修正していたことが13日までにわかった。
 米メディアによると、グーグルの地図上の表記をめぐっては、台湾当局が「台湾を中国の省の一つとして表記するのは誤りだ」として、抗議を申し入れていた。
 グーグルでは、表記は国際的な規定に合わせただけで、今回の修正は全体の見直し作業の一環と説明している。同社は、中国への進出を計画中。修正前の表記は中国政府への配慮ではないかとの観測もあり、政治問題化を避けたと見られている。

[読売新聞:2005年10月13日23時56分]

表記が変更された。米国国家指導があったのか?
no.182 記入なし (05/10/16 11:57)

首相靖国参拝は当然 李前総統(共同通信)
 【ニューヨーク共同】訪米中の台湾の李登輝前総統は15日、ニューヨークで共同通信と会見し、小泉純一郎首相の靖国神社参拝問題について「一国の首相が自分の国のために命を亡くした英霊をお参りするのは当たり前」と述べ、参拝に強く反発している中国をけん制。また「領土拡張」をにらんだ中国の「軍事費増大」が周辺地域の脅威となっていると批判した。 

[共同通信:2005年10月16日15時25分]

台湾の李登輝前総統は、靖国参拝を薦めてくれている。
no.183 記入なし (05/10/16 20:21)

李登輝氏、ワシントン入り(時事通信)
ジェファーソン記念館を訪問後、ゴルフカートで夫人と一緒に移動する台湾の李登輝前総統(中央)。李氏の訪米は2001年6月以来。総統在任中の1995年6月にも訪米し、中国が猛反発した(17日、ワシントン)【AFP=時事】 

[時事通信:2005年10月18日18時30分]

李氏、到着。誰と会うのだろうか?
no.184 記入なし (05/10/18 23:18)

前台湾総統、米国民に台湾の自由への支持求める(ロイター)
 [ワシントン 19日 ロイター] 訪米中の李登輝前台湾総統は、台湾の政敵らについて、台湾を「権威主義的な」中国に吸収させてしまうだろう、と批判するとともに、米国民に対し、台湾の自治や民主主義、自由への支持拡大を呼び掛けた。
 李登輝氏は、自治と民主主義を実践している台湾は国際社会に受け入れられ、「通常の国家」として扱われるべきだ、と主張。「台湾の人々は、自由と民主主義と独立への取り組みを続けていく」と言明した。
 李氏は2000年、12年にわたって務めた総統の座から退いたが、その後も大きな影響力を維持、現在も独立推進派の指導的存在とされている。

[ロイター:2005年10月20日16時19分]

米国国民への訴えをするための訪米だった。今、対抗できるのは米国しかないと見た結果だろう。
no.185 記入なし (05/10/20 18:00)

中国から密輸された鳥から、H5N1型ウイルスを検出=台湾当局(ロイター)
 [台北 20日 ロイター] 台湾農業委員会は20日、中国から密輸されたコンテナにはいっていた鳥から、病原性の高いH5N1型の鳥インフルエンザウイルスを検出した、と発表した。台湾で鳥インフルエンザウイルスが発見されるのは2003年終盤以来となる。
 台湾の港湾警備当局が10月14日にパナマ船籍の貨物船を拿捕(だほ)、20日の検査で約1000羽の鳥がH5N1型のウイルスに感染していることが確認されたという。
 農業委員会の幹部は、感染した鳥はすべて検査後に処分しており、感染が拡大する危険性はほとんどない、としている。

[ロイター:2005年10月20日17時14分]

中国で何かあったようだ。
no.186 記入なし (05/10/20 18:03)

李登輝氏はどうやら本気で台湾の中華人民共和国からの分離独立を考えているようだね。
no.187 記入なし (05/10/21 05:25)

でも、鳥インフルエンザで死者1名ってのも聞いた事あるぞ。
no.188 記入なし (05/10/21 05:42)

ここのスレって、なんだか凄く真面目じゃない? 
他のバカバカしいスレに比べて・・・

台湾について語れ? と
ビンロウという植物があるが、あれは日本で栽培できないのかな?
素朴な疑問ですが・・・
no.189 記入なし (05/10/21 11:58)

というか日本では違法なの?
no.190 記入なし (05/10/21 16:57)

検疫で引っかかるのでは。
no.191 記入なし (05/10/21 16:59)

ニッポンの疲れに台湾
no.192 記入なし (05/10/21 17:05)

日本の落ちこぼれに台湾
no.193 記入なし (05/10/21 17:08)

李登輝氏、新憲法制定訴える(共同通信)
 【ワシントン共同】訪米中の台湾の李登輝前総統は20日、ワシントンのナショナル・プレスクラブで記者会見し「民主的な権利の保護」と「国際社会からの認知」を獲得するため新憲法を制定し、現在の台湾の正式名称である「中華民国」を「台湾」に改名する必要性を訴えた。李氏が主張する新憲法制定と名称変更は、台湾独立色が一段と強い。 

[共同通信:2005年10月21日10時30分]

李登輝前総統は独立を促すための行脚だった。中国は黙ってないだろうな。
no.194 記入なし (05/10/21 17:56)

バルカン政治
no.195 記入なし (05/10/21 18:19)

↑他でやれ!
no.196 記入なし (05/10/21 20:11)

http://blog.livedoor.jp/shimii/
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/cat_84687.html

国名「台湾」
台北NAVI
http://www.taipeinavi.com/
no.197 記入なし (05/10/22 10:55)

>197
こういう語り方もありだな。点心うまそう。
no.198 記入なし (05/10/22 13:26)

人民元と台湾ドルの両替検討…台湾当局(読売新聞)
 【台北=石井利尚】台湾の謝長廷・行政院長(首相に相当)は24日、中国通貨・人民元と台湾ドルの両替が台湾本島でもできるようにすることを検討する考えを表明した。
 台湾当局は10月初旬から、中国大陸に隣接する金門、馬祖両島に限って、両替業務を試験的に始めている。金門島などでの実績をみて判断する。謝院長は、本島への両替拡大を検討する理由について、「大陸へ行く住民は、どのみち闇市で人民元と交換するため、偽札などの社会問題を引き起こすためだ」と説明した。

[読売新聞:2005年10月24日22時16分]

はっきりと区別するため?
no.199 記入なし (05/10/24 23:00)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
823 件中 100 から 199 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
前のページ 次のページ

前 [実家に一人暮らしの親がいる一人っ子の人いますか]
次 [キャバクラってどんな感じですか?]

  一覧
「台湾について語りましょう。」と似ているトピック
「台湾について語りましょう。」を見た人は他にこんなトピックも見ています
  一覧