一覧
失業 無職になって2度目の春が来た。
雇用情勢が厳しいのを承知で、去年の3月に退職して早1年が経過してしまいました。失業期間はポリテクに通い自分の居場所を確保していましたが訓練期間はこの3月で就職先が決まらずに終了。同時に失業手当給付金も終了。後は貯金を取り崩すしかない状況です。
当初はGW前までに、次は夏前までに、その次が年内中に、そして訓練終了までに就職をする気構えで就職活動をしていました。
退職した頃のビル管理の仕事は中高年に門戸が開かれていて、高給は望めないものの50歳でも未経験での募集が数多くありました。資格も電工、ボイラー、冷凍機、危険物の4点セットを収得していれば優遇されていました。
自分の望む職業から募集のあるビル管理業界に応募先をチェンジしましたが僅か1年でビル管理業界も雇用条件が大きく変化しました。
現在、まず未経験者は門前払い。資格も電気技術主任やビル管が求められています。
ポリテクで同時期に在籍した方とも交流はありますが皆さん苦戦を強いられています。40歳以上の受講生が多かったため私同様ビル管理業を目指す人も多数います。しかし未経験のため門前払いであり、応募すらできないのが現状です。老後のことを考えると、今バイトでも良いからビル管理の経験を積んで正社員を目指すのも方法かと思いますが、そのバイトすらない状態です。前向きに物事を考えようとしていますが前向きな事案が無くなってきた感じがします。
投稿者 : ビルメン 日時 : 10/04/11 16:47

Infomation 1992 件中 1000 から 1099 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


ほんと、秋晴れな良い天気でした。

陶器祭りに行って茶器を買って温泉に入って来たよ。

気持ちよかった〜。
no.1000 記入なし (10/10/23 19:17)

no.1000 の書き込みをありがとうございます。
ここまで続くとは思いませんでした。
だんだん日記風に変化してきましたが、今後とも宜しくお願いいたします。
>陶器祭りに行って茶器を買って温泉に入って来たよ。
楽しそうですね。最近は読書以外に気持ちの余裕がありません。
no.1001 ビルメン (10/10/23 20:16)

こんばんわ。 秋晴れの良い天気に誘われ、試験勉強も何もかも放り出し、薔薇園へ行って来ました。

春のような密集した咲き方してませんが、強い陽射しに色鮮やかに多彩な種類の花を見ることできました。

また、外食する余裕ないのでコンビニの調理パンでしたが、薔薇園の景色を調味料に食し美味しかったです。
no.1002 タヌキな50代 (10/10/23 20:31)

みなさんそれぞれに秋の休日を過ごされていますね。
私はクライマックスシリーズをテレビで鑑賞しています。
no.1003 ビルメン (10/10/23 21:08)

無職の休日。
no.1004 記入なし (10/10/23 21:16)

無色の休日、でも紅葉を見に行けば
心も色づくよ。
no.1005 記入なし (10/10/23 22:58)

ほぅ。
no.1006 記入なし (10/10/23 23:54)

ここ数週、一週間の全求人ウォッチャーするのに気が重い。 @ 有る程度、転職候補職種を絞り込み、目新しさ無いから?

A 転職候補としたい求人は少なく、今朝、設備管理経験15年以上!の文言と、提示給料のギャップに驚いた。

B 精神的負担の少ない職種を見るとグッと給料は下がり、時給換算800円が相場。 以上の状況が続き、毎週気が重い。
no.1007 タヌキな50代 (10/10/24 11:05)

無職は毎日が休日だが、
外に出るのは土日だけ。
月〜金は家にひきこもっている。
no.1008 記入なし (10/10/24 20:00)

>設備管理経験15年以上
これって郡管理をしていれば10棟程度の統括クラスでしょ。あるいは省エネの専門職や横文字でファシリティーマネージメントの管理職の分野になりますね。
管球交換して検針してといった旧態依然の業務でなく日々の業務を数値化した能力が要求される分野だけど提示給与は驚くほど低かったとは・・・
夏が終わって納得できる求人が減った感じがする。それこそ時給800円の世界になってしまう。家庭を持っていると800円では絶対に無理だけど無収入よりはと考えている。家に篭ってしまうとプラスになることは何も無い。とにかく外に出て人と話しをしないといけない。
しかしバイトですらあぶれてしまう現状は何かおかしい。
no.1009 ビルメン (10/10/24 20:04)

竜馬が死ぬまで、あと5ヶ月だったがじゃ。  (竜馬伝)
no.1010 記入なし (10/10/24 21:32)

ニッセイのおばちゃん今日もまた笑顔を運んでいるだろな。
no.1011 記入なし (10/10/24 21:53)

時給800円って、東京都の最低賃金だよね。
つまり、就労経験の無い高校生が、社会勉強を兼ねて初めてバイトをやる時にもらう時給。
社会経験20年以上の大人がもらう時給ではない。
no.1012 記入なし (10/10/24 22:39)

30年ぐらい前、時給1100円だった
no.1013 記入なし (10/10/24 22:56)

うらやましいです。

九州の片田舎では、630円です。一日8時間働いても5040円です。
ハッキリ言って、所帯持ちには生き地獄です。
no.1014 記入なし (10/10/25 01:35)

わたしも九州だが時給1300円で残業60時間で深夜シフト手当ていれて総額425000円だが行き地獄!
no.1015 記入なし (10/10/25 21:13)

正社員の俺とそんなに変わらない。
どんな仕事なんだろ?羨ましい。
no.1016 記入なし (10/10/25 21:20)

1016さん 

どんなところが俺とそんなに変わらないの?
no.1017 no1015 (10/10/25 21:26)

収入だよ?
非正規でそんなに貰えるなんて羨ましいって思ってさ。
no.1018 記入なし (10/10/25 21:27)

非正規で時給2200円ってのが朝日新聞に載ってたよ。
勤務地 吉富 APIって会社だよ。
no.1019 no1015 (10/10/25 21:38)

そうなのか。
探せば色々あるんだなー。
転職したいな。
no.1020 記入なし (10/10/25 21:44)

でも正社員の時給1300円の方が羨ましいよ。
no.1021 no1015 (10/10/25 21:46)

それって高卒じゃ無理よ、大卒の生物学とか医薬品関係でしょ。
それでもハードルは高いかも、薬剤師とかもっと色々なスキルが要ると思う。
no.1022 記入なし (10/10/25 21:48)

計算したら2100円超えてた・・・
no.1023 記入なし (10/10/25 21:48)

ふーむ。

多分とーいっく800点ぐらい必要かな?
no.1024 no1015 (10/10/25 21:49)

東京都の最低賃金は、昨日付で時給821円に上がったんだね。
22:00〜5:00は1.25倍だから、時給1,026円が最低賃金か。随分上がったね。
no.1025 記入なし (10/10/25 23:01)

寒いですね。このくらいの寒さになると気持ちも寒くなってくる。
今日、街中でクリスマスの広告を見かけました。
年内は景気の回復が望めそうにもありません。
良い求人がでる2月以降に期待しています。
no.1026 ビルメン (10/10/27 20:48)

チーズケーキ食べたい。
クリスマス・・・・・・・。そんなもの遠い昔に忘れた。・・・・多分。
七面鳥食べたい。
サンタに頼むか。銭と職を・・・・・・・。
no.1027 裸丸 (10/10/27 20:53)

裸丸さんには現金1億円と公務員を用意しました。
12月25日を楽しみにしていてください。
煙突はありますか?
no.1028 サンタ苦労す (10/10/29 10:47)

サンタ苦労すさん、あす工務店に行き公団住宅に煙突つけます。
私のところにもお願いします。

・・・・12/25まで持たないかも。(家賃二ヶ月滞納中の為)
no.1029 はひへほ45 (10/10/29 16:54)

人手が足りないので可能姉妹を派遣します
no.1030 サンタ苦労す (10/10/29 21:52)

可能姉妹を派遣すれば豪華な煙突工事になります。

豪華になり過ぎると”蓮 舫”に仕分けされます。w

関係ないけど第3のビール増かも・・・。
no.1031 ハンサムの鼻 (10/10/29 22:01)

本日は台風の接近だったので空いているだろうと思いハロワと図書館で終日過ごしました。
案の定ハロワはガラガラで思う存分に検索と相談ができました。
設備空調関係で気になっていた鹿島建物はすぐに締め切られたとの事。応募条件に資格などが馴染まないサイオーはまだ求人中であり自宅のパソコンでは分からない応募者数や年齢層の分布を聞いて設備員は20代や30代が有利ではないことが再認識できた。けでも収穫でした。何れにしろ経験、資格の要素が大切なようです。
しかし、東京をはじめとする関東地方だけでもハロワでのい求人数が激減している。2年前はあれほどあった設備員の求人が無い。団塊世代の大量退職による構造変化は回復したのかな。
馴染みの職員の話では正社員、契約社員、アルバイトの住み分けがある。以前の(1年位前)様に何が何でも正社員の雇用条件から収入と居場所を確保してそこからと再出発を考える人が増えている。派遣はハードルが高くなっているなど年の瀬を迎えるに至って厳しい案件が多いようです。
この職員の方は月給15万円、日々の相談ノルマと紹介実績、更に就職者人数の実績が問われるそうです。来年度が3年契約の最終年度であり契約更新のボーダーライン上にあると言っていました。客観的に見ても一生懸命業務をこなしているから後は、実数を残せば契約は更改できますね思ったが、私が彼の足を引っ張っているのかなと思い聞いてみると、そんなことは無いと笑ってくれました。
みんな頑張っているんだよな。雨の一日であるけど多くを思考する日でした。
no.1032 ビルメン (10/10/30 19:57)

>1032
1032を読んで、ふと思った事を述べます。
ビルメンさんは、ハロワの就職相談員に向いている。
ビルメンさん自身が、2年間の就職活動で得た就職ノウハウは大きい。
しかもビルメンさんは、直近の就職動向の把握、分析力が高い。
ハロワで求められている人材は、ビルメンさんのような方ではないだろうか。
no.1033 記入なし (10/10/31 00:12)

ハロワ職員の月給15万円って、手取り? フルタイム勤務だとしたら、すごく安いね。
no.1034 記入なし (10/10/31 02:50)

正社員、契約社員、アルバイト・・・
契約社員だそうです
時給1000円前後かな
no.1035 記入なす (10/10/31 06:05)

20代は新卒入社企業、30代は氷河期、40代は正社員不可、50代はリストラ・・・。60代以上の逃げ切りが羨ましい。
読売小町で貯蓄額なんか載っているが独身30代で3千万円なんてよくある。女は確実だねえ。
no.1036 記入なし (10/10/31 09:52)

35歳位までなら、探せば仕事は見つかるよ
経歴にもよるだろうけど…

独身30代で貯蓄3千万円以上ある人もいるだろうけど、
全体数からすれば少ないよ
no.1037 記入なし (10/10/31 09:59)

>>独身30代で貯蓄3千万円

まあ絶対数は少ないだろうな
就職氷河期によほど条件の良い会社に就職して、今でも勤めていて
コツコツ貯金をしてきたか、親がよほどの金持ちでボンボンかのどちらかだろう…

中には株やFX、宝くじが当たったなんてあるだろうけど、
いずれにせよ先行き不透明な時代に強運には変わらないね
no.1038 記入なし (10/10/31 12:29)

都会住み、専業主婦いて、子供大学2人いたら
4000万円位がいいところでしょう。それで家かって
退職時3000万位退職金貰ってて感じ
no.1039 記入なし (10/10/31 13:12)

計算したら、独身で50歳なら普通のサラリーマンで
1億はたまる筈、倹約はしますが
no.1040 記入なし (10/10/31 13:14)

退職金3000万なんて、何ちゅう会社だ?
公務員か?
まず、民間ならありえないなw(なくもないが極僅か)

普通のサラリーマンが50歳独身でも1億たまるかよ?
年間200万貯金して30年積んでも6000万だ
利回りの良いところに預けても、たかがしれている。

どーいう生活おくってるんだよ?
no.1041 記入なし (10/10/31 13:48)

300万×30年で9000万
できないことはない
no.1042 記入なし (10/10/31 13:51)

>>no.1042 
だから普通の独身サラリーマンが、30年間も毎年300万も貯金できるかよ?
普通のサラリーの所得じゃないだろ?
no.1043 記入なし (10/10/31 13:57)

>1043さん

普通だと思って書きました

20台で500万台からスタートして30代で800万台
40代で900万で50代で1000万円台で係長クラスでも
いける計算なのです
no.1044 記入なし (10/10/31 14:01)

>1044さんへ

このスレを見ている方々は、同じ歳の方でも、年収に大きな開きがある方々がそれぞれの立場で見ておられます。
貴方の「普通」という感覚は、もしかしたらいろんな意味で通用しないのではないのでしょうか?
no.1045 記入なし (10/10/31 14:12)

 >>no.1044
ひょっとして?
貴方は面ろい計算式を貼ってくれた人かい?
だとすれば、あの計算は面ろかったよw

今はせいぜい、一つの会社に勤められたとしても
20代で300万円台
30代で400万円台
40代で500円万台
60代で600万円台

が良いところだと思うよw
no.1046 記入なし (10/10/31 14:19)

60代(誤)
50代(正)

間違ってもた。
no.1047 記入なし (10/10/31 14:21)

>1045さん

独身30代で3000万で35歳として3000万だと解釈した場合
これぐらいの計算になりました。
色々な業界有り、30〜40代だと中央値600万台位なのかもしれませんね
no.1048 1044 (10/10/31 14:24)

1044さん

私も「色々な業界有り、30〜40代だと中央値600万台位なのかもしれませんね」に同意します。
no.1049 1045 (10/10/31 14:31)

>>no.1048

1045ではないが、仮に35歳で貯金が3000万あったとしよう。
あと15年で7000万貯まるかい?
no.1050 記入なし (10/10/31 14:31)

色んな業種、男女差、勤続年数によって所得はマチマチだが
政府の公にしているサラリーの年間所得は、今となっては400万円代だろ?w

中には600万貰っている人もいれば、200万しか貰えない人もいる
no.1051 記入なし (10/10/31 14:42)

>1049さん

同意感謝です。
サラリーマンといってもピンキリです。都市銀行の銀行員(失礼)
から始まって様々な業界でそれぞれですね。


>1050さん

甘く計算してますが6000万なら確実にいけます。(独身、係長クラスの組合員)
もちろん様々な業界がありますから、良い方の業界で計算しています。
no.1052 1044 (10/10/31 14:45)

>>no.1052

15年で6000万円貯まるかな?
年間400万円の貯金だよw

仮に年収500万でも社会保険や税金で年間100万くらいは持っていかれる。

年収700万くらいあって親元で暮らしていて、その条件が長きに約束されかつ
継続出来るなら、可能かもしれないどねw
no.1053 1050 (10/10/31 14:59)

>1050さん

もう少し高めの設定ですが例外はたくさんありますので
おおまかその計算で良いと思います。
no.1054 1952 (10/10/31 15:15)

>>no.1054

現実を分かっていて言ってるみたいだから、構わないけどねw

でも貴方の計算式に当てはまるような人は、現実は少数派だと思う
頑張ればそのくらい稼げて、チャンスが平等に与えられればな…

日本も今みたいにギスギスした世の中にならないだろうなw
no.1055 1050 (10/10/31 15:36)

おっしゃるとおりですね。

更に格差が広がってきてます。悲しいばかりです。
ここ5年ぐらい前から自分を評価?をする意味で、
色んな業界やその業界の給与形態を調べました。
目ざとい人はどの業界のどこに入れば良い生活が出来るとか
高収入だとか、調べて入社してしたと思いますが、私はサリーマンになる気はなく
他の商売しようと考えていたので、就職活動やらず、しかし無理だとわかってから
動いてたまたま見つけた会社に入ったのです、たまたま高い業界だったのです。
能力に差はありません。本当にサラリーマンはピンキリです。
そして自分も含めて今この嫌な世の中で慎ましくても最後まで行きぬくことが
出来るよう願っているのです。
no.1056 1054 (10/10/31 16:04)

>>no.1056

格差社会は年々広がってきてると思うよ
このスレを見ている殆んど? の人たちも、望んでいるのは一時の収入ではなく
安定を望んでいるのだと思うよ(自分も含めて)

昔は新卒で一つの会社に落ち着けば、安定と言えたかもしれないが、
今の時代はそうとは言えないし、
昔は自らレールを踏みはずしさえしなければ、
よほどの事がなければ路頭に迷うことも無かったように思える

しかし今は企業の倒産やリストラで、大幅に軌道修正させられた犠牲者も
多いと思う
若ければ軌道修正出来る可能性は高いが、ある程度年齢をいくと軌道を変えられたら
修正する事さえ難しい

今の時代がツライと言うのは将来に希望が持てないからではないだろうか?

中高年にも門を開き、頑張れば報われる制度が確立すれば、
日本ももっと元気になると思うよw

若い世代は年配の背中を見て生きているのだから、自分たちが年とったら
こうなるんだろうなぁ〜
みたいな希望の持てない日本ではダメだと思うよ
no.1057 1050 (10/10/31 16:40)

こんばんわ 今週も気が重かった求人ウォッチしてみました。 今日の午後まで手が動かなかった、、。

あんのじょう、低い月給のばかり。先週も書いたけど、「時給800円相当でフルタイム・社会保険加入」が、

年齢に係わらず好条件といえる状況で気分暗くなりました。地方は景気悪いですね、デフレが給与に波及してる。
no.1058 タヌキな50代 (10/10/31 22:00)

頼みの綱の日曜求人は何も無いですね。
求人が多いので少し介護職について考えたことがある。
要介護者が自分自身の意思で施設に入ることは皆無である。
介護の現場は家族が耐えられなくなり助けを求めて介護施設が受け入れることが多い。仕事と割切っても自分の親族でもない他人を親身に介護できるかと自問すれば無理である。この時点で一つの職先が無くなる。
>「時給800円相当でフルタイム・社会保険加入」は今の私の雇用に極めて近いです。2年浪人して就職先はこの程度の条件でした。
no.1059 ビルメン (10/10/31 22:57)

今は企業にとって、人には不自由しない。最低賃金で募集しても人は集まる。
ますます貧富の格差は広がっていくね。
no.1060 記入なし (10/10/31 22:58)

>>no.1059
難しい問題だね…

日本は高齢化社会で介護に力を注ぐ時期なのに、国の予算的には
介護に力を注ぐ余裕なんてないのかも知れないよね?

介護の現場は家族が耐えられなくなり助けを求めて施設に預けるのも現実だし
受け入れる側も、生活設計すら成り立たない賃金では、ビジネスとして割り切っても
成り立たないかもしれないしね…

社会保険が上がる一方、全然機能してないよね!
no.1061 記入なし (10/10/31 23:06)

>1059
介護の仕事は働く前は不安が多いが、働き始めてみたら結構順調にいっている人も多いようです。
介護の難関は「おむつ交換」と「入浴介助」だそうです。これに耐えられれば続けられる人は多いようです。
「入浴介助」は、体重の重い利用者を扱う時に大変なようですが、たとえば転倒した大型バイクを起こすようなコツが有り、このコツさえつかめればスムーズにいくそうです。
介護は、ヘルパー2級⇒1級⇒介護福祉士⇒ケアマネジャーといったように、比較的スキルアップをしながら長く続けられる仕事だと思います。
とりあえず、ヘルパー2級の基金訓練(2〜3ヶ月)を受けてみるのも良いと思います。訓練中、実習も有り、介護の仕事がどういうものかも自分なりによく解かるし、「他人を親身に」「仕事として」という自己コントロールの方法もつかめるのではないかと思います。
no.1062 110 (10/10/31 23:16)

そうそう、私は外部委託職業訓練を受講しヘルパー2級取りました。

その前に二種免許を取っていて、いわゆる「介護タクシー」開業もありかな、、と考えたのです。

netで開業経費、特殊車両代、営業、収入、維持経費等を調べたところ不安要素もあり、、今も様子見中。
no.1063 タヌキな50代 (10/10/31 23:21)

タヌキな50代さん

介護タクシーという手もありましたね
差別化できますね、開業経費、特殊車両代、営業、収入、維持経費等
で大体どれくらいでしょうか?答えられる大まかなところで
ご享受頂けたら幸いです。
no.1064 興味有り (10/10/31 23:49)

ごめんなさい、数年前で、もう忘れました。ご面倒でもググッてください。関係者のブログもあるでしょう

とにかく「客」を掴まえない事には話にならず営業に工夫が、、。あと車両代高い。軽自動車で客がつくか?

開業したい意向の我々を食い物にする団体?会社もあるようです。ご注意を。では、おやすみなさい。
no.1065 タヌキな50代 (10/10/31 23:56)

介護タクシーは、自営業ですよね。義父もよく利用しているのですが、これの営業は大変だと思います。顧客を掴む媒体は、主に病院とケアマネジャーだと思います。
病院に営業に行っても、既に取引をしている介護タクシー業者が数件有り、せいぜいカウンターに宣伝チラシを置かせてもらう程度で終わってしまうと思います。
要介護者が、介護保険を使ってサービスを発注する際、媒体となるのはケアマネージャーです。したがって、各々のケアマネージャーへの営業も欠かせないでしょう。
義父は、親戚の法事への参加の時に、介護タクシーをよく利用します。現地で法事が終わる迄、介護タクシーのドライバーは外で待たされます。長距離だと、普通のタクシーよりも料金はずっと安いです。

私の住んでいる県の、来年度以降の基金訓練の変更点の情報を得ました。
@月々の訓練開始日が統一される
 全ての基金訓練の訓練開始日が、月ごとに統一されるそうです。
A就職率30%以下の訓練は、訓練校にペナルティを科す。就職率30%以下が2回続いた場合は取引中止。
 これによって、訓練校内での就職支援が強化されるでしょう。
B定員に達しなくても実施
 応募者が1人でもいれば、実施するそうです。
C訓練校の事務所は、個室できちんと作る。(パーテーション不可)
 個人情報保護の為だそうです。
D訓練校は、駅から500m以内、徒歩7分以内とする。
no.1066 110 (10/11/01 00:53)

われわれはシゴトに対し藁をも掴むような気持ちでいる

特に自営を始めるとは起業なので高いリスクを背負うわけで、当事者の自己判断・責任が強く求められるはず

ちょい聞きかじったりNetで見た程度で自分未経験なくせに語り言い放つのは余計なお世話と言えないか
no.1067 タヌキな50代 (10/11/01 07:30)

介護タクシー専業では、食べていけないのでは?
no.1068 記入なし (10/11/01 08:19)

タヌキな50代 

興味有りです。
お答えいただき有難うございました
参考になりました。なかなか難しいですね。
介護はやるつもりで今いますが、
タクシーとの複合系で面白いと思い興味持ちました。
有難うございました。
no.1069 興味有り (10/11/01 11:52)

介護タクシーですか?求人内容みましたが11〜12万でしたよ。

いっその事申請だけでタクシー開業をさせてほしいです。
no.1070 記入なし (10/11/01 11:54)

110さん

興味有りです。
ご対応有難うございました。
ケアマネへの営業があるとは中々
すんなりはどこの業界も参入できませんね。
参考になりました。
有難うございました。
no.1071 興味有り (10/11/01 11:54)

何度か利用している場面に遭遇しましたが
運転手さんが相当ご高齢だったようにみえました。
年金+介護の形と想像できました。
no.1072 興味有り (10/11/01 11:56)

>1062

>とりあえず、ヘルパー2級の基金訓練(2〜3ヶ月)を受けてみるのも良いと思います。

ヘルパー2級を取って就職活動をしましたが、中高年のおっさんはどこも相手をしてくれませんでした。

現実は厳しかった。
no.1073 記入なし (10/11/01 15:23)

>1073さん

地域によるのでは?
絶対数が少ないからですか?
no.1074 興味有り (10/11/01 15:28)

>介護タクシー専業では、食べていけないのでは?

営業力次第です。現在もどこかが担当していますから、それを出し抜かなければいけない。うまくやらないと既得権者から袋だたきにあうよ。大体、そんな営業ができない人が無職になっているのではないの?
no.1075 記入なし (10/11/01 20:55)

>1075
まったく、その通りだね。無職の人を見ていると、皆チャレンジ精神が無い。このスレッドを見ていても、行動に移せない人ばかりなような気がする。
no.1076 記入なし (10/11/01 21:35)

>1074 (興味有り)さん

>地域によるのでは?

 大阪の話です。
 他の地域はわかりません。

>絶対数が少ないからですか?

 需要の大半が女性にあります。
 同期の男性は誰も就職できませんでしたが、同期の女性は中高年でも
 ほとんどの方が就職できています。
 また大阪において、ヘルパーは人不足ではなくて人余りの状態です。
 それにもかかわらず、政府の方針でヘルパーの資格者が続々と増えていますので
 需要と供給のバランスが悪い意味で崩れています。
no.1077 記入なし (10/11/01 21:38)

狸いつやめたんや
no.1078 記入なし (10/11/01 21:39)

1077さん

詳しく有難うございます。
国の政策はいつも広げたい時だけ緩和して
来るだけ来させて門戸を狭める。
本当に頭きます。
それぞれ地域によって違うことがわかりました。
何がいいのかなーと悩んでしまいます。
no.1079 興味有り (10/11/01 21:44)

>無職の人を見ていると、皆チャレンジ精神が無い。このスレッドを見ていても、行動に移せない人ばかりなような気がする。

無職と有職は紙一重だと思います。既得権益にペエコペコ頭下げることができなかった人たちです。チャレンジ精神の意味するところが、後ろ向いてベロ出していることだとしたら、この世の中に未来はないと思います。
no.1080 記入なし (10/11/01 21:48)

>既得権益にペエコペコ頭下げることができなかった人たちです。

既得権益に自己責任で果敢にチャレンジすることができなかった人たちです。
no.1081 記入なし (10/11/01 21:51)

なるほど、トン
no.1082 記入なし (10/11/01 21:52)

よし、普通の個人タクシーと介護タクシーの両方を1台の車でやっていこう。
ハイエースを使えば、両方こなせる。
no.1083 記入なし (10/11/01 22:17)

>1075
料金30%引にすれば、出し抜く事ができると思うよ。
価格競争の世界です。
no.1084 記入なし (10/11/01 22:22)

>1083
うちは、ベンツワゴンを使うよ。とくに男性高齢者は、ベンツのタクシーを選ぶ。
no.1085 記入なし (10/11/01 22:27)

日産プレジデントの介護ハイヤーというのもいいね。
東京の世田谷とかなら、利用者が増えると思う。
プレジデントは10年中古で充分。
no.1086 記入なし (10/11/01 22:33)

金持ちなら、世田谷〜慶応病院への送迎、1回につき10万円でも利用する。
ただし、黒塗りの高級車でないとダメ。
no.1087 記入なし (10/11/01 22:38)

11月1日、雨のち曇り。
新人君がバイトを続けるかまだ迷っている。
自分の中で迷う分には一向に構わないが
いつまでも人に発言することではない。
厳しい言い方だが「その結果が今の姿だろう。」と話しをやめさせた。
誰もが前を向いて努力している。後ろを振り返る余裕は無い。
新人君と私は同じポジションだ。いつまでも良い顔ばかりはできない。
今日は少しイラつきました。
no.1088 ビルメン (10/11/01 22:49)

介護人力車
許可おりないけど風情はあるでしょう
no.1089 記入なし (10/11/01 22:50)

そして新人君はバックれますた
no.1090 記入なし (10/11/01 22:51)

介護タクシーは、ありふれた2ボックスや軽じゃ、競合には勝てないよ。
誰でもどうせ乗るなら、高給車に乗りたいと思う。とくに金持ちの男性はね。
アメ車のワゴンとか、ベンツとかなら、尚良い。
なにも、要介護者に限定したタクシーでなくても良い。
健常者でもチャーターできるし、障害者でも安全に運ぶ事ができるリッチなタクシーが良い。
室内にはテレビや冷蔵庫完備。東京〜軽井沢までの運賃は、普通のタクシーの半額。
これなら、競合他社にも勝てるだろう。
病院に限らず、あらゆる所に宣伝チラシをバラ撒こう。
no.1091 記入なし (10/11/02 00:17)

>料金30%引にすれば、出し抜く事ができると思うよ。
価格競争の世界です。

相手も応じてきます。先行者や資本の大きい者が価値でみなさん無職の人はそれで敗れたんじゃあないのかな?

>病院に限らず、あらゆる所に宣伝チラシをバラ撒こう。

図々しくこれができるなら今頃無職じゃないでしょう。
no.1092 記入なし (10/11/02 05:25)

者が価値でみなさん」

者が勝ちでみなさん」の間違い。
no.1093 記入なし (10/11/02 05:44)

貸切観光タクシーというのも面白い。
北海道3日間10万円。定員2人まで。
障害者の老人が旅行をしたいという夢をかなえてあげる。
no.1094 記入なし (10/11/02 08:17)

>図々しくこれができるなら今頃無職じゃないでしょう。

まったく、その通りだと思います。
no.1095 記入なし (10/11/02 21:29)

>1091 車好きの夢物語ですか?
no.1096 記入なし (10/11/02 21:36)

介護タクシーの車両は、介護保険で利用するか、自費で利用するかによって決まってしまう。

保険を使って利用するなら、当然、豪華なタクシーではまずい。必要最低限の車両でなければならない。

自費で利用するなら、同じ値段ならハイヤーのような高級車が良いに決まっている。

プレジデントワゴンか、ベンツあたりかな。

しかし、黒のプレジデントワゴンだと霊柩車と間違えられ、自宅前に横付けすると怒られるから要注意。
no.1097 記入なし (10/11/02 21:54)

何かしら出来ればいいですが。
no.1098 記入なし (10/11/02 21:57)

快豪タクシー 1988年式日産シーマ テレビ、自動車電話付、運転手付、世田谷〜軽井沢間 往復10万円で営業しようかな。
no.1099 記入なし (10/11/02 22:06)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
1992 件中 1000 から 1099 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
前のページ 次のページ

前 [なぜ就職できないのか考えよう!愚痴もOK!]
次 [もし、アンドロイドの彼女ができたらどうしますか。]

  一覧
「無職になって2度目の春が来た。」と似ているトピック
「無職になって2度目の春が来た。」を見た人は他にこんなトピックも見ています
  一覧