一覧
失業 無職になって2度目の春が来た。
雇用情勢が厳しいのを承知で、去年の3月に退職して早1年が経過してしまいました。失業期間はポリテクに通い自分の居場所を確保していましたが訓練期間はこの3月で就職先が決まらずに終了。同時に失業手当給付金も終了。後は貯金を取り崩すしかない状況です。
当初はGW前までに、次は夏前までに、その次が年内中に、そして訓練終了までに就職をする気構えで就職活動をしていました。
退職した頃のビル管理の仕事は中高年に門戸が開かれていて、高給は望めないものの50歳でも未経験での募集が数多くありました。資格も電工、ボイラー、冷凍機、危険物の4点セットを収得していれば優遇されていました。
自分の望む職業から募集のあるビル管理業界に応募先をチェンジしましたが僅か1年でビル管理業界も雇用条件が大きく変化しました。
現在、まず未経験者は門前払い。資格も電気技術主任やビル管が求められています。
ポリテクで同時期に在籍した方とも交流はありますが皆さん苦戦を強いられています。40歳以上の受講生が多かったため私同様ビル管理業を目指す人も多数います。しかし未経験のため門前払いであり、応募すらできないのが現状です。老後のことを考えると、今バイトでも良いからビル管理の経験を積んで正社員を目指すのも方法かと思いますが、そのバイトすらない状態です。前向きに物事を考えようとしていますが前向きな事案が無くなってきた感じがします。
投稿者 : ビルメン 日時 : 10/04/11 16:47

Infomation 1992 件中 900 から 999 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


エコポの最高金額は46インチからだね。
no.900 記入なし (10/09/20 07:42)

無職は一日は長いけど、1年はすぐという感じ。しかも何も記憶がない。こうやってあっという間に死を迎えるのかな。
no.901 記入なし (10/09/20 09:31)

無職が長いなら勉強しろよ。


何もせんで1年過ぎたなら、次はなんかして1年過ごせ。
no.902 記入なし (10/09/20 10:00)

テレビは日立のWoo42型です。つい先日まで18.8千円で売っていたのが8.8千円、怒涛の10万円引きでさすがに3連休限りの広告の品で「お取り寄せ」の状態でした。テレビの正面のHITATIのロゴが不満だけど(パナソニックだとかっこいい程度の不満)我が家の買い物その一、「同じ性能なら安い方を買う。」に従い、さらにお取り寄せが故、送料と設置料をサービスしてもらいました。今までのワイドテレビが98年製造だったので実に12年振りの新しいテレビです。後から処分してもらうのは面倒だから、古いテレビの処分も同時に頼んだので今我が家はテレビレス家庭です。
今日は朝から幅が1mを超すテレビを鎮座させるべくリビングの変更を行いました。当初設置した家具を最小限の移動で抑えるため(床面積を有効に使うため1センチ単位で配置のジオメトリーを考えたので、ここで大幅な配置変更はありえない)の作業がようやく終わりました。
どちら様も同じでしょうが、我が家にも子供の成長記録やら何やらビデオテープがあります。これをいつかはDVDなりに書き換えていかないとならない。カセットテープも相当量を所有しています。これもエアーチェック(死語?)のテープはいつか書き換えていこうと思います。
前職が定期的な転勤のある職場だったので引越しのたびに荷物を処分してきましたがそれでもテレビを買い換えるために家具をほんの少し移動するために出たゴミも相当ありました。大体は今後何かに使うかな程度の資料や何となく捨てないでいた峠の釜飯の器、(恐らく30年物や一回も見ていない20年以上前の「プロ野球珍プレー好プレー」のビデオテープ等などありました。
日月の求人広告はパラパラと設備がありました。ただしどこも経験者優遇なので今日もスルーです。今のバイトから設備に移動できるよう努力するのと、全くの新規で職を探すのと半々でいこうと思います。
no.903 ビルメン (10/09/20 23:06)

テレビの必要性を感じない。
もう2年は自宅では見ていない。
no.904 記入なし (10/09/20 23:10)

no.902 
何故そんなに命令口調?普段よほど虐げられているのかな。
no.905 記入なし (10/09/22 16:37)

no.902 だが何か不都合でも?

的確に本当のことを書き込んだだけ。
no.906 記入なし (10/09/22 20:02)

>902
無職中、1日のうちの半日は就活、もう半日は勉強と割り切れば
勉強もできるが、就活を優先しなければならず、勉強どころではない。
毎日、就活に専念できても、応募⇒不採用の繰り返しで、
ずるずると1年、2年と過ぎてゆく。この間に得られるものは、何もない。
no.907 記入なし (10/09/22 21:27)

17日から出勤をしていますが、今日はまた祭日で休み。今月は祭日が多く、休みばかりです。明日出勤すれば、また土日で休みです。

就職先の同期入社組で、ビル管理のポリテクに通った事のある人(仮にAさんとします)がいたので、話を聞きました。
Aさんはビル管理のポリテクに6ヶ月間通ったそうですが、その職業訓練校は、訓練中に就職が決まった人は30人中18人だったそうです。(以前はほぼ100%だったそうですが、リーマンショック以降、状況が悪化したそうです)
その職業訓練校の校長は、暇さえあれば会社訪問を行い「うちに、これだけの技術を身につけた生徒がいるので、採用してもらえないか」と、企業を廻って頼みまくっていたそうです。それが、これだけの就職率に結びついているそうです。(就職率が落ち込むと、委託訓練の取引が中止になってしまうとの事で、必死だったそうです)
今の時代、なかなかこれ程の就職の世話をしてもらえる所は無いそうです。ハロワなどは、あくまでも来た者に対応するだけ(事務的な職業紹介のみで、いくら応募倍率が高くて就労に結びつかなくても、見てみないふり)に対し、自ら企業に足を運び、採用を頼むなどの事をしてくれる所は無いそうです。

Aさんはポリテク終了後、ビル管理会社に就職したそうですが、ビル管理は24時間管理で気が休まらず、夜中でも休日でも、何かトラブルがあると自宅に電話がかかってくるそうで、これが辛くでビル管理の仕事は辞めたそうです。
そして今年になって再び6ヶ月間のポリテクに通い、簿記とパソコンを習ったそうです。しかし、訓練中に就職が決まった人は40人中3人(若い人のみ)だったそうです。

Aさんが言うには、職業訓練は受けたからといって、就職に有利になるものではない、必要なのは、「実務経験」だそうです。とくに経理の分野では、簿記を習った、簿記3級を獲ったという程度では、中高年男性は、全く相手にされないそうです。
(女性であれば、中小企業の事務員程度なら多少は有利になるかもしれないとの事)
no.908 110 (10/09/23 12:23)

>Aさんが言うには、職業訓練は受けたからといって、就職に有利になるものではない、必要なのは、「実務経験」だそうです。

まったくその通りだと思います。
私も電気関係の職業訓練を受け、「電気工事士」と「消防設備士」の免状取得し、
以前から持っていた「工事担任者」の免状とを活かした仕事の求人を応募しましたが
いずれも「実務経験」で落とされました。
即戦力がわからない訳ではないのですが・・・。
no.909 ひろし (10/09/23 12:43)

まず、種まきしなければ芽は出ない。高く続く階段も一段目から踏み出すもの。暗い気分にさせず、前向きに。
no.910 タヌキな50代 (10/09/23 12:55)

902だが

ついさっきに釣りから帰ったよ。

しかし、無職で求職中は勉強できない?

なんだそりゃ。

そんだったら、何べんも面接落ちづづけるぞ言い訳を上げれば切り無いが同じ事を何度繰り返しても同じだな。

成長しろよ。

例えで悪いが、釣りだって同じ事繰り返して釣れねーってほざいてもつれない時は釣れないよ。でもコツが分かって釣れだしたら何べんでも曝釣だよ。
no.911 記入なし (10/09/23 16:41)

追伸、902


念のために書いとくが勉強って意味は資格の勉強だけでないぞ!!
no.912 記入なし (10/09/23 16:44)

>念のために書いとくが勉強って意味は資格の勉強だけでないぞ!!

それならちゃんと、「自己啓発」とでも書いてほしい。
せっかくアドバイスするんだったら、もっと親切に書いたほうがいいのではないか。
no.913 記入なし (10/09/23 19:40)

あーごめんね。
でも親切に書いても、心に届くかな?
当たり前に書いた方が分かりやすいと思うがどうかい?
no.914 記入なし (10/09/23 20:21)

何度も言うが、発言にしても文章にしても、通じるように書くのが常識。
自分が解かるだけでは意味がない。独り事か酔っ払いに過ぎない。
no.915 記入なし (10/09/23 20:32)

解かる意味なんて、解かってる奴はいると思うが、通じないのであれば仕方ない。

自分に甘いと人のせいにしたくなるのも解からんでもないが、今呑んでるので酔っ払いには違いない。
no.916 記入なし (10/09/23 20:40)

今日みたいな秋雨の日は気分的にも消極的になってくる。気温は過ごしやすいが、夏日のように「さあやるか」といったモチベーションが起きない。
注文したテレビが来るまであと8日、気の長い時話しだ。
今日のバイトは朝からだったので、午後帰宅してベランダガーデニングのメンテナンスをしました。といってもモサモサに生えた枝葉を剪定しただけですが、ずいぶんスッキリした印象になりました。
明日の金曜日は朝からバイトなのでそれが終われば土日は休みです。DIYや100均利用法などHPを散策していますが、僅かな費用で季節感を演出する術を身につけたいと思います。テレビを設置するため家具の配置を少し換えただけでも部屋の雰囲気が変わりました。バイトの収入だとどうしても気持ちに余裕が無くなり殺伐としてしまいます。予算は1000円程度までですが、運気が向くような秋に向けたインテリアを何か自作したいと考えています。
no.917 ビルメン (10/09/23 21:50)

部屋の模様替えは気分転換に最適ですね。
no.918 記入なし (10/09/23 21:52)

902さんは、大変良い事を書かれている。
これだけ良い事を書かれるのだから、解かるように書かないと勿体ない。

「勉強」と書いてしまうと、どうしても「資格取得」等を連想する。
「勉強」という言葉の意味は、多岐多様だ。商売の値引行為も「勉強」という。

就職選考通過に向けての「勉強」だったら、「応募書類の見直し」とか、「スキルの棚卸」とか、「自分の発見」とかといった具体例を書かないと通じないと思う。

「優しい」とか「甘い」という言葉の意味が解からんが、これは愛情の世界の言葉だと思う。就職とは、雇用契約に至る迄の話だから、「愛情」というのは、あまり関係ないと思うが。
no.919 記入なし (10/09/23 21:55)

勉強の意味
そこまでは、それぞれが自分に合わせて考えればよいのでは。
no.920 記入なし (10/09/23 22:01)

>917
大型の100円ショップ(ダイソー等)へ行けば、大概のものは揃いますよ。予算1000円あれば、充分楽しめます。DIYホームセンターで300円で買ったものが、100円ショップで100円で売られていたという経験がよくあります。ホームセンターに行く前に必ず100円ショップを覗くようにしています。
職人が手間暇かけて作ったものが100円で売りさばかれてしまうなんて、なんだか作った人が気の毒ですが、円高、デフレの今の時代は仕方ないでしょう。いつも100円でありがたく利用させてもらっています。
no.921 110 (10/09/23 22:07)

50代は90%以上がずーっと無職。
no.922 記入なし (10/09/24 05:31)

no.914 さんではないが

確かに、アマイ人が多いな
厳しいと言っておきながら
余裕すら感じるのは何故だろうか・・・
no.923 記入なし (10/09/24 21:17)

本日、座学研修4日目です。
配属が決まりました。希望通り、自宅から最も近い事務所にしてもらえました。マイカー通勤可で、自宅から車で20分。超ラクです。
no.924 110 (10/09/24 21:52)

902ですが

110さんは頑張っておられますね。余計なお世話でした。

しかし、よく考えて頂戴!110さんみたいに努力したら結果がついて来るのでは?
無職にもかかわらず勉強に身が入らないって、ふざけんなって会ったら言いたい。
皆、生きるか死ぬかで勝負してんだよ。
no.925 記入なし (10/09/24 22:53)

>925
110です。ありがとうございます。
しかし私も休職中は、就職への焦りだけが強く、資格取得などの勉強はしようという気にはなれませんでしたよ。
勿論、応募書類の改善、自分の特技やスキルのアピール方法の改善は、何度も行ってきました。この努力が「勉強」と言えるのでしたら、おっしゃる通り「無職中は勉強が欠かせない」と言えるかもしれません。
しかし、200社応募して200社目で内定するか、10社目に内定するかは、運もからんできますよね。たまたま私は、100社目に自分を評価してくれる所に出会えたという事に過ぎないのかもしれません。
私の就職への希望条件は、「通勤時間が30分」「残業なし」「土・日・祝日休み」「営業的でない公務員的な仕事」「人と話せる仕事」「孤独でない仕事」という、アマちゃん中のアマちゃんの希望条件でした。しかし、この超アマちゃんの希望条件をすべて満たせる仕事に就けたという事は、「アマちゃんも捨てたものではない」しかし「アマちゃんなりに根気強く努力(勉強)しなければならない」という事かもしれません。
no.926 110 (10/09/24 23:46)

無職中は貯金に底をつくのが心配で、資格取得の勉強だなんて余裕のある人は少ないよね。
やっぱり、応募件数をこなす事だね。欲しい人材は企業によって違う。件数をこなす事により、必ず自分を必要としている企業に出会える。
no.927 記入なし (10/09/27 19:50)

無職でも春はいいよねー風がここちいい〜
no.928 記入なし (10/09/27 20:37)

希望退職で、退職金何千万も受け取って失業した人はいいけれど、貯金が無ければ、仕事や雇用形態を問わず早く職につくしかない。どこでもいいからと職についてしまうと、またリストラされる羽目になって失業。就職⇒リストラ⇒1年以上無職の繰り返し。悪循環だし、更に貧困に陥る。

貧困が続くとどうなるか
失業⇒貯蓄が底を打つ⇒1日の食費100円⇒借金⇒返済不能⇒食費ゼロ⇒死
no.929 記入なし (10/09/27 22:17)

>925 >926

>件数をこなす事により、必ず自分を必要としている企業に出会える。

no.925さん、no926さんは何歳ぐらいなんですか?
僕は40代後半、無職になって1年、すでに120社以上は応募しましたが、
まだ「自分を必要としている企業」に出会えません(悲)。
永遠にダメなのではと思ってしまいます。
もう死ぬしかないのかな?
タイムリミット(預金残高)が近づいています。
本当に世間からは用なしの人間になってしまいました。
no.930 記入なし (10/09/27 22:22)

>929
まったくその通りですね。
貧困が増えている原因は不景気ばかりでなく、バブル前からの我が国の「格差社会」「競争社会」がもたらした結果です。本当に生きづらい世の中ですね。
no.931 110 (10/09/27 22:29)

運転手とかも ないんですか
no.932 ゆう (10/09/27 22:34)

>私の就職への希望条件は、「勤務時間が30分」「労働なし」「土・日・祝・平日休み」「営業的でない公務員的な仕事」「人と話せる仕事」「孤独でない仕事」という、アマちゃん中のアマちゃんの希望条件でした。


アマちゃんでしたね。
no.933 記入なし (10/09/27 22:38)

>930
私も930さんと同じような歳です。
応募書類や自己PRの改善に努めながら、根気よく応募を続けるしかないと思いますが、職へのこだわりがあるのなら、少しずつ妥協するしかありません。
貯金の底がついてしまうのなら、とりあえずどんな職でもいいから就かなければなりませんが、これがまた、なかなか見つからないと思います。
貯蓄ゼロを過ぎたら借金という事になってしまいますので、早めに貯蓄を補填できる仕事を探さなければなりません。
生活保護は、すべての財産を処分しないと受けられないようです。これだけは避けたいですね。

私の知っている限りで、ほぼ確実に就けるのは、介護です。講習に通えば無試験でヘルパー2級が取れるらしく、この資格があれば、ほとんど介護職に就けるらしいです。
あと、タクシードライバー、軽貨物オーナー、コンビニオーナー、警備員等ですね。
但し、コンビニオーナーは私はお勧めできません。あと、飛込みのセールスも、住民に迷惑をかけるという点で、お勧めできません。介護は、老人のおむつ交換や入浴介助に耐えられるかどうかがポイントです。
no.934 110 (10/09/27 22:52)

私の条件は「社会に貢献できる企業」「休日125日+年休取得が容易」「仕事付加が多くない」「販売、営業ではない」「正社員、管理職」というものでした。給与は条件外でした。それで、離職後1ケ月目に今の仕事が見つかりました。55歳という年齢ではかなりラッキーでした。1年経過しいましたが全く問題ありません。つくづく運だと思います。
no.935 記入なし (10/09/28 08:59)

アパート住まいだが駐車場に倉庫を置いて工具を整理してたが最近、むしょうにガレージが欲しくなって月極駐車場につくろーかなー。そしたらバイク、車がいじれるのにな。
no.936 902 (10/09/28 10:17)

今の勤務先に入職して10日が過ぎました。
採用選考の応募倍率は10倍近かったのですが、応募者数百名の中、なぜ自分が選ばれたのか、大体解かってきました。
選考で選ばれた人達を見ると、けして一般に言う「優秀な人材」とは言えませんでした。要は「優秀な人材」ではなく、その事業にとって「都合の良い人材」、「企業風土に合った人材」という事です。
それぞれの企業(法人)にとって、都合の良い人材、必要とされる人材というのは、企業(法人)によってかなり相違があるという事を、改めて認識させました。
それぞれの企業にとって、どんな人材が都合がいいかという事は、公開できない部分も多々あり、なかなか募集要項を見ただけでは解からないと思います。
ですから、とにかく応募件数をこなし、自分を必要とされる企業に応募10社目で出会えるか、200社目でやっと出会えるかは運だと思います。気長に数多く応募していくしかないと思います。
勿論、数打てば当たるというものでもありませんので、応募書類や自己PRは定期的に添削を重ね、最善を尽くす必要があると思います。
no.937 110 (10/09/28 20:40)

no.937
ラーメンの喰い歩きじゃあるまいし採用担当の好き嫌いで選ばれちゃたまらんよ
no.938 記入なし (10/09/28 20:42)

>934

>私の知っている限りで、ほぼ確実に就けるのは、介護です。講習に通えば無試験でヘルパー2級が取れるらしく、この資格があれば、ほとんど介護職に就けるらしいです。

ヘルパー2級を取って10社近く面接を受けましたが全滅でした。
学校でも「中高年の男性の就職は厳しい」と言っていましたが、その通りでした。
面接に行く先々で、若い応募者が多数いて、介護職も人余りのようです。
採用担当者も、「今やちょっと募集すればすぐに100人ぐらいは集まる。だから介護に志を持った優秀な方でないと採用できません」と言っていました。
中高年の男性は特に厳しいようです(月収手取り数万円の訪問介護は可能性があるかも知れませんがそれでは生活できません)。
現実は厳しいです。
no.939 記入なし (10/09/28 23:25)

>939
今は介護もそんなに厳しくなったんですか? それは情報不足ですみませんでした。
「○○なら誰でも就ける」といったような情報が広まると、あっという間にその業界に応募が殺到してしまうんですよね。本当に、就職困難で苦しんでいる方が沢山おられるという事が伝わってきます。どこの業界でもそうですが、就職のチャンスはほんの一時ですね。
no.940 110 (10/09/28 23:40)

昨日、新たに辞める(定年?)爺の後釜の就職希望者が採用担当者と来た。彼は53歳の妻子持ちで、私がここで採用になった時期に面接をしたが待遇面で納得がいかなく辞退したそうだ。しかし就職が決まらず再度応募して面接に望んだそうです。この行動を厚かましいと考えるか、大変だなと考えるか微妙なところだが、それだけ雇用情勢が厳しい事だと言えます。彼もビル管志望ですが何分実務経験が無く(資格も無い)これから資格や経験をどうにかして言いたいと話していましたが、今まで何をしていたんだろうと疑問に思うところもあります。確かに就職活動が上手く行かないと資格試験どころではないのも理解できるが、時期的にも今年度後半だしこれからの試験はボイラーと危険物しか受験機会が無い。この受験機会を生かせれば来年度に繋がるかもしれない。後は本人次第でしょう。
no.941 ビルメン (10/09/29 22:38)

>経験をどうにかして言いたいと話していましたが
経験をどうにかしたいと話していましたが
(誤字訂正です)
no.942 ビルメン (10/09/29 22:40)

>941
一度辞退した人が戻ってくる位だから、ビルメンさんが選んだ道が、総合的にみても正解だったという事ですね。
しかし、辞退した企業に再び応募するという事は、辞表を出した会社に、気が変ってまた戻りたいと嘆願するのと同じ事ですね。
一度辞退した人を受け入れるという、柔軟な対応には感心しました。多くの民間企業(とくに大企業)では、これ程の柔軟な対応はできないでしょう。

余談ですが、同期入社の同僚で、ハロワの就職相談員をやっていた人がいたので、話を聞きました。
誰でも知っているようなブラック企業の求人も、依頼がくれば取り扱わなければならない。また、職業紹介の際、休職者に「ここはブラックですよ」と教える訳にもいかない。
しかし、ブラック企業は、どの職員でも解かるように、求人票に暗号のような印を付けておくそうです。しかし、ブラック企業とは知らずに紹介状を求める休職者に、「ここはブラックですよ」と伝えられずに、黙って紹介状を渡さなければならない時は、本当に辛いと言っていました。その人が地獄に落ちてゆこうとするのを、見て見ないふりをする訳ですから。
裏情報の取扱は、公務員にとって、大変難しいものです。知って知らぬふりをしなければなりませんから。皆さん、ブラック企業の情報は、しっかり得るようにしましょう。ブラックに入ってしまったら、いくらハロワの紹介であっても、自己責任となってしまいます。
no.943 110 (10/09/29 23:51)

何を持ってブラックとするかは個人差があるでしょうが、一般的にブラックと呼ばれるところはブラックでしょう。求職も3ヶ月を過ぎれば自分の希望する業種でブラックと思えるのは何となく分かってきます。半年が過ぎれば関連業種でも分かってきます。
53歳の彼は1日から(明日)勤務に就きます。一月は私と同じシフトでOJTを行い、翌月から独り立ちをする計画だそうです。年齢や生活環境も近いことから色々と仲良くやっていけそうです。
この数日は秋の雨が降り続きセミの声もすっかり聞こえなくなりました。明日から10月、今年も残り3ヶ月しかない。3度目の春が見えてきそうだ。
no.944 ビルメン (10/09/30 21:48)

ビルメンさんにも明日から後輩ができますね。ポイントを掴んでしっかり仕事を教えてあげてください。私としては、ビルメンさんが今働かれている会社内で、天職に就ければいいなあとも考えています。

何をもってブラックとするかは、確かに個人差があると思います。私は、社会的にとって必要の無い企業、逆に人に迷惑をかける企業(押売り、詐欺まがいの営業)もブラックと考えます。
ブラック企業 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BC%81%E6%A5%AD
no.945 110 (10/09/30 22:49)

ビルメンさんも53歳の同僚が出来て良かった良かった。

同年代が居た方が何かと心強いよいのでは?
no.946 記入なし (10/10/02 08:56)

新人は無事に着任しました。私が土日休みなので彼も1日出勤して土日休みです。
いろいろと話をしましたが、前回の応募から今まで3桁に近い正社員の応募を行いましたが結果が出ず、アルバイトの応募すら面接に進めない状況だったそうです。今は雇用形態に関わらず働いていることが重要だと実感して恥を忍んで正直に以前応募して辞退して経緯があることを打ち明けた上で面接をしたそうですそうです。
「数ヶ月で退職するかもしれないし、数年居るかも知れない。先のことは不透明だけど今の仕事を誠心誠意込めて努力する」と笑っていました。久しぶりにみた清潔感のある笑顔でした。
他人のことを励ましている場合ではないが、「頑張れよ」と思います。
no.947 ビルメン (10/10/02 09:07)

>同年代が居た方が何かと心強いよいのでは
同年代は共通した悩みがあるから、心強さや安心感もあります。まだ先を見て前進しなければならないので、老人の昔はどうした的な発想は今は必要ありません。それだけでも張り合いが出てきます。
no.948 ビルメン (10/10/02 09:12)

それだけでも張り合いが出てきます。>

前向きな気の持ちようは、明るい運気を呼び込みます。

良い事です。
no.949 記入なし (10/10/02 09:23)

>同年代は共通した悩みがあるから、心強さや安心感もあります。

本当にその通りだと思います。羨ましいです。
私にも同期入社が30名程おり、同期入社組の年齢層は幅広いです。
先日配属先が決まり、各地に配属になりました。
私は希望通り、自宅から近い(車で20分)の所に配属になったのですが、
私が配属になった事業所は、たまたま同性で同年代の同期がおりません。
他の事業所は沢山いるのですが。
女性の同年代の同期と仲良くなりたいと思っています。
私も当面は、前を向いて進むのみです。
土曜、日曜、祝日が休みで残業無しなので、慣れてきたら、
毎週日曜のみのアルバイトを捜したいと思っています。
no.950 110 (10/10/02 12:18)

本を読んでいたら一歩も外に出ないで日付が変わってしまった。
職業がアルバイトである自覚が薄れている。「喝」だな。
no.951 ビルメン (10/10/03 00:07)

職業無職47歳生活保護生活趣味PCゲーム(エロゲ)今日も引き篭もってしまった。
no.952 記入なし (10/10/03 02:14)

>>952>さん.あなたはすばらしい人間ですね。僕もあなたのようなすばらしい人間目指して生きます。希望ありがとう。26歳より
no.953 記入なし (10/10/03 02:19)

新聞求人は収穫なし。求人広告も何もなし。
アルバイトを有職者とするか世間的には微妙だけど
自分の中では無職の範疇に入る。
何とかしないとの気持ちが空回りしている。
no.954 ビルメン (10/10/03 23:10)

タクシーの減車・休車の申請台数が、1万2000台に達したとニュースにあったけどこれは単純に業界で採用予定も含めた1万2000人の減員とも考えられるがいかがなものか。それとも実動車の稼働率を上げて人減らしはしないのかな。ニュースからは読みきれない部分だ。
no.955 ビルメン (10/10/04 22:12)

今やタクシーは、一部の裕福層でないと利用できないですね。実際、私もここ1年、1度も利用した事がありません。
no.956 110 (10/10/04 22:31)

昔は、仕事が無ければ、トラック、タクシー、佐川急便の運転手があったが今は何があるのか?
no.957 記入なし (10/10/05 04:40)

タクシーの自由化は既に運転手になっている人の収入ダウンに結びついたが、無職の人には朗報だった。企業経営者は従業員の給与を10%下げて新人を獲りたいと思っている(人員構成上)が、正社員が既得権にしがみ付いて反対している。そして非正規で対応することのなる。今から入る人には投票権はないからね。
no.958 記入なし (10/10/05 08:00)

要は経営者ではなくて悪いのは既得権者=既に働いている人ってこと?
no.959 記入なし (10/10/05 09:57)

TVで派遣が20%以上減ったと報道していたがわずか3百万人、全仕事人の5%しかいないなんて、そんなものか!
no.960 記入なし (10/10/07 07:43)

そんな報道あるのか知らないが信用するの?派遣業なんて巷に溢れてるのに。
no.961 記入なし (10/10/07 07:45)

今週も無事に終わりました。しっかし仕事無いなー。明日から三連休、皆様はどのように過ごされますか?私は1日だけ仲間と酒飲みを楽しみます。
no.962 ビルメン (10/10/08 22:58)

本当に今は仕事が無いですね。
求人があっても応募倍率は10〜30倍。しかしその割には、せっかく内定しても、辞退する人も結構いるんですよね。
私が入った所でも、辞退した人がいます。しかし辞退した人の殆どは、失業期間の短い人か、在職中に内定を得た人なんですよね。つまり、もっといい所があるのではないかと、ある程度就職活動をやってみないと気が済まない。そして2〜3ヶ月就職活動をやってみて、厳しい現実を知ると、辞退しなくなる。
しかし、失業期間が長引くと不利になる事も確かなようですね。私が入った所でも、内定後即入社した人を集めて、最高幹部の人が「あなた方を見ると、つい先日迄失業していた方々のようには思えない」と世辞を述べていました。それだけ無職期間の長い人には、警戒しているようにも思えました。
実際、私も数カ月失業し、いきなり社会に出て、会話能力の低下を感じました。とくに疲れた時などは、言葉に詰まったり、スムーズに話せなくて苦労する事もあります。

私が入った法人は民間企業ではなく、官公庁の外郭団体のような所です。民間企業で働いてきた自分にとって、やりにくい点、理解に苦しむ点などが多々あります。たとえば、個人情報保護対策の為に、かなり効率の悪い仕事の進め方をしている点など。
自分が今迄に得た仕事のノウハウは全て忘れ、初心に戻って自分をリセットする必要がある事を、多分に感じています。
no.963 110 (10/10/09 00:03)

派遣業なんて巷に溢れてるのに

実際にそんなものです。1年間に速度超過で捕まる人数と同じくらいですよ。両方とも結構多い気がしますがね。
no.964 記入なし (10/10/09 08:58)

964の書き込みを読んで昨日学校でいやなことがあったの思い出したよ・・・
no.965 ヒクイドリ (10/10/09 09:01)

小学校の同級生40人で、派遣3人、無職3人、引きこもり1人、正社員25人という感じか。残りがパートというわけでまあそんなもんかな、40歳は。
no.966 記入なし (10/10/09 09:12)

no.966
なんか変だな。
オトコとオンナの割合で教えて。
no.967 記入なし (10/10/09 10:14)

小学校の同級生男20人で、派遣1人、無職2人、引きこもり0人、正社員13人という感じか。残りがパートというわけでまあそんなもんかな、40歳は。
no.968 記入なし (10/10/09 10:53)

ということは女は20人で、派遣2人、無職1人、引きこもり1人、

正社員16人!!!

40代で女で16人が正社員、、、ホントかよ
no.969 記入なし (10/10/09 15:27)

飲んだ飲んだ、友人とは8年ぶりの再会で現在、課長兼係長兼主任兼平社員。名刺には課長となっているが部下無し、予算無し決裁権無しの無い無い尽くし。勤務先は典型的な中小企業で社長が2代目に移ったときから彼のサラリーマン人生が狂ってきた。とにかく自分の周囲をイエスマンで固めて人を切って行った。結果、50代は彼だけになってしまった。業務に必要な資格と経験が彼の首を繋いでいる。
全て利用される前に仕事をどうにかしたいと考えているようでしたが、4人いる子供の末っ子は小3。進むも引くもできない状況に厳しいと話していました。
会計のとき、彼は40年近い付き合いのある地元の先輩なので躊躇しましたが、ここは私が支払いますと気遣いをしたら「何時からそんなに偉くなったんだ」と蹴られました。バイトにご馳走になるほど落ちぶれちゃいないって。ハハハ!
no.970 ビルメン (10/10/10 19:33)

世の中は、わたしも皆様も事情がいろいろで大変ですね。
今週は未だ先週分の求人リサーチ未完。転職候補にビルメンテナンスを加えたらとりあえず安堵したような、探し疲れたような、、
あと、、あいかわらず受験勉強に勢いが出ません。あと一ヶ月以上あるから? orz
no.971 タヌキな50代 (10/10/10 20:35)

暑い夏も勉強に勢いがでませんが、涼しくなってもまた、いい陽気で昼寝をしてしまい、勢いがでません。3連休とはいっても自分は職場では新人なので、仕事上の関係知識(法律や制度等)を勉強しなければなりませんが、全然捗らずに3連休が終わってしまいそうです。

我々の世代は、ちょうど働きざかりの年代で不景気にぶつかってしまい、大変です。バブル末期に定年を迎えたような、我々の親の世代が、一番得をしたのではないでしょうか。とはいっても、幼い頃に戦争体験をし、我々以上に苦労をしている事も確かですが。

前の勤務先に在職中の時は、欲しいものは欲しいと思った時に何でも買えましたが、今はそうもいきません。
しかし貧しい国では、1人当たりの1日の生活費予算は1ドルだそうです。それに比べたら、我々は恵まれていると思わなければなりません。
no.972 110 (10/10/11 17:54)

3連休はとりたてて何もせずに終わってしまいました。あれこれとやらなければならないことは多いけど、やらなくても特に不具合は無い。求人広告も概ねパートやアルバイトばっかり。これでは今の雇用条件とあまり変わりは無い。
110さん、私もこの良い陽気で休日は昼寝をしてしまいます。極楽だ!
no.973 ビルメン (10/10/11 19:02)

ビルメンさん。バイクはどおしたの乗らないの?

秋晴れで気持ちがリセットできるよ。
no.974 記入なし (10/10/11 22:02)

そろそろ、ビルメンさんの近況が知りたいが、出てきて下さい。
no.975 記入なし (10/10/14 09:41)

日付けが変わろうとしている。今週は急なシフト変更で(気温の変化が老人に厳しいようだ)朝から終日の勤務になってしまいました。1日12時間以上働いています。比較的暇な就業先なので体力的な問題はありませんが、日々バイトのみになってしまい就職活動に費やす時間が取れませんでした。もっとも魅力のある求人は見当たりませんでしたが。本来は今日は公休日ですが先般の理由で連続の勤務となりました。時給の待遇なので収入的には潤いますが、勤労の充実感よりアルバイトが故の空しさがあります。明日も出勤なので失礼します。
no.976 ビルメン (10/10/16 23:57)

ビルメンさん近況報告有難うございます。

仕事がいそがしかったのですね。

就活されてるのに何なんですが、今はどの企業に変わってもあまり状態が良くないように思えますが、状況が反転し上昇に向かい始める瞬間を見逃さないように転職して変わられるのが一番と思えます。(そんな事解かってますと言われそうですが)難しい事ですが、しかし、私もリーマンショック以前に大企業に転職できた口ですがその当時は入れ食い状態で今とは比べようの無いぐらい好条件(自分の年齢等条件が募集要項から相当外れてましたが)でした。

よって、絶対にまたそんな時期が来ると思いますのでアンテナを立ててそのときまで粛々と時期を待つのも戦略かとおもいます。お節介ですが。
no.977 記入なし (10/10/17 08:23)

ビルメンさん、近況報告ありがとうございます。

職場のご年配の同僚が休みで、休日返上で毎日12時間労働との事、大変ご苦労様です。
私は、ビルメンさんが想う「アルバイト故の空しさ」を理解してああげたく、想像を張り巡らしています。おそらく、アルバイト故に「経営に参加できない」「組織の一員として仲間外れにされている」「アルバイト故の単純労働」「アルバイト待遇」という、孤独感のような空しさではないかと思います。(誤っていたらお許しください)
しかし、その空しさを今充分経験しておけば、正社員就職できた時に、その分意欲が爆発できるのではないかと思います。今のうちに充分力を蓄えてください。

私は正社員就職できましたが、報酬は前職の半分以下です。残業は殆どありませんが、新人なので、帰宅後も仕事の関連知識の勉強や、翌日の仕事の準備(研修書類の再確認等)をし、寝るのは1時過ぎです。コンサルタント的な業務を伴う仕事なので、知識やノウハウが伴わなければ、仕事がうまくいかない。今のところ、あまり楽ではありません。
失業期間中はほとんど歩いていなかったので、仕事で毎日1Km〜2km歩くだけでも疲れ、週末が近づく頃には、腰が痛くなってきます。
ビルメンさんの、「歩く習慣」は、本当に正解だと思います。人間は直立二足歩行となってから、日常歩いていなければ、歩けなくなってしまうんですよね。
慣れてきたら収入減を少しでも補う為に、週末1日だけアルバイトをしようと思ってましたが、現状ではアルバイトをする体力はありません。
no.978 110 (10/10/17 23:42)

先月57歳になりました。56歳で再就職を果たしましたが、給与は三分の一。28歳のニートを抱えておりますが、妻もパートにでて、何とか生活はできております。60歳で定年ですがその後も会社にしがみ付けるようがんばって技能を身につけていますが、目はかすみ、記憶量は激減で大変ですね。五十肩、膝の関節が痛くなったのでコンドロイチンを飲み始めたらピッタと止まり一安心です。
no.979 記入なし (10/10/18 08:46)

>979
私も昔、コンドロイチンにはかなり救われました。
重度ドライアイとなって、角膜上皮が空気中に露出し目が痛くなるのですが、コンドロイチン3%点眼液を点眼すると、一時的ですが空気中に露出した部分が潤い、痛みが和らぎました。
当時、目の激痛に耐えられず、ステロイド眼軟膏を手に入れて目に塗っていたら、ステロイド性白内障になってしまいました。今はまだ軽度ですが、979さんと同じ歳になる頃には眼がかすんでくるでしょう。
最近、老眼がでてきたようです。目は衰え、記憶力は衰え、最悪ですが、慣れない仕事を頑張っています。年収は前職の半分以下ですが、自分の今の能力からすれば、相応かもしれません。
高度成長期は、衰えた中高年を排除するような事はありませんでした。今の時代は、「格差社会」「競争社会」に負けた中高年にとって最悪です。
no.980 110 (10/10/18 23:28)


ヒアレインミニ処方を奨めます。まずは眼科専門医に受診。
no.981 記入なし (10/10/18 23:54)

981さん、誠にありがとうございます。お詳しい方ですね。
私は骨髄移植後慢性GVHDによるシェーグレン症候群状態です。
ヒアルロン酸は昔から眼科手術等に使われてきたらしいですが、15年程前でしょうか。ドライアイ治療薬として健康保険認可となり、「ヒアレイン」という商品名で参天製薬より発売となりました。
以前はヒアレインミニ0.3を点眼しても全く改善されず、一時的に痛みを和らげる対処療法として、ネオメドール眼軟膏(ステロイド軟膏)またはコンドロン3%点眼液が有効でした。しかし対処療法のみで、私のドライアイを治療する方法は、まったくありませんでした。
私のドライアイはどんどん悪化し、しまいには角膜中央部にまで上皮剥離が起こり、目が霞んで遠くも近くも見えなくなってしまいました。更に長期の重度ドライアイにより角膜の知覚神経は退化し、ドライアイの末期というか、危険な状態まで陥りました。
しかし12年前に涙点プラグにて涙点閉鎖(上下左右4ヶ所)を行った事により劇的に改善され、今はヒアレイン0.3%を1日数回点眼するだけで、良い状態を保っています。
涙点プラグの難点は、時々脱落する事、目の下部に涙が貯まるので、下方向が見えにくくなる事でしょうか。それ以外は全く問題ありません。
以前は人口涙液を5分に1度の頻度で点眼していました。車の運転中でも信号で止まった時でないと点眼できないので、高速道路は運転できませんでしたね。ちょうど、5ml入の人口涙液を1日1瓶消費していました。
最近、涙点の奇形の患者さんでも涙点閉鎖ができるコラーゲンプラグが発売となりましたが、シリコン製のプラグと違い、1カ月に1回位の頻度でメンテが必要なようですね。
no.982 110 (10/10/19 00:53)

>110さん
いえいえとんでもありません。詳しく有難うございます。涙点プラグは劇的ですね。コラーゲンプラグは知りませんでした。
モイスチャーエイドなる眼鏡もかっこいいです。
5年位前にヒアレイン、ヒアレインミニの欠品が有った時、ビートた○し用の
ヒアレインミニを確保したことを思い出しました。
私は現在中高年無職で就職活動中です。982さんのご多幸を祈念しています。
no.983 981です (10/10/19 01:13)

53歳で右目の水晶体がある日突然眼球内に落下しました。風呂で顔を洗った瞬間突然目の前がぼーっとしましたよ。近くに眼科医がなかったので片目で車を運転(夜だからとても危なかった)し何とか眼科医に到着。その後手術をし人口のレンズを入れました。今は何も問題はありませんというか濁った水晶体が綺麗になったのでとてもよく見え、飛蚊症までなくなりました。思い切って手術も手ですね、かなり痛いけど。
no.984 記入なし (10/10/19 08:01)

人口→人工の間違いです。
no.985 記入なし (10/10/19 12:24)

>979
979さん、56歳で再就職って何か経験か資格をお持ちだったから再就職できたのでしょうか?
どのような職種なんですか?
僕は50歳で不採用続きで落ち込んでいます。
どうしたらいいのだろうか。
no.986 記入なし (10/10/19 14:23)

979ですが職種は製造業です。部下4人の管理職です。33年勤めた前職とは全く共通項の無い職場です。資格も無いのに何故採用されたか?分かりませんが、楽観的な性格で見た目、意欲満々に見えたのかも。退職後1ケ月目に決まりましたから運がよかっただけかもしれませんね。
no.987 記入なし (10/10/19 14:37)

>986,987
仰る通り、永年1つの会社で総合職をやってきた中高年にとって、再就職は応募10社目で決まるか、200社目で決まるかは本当に運だと思います。私は応募70社目(正確に数えてはいませんが)で決まったので、まだ運の良いほうだったと思います。
応募して内定をもらえる人は、必ずしも「優秀」という事ではなく、応募した企業(事業)のニーズに合っているかどうか、企業の風土に合っているかという事であり、自分とマッチングする企業にいつ出会えるかは、本当に運だと言えます。
事実、一流大学を出て一流企業に総合職で25年勤めた人でも、手に職が無いのが原因で、200社応募して1社も内定をもらえない人が沢山います。

私が就職活動をやってみて、感じた事を2つ述べます。
一つは、どこの企業にも採用されなくても、自分は「劣っている」「価値の無い人間だ」とは思わない事。
もう一つは、どこの企業にも採用されずに貧困に陥っても、これを「自己責任」とは思わない事。実際、最終的には自己責任になってしまっているのが現状であり現実ですが、これを本当に「自己責任」と思い受け入れてしまったら、いつになっても「格差社会」「競争社会」による人々の「生きづらさ」が改善されません。また、自分自身も自信を無くし、うつ病となり、更に再就職できなくなります。実際、「自己責任」ではないのです。社会の責任です。
no.988 110 (10/10/19 21:54)

>983
早速のご返事ありがとうございます。
私のように涙腺が破壊され、重度ドライアイとなり、角膜の上皮剥離が起こると、水層が角膜に貼りつかなくなります。(とくに、角膜中央部が剥離すると、直す方法は涙点(涙の排出口)を閉鎖し、涙を貯めてまばたきにより角膜中央部を潤すしかありません。涙点閉鎖をし、ヒアレイン0.3%を点眼すれば、僅かに分泌される涙液中のフィブロネクチンとヒアルロン酸が結合し、まばたきをする事により角膜上皮の修復力は高まります。

液体コラーゲンプラグは、1年程前に(株)高研より「キープティア」という商品名で発売されました。(健康保険も適用されます)。これに使われているアデロコラーゲンは、30度以上になると固まる性質があります。液体のコラーゲンを涙点より涙小管内に注入し、体温で固まらせるというものです。したがって、涙点径の大きい方、涙点が奇形でプラグを装着してもすぐに脱落してしまう方にも適応となります。
キープティア http://www.kokenmpc.co.jp/products/medical_plastics/opt/keeptear/index.html

ヒアレインの欠品というのは、私は知りませんでした。ヒアレインミニは、確か以前は6本/day×7日分=42本しか一度に処方できませんでしたが、5年位前より、無制限(といっても300本位迄かな)に処方できるようになりました。おそらくメーカー欠品を起こしたのは、その時でしょうね。
ビートたけし用のヒアレインというのは、私は知りませんでした。できれば教えてください。

就活、頑張ってくださいね。
no.989 110 (10/10/19 22:27)

疲れ。
no.990 記入なし (10/10/19 23:01)

新人君との話の中で、とにかくアルバイトの身分で良しとして就職を急いだ理由に昨今の円高に対する恐怖心があり、ただでさえ就職先のパイは縮小しているのに円高の影響でさらに失業者が増えて自分自身の就職が断ち切られてしまう思いがあったそうです。正社員だとか待遇だとかのん気な事を考える前にとにかく雇用形態は何であれ就職していることを最優先した結果であり、今後のことはこれから考えるそうです。
私が2度目の春・夏・秋を過ごしている間に状況は悪化している。

実力、経験、考察力が有り、あと足りないとすれば「運」だと思います。現状を検分して自己分析して挑んだけど勝負に勝てない。だとすると麻雀の「場の風」みたいなものかもしれない。聴牌るんだけどロンしない感じに似ている。健康関係の月刊誌に運の記事がよくあります。感化された訳ではないけど頭の隅に入れています。
no.991 ビルメン (10/10/19 23:23)

>110さん

就活がんばります。ありがとうございます。

>ヒアレインの欠品
 ヒアレインにかかわらず、例外もあるので大雑把に書きます。 
 新薬発売から2年経過すると長期処方が可能になります。開業医は再来で
 診療報酬取れるので慢性疾患ある患者も定期的に来させるため
 長期処方は好みません。
 一方病院の勤務医は外来数を増やすと大変なので慢性疾患で落ち着いていたら
 長期処方する場合が多いです。また長期に海外いく場合やクスリ取りにいくのが困難 な場合は長期で出せます。ヒアレインの欠品は長期処方解禁が原因で欠品したのでは ありません。他の理由と聞いておりますが晒せません。 すいません。
 これ以上はご勘弁を、、、

 
 ミニは防腐剤フリーで、添加物の塩化ベンザルコニウムが角膜に与える影響が
 あるため、角膜疾患患者にはミニを出します。
 必要性があって確保したと聞いております。すいません。これ以上はご勘弁を、、、 
no.992 981 (10/10/20 10:33)

979です。no.988 の110さんのおっしゃることに同意します。55歳を超えると正社員採用はかなりの困難だと思いますが、私はその認識がありませんでした。比較的軽い気持ちでDODAなる会社に登録したら即10社程度紹介されそのうちの1社に決まりました。DODAから言われてあわててハロワに登録し再就職手当て?なる一時金をもらうことができたほどです。
99%は運かとは思いますが同時期に退職した仲間は
@女子大の事務長(羨ましい)
A某赤坂の放送局のユーティリティ担当部長(芸能人によく会うそう)
BNO.!損保会社の子会社の部長(外国リスク担当)
C士業起業(司法書士、行政書士、中小企業診断士、FP,特許)
Dチェーン塾経営
E文筆業(1年で2冊出版)
等全くの無職は殆どいません。みんな運のよさそうな顔はしていましたが。
no.993 記入なし (10/10/20 10:53)

>992
981さん、ありがとうございます。
最近、薬店でもヒアルロン酸配合のドライアイ用の目薬が市販されていますね。
しかし添付文書を見ると、ヒアルロン酸は有効成分欄に明記されているのではなく、添加物欄に明記されています。おそらく配合量は微量で、ヒドロキシセルロース等と同じく粘性を増す為の添加物として扱われているのでしょう。
目薬の防腐剤にも色々あるようですが、中でも塩化ベンザルコニウムは、角膜疾患患者にはあまり良くないと言われていますね。しかし、参天製薬で「ソフトサンティア」という人口涙液があります。これは瓶入りですが防腐剤が入っていなく、開詮後10日以内に使いきらなければなりません。しかし、私が長期使用で塩化ベンザルコニウムの添加された千寿製薬の「マイティア」と、参天の「ソフトサンティア」を使い比べたところ、防腐剤入りのマイティアを使っていた時のほうが、目の状態は良かったです。逆にソフトサンティアは粘性が少なく、生理食塩水に近いもので、乾きも早かったような気がします。
眼というのは、人によって瞼の形状等が微妙に違います。したがって、同じドライアイでも人によって「合う目薬」と「合わない目薬」があるようですね。どの目薬が合うかは使ってみなければ解からず、まさに実験医療の世界です。
私は重症だった頃から、千寿の「マイティア」は比較的自分の眼に合いました。今でも時々使っています。それに容器も長いので、点眼もし易い。
no.994 110 (10/10/20 20:48)

>993
993さん、ありがとうございます。
おそらく同時期に退職された皆さんは、永年の管理職のキャリアをお持ちの方ばかりだったんですね。
私も再就職の際、管理職採用に応募するか、一般社員の採用に応募するか迷いましたが、管理職として入社した後の、既存社員との人間関係や、それなりの実績をつくらなければならないというプレッシャーに耐えられないなと思ったので、管理職応募は断念しました。
とにかく楽に仕事がしたかったので、最終的には新入社員と同待遇の所に応募し、内定がもらえ、入職したという次第です。最初から年齢相応の仕事は求められていないので、その分気が楽です。
no.995 110 (10/10/20 20:59)

>no.995 
20人の同期の多くは管理職で(かつてはそういう時代でした)一部専門職です。
DODAなる会社に登録した時、当然のように管理職応募となりました。なんせ専門がありませんし、ヒラからやるには体力がない。今の仕事は専門知識を持った数人の部下を管理するだけで比較的楽です。出勤も各種研究会や勉強会に出るとか図書館や本屋で資料を採取するとか半分ごまかして週3回くらいです。
DODAでは50代の管理職クラス(部長レベル)が不足していて結構食いつき?がいいということでした。勿論会社の規模は劇的に下がりますが。
no.996 記入なし (10/10/21 08:45)

>996
大変良い情報やノウハウありがとうございます。まったく、おっしゃる通りです。
私は入社即管理職という入社後のプレッシャーを懸念し、管理職応募は視野に入れませんでした。しかし、本当は転職とは「管理職⇒平社員」というのは不自然ですよね。
私は何度か面接に行き、志望理由を聞かれ、月並みな志望理由である「キャリアアップ」という事を言うと、必ず面接官は首を傾げました。面接官に言わせれば、「平社員となり年収が今迄の半分以下になるのに、どこがキャリアアップなんだ」という事です。
総合職で23年やってきて、元々管理職で定年を迎える予定であったところが、突然退職。専門性も無ければ体力も無い。当然、新入社員からやり直すのは困難で、管理職に就くのが自然です。
リーダーシップやマネジメント力が鍛えられている中高年であれば、自分には無い専門性をもった人材のマネジメントでもできるんですよね。既存社員の部下に遠慮する事は無い。部下は上司から説明を求められれば、説明義務がある。上司はマネジメントをうまくやり、役割・ポイントだけ抑えれば良い。但し、責任は上司が負う。
DODAのエージェントは、転職の基本というのを大切にしていると思います。
私もDODAの求人で転職しました。(エージェントではなく直接応募です)。しかし、転職先は新入社員待遇です。情けないですが、ボチボチやっています。管理職での就職活動をしたほうが、もっと早く就職先は決まったかもしれません。
no.997 110 (10/10/21 23:04)

秋晴れの良い天気ですね。
本日は消防設備点検に立会い先ほど帰宅しました。
この駐車場はハロン消火設備を備えているための法定点検だそうです。
仕事振りを見守っていて消防設備の会社も視野にいててみようかと思いました。
作業者にこの仕事の魅力を聞くと色々な現場や企業に出向けるのが魅力だけど客先によっては疎んじられたりすることもあるそうです。結局、テナントなどの事務所に進入して行う作業が、仕事の内容を理解しないでいるとただ報知器を鳴らしているだけの作業に見えてしまう。このためあんた達は何をしているのと見られてしまうそうです。
この駐車場のハロンボンベは5本あってその他のガスに分類されるので灰色の容器を使用するんだそうです。少し賢くなったな。そんな決め事があるなんて知らなかった。
no.998 ビルメン (10/10/23 14:41)

たしかに、消防点検は色々な現場を廻れて仕事的には充実します。


電気工事会社が電工と消防の工事をセットでやってるのでその方向も視野どうでしょう。
no.999 記入なし (10/10/23 19:14)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
1992 件中 900 から 999 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
前のページ 次のページ

前 [なぜ就職できないのか考えよう!愚痴もOK!]
次 [もし、アンドロイドの彼女ができたらどうしますか。]

  一覧
「無職になって2度目の春が来た。」と似ているトピック
「無職になって2度目の春が来た。」を見た人は他にこんなトピックも見ています
  一覧