一覧
就職 労働者派遣法の即時撤廃が必要です
皆さん、非正規社員とくに派遣社員やっている方に聞きます。
皆さんの派遣会社はちゃんと交通費全額支給されていますでしょうか?

たいていの派遣会社が交通費無支給では無いでしょうか?
正社員は賞与あり、昇給あり、交通費ほぼ全額支給、昇進あり、退職金あり
と派遣社員とあまりにも待遇が違います。

ただし、私がどうしても納得できないのが、交通費がまったく派遣は支給
されないという事実は、あまりにもふざけた話では無いでしょうか?

派遣でやっている人で、交通費が無支給だから本来であれば遠くまで
通勤してスキルを磨きたいのに妥協している方はいないでしょうか?
また、交通費無支給なのに、交通費分の源泉徴収非課税制度がなぜ使えないのでしょうか?

このように考えてきますと私は、"労働者派遣法"はすぐに撤廃させるべきだと思います。

 <<結論>>

◎労働者派遣法は完全な労働者としての基本的人権を侵害!!
◎偽装請負ならぬ、「偽装派遣」の温床である!!
◎個人の感情で即刻首にできるのは、解雇権の乱用を許す脱法行為を促進!!

以上、皆さん"労働者派遣法"を国に即時廃案を求め動き出しましょう!!
さあ、ここからあなたの未来が開けます。

http://www.kantei.go.jp/jp/forms/dokusha.html
投稿者 : 20代終了の男 日時 : 06/08/17 19:20

Infomation 4854 件中 2600 から 2699 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


くくりです。
今日は、こちらにおじゃましてます。(^^)
no.2600 くくり (09/01/16 14:19)

今日の締めくくりをしてくだされ。
no.2601 記入なし (09/01/16 14:23)

この法律の廃止ですか・・・。

やめるに値するんなら、与野党関係なく動くのでは?と思います。
no.2602 くくり (09/01/16 14:28)

2601さん。
その(くくり)じゃないです(^^;)!!
no.2603 くくり (09/01/16 14:29)

今の企業はコーポレートガバナンスという経営方式で外部からの監査が入るそうですが、『株主の権利』だけを守る為だけではなく、企業の社会貢献の責任や義務についてもルールを設けるべきだと思います。

勿論、株主も社会貢献の責任や義務について考え方を持つべきです。
(それとも企業コーポレートガバナンスにの社会貢献の責任や義務についてもルールを設け『株主の権利は二の次』とするか…。)
no.2604 記入なし (09/01/16 14:36)

>no.2604
>『株主の権利』
株主配当には適正な値があるはずだと考えます。
企業利益の取り分を企業、労働者、株主配当、国や自治体の税金でどう分けあうかをルールを設けたり協議したり開示したりするべきだと考えます。
no.2605 記入なし (09/01/16 14:43)

>no.2605

現在、源泉徴収の株主配当に対して、大株主には更に、配当利益を所得税に含めて2重課税をすべきだと考えます。
no.2606 記入なし (09/01/16 14:46)

>no.2606

ただし、その場合、持ち株会社が、配当利益を負債請け負い会社のダミー会社で相殺して稼いだり、法外な社員給与として親族に分散させたり、株譲渡を行ったりなどして取りっぱぐれが出そうです。
no.2607 記入なし (09/01/16 14:58)


多分相当、頭がいかれてる。
企業によっぽど恨みでもないとこんないかれたことかんがえない。

企業潰れまくり。
みんなを貧乏にしたいのかね!

上の奴は法人税を理解してないから金とれ金とれと言ってる。
中小企業はほとんど儲かってないこともわかってない。

精神病院にいってこい。
no.2608 記入なし (09/01/16 15:14)

>no.2600、no.2602、no.2603

自分の考えに没頭していた…無視してごめんなさい。

くくり さん。『与野党関係なく動く』
ですが、私は政府関係者ではないのでわかりません。

『証券優遇税制、資産家優遇税制』の廃止は、以前から案が出ていましたが消えています。

脱税の温床になっているという噂もありました…。

労働者や失業者の救済の財源は『証券優遇税制、資産家優遇税制』から取るのが一番妥当だと考えます。
何故なら『証券優遇税制、資産家優遇税制』のせいで労働者の賃金が必要以上に買い叩かれたたり、失業の憂き目にあっていると疑うからです。

余り法外な儲けが出ない様にする事と、脱税の温床、法の網目をかいくぐるトンネルが発生しない様にルールやチェック機能を充実させ、不労取得によりお金を集め過ぎてしまう事への社会責任を負わせるべきだと考えます。
no.2609 記入なし (09/01/16 15:19)

no.2609


お金を集め過ぎてしまう事への社会責任

⇒課税という形で、お金を仲間グループに集め過ぎてしまう事への社会責任(労働者の実体経済の衰退、ひいては国内経済、社会の健全さの維持に対する責任)
no.2610 記入なし (09/01/16 15:25)

いえいえ・・・。
   なるほど・・・・。 上から6行目は、簡単に言うと{いかに税金を逃れるか・・・}を資産家は考えてるわけですね。
no.2611 くくり (09/01/16 15:30)

割り込み!

(お金を集めすぎる)??  収益(大)って事ですか?
no.2612 くくり (09/01/16 15:32)

no.2610

投資家や経営者は、自分達の儲けが出ないのは、労働者の給与や生活水準の維持の為にお金がかかり過ぎるという考え方を捨てるべきです。

国の方で国民みんなの健康的で文化的な生活の最低限と向上を保障している(憲法25条)のですから、労働者の賃金を買い叩いたり、削減するのは儲け方として反則です。

世界経済は年々成長し続けているのですから、まともな国政をしている限り必ず労働者を始めとする国民みんなの給与や生活も必ず向上させる事が可能なはずです。

よほど経営者や投資家が下手ではない限り、労働者や国民の給与や生活を犠牲にしなくても企業や投資家も成長し利益も伸ばせるはずです。

それが出来ないのなら経営者、投資家として失格なのです。

(どうして世界経済が成長するか?⇒途上国の経済成長に先進国がのっかって投資すれば、先進国も途上国の成長に合わせて自国経済をいくらでも成長させる事が可能なはず。)
no.2613 記入なし (09/01/16 15:49)

>no.2612

利益をどうとるかですね。

利益=国の経済成長分なら真っ当な利益です。
利益=国の経済成長分よりも多いのなら他人のお金までを集めてしまって他人に不利益を与えている可能性があります。
利益の出し方にもよります。国政に携わる人達は自分の利益は社会貢献に寄与して出したものなのか?をモラルとして意識すべきです。
no.2614 記入なし (09/01/16 15:56)

no.2613

途上国が工業化、近代化すればする程、途上国に投資した国が儲かります。

途上国が工業化、近代化したとしても先進国は別に産業的に経済的に萎縮してあげる必要は何らありません。

先進国が産業的に経済的に萎縮する必要があるとしたら、途上国との資源の取り合いか地球温暖化問題による自主規制です。
no.2615 記入なし (09/01/16 16:07)

>no.2615

輸出偏重の加工貿易国の日本、韓国、中国が大量の工業製品を世界中にばらまき世界経済を混乱に落とし入れているとも言えます。
経済的な競争にこだわるが故に安い賃金で働き製品を安価に大量生産し自らを苦しめつつも世界経済を混乱させ身を焦がしています。
日本、韓国、中国の外需依存の加工貿易国同士のシェア争いが問題です。
no.2616 記入なし (09/01/16 16:18)

なるほど・・・。

テレビ東京系列の番組でWBSってあります。ワールドビジネスサテライトって言います。
この中で、新潟県で(人口石油)が研究されています・・・との事。

これは、日本にとって資源の取り合い問題に新しい方向性ができたのでは・・・・と思いますが?  いかがでしょう?
no.2617 くくり (09/01/16 16:28)

no.2615、no.2616

放って置くと、日本、韓国、中国等の加工貿易国はお金儲けの為に安い賃金で働き製品を安価に大量生産し自らを苦しめつつも世界経済を混乱に落とし入れ続けます。

世界で労働者は余り続け、又、地球温暖化もどんどん進むでしょう。

そのうち先進国各国は地球温暖化問題に対する二酸化炭素の排出規制、金融や投資、貿易の規制や関税、資源の価格で、地球環境と世界経済を混乱と破壊へと導いているこれらの加工貿易国をコントロールする様になるでしょう。
no.2618 記入なし (09/01/16 16:38)

>no.2617

藻を使ったやつですか?

面白いと思いますがいらないと思います。

石油の替わりの成分は石炭や天然ガスや木材からも取れます。
no.2619 記入なし (09/01/16 16:45)

no.2619
二酸化炭素の排出量を考えなければ、石油の代替えとしては石炭がおすすめです。
(天然ガスも取れる)
no.2620 記入なし (09/01/16 16:52)

>no.2620

二酸化炭素の排出を考えるのならリサイクル性を考慮にいれた太陽電池が良いのではないかと思います。
no.2621 記入なし (09/01/16 16:56)

no.2621

太陽電池を各家庭に設置し昼夜や季節の変化は各家庭に冷蔵庫サイズのキャパシタバッテリを設置したり世界の大陸全部を電力ネットワークで結べば良いのではないかと思います。

太陽電池は瑠璃色や黒が多くて色の変化に乏しく屋根や外壁材として使うには単調でつまらないです。

一方向の光の透過性の高い色フィルムを開発して貼ることで太陽電池に色を付ける事が出来たら面白いと思います。
no.2622 記入なし (09/01/16 17:05)

no.2622

そういえばフランスとスイスの国境にある超大型加速機で核融合の研究を世界共同ですると聞いた事がありますがどの程度まで進んでいるのでしょうか?
no.2623 記入なし (09/01/16 17:16)

>no.2617

ワールドビジネスサテライトも見ますが、私はどちらかと言えば裏番組のNHK BS1派の方です。

ガイアの夜明けは良く見ます。
no.2624 記入なし (09/01/16 17:28)

no.2624

NHK BS1を一日ダラダラ見ていると とりあえず世界全部のニュースを見れた気になれます。
no.2625 記入なし (09/01/16 17:38)

いろんな意見がありますね。
話はかなり飛躍しますが、(ニコラ・テスラ)と言う人が空間から電気を取り出す事に成功してます。  日本企業が、これを応用したら新エネルギーになり得るのでは・・・と思います。
no.2626 くくり (09/01/16 17:40)

核融合炉についてです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ITER

最新情報があまり無いのは残念ですが・・・
no.2627 うつから復活 (09/01/16 18:15)

>no.2626

凄いですね。

『ニコラ・テスラ』って、GEのエジソンのライバルで交流高圧送電を発明した人でしたっけ?
no.2628 記入なし (09/01/16 18:37)

>no.2627

研究開発にはお金がかかるんですね…。
no.2629 記入なし (09/01/16 18:48)

水素電池でいいんじゃねえの
no.2630 記入なし (09/01/16 18:49)

あほじゃね
太陽エネ使え無尽蔵
no.2631 記入なし (09/01/16 18:50)

2628さん
多分、そうです。

では、今日はこの辺で失礼します。   ではまた〜〜。(^−^)
no.2632 くくり (09/01/16 19:00)

多分相当、頭がいかれてる。
企業によっぽど恨みでもないとこんないかれたことかんがえない。

企業潰れまくり。
みんなを貧乏にしたいのかね!

法人税を理解してないから金とれ金とれと言ってる。
中小企業はほとんど儲かってないこともわかってない。

精神病院にいってこい。
no.2633 記入なし (09/01/16 21:53)

 小泉マンセーだろうね。
 9月まで引っ張って自民党存続させるためだけにがんばれば?
 地方自治体に、急場しのぎさせてなにしてるんだか。
 投票制度自体が2世3世維持してる。
 小泉Jrが支持母体引き継ぐみたいだね。
 いいんじゃないかね?
 年金すら飲み代に使われて、時効とか拉致は犯罪ではありませんとか、空しいね。
 企業がいかれてる以上に国がいかれながら、尚、基地外の論理が通用するのが当たり前、一生懸命にやってる人間の方がおおいいんだったら、赤字で、予算増額普通ですかね?
 所詮金と票 そして、{予測できなかった。」 
no.2634 記入なし (09/01/18 00:04)

○【人材派遣:売り上げ過去最高、6兆4000億円余り・平成19年度…4年前の2.7倍に増】
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013614421000.html

製造業を中心に派遣労働者の解雇が各地で相次いでいますが、昨年度1年間の人材派遣各社の売り上げは6兆4000億円余りに上り、過去最高だったことが厚生労働省の調査でわかりました。

厚生労働省は、全国の人材派遣会社が法律に基づいて提出した事業報告を基に、昨年度、平成19年度1年間の売り上げなどをまとめました。
それによりますと、全国にある人材派遣会社の事業所数は5万109で、売り上げは6兆4645億円に上りました。
売り上げは、4年前の平成15年度の2.7倍に増え、調査を始めた昭和61年以来、最も高くなりました。
一方、人材派遣会社に登録して働く派遣労働者の賃金は、1日8時間に換算して平均9534円で、前の年度より1037円、率にして9.8%減りました。
登録型の派遣労働者の賃金は、4年前から集計していますが、1日平均で1万円を下回ったのは初めてです。
厚生労働省は、「製造業への派遣や日雇い派遣などで売り上げの急増が続いてきたが、景気の悪化で契約の打ち切りが相次ぎ、今後、売り上げの伸びが頭打ちになる可能性もある」と分析しています。
no.2635 記入なし (09/01/18 10:25)

>no.2635

>『全国にある人材派遣会社の事業所数は5万109』

■ハローワークや労働基準監督署で人材派遣会社を監督するとして、
全国にある人材派遣会社5万109件の事業所に対して、250件の事業所毎に1人、全国で200人、一人あたり1000万円の予算を付けて専属の監督官を置くとしたら、約20億円くらいの経費が見込まれる。

それでも、人材派遣会社の二重派遣やピンハネ、労働基準法違反の摘発の為には、監督官を置いた方が良いかも知れない。今や6兆円を越える産業なのだから。
no.2636 記入なし (09/01/18 10:52)

>no.2636

250件の事業所毎に1人、全国で200人、一人あたり1000万円の予算を付けて専属の監督官を置くとしたら、約20億円くらいの経費

…250件の事業所毎に1を専属とし、2人を補佐官として付けて3人体制にしたら50億円くらい…かな?

派遣会社の売り上げはいまや6兆4645億円に上る。
脱税の摘発や罰金の徴収費だけで監督の経費を賄えるかも知れません。
no.2637 記入なし (09/01/18 11:13)

作った物が20円で40円で卸して店は60円で販売しても言い方が違うだけでみんなピンハネ
と同じ。
派遣業は儲けたらいけませんか?世界中にありますよ。
助かってる人も相当いますよ。
no.2638 記入なし (09/01/18 18:21)

人材派遣業でも中にはやくざのような会社があるようですが、ピンハネでも
異常な利益はいけませんね。

法制度を変えることが先決ではないでしょうか。
派遣の実態をなくすことは危険です。
no.2639 記入なし (09/01/18 18:36)

無駄です。
交通費は契約上ほとんど自己負担になります。
法律を変える?それは無理です。
弱いものから搾取するのが世界の共通原理です。
今正社員として頑張っていらっしゃる方々にエールを送ります。
「いつまでぶら下がっていられるかなあ?」
某会社で業績を沢山残した入社3年目の方が50代の上司ともども解雇されました。
お付き合いがあったのでお会いしましたが、言葉をかけることも出来ない状態。
「安心していたのに突然の通告」だったようで、通告から半月でおしまいでした。
no.2640 記入なし (09/01/19 02:24)

2640お聞きしたいです。

@35歳以上の年代の方は派遣でなく正社員になれると思いますか?
A刑務所から出た人は正社員になれると思いますか?
Bアパートを確保できない人、お金を持っていない人はどうするのですか?
no.2641 記入なし (09/01/19 05:47)

1/21のテレビで正規雇用を募集してもあらゆる企業に人材全く集まらず。

インタビューで仕事をさがしてる人達に聞いたところ今更、正社員にな

っても給料も良くならない。

営業で正社員募集しても営業なんかできない。

やはり気楽に仕事がしたい。

あらあら、正規雇用したものの、全く違う現象になっている。

しかも面接した人はほとんど不採用であった。

派遣撤廃したらこれもまた問題ですよ。
no.2642 記入なし (09/01/21 22:50)

 そういう人たちは、非正規でもいいからとにかく
「派遣会社」という手配師だけは全部つぶすべし。

手配師を通さねばならない必然性はない。
no.2643 記入オレンジ (09/01/21 22:53)

 派遣なんて安く雇えるし、保障なし、気楽に解雇♪。
 それが今のザマ。
 公務員と企業は太っていけばいい。
 派遣撤廃したくないのはいいけど、誰が、悲惨な派遣やるのかね?。
 ここまで派遣切以前に問題あったし、社員であろうともね。
 明日はわが身って言葉も理解できない最大手の社員とか重役としても変だね。

 最大手の社員でも気楽に首切りあるんだしね。
no.2644 記入なし (09/01/21 23:24)

ここは労働者の立場に意見が偏り過ぎてる。
7万社ある派遣関連を全部潰すか。
介護にしても正規雇用できない。
簡単に言ってる。なんでもしてくれ。
ここはもうこない。
no.2645 記入なし (09/01/22 00:04)

○景気には個人消費が深く影響します。(日本ではGDPの50〜60%、米国では70%が個人消費。)
それなのに構造改革において政府は労働者の雇用の安定や給与保証に対して積極的ではない様です。
むしろ規制緩和や自由化により失業者を増やし派遣雇用等の非正規雇用を増やして労働者の賃金を買い叩いており、労働者の個人消費を減らして国内経済の悪化を招いている様に見えます。
日本政府はアホなのでしょうか?

今の不景気を作り出している一員に派遣社員やパート、アルバイト雇用の多用があると思います。

労働者の賃金が派遣の様な中間搾取者の企業があると労働者の給与が買い叩かれる傾向になります。

労働者の賃金が低下するれば当然、労働者の購買力も低下し消費が鈍る…。労働者の賃金の低下による消費の低迷から、デパート、スーパーマーケット等の量販店の小売が低下し、又、商品が売れない事から、製造業の業績も悪化する。
そこで働いている派遣社員やパート、アルバイトの給与も買い叩かれ雇用も悪化し続ける。

日本には非正規雇用者の労働組合の全国団体が無く、現状の雇用主の買い手市場の場合、非正規雇用労働者の賃金は最低賃金辺り迄、際限なく買い叩かれ続け首切りにあい、労働者の収入は急激に低下するだろう。
その賃金の低下率は、非正規雇用労働者の労働組合ある欧米とは比べものにならないと考えられます。

非正規雇用労働者層の増加と雇用不安により、労働者層全体の雇用も所得も悪化し続け、日本は労働者層全体の購買力の低下、消費の低下による景気悪化のスパイラルと労働者層の貧困化スパイラルに陥ってしまう。

労働者の賃金や雇用が守られない様な派遣やパートやアルバイト等の労働者層の非正規雇用化の広まりが、労働者の賃金を買い叩き購買力を廃れさせる不景気のスパイラルを作り出し、これから先の日本の景気悪化を急激に進ませる一因になると考えられます。

労働者の非正規雇用化によって引き起こされる景気悪化スパイラル、労働者の貧困化スパイラルは、自民党の構造改革による雇用の自由化、規制緩和による弊害だと思われます。

労働者層庶民の給与所得、購買力が景気に与える影響を考慮に容れずに、自由化、規制緩和による労働者賃金の買い叩きを促進し、国内経済におけるマスが大きい労働者庶民の消費経済の体力を奪う様な、大企業、株主、事業主の都合の独善改革を推進し、結果、労働者の貧困化や低賃金労働者の消費悪化のスパイラルを招いていた政府はアホだと考えます。
no.2646 ケケ中ア呆でオレ天才 (09/01/22 09:04)

ケケ中⇒守銭奴の性質⇒経済学者としてB級

経済学者の性質として『守銭奴』は正しいか?正しくないのか?

お金だけが経済ではない。
経済を作り、造り、創り出しているのは人間である。

ケケ中氏は人間とは何か、生活とは何か、社会とは何か、人生とは何か、子供とは何かから一から哲学して学ばなければならないだろう。
no.2647 記入なし (09/01/22 09:18)

>最大手の社員でも気楽に首切りあるんだしね。

社長も2年契約だよ。
利益を出さねば解雇、失業保険も出ない。
自分のクビを守るために、無駄な社員を解雇する。
no.2648 (09/01/22 17:41)

>no.2648
CEOもあっさり首切り…。
社長も株主様の為の単なる一労働者。
企業も株主様の為の、お金を生み出す機械、キャッシュディスペンサーと成り果てた…。
no.2649 記入なし (09/01/22 20:37)

うちの課長は2年契約の契約社員だからね。
no.2650 記入なし (09/01/22 22:12)

>no.2650

ごめんなさい。
お疲れさまです。
no.2651 記入なし (09/01/23 06:22)

みんな同一人物
no.2652 記入なし (09/01/23 10:14)

>みんな同一人物

それは違うぞ。
係長から課長になると、残業手当が無くなるので収入が減る。

極端なはなし、「仕事がないので毎週金曜休み」ということで
賃金カットされるが、平社員はみんな休みなので、課長は
金土日と出社しなければならない。
しかし、休出手当はまったくなし。(建前は金曜休みなので、月給の1/8カット)
だから辞めてしまう。

課長がいなくなったので募集をし、大手の会社を早期退職した
50代の元管理職を契約社員の課長として雇う。
(しかし、だいたい2年で辞めてしまうが・・)
no.2653 no.2650 (09/01/23 12:23)

>契約社員の課長として雇う。

課長を外部から雇うとして、戦力アップの為に欲しいというよりも、ポストとして置いておきたいって感じですね。
後者だから給与が安いんですか?
no.2654 記入なし (09/01/23 18:23)

no.2654

>戦力アップ

⇒未知の仕事とかを始める時に必要な人材。業務開拓、拡大とかに必要な人材…。
no.2655 記入なし (09/01/23 18:28)

>後者だから給与が安いんですか?

40代はまだ年功序列のなごりが残っているため、バブル以前に入った大卒は
平社員でも、給料は高い(人を扱う能力がないためヒラだが、それなりの技術はある)

これに対し、高卒で叩き上げられた課長は給料が安い。

中途採用の課長は同年代の大卒のヒラより給料は安い。
そして、50代半ばの高給の部長を解雇し、空席にしてある。

つまり、「部長並の責任を押し付けられて、給料はヒラ社員より安い」という
うわさである。
(元々の課長は妻子がいて銀行ローンがあり、辞められない人を任命するという
うわさだが、課長になった人は「課長になると給料が下がると言うのは本当
なんだな」と口ぐちに言っている)
no.2656 no.2650 (09/01/23 20:48)

これが現実だ。ぷぷぷ


求人数は増えているが、紹介しても応募しない
   同社はハローワークにも求人を出しているが、応募は少ない。元派遣社員の7〜8割が、前職と同じ業種を希望し、なおかつ「正社員ではなく派遣社員にこだわっている」と指摘する。

「慣れた生活スタイルがいいのでしょうが、ハローワークの担当者からも、長く勤めようとしているのか、という疑問が出ているそうです。大分では派遣切りにあった人を救おうと、余裕のある企業が求人募集をかけている。求人数はむしろ増えているが、紹介しても応募しないと聞いています」
no.2657 記入なし (09/01/24 14:58)

楽な仕事を今までと同じ収入でしたいんですかね
no.2658 35才の男 (09/01/24 15:02)

今までと同じ仕事を同じ収入でしたいんだろ。
no.2659 茶菓 (09/01/24 15:10)

今までの派遣と同じような内容の仕事で待遇だけあげてほしいのか
今までやってきたような仕事で正社員の求人があればいっせいに飛びつくのか疑問
no.2660 35才の男 (09/01/24 15:11)

>no.2657
IT技術系の会社ですか?
平社員→係長→副課長→課長→統括課長→副部長→部長

まともな最新の行動的企業は、過去の社内統括や管理の為の人事形態はいらないと思いますが?

そうゆうのは無視するに限ります。

課長ポストなんか設けずに、企画毎にチームを作り担当チームリーダーにお任せで良いのでは?
活動的な中小零細企業では人事は流動的、又仕事の担当も流動的です。遊んでいる人はいない…。
no.2661 記入なし (09/01/24 15:14)

>2659  そうだとしたら解雇されたことはすごくショックだっただろう
    新しい仕事を努力して覚えよう、嫌なことでも我慢してやっていこう  という気がさらさらないのは確実か    結婚する気もさらさらないのか
no.2662 35才の男 (09/01/24 15:15)

>今までの派遣と同じような内容の仕事で待遇だけあげてほしいのか
>今までやってきたような仕事で正社員の求人があれば

そんな仕事があるなら、派遣切りをまたずに自ら辞めるでしょ
(35才の男殿と同じで)
no.2663 茶菓 (09/01/24 15:16)

no.2661

一人の社員が複数の企画に関わり複数の仕事を常にもっているのが普通。
no.2664 記入なし (09/01/24 15:20)

no.2664

チームリーダーなら課長や部長と直接問答してました。
no.2665 記入なし (09/01/24 15:22)

しかし資格なくても雇ってもらえる求人がたくさんあるのにそれらが全部嫌だから生活保護もらおうなんて考えの人ばかりだったようで腹立たしさ覚えるしだすほうにも腹立たしさ覚える   せっかく求人用意してもらってどれも断るなら生活保護は借りる形にしてその間に仕事見つけ見つけたら返させるようにでもしないといつまでも仕事探さないで生活保護もらおうなんてことは容易に予想されることである   今までのような派遣の仕事なんてないしほとんどの人が今までの仕事につきたいと思っているんだから考え変えない限りは・・
no.2666 35才の男 (09/01/24 15:22)

今回問題になっている派遣切りは、自動車とかキャノンとかの工場関係だろ?

私も工場の派遣を扱ってきた。

彼らは与えられた仕事を書類に書いてもらって、その通りに実行するのが得意。
(後で言った、言わないでトラブルになるのがいやだからね。
 仕事は必ず、書類で指示をもらうのが原則、特に偽装請負は)

そういう連中はIT技術系の会社は採用しないよ。
no.2667 茶菓 (09/01/24 15:30)

そんなに簡単に就職できるとは思えませんが。。。
もし就職できるなら、その企業は優秀な社員を雇う気持ちの無いカス(平気で法律違反や人を人とも思わないようなことをしてもうけている会社など)のような会社か、
イチから社員を育てようとする立派な会社かのどちらかでしょうけど
中途半端な年齢の人をイチから育てようとする会社がいまどきどのくらいあるのか。。。
押して知るべし。
派遣村にいるような人たちは、今までに何度も痛い目にあってます。
だからそんな事は当然分かっていて求人票を見ただけですぐに分かります。
だから応募しようとはしない。

それだけの話だと思うが。
no.2668 記入なし (09/01/24 15:34)

設計の派遣…やってました。

機械をまるまる任されるので課の枠を越え横断して仕事をし、課長には後で報告だけする形態で仕事をしてました。
no.2669 記入なし (09/01/24 15:34)

>設計の派遣…やってました。

おそらく請負でしょう。
うまくいけばいいのですが、失敗すると
「どう責任をとるか(請負)会社の上司と相談して下さい」
と冷たく言われるのです。
no.2670 記入なし (09/01/24 15:42)

>2668  正社員の仕事ではないです  後がないなら介護や警備や販売や居酒屋などの接客業の仕事に挑戦するべきだと思うのです   その気に及んで余裕がある(あるふり?)から仕事選ぼうとしてたのではないですか?
no.2671 35才の男 (09/01/24 15:43)

no.2670

責任についてですが、クオリティはともかく、幸い納入した機械は全部予定どうり動き、納入した企業には承認をもらっていました。

本来派遣社員で、社の出す製品の責任を負う(負えるはずのない)私に仕事を振りまくり任せっきりだった能天気な雇用主の課長に腹がたってばかりいた毎日でした。

(実は課長は設計畑の人間ではなく設計が出来ない。よって派遣技術者にお任せ…。いい加減にしろ!)
no.2672 記入なし (09/01/24 15:54)

>実は課長は設計畑の人間ではなく設計が出来ない。

だから、設計能力のある会社や人に依頼する。
理想ではないですか?
no.2673 記入なし (09/01/24 16:04)

no.2672

やっている仕事の内容は、依頼された要求に基づいて仕様を決め設計し組み立て指導しテスト、不具合の解決方法して納入…。

課長の仕事は何なんだ?

他の部署との掛け合いから要請から指導から派遣社員の自分がやった…。
何なんだな…。
no.2674 記入なし (09/01/24 16:08)

no.2674

正社員⇒商社の丸投げ
no.2675 記入なし (09/01/24 16:11)

no.2674 
 いいんじゃない。
 私も中国からのメールを外注に転送しているよ。
 去年まで契約社員として働いている人に

 一応うちの会社の製品として、出荷したのだから、
 メンテ、注文はうちの会社を通して行う。
 「勝手に当事者間でやって下さい」は無責任だからね
no.2676 記入なし (09/01/24 16:17)

no.2674

訂正:

不具合の解決方法して納入…。⇒不具合の解決をして納入…。

何なんだな…。⇒何なんだかな…。

■雇用の崩壊で金と仕事だけ持っている奴が多い。
技術者が低賃金で雇われて酷使…。
いくら何でも頭にくる…自分でやれよ大企業の有名大学出!!
no.2677 記入なし (09/01/24 16:20)

>課長の仕事は何なんだ?

本当は課長もやりたくないんじゃないの?
自分のわかる仕事なら、説明もできるし、指導もできる。

「派遣をつかっていいから」とわかんない仕事を押し付けられちゃねえ・・
no.2678 記入なし (09/01/24 16:22)

>技術者が低賃金で雇われて酷使…。
最低賃金の700円未満に比べれば高級だと思うが、
月給いくら?
no.2679 記入なし (09/01/24 16:29)

no.2678

商社の高学歴能天気文系営業の丸投げはだけは辞めてもらいたい。
やつらときたら…。
no.2680 記入なし (09/01/24 16:30)

>商社の高学歴能天気文系営業の丸投げはだけは辞めてもらいたい。

下手に「この部品は高い」とか言われたら収集がつかなくなるぞ。
彼らは、技術面においては責任を取らんのだから・・
no.2681 茶菓 (09/01/24 16:33)

no.2680

JISハンドブックや工学書を読んだ事はあるかって感じで、中国の鉄鋼材の怪しさに気付かない奴らと会話もしたくないんだが…。
no.2682 記入なし (09/01/24 16:39)

>JISハンドブックや工学書を読んだ事はあるかって感じで、

普通の営業は読まんよ。

今社長が保安協会に書類を出しているんだがな、
材料証明を書いている材料の後にJIS○○相当と書くのだが、
アメリカ産の鉄で、相当するJISがないそうだ。

月曜日に書類を出して、水曜日に認定試験を受けないと
納品した100万の製品がキャンセルされるらしい。
no.2683 記入なし (09/01/24 16:45)

中国の鉄鋼材にISOならともかく日本工業規格をあてにするほうがおかしいだろ。
no.2684 記入なし (09/01/24 16:49)

no.2682

鉄鋼やアルミやステンレスの規格、種類や性能や用途の違いが分からない世界の住人とは会話不可能…。
焼き入れ焼き戻しや調質や表面処理の知識や考え方のない支那人紛いの大企業文系有名大学出も却下…。付き合いたくない。
no.2685 記入なし (09/01/24 16:49)

>支那人紛いの

この部分以外賛同。
こいう事各から、

[お知らせ(01月18日改定)]

になるんだよ。
no.2686 記入なし (09/01/24 16:53)

>用途の違いが分からない世界の住人とは会話不可能…。

配線屋が会社をやめて、建築屋のアルバイト、
図面上は○○センチなのだが、現場では「○尺○寸」

「7寸の釘を持ってきてくれ」と言われても、差し金はメートル表示
どれがどれやら・・・
no.2687 記入なし (09/01/24 16:54)

>各  ×

>書く ○
no.2688 記入なし (09/01/24 16:54)

no.2687

インチが辛い…。
no.2689 記入なし (09/01/24 16:56)

no.2687

お互い思いやりが大切です。
自分はどっちで言われてもいいようにしてます。
現場の人は頭の硬い人が多いからこまるんですけどね。
no.2690 記入なし (09/01/24 16:56)

no.2689

1インチ=25.4ミリ

外人さんが細かい機械が苦手なのが良く分かる…。

図面の寸法が0.0000… になる…。
no.2691 記入なし (09/01/24 17:01)

>現場の人は頭の硬い人が多いからこまるんですけどね。

アルプスの山は約3千メートル、スイスの民謡を
「♪アルプス 一万尺〜♪」と 訳した人は偉いと思う。
no.2692 記入なし (09/01/24 17:05)

no.2691

あと、長さの寸法に分数を使うのをやめてくれ。
no.2693 記入なし (09/01/24 17:06)

no.2693
奴ら長さに分数を使うんたぞ。信じれるか?
no.2694 記入なし (09/01/24 17:08)

no.2692

差し矩作った人もすごいと思います
規矩術とか。。。
no.2695 no.2690 (09/01/24 17:09)

分数使うのはある意味合理的ですよ〜♪
no.2696 no.2690 (09/01/24 17:12)

>奴ら長さに分数を使うんたぞ。信じれるか?

プロレスやボクシングの体重体重アナウンスは○○ポンド1/2とか3/4だよ。
no.2697 記入なし (09/01/24 17:12)

キログラム、ミリメール単位、10進法で考えている日本人が気が狂うわ!!
no.2698 記入なし (09/01/24 17:15)

>奴ら長さに分数を使うんたぞ。信じれるか? 

ICの足のピッチは0,1インチ=2.54ミリ
基板の外形はミリ

寸法は18x2.54=○○○○±○○なんて標記を年中しています。
no.2699 記入なし (09/01/24 17:16)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
4854 件中 2600 から 2699 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
前のページ 次のページ

前 [どうやったら能天気に生きれますか?]
次 [日本エレキテル連合について語りませんか?]

  一覧
「労働者派遣法の即時撤廃が必要です」と似ているトピック
「労働者派遣法の即時撤廃が必要です」を見た人は他にこんなトピックも見ています
  一覧