最小の恒星
EBLM J0555-57Ab
最大の惑星
HD 100546 b
no.301 記入なし (18/04/17 23:14)
岡野邦彦ってへんな奴がやってるよ。あれ、なにもの?
東大の工学部でテルらしいけど。NBIのシムレーション
やったみたいだ。変な顔してる。
no.302 記入なし (18/04/22 07:05)
no.302
「何を」
主語が無い
no.304 記入なし (18/04/23 21:29)
no.304
天体観測をだよ。NBIのシミュレーションをやっていた
クレージーな奴だよ。HPに馬に乗った写真を載せてた。
とにかく変な顔してる。
no.308 記入なし (18/04/26 21:15)
太陽黒点が久しぶりに復活した。
no.315 記入なし (18/05/25 23:52)
大阪の今日の地震の時、南北磁場が大きく乱れてた。
セクターの変換の時て地震起こりやすいね。
no.317 記入なし (18/06/18 22:14)
「占星師アフサンの遠見鏡」(早川書房)
はジーーーーーンですよ。
no.319 記入なし (18/06/19 14:12)
冥王星より外側に木星以上の大きさを持つ惑星があるらしいな
しかも大量の彗星をファンネルのように操ってる
no.320 記入なし (18/06/24 19:50)
きのう30年ぶりにプラネタリウムに行ったわ
いまのプラネタリウムって入場するときに望遠鏡を貸してくれるのね
その借りた望遠鏡で土星を見ると、ちゃんと輪っかが見えてビックリ
木星を見ると、ちゃんとシマシマが見える
技術の進歩ってすごいね
おじさん無職だけど感動して年間チケット買っちゃたよ
no.321 記入なし (18/06/28 06:48)
スカマップで12月21日を指定したけどぜんぜん接近してなかった。
と思ったら、2020年の話じゃん、気が早すぎる(^_^;
no.325 記入なし (18/07/05 22:14)
スヴァールバル諸島(the Svalbard Islands)にオーロラを観にいきたいね。
no.326 記入なし (18/07/07 23:03)
かせいきんしで近づく火星が見えません。
no.328 記入なし (18/07/15 08:46)
10万円も出せば良い望遠鏡買えますよ(`・ω・´)b
no.329 記入なし (18/07/15 19:22)
今の地球より科学が発達してる文明が近くにあった場合、その宇宙人も何らかのメッセージを発してると思うので、今現在何のメッセージも受信できてない事を考えると特に危険は無いように思うけどなぁ。
今の地球の科学力だと受信できないような方法で発信していた場合、相手にも地球のメッセージは受信できない可能性が高いように思います。
近くに居るかもしれない宇宙人の科学力が物凄く高かったとしても、その文明だって未熟な時に送っだメッセージもあるだろうし。
こっちが送ったメッセージも届くまで何万年とかかるだろうし。
no.331 記入なし (18/07/24 01:40)
ゾロ目星
no.333 バンプオブチキン (18/07/31 10:26)
岡野啓介って奴がやってるよ。NBIのシミュレーションやってた。NBIで電流駆動
ができると馬鹿なこと言ってた。mais、こいつの電力研の報告書の写真は良い。
no.334 記入なし (18/08/15 11:21)
岡野は変な顔してるよ.いわゆる醜男(ぶおとこ)。
no.336 記入なし (18/10/10 06:11)
ハビダブルゾーン♪
no.341 記入なし (18/12/29 21:20)
昨夜成人式に出たひとり娘と帰宅途中で空を見上げると上弦の月がみえた。
娘が3歳の時に半月を指さして「とーちゃん、お月さんすねて横向いてるんだよ」と
説明してた時を思いだした。
そんな可愛い時も有ったと思うとーちゃんであった。
no.343 記入なし (19/01/15 05:44)
東芝にいた岡野啓介がやってるよ。醜男だけど、あいつが慶応大とか電力中研に居る理由が
分からない。あいつは気違いだよ、醜男の。
no.344 記入なし (19/01/15 22:18)
岡野が東大とか電中研研究員というのがわからない。
NBIで電流駆動するなんて馬鹿なシミュレーションをやってたよ。
子供と馬に乗った写真がインターネットに載ってたよ。
no.346 記入なし (19/03/01 21:05)
東芝にいた岡野啓介がやってるよ。醜男だけど、あいつが慶応大とか電力中研に居る理由が
分からない。あいつは気違いだよ=>私もそう思いますねえ。、
no.344
no.352 記入なし (19/04/05 21:36)
とにかく変な顔してるよ
no.353 記入なし (19/04/06 20:46)
太陽を直径1mの球体とした場合の各惑星の距離
【水星】直径3.5mm 距離41m
【金星】直径8.7mm 距離78m
【地球】直径9.2mm 距離107m
【火星】直径4.9mm 距離164m
【木星】直径10.27cm 距離559m
【土星】直径8.66cm 距離1,024m
【天王星】直径3.67cm 距離2,062m
【海王星】直径3.56cm 距離3,231m
no.354 記入なし (19/04/10 19:36)
「はるかなる木星へ -AROUND JUPITER-」(エクスプローラーズジャパン(株)/横浜モバイルプラネタリウム合作)
観たいね。
no.355 記入なし (19/05/17 21:48)
ボイジャー1号
打ち上げ:1977年9月5日
木星通過:1979年3月5日
土星通過:1980年11月12日
太陽系(太陽圏)脱出:2012年8月25日
ボイジャー2号
打ち上げ:1977年8月20日
木星通過:1979年7月9日
土星通過:1981年8月25日
天王星通過:1986年1月24日
海王星通過:1989年8月25日
太陽系(太陽圏)脱出:2018年11月5日
no.357 記入なし (19/07/04 17:38)
とてつもなく遠い天王星・海王星 太陽の周りを何年で回る?
https://news.livedoor.com/article/detail/15448774/地球の中は磁石になっていますが、天王星と海王星はその軸が中心にはない、という特徴があります。
実はこの地球に、地質学的なスケールにおいて南北が逆転する時が来ます。
その時どういうことが起きるか、このふたつの星をさらに調査することでわかることがあるそうです。
あまりにも遠いふたつの星ですが、今後の研究が待たれます。
no.358 記入なし (19/07/04 23:26)
今というほうき星♪
no.362 記入なし (19/07/26 00:01)
俺の珍宝のサイズだ
no.363 記入なし (19/07/26 00:10)
今日もケアミス
no.365 記入なし (19/08/28 05:11)
月の観測で遺跡探し
no.366 記入なし (19/08/29 17:36)
太陽系を出たボイジャー1号が近隣の恒星を通過するのは4万年後らしい><
no.367 記入なし (19/08/31 23:58)
ボイジャーが撮影した土星のリングの連続写真動画を見たけど、
どう見てもレコードにしか見えなかった。
宇宙人のメッセージが録音された超巨大レコードといったところだろうか。
no.370 記入なし (19/09/01 22:51)
自分を知るにはまず宇宙を知ること
no.374 記入なし (19/10/25 23:50)
そう思いたいけど、十中八九どこかの星の引力に引き込まれて木っ端微塵になると思うな、それが恒星や大気のある星なら燃え尽きるしブラックホールなどの引力の強い星なら目に見えないくらい粉砕られる。
他にも流星やら土星の輪っかのように細かな障害物の集まりだったりとか、しかし宇宙の広さを考えるとどこにもぶつからない事もあり得るのかも。
no.376 記入なし (19/11/05 22:44)
ベテルギウスが爆発してガンマ線バーストが直撃したら、
地球は24万度まで上昇して、瞬時に蒸発する。
太陽系惑星の中でガンマ線バーストに耐えられる惑星は木星だけ。
その他の惑星はすべて蒸発する。
no.380 記入なし (19/11/26 18:52)
NEAT彗星
Near-Earth Asteroid Tracking (NEAT)で発見された彗星である。
no.381 記入なし (19/12/08 18:40)
NEAT彗星!
実の僕の故郷です!
no.382 記入なし (19/12/08 19:28)
ニート星人?!
no.383 記入なし (19/12/08 19:39)
バ、バレましたか!(汗)
わいろ渡しますのでここだけの秘密にしておいてください!
ノA千円
no.384 記入なし (19/12/08 19:43)
心配ないよ
俺はナマッポ星人だから
no.385 記入なし (19/12/08 20:06)
岡野啓介ってやつがやってるよ。あいつがKO大の特任教授ってのがわからない。
ブ男だよ。
no.390 記入なし (20/01/02 20:46)
ベリリウム10は、銀河放射線が地球に飛んできたとき、
大気中で作られて雪にくっついて南極大陸に降り積もる。
炭素14も大気中で作られて、木に蓄積される。
ベリリウム10や炭素14の含有量を調べることで、
過去の太陽活動を知ることができる。
太陽活動の低下 → 銀河放射線量増加 → ベリリウム10や炭素14の増加
太陽活動の活発化 → 銀河放射線量低下 → ベリリウム10や炭素14の低下
no.391 記入なし (20/01/07 18:19)
no.391
なるほど!わかりやすい(^^)
あと、宇宙天気予報の見かたもしりたいな。
宇宙天気予報は、いくら見ても何とか線がどれくらいとか磁力が何とかとか、それが何を意味しているのか分からないんですよね。
no.392 記入なし (20/01/07 21:46)
図書館の天文コーナーで太陽に関する本を色々と読んだけど、
南極の氷に含まれたベリリウム10や木に含まれた炭素14を分析すれば、
過去の太陽活動がわかる。
その結果、今の太陽黒点がない状態が続けば、寒冷化する危険が高いらしいよ。
でも実際は、今冬はいままでいちばん温かい冬だ。大阪に住んでいる。
タイムラグがあるのかな。
今冬が、最後の暖冬だったら嫌だな。
no.395 記入なし (20/01/13 19:18)
ベテルギウスが爆発して、ガンマ線バーストが地球に直撃すると、
1.地球の岩石が溶けて地球自体が蒸発する
2.大気が無くなり、動植物が死滅する
3.大気が多少減り、少し多めに日焼けする程度
どれですか?
no.396 記入なし (20/01/15 18:22)
ベテルギウスの爆発が確認されたら、1054年7月4日のかに星雲以来、人類は超新星爆発を目撃することになる。
no.397 記入なし (20/01/15 19:04)
何百光年、何千光年先の輝く星にも寿命があるのを
教えてくれたのは貴方(ベテルギウス)でした
no.398 記入なし (20/01/15 20:58)
送電線や電子機器などが、電磁放射線で被害を受け世界停電になる。
no.399 記入なし (20/01/16 18:57)