一覧
就職 労働者派遣法の即時撤廃が必要です
皆さん、非正規社員とくに派遣社員やっている方に聞きます。
皆さんの派遣会社はちゃんと交通費全額支給されていますでしょうか?

たいていの派遣会社が交通費無支給では無いでしょうか?
正社員は賞与あり、昇給あり、交通費ほぼ全額支給、昇進あり、退職金あり
と派遣社員とあまりにも待遇が違います。

ただし、私がどうしても納得できないのが、交通費がまったく派遣は支給
されないという事実は、あまりにもふざけた話では無いでしょうか?

派遣でやっている人で、交通費が無支給だから本来であれば遠くまで
通勤してスキルを磨きたいのに妥協している方はいないでしょうか?
また、交通費無支給なのに、交通費分の源泉徴収非課税制度がなぜ使えないのでしょうか?

このように考えてきますと私は、"労働者派遣法"はすぐに撤廃させるべきだと思います。

 <<結論>>

◎労働者派遣法は完全な労働者としての基本的人権を侵害!!
◎偽装請負ならぬ、「偽装派遣」の温床である!!
◎個人の感情で即刻首にできるのは、解雇権の乱用を許す脱法行為を促進!!

以上、皆さん"労働者派遣法"を国に即時廃案を求め動き出しましょう!!
さあ、ここからあなたの未来が開けます。

http://www.kantei.go.jp/jp/forms/dokusha.html
投稿者 : 20代終了の男 日時 : 06/08/17 19:20

Infomation 4854 件中 1100 から 1199 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


>公務員のリストラどんどん加速すべきだな!
>ハロワ職員も役にたたねーから全員リストラしてくれな!


夕張市、退職者相次ぐ 「役所自体が崩壊」の声も
2007年07月09日12時03分

 財政再建団体の北海道夕張市で「職員流出」が止まらない。退職者の続出で4月には半減したが、残った職員のうち、さらに42人が低賃金などを理由に今年度中の退職を検討していることが8日、市職員労組の調査で分かった。市幹部は「このまま職員が減り続ければ、市役所自体が崩壊する」として、市としても国や道と協議する意向で、財政再建計画の見直しに発展する可能性もある。 

 市の財政再建計画は、普通会計から給与が支払われる職員を、06年4月の269人から「09年度当初までに134人」に減らすことを決めているが、今年3月の管理職を中心とした大量退職で139人に減り、2年分前倒しで水準をほぼ達成してしまった。4月以降も退職の動きは止まらず、さらに3人が辞め、加えて7月末までに5人が退職する予定だ。 

 退職者が再び目立ち始めたことから、組合が7月4、5日にアンケートを実施したところ、管理職を含めた115人が回答。「今年度中に退職せざるを得ない」と答えた職員が42人に上り、「数年以内に退職せざるを得ない」との回答37人と合わせると、7割が数年以内の退職を考えていた。「定年まで勤める」との答えは6人だけだった。 

 「退職せざるを得ない」とした人たちが挙げた理由(複数回答)は「将来に明るい展望を持てなくなった」が51人、「賃金の大幅削減で生活できない」が44人だった。 

 再建団体になって以降の職員の年収は4割減、残業手当は再建計画で給与の2.5%以内と決められた。多くの職員の残業代は不払いになっている。7月末で退職する職員の1人は子ども3人で手取りが月約18万円。生活保護受給基準である最低生活費を下回った。 

 組合は市側に「人権上も問題」と申し入れた。藤倉肇市長は「残業問題など職場環境の改善については国や道と協議したい」と話している。
no.1100 記入なし (07/07/09 17:36)

↑  夕張のスレにコピペすればいいのに・・・
no.1101 記入なし (07/07/09 17:37)

派遣会社は消えてよし!
no.1102 記入なし (07/07/09 17:42)

>派遣会社は消えてよし!
正解、そうすると大企業は私の様な中小企業に請負で出さざる得なくなる。
派遣社員は無職になるだろうが・・
no.1103 記入なし (07/07/09 17:53)

>1103

30前後の派遣社員は正社員にすべき!
よって、派遣社員は無職にはならん!!
no.1104 記入なし (07/07/09 19:17)

>30前後の派遣社員は正社員にすべき!
年齢にかかわらず、能力順に正社員になっていくよ
まあ使えない30代より、20代先だな。
no.1105 記入なし (07/07/09 19:24)

>1105

34才殿が言っているように、まずは超就職氷河期の犠牲者である30台を優先すべき!
20代は楽して就職できる環境下だから、少しは苦労させたほうが良い!
no.1106 記入なし (07/07/09 19:26)

40代以降は?
no.1107 記入なし (07/07/09 19:26)

企業は営利団体なのだよ。
年齢に関わらず、有能な人を雇用する。
最低賃金規定が値上げされれば、その価値のない人は解雇せざる得ない。
それより、老人や身体障害者等少ない能力のは能力に合った賃金を支払い、
それが最低生活賃金に満たないのであれば、増税して国が支給すべきであろう。
no.1108 記入なし (07/07/09 19:31)

こちらも同じく!
>番組外ですが、緊急速報!!AFCアジアカップ2007 第1戦 VSカタール戦 1-1悔しいドロー!
>以下詳細資料見てね!

サッカーアジア杯 日本、カタールに1―1
2007年07月09日21時15分

 サッカーのアジアカップは9日、ベトナムのハノイで、1次リーグB組の日本とカタールが対戦。後半、日本が高原のシュートで先制、1―0としたが、後半43分にFKで追いつかれ1―1で引き分けた。


カタールの選手とボールを争うMF山岸=ロイター 
カタールのシュートをセービングするGK川口=AP 
 日本は高原のワントップで、中盤は右に中村俊、左に山岸、トップ下に遠藤、ボランチは中村憲、鈴木の2人。守備は加地、中沢、阿部、今野の4バック。GKは川口。 

 前半の立ち上がりはパスを回し合う互角の戦い。前半22分、左サイドで遠藤、山岸とつないで中央の中村俊がシュートを放ったが防がれた。その後はボールを支配して、ミドルシュートは放つものの、相手を崩せず、前半はゴールを割れなかった。 

 後半が始まったが、日本の選手交代はなし。後半11分、右にいた遠藤からの球をゴール前の高原が頭で落とし、山岸がシュートを打ったが、上に外れた。 

 後半16分、今野の左からのクロスを高原が決めて、日本が先制した。後半29分、山岸に代えて前線に羽生を投入。後半37分、中村憲に代わって橋本が出場。 

 後半42分、阿部が相手を倒しFKを与える。それを決められ追いつかれた。ロスタイムにゴール前に進入した羽生がシュートを打つが右に外れる。そのまま試合終了で引き分けた。
no.1109 20 (07/07/09 21:36)

なぜスレ主は時々話の流れ全く関係ない話題を入れるのか?
不快に思う。
no.1110 記入なし (07/07/09 21:40)

スレが沈んでるのを引き上げる口実だよ・・・
     
no.1111 下っ端公務員 (07/07/09 21:41)

>1109つづき・・・

なお同じグループBのベトナムVSUAE戦は、なんと!2-0でベトナムが勝利!?
no.1112 20 (07/07/09 21:57)

ちから水
no.1113 記入なし (07/07/10 02:24)

派遣?
あんなもん早く廃止しちまえ!!!!
no.1114 記入なし (07/07/10 06:20)

>派遣?あんなもん早く廃止しちまえ!
ミートホープやコムスンの様に社員は次の会社を探さなきゃいけないね。
no.1115 記入なし (07/07/10 12:27)

>ミートホープやコムスンの様に社員は次の会社を探さなきゃいけないね。
公務員の天下り並に探してくれればいいが、ハロワではブラックばかり。
no.1116 記入なし (07/07/10 12:29)

>コムスンの様に社員は次の会社を探さなきゃいけないね。
政府はコムスンの社員の受け入れ先を確保せず、コムスンを不認可にした。

このままでは現在の派遣社員を受け入れ先を用意せず、派遣法を廃止するであろう。
no.1117 記入なし (07/07/10 12:33)

これだけ派遣という雇用形態が悪質化しているのだから、当然労働者派遣法は無くなるということで、期待してよろしいですね!?
no.1118 記入なし (07/07/10 15:58)

>期待してよろしいですね!?
期待するだけムダ
no.1119 記入なし (07/07/10 17:19)

人材派遣
そんつらの潰せ
自民党に派遣会社が献金だと
自民党は自分で自国の経済を悪化させてる山賊だ
no.1120 記入なし (07/07/10 17:21)

派遣法とは、元々自分の雇用されている以外の会社に行くときに業務内容を明確に
文書化する法律。労働基準法の様な物。

例えば、人の生命、財産、名誉を守る者。医士、会計士、弁護士は労働時間の制約が
緩和されている。

これが撤廃されると、「無制限に残業しても良い」とか「48時間休息なしで
働かせても良い」と言うことになる。

派遣を撤廃させたいなら売春禁止法の様に派遣禁止法を制定すべきであろう。
これにより、一方は「働きたい」、一方は「働かせたい」と思っても
働けば双方罰せられる。ましてや斡旋なんて論外だ。
no.1121 記入なし (07/07/10 19:00)

派遣法撤廃か、仕方が無い。アルゼンチンとペルーにスカウトを出して連れてこよう。
ペルーの山岳民族は日本人に似ている。
no.1122 記入なし (07/07/10 22:41)

うちの会社は自動車工場に納品しているが、段々アルゼンチンとかの中米人が
増えている。
名札がカタカナだもの。
no.1123 (07/07/10 22:56)

>1121

とんでもない理論だな!要は正社員で雇用すればよいこと!
下手に人件費を不等にケチろうとするから、グットのような超悪質派遣会社が出てくることになる!

もう、これ以上34才のような30前後以上の若者を泣かせるな!!!!!
no.1124 記入なし (07/07/10 23:21)

グッドはマハラジャのつもりで経営しちゃったんだね
no.1125 記入なし (07/07/11 00:06)

no.1121意見に抜けが多そう
no.1126 記入なし (07/07/11 00:07)

派遣法なんかなくても昔から人買いみたいなことは違法で行われている
no.1127 記入なし (07/07/11 00:09)

>派遣法なんかなくても昔から人買いみたいなことは違法で行われている 

いわゆる昭和の手配師みたいなもので、山谷や釜ヶ崎、寿町など寄せ場や裏の世界で細々と行われていたのが、今や表の世界で巨大ビジネスとして出てきている・・。
しかもそれが合法化されようとしていることにこの国が末期であることをかんじてならない。
no.1128 記入なし (07/07/11 07:46)

そーだそーだ
no.1129 記入なし (07/07/11 08:28)

私鉄総連、2万人の正社員化を要求へ
2007年07月10日21時30分
http://www.asahi.com/life/update/0710/TKY200707100436.html
 私鉄やバスなどの労働組合でつくる私鉄総連(230組合、12万人)は10日、松山市で中央委員会を開き、非組合員を含む非正社員2万人程度の正社員化を、会社側に求めていくことを決めた。産業別労組が正社員化の具体的な要求を掲げる例は少なく、他の労組にも影響を与えそうだ。 

 私鉄総連は07年春闘でも非正社員の賃上げなどを求めてきたが、輸送の安全確保などのためには待遇改善だけでなく正社員化が必要と判断。3年以上継続して働く契約社員やパートらを社員として採用するよう、傘下の労組が会社側に働きかける。私鉄総連は「秋から本格的に交渉を始め、年内には方向性を示したい」としている。
no.1130 記入なし (07/07/11 08:34)

>要は正社員で雇用すればよいこと!
要は企業は「優秀な社員以外は正社員で雇いたくない。」のですよ。
そのためには法の裏、抜け道をあらゆる事を考える。
問題を摘発されても、裁判で結論がでるまでに廃業する。
派遣が禁止されても、団塊を3年の契約社員で雇い、その間に
正社員のスペイン語教育とアルゼンチン人の日本語教育を行う。
no.1131 記入なし (07/07/11 12:34)

>派遣法なんかなくても昔から人買いみたいなことは違法で行われている
合法でしょ。
それを派遣法で制約している。派遣法がなければ、無法状態。
交通事故が多いから、道交法と自動車を辞めようと同じ。
昔みたいに人力車と大八車に戻れたらいいね。
no.1132 記入なし (07/07/11 12:49)

派遣法の近年の改正は、労働者の権利を無権利状態にし、働き方の多様化や国際競争力の向上を口実に低賃金、不安定な雇用形態を正当化しようとしている点に問題がある!!

事前面接、偽装請負、不正な給与天引き、労災隠し、二重派遣・・。派遣法があっても無法、違反は後を絶たない!!

いくら小さな政府、規制緩和が叫ばれているとはいえ国は国民の権利を守るため最低限の責任は果たすべきだ!!





え・・自己責任だって??O谷、K泉、トイレさんがそう言ってるの??
no.1133 記入なし (07/07/11 13:35)

no.1132間違い
no.1134 記入なし (07/07/11 14:06)

no.1131 外国での船員養成期間もその一環だろうね 給料安く済むらしいから
あまり日本国民のことは考えてないね グローバル?
no.1135 記入なし (07/07/11 14:40)

船員養成期間>船員養成機関
no.1136 記入なし (07/07/11 14:41)

なぜ偽造請負が叩かれて 
派遣業界は野放しどころか
ゆるゆるのアマアマの派遣法で
業界保護をしているのか理解できません。

私は派遣社員で派遣の面倒・採用・給与支払い・契約解除などをやってきましたが、
何処の派遣会社も何処の企業も 派遣スタッフなんて人間として扱っていません。

保障ゼロの単なる労働力切り売り 使い捨て商品でした。

派遣スタッフの皆さんは貴方の給与から3.8〜4.8割近く
給与を派遣会社にピンハネされているのをご存知ですか???

格差社会の是正を今の政治や社会に求めるべく
雇用差別の撤廃を求めます。

正社員を全てなくして 全て契約社員として働き
派遣会社や請負業者などは 全て違法にするべきです。

友達も派遣で働いている人達がいますが、
正社員と全く同じ仕事をやり、
業績のみ求められ 時給になんら見返り無し。

遊んでる正社員のために馬車馬のように定時までに仕事を追え
差別感や孤独や希望が見えないなか働くのです。

今すぐ労働者派遣法 撤廃は大賛成です。
no.1137 強制ワーキングプア (07/07/11 14:43)

 派遣 自民政府が派遣法無視をを野放しにしてるのが現状 財界の意向もある
請負でなくてはできない業務を派遣でやらせてる問題
no.1138 記入なし (07/07/11 14:52)

〈争点のあしもと:3〉契約終了 突然の通知

 「今月で契約は終了です」
ハローワーク水戸には大勢の求職者が訪れる。派遣会社の求人も目立つ=水戸市で
 
 水戸市に住む独身女性(44)は先月30日、派遣されていた県南の工場から突然こう告げられた。 

 工場での仕事は午前8時〜午後4時半、資源ゴミの仕分けなどをすること。毎日約2時間の残業あったが、派遣社員の残業代は正社員の約4分の1という。 

 月給は9〜11万円程度。正社員が月給約23万円を受け取っているのに、業務内容はほぼ同じ。正社員が午後5時で退社しても、派遣は忙しい部署に転戦してさらに残業をすることになっていた。 

 19歳から32歳までの間、縫製会社で正社員として働いていたが、不景気で退社を余儀なくされた。それから職探しの日々が続く。 

 短期のアルバイトや人材派遣会社に登録して、職を転々とし、今は貯金などを切り崩しながら生活している。 

 「40歳を超えると正社員雇用の求職はほとんどない。もう仕事を選んでいられない」と話し、ハローワークに通う日々だ。 

    ◇ 

 バブル崩壊後の90年代以降、非正規雇用化が急速に進んだ。5年に1度行われる就業構造基本調査によると、県内のパートやアルバイト、派遣社員、契約などの非正規雇用従業員は97年は23%(27万6000人)だった。しかし、02年には30%(36万3600人)に増加。06年の労働力調査によると、全国の非正規雇用の割合は33%となっている。 

    ◇ 

 「いつ首を切られるのかわからない」 

 人材派遣会社に登録し、派遣社員として県北の大手電機会社の関連会社で働く男性(39)は、半年に1回の契約更新の度にびくびくする。 

 更新は契約期限の直前。「更新日まで契約更新されるかどうかも分からず、次の日から自分の身がどうなるか予測がつかない」 

 男性は89年にIT関係の企業に正社員として就職したが、実質は派遣労働なのに請負契約を装う「偽装請負」だったことが途中でわかった。結局、偽装請負が嫌で仕事をやめた。だが、「30代半ばで仕事を辞めてから正社員になるのは難しかった」と振り返る。 

 「政治家は派遣労働者の実態を知らなすぎると思う。参院選では、実態に即したことをいう人に投票したい」

(2007年07月09日 asahi.com)
no.1139 記入なし (07/07/12 11:15)

〈格差に耐えて:2〉労働 過酷な管理 心身崩壊

 人込みの中では急に、息苦しさを覚えることがある。今も2週間に1度は通院し、投薬治療を受け続けている。
「体、本当に今日はきつかった……」――男性のメモ帳には、勤務の前後にトイレでつづったという感想がびっしり詰まっていた=大分市内で
 
 「パニック症候群」――医師からはそう診断された。 

 休息もままならない過酷な労働、体調を崩したが休むことさえ許されない職場環境、派遣会社との不毛なやりとり……。大分市の男性(34)は今も、工場で働いたあの半年間を忘れることができない。 

 大分市東部の高台にある「大分キヤノン大分事業所」。約300人の正社員と約3000人の派遣社員が働くこの工場には、幅60センチの作業台が整然と並び、その前には請負会社ごとに色分けされた作業着姿の派遣社員がずらりと並んで立ち、黙々と最新鋭の小型デジタルカメラを組み立てている。 

 「半導体製造ラインの分解整備。40歳まで、未経験者歓迎」。昨年、偶然ハローワークで、そんな求人欄が目にとまった。市内の実家で暮らす男性には、60歳を過ぎた両親がいる。「経済的に支えたい。手に職をつけなければ」。そう思い立って、人材派遣会社に登録し、3カ月後の昨年9月に、この「デジカメ工場」に派遣された。 

 「1台57秒」「1日640台」――。 

 男性が担当したレンズの組み立て工程では、「1台」あたり、「57秒」以内に仕上げなければならなかった。1秒でも遅れれば、1日の生産台数に影響すると言われ続けた。 

 時給890円。勤務は午前8時半から午後5時まで。収入は多い月でも約15万円程度だった。 

 休憩は午前10時半と、午後2時半から10分ずつだったが、休憩場所が持ち場から離れた場所にあった。小さな作業台の前に立ち続けながらやる作業は、ふくらはぎや手首の疲労が全身に回るような感覚に襲われる。「5分でも休めないと倒れてしまう」。連日、この休憩場所まで、はうようにして向かった。 

 昼休みも午前11時50分から40分間しかないのに、食堂が歩いて片道10分かかる距離にあった。だから、注文から食べ終わるまで20分。それでも待ち遠しい時間だった。 

 作業中に、気分が悪くなったり、トイレに行きたくなったりした場合は、手を挙げて近くの上司に知らせなければならない。が、なぜかすぐには認められない。突然、近くの同僚が、口元に泡を吹いて倒れたこともあった。 

   ■   ■ 

 バブル崩壊後、人件費の抑制を狙った多くの企業で、正社員の雇用から、パートや派遣社員の採用に移行する動きが一気に進んだ。99年には労働者派遣法が改正され、港湾運送、建設、警備、医療、製造業などを除き、派遣先が原則自由化した。04年には、財界の要請を受け、製造業への派遣も解禁された。 

 男性が派遣されたデジカメ工場は05年春に完成した。「これで世界中のメーカーと戦える。一貫生産を進め、コストパフォーマンスを上げたい」。開所式でキヤノンの御手洗冨士夫社長(現会長、日本経団連会長)は意気込んだが、それに呼応するように、県内の派遣事業所数も急増した。大分労働局によると、04年3月は115社だったが、今年7月1日には472社と、わずか3年余りで4倍を超えた。 

   ■   ■ 

 「体調がおかしいので、今日は病院へ行きます」。工場で働き始めて3カ月がたった今年1月ごろから、男性の体が異変を訴え始めた。 

 朝起きると、決まって気だるさが押し寄せた。派遣会社の担当者に連絡すると、「なるべく出てほしい」の一点張り。そこで、「休ませて欲しい」と懇願すると、「何でお前のために、おれが(請負先に)頭下げんといけん」と怒鳴られた。 

 無理して出勤を続けた。肩幅より少し広めに足を開くと、隣の同僚にひじが当たった。作業の手が遅くなると、小さな作業台の端には、すぐに処理すべき部品が山になった。 

 3月下旬。男性は派遣会社に退職を申し出た。担当者は「あと2週間、きっちり働け。1日でも休めばまた延ばすぞ」。 

 「でも、どうしても、体調がすぐれなくて……」 

 「じゃあ、うちの会社が知っている病院で診てもらおう。そこで問題がない、という診断が出たら、もちろん働けるよな」 

 男性は、肉体的にも、精神的にも追いつめられ、工場を逃げ出すようにして辞めた。3カ月前のことだった。男性はこう言う。「酷使するだけ酷使して、もし壊れてしまったら、取り換えればいい。まさに部品同然だった」 

 パートや派遣の非正規雇用者をめぐる規制緩和は、企業が人件費を抑えて競争力を高めることには寄与したが、21世紀のハイテク工場で、18世紀の産業革命時代かとみまがうような労働現場も現出させている。

(2007年07月09日 asahi.com)
no.1140 記入なし (07/07/12 11:19)

〈憲法の現場から:3〉普通の生活 遠い職場

 「死ねば楽になれる」
定職を求めて、連日500人がやって来る甲府公共職業安定所。「売り手市場」になっても、正社員の求人件数は少ないという現実がある=甲府市住吉1丁目で

 県内の工場で働く30代の男性は昨年のある日、100錠近い睡眠薬を一気にのみ込んだ。「クラッときて意識が遠ざかっていった」。救急車で搬送された男性は翌朝、目を覚まし、一命を取り留めた。低賃金・長時間労働で精神的に追い込まれていた。 

 病院へ駆けつけた上司には、クビになることを恐れて、自殺を図ったことを告白できなかった。 

 男性は国立大学を卒業後、県内の企業に就職。その後、転職を繰り返した。今の会社は、職業安定所で見つけた請負会社。電子部品を製造する工場へ派遣されている。基本給は月に16万円。年に2回の賞与も出るものの、基本給は据え置き。年収は300万円に満たない。生産調整で残業時間が減れば、さらに減る。自殺の直前は土曜出勤も多く、時間外労働が100時間を超えていた。「人間らしく生きられない」と悲観した末に自殺を図った。 

 「戦後最長の景気の拡大」と言われ、大手企業は軒並み、過去最高益を更新している。一方で全国では毎年3万人もの自殺者が出ている。県内でも、昨年だけで県民248人が自ら命を絶った。単位人口あたりの自殺死亡率は、全国で10位。 

 県の追跡調査では、男性では45〜64歳の働き盛りの自殺が04年までの10年間で最も多かった。だが04年は、30代が40代の総数を抜いた。理由としては「生活苦」が最も多いとされている。 

 自殺を図った男性もその1人。「死ねば、僕らの職場の現状を多くの人が知ってくれるから、とさえ思った」 

   □   □ 

 生活協同組合コープやまなしで、配送アルバイトとして働く甲府市の鷹野永知(えいじ)さん(26)は、バイト仲間と一緒に、コープを相手に労働審判を甲府地裁に申し立てた。今年2月に解決金16万8960円を受け入れた。 

 鷹野さんの時給は960円で夏季・冬季の一時金はなかった。年収は約210万円。同じ職場の正規採用の職員との格差は、少なくとも100万円を超えるという。同じアルバイトで勤続年数が7年を超え、結婚もしている30代半ばの男性もいる。 

 そこで鷹野さんらバイト仲間は労組を結成。昨年9月以降、4人が労働審判を申し立てた。3.5カ月分の一時金を請求し、今年2月に決着した。訴訟に移行する手段も考えたが、「これ以上長引けば、生活がもたなくなる」と受け入れた。 

 いったんは解決したものの環境は変わらない。鷹野さんの職場ではこの春、従来の仕事を2人減の17人でこなすようになった。職場で取れた休憩時間もほとんどなくなり、昼食も取れない日もある。軽いぎっくり腰にもなった。 

 アルバイトへの夏季と冬季の一時金を引き上げるよう求め、改めて団体交渉をするつもりだ。 

 鷹野さんが頼りにした労働審判は、賃金不払いなど増大する個別労働紛争を短期間に解決するのが狙い。県内では、6月末までに10件の申し立てがあっただけだ。労組関係者は「最低賃金(時給655円)以下で働かせる露骨な法令違反もある。ただ非正社員で、立場が弱いから、泣き寝入りをしている人が多い」と説明する。 

 鷹野さんは政府の格差対策について、一部は認めながらも、現実はなかなか変わらず、歯がゆい思いをしている。 

 「僕たちは決して無理な要求をしていない。普通の生活をするため、普通のことを主張しているだけだ」 

 <生存権> 現行憲法は第25条で、「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」として生存権を保障している。 

 参院選では、年金改革を前面に出している各党も、生存権を脅かしつつある格差の是正に取り組むとしている。雇用面では、「再チャレンジ支援」(自民)、「3年をめどに最低賃金を全国平均1000円に」(民主)、「緊急福祉1兆円プラン」(共産)などの政策を掲げている。

(2007年07月09日 asahi.com)
no.1141 記入なし (07/07/12 11:22)

契約社員は双方が希望しても長期の契約は禁止されている。
派遣法が撤廃されても、企業はもう終身雇用を拒否している。
変わらん。
no.1142 記入なし (07/07/12 12:37)

no.1139知らないわけないじゃない。知ってて知らん顔してるのさ。
自分たちで法案作ってるんだから。
no.1143 記入なし (07/07/12 15:03)

>自分たちで法案作ってるんだから。
うちの会長は国会議員、元○○大臣
no.1144 (07/07/12 19:08)

>「死ねば、僕らの職場の現状を多くの人が知ってくれるから、とさえ思った」

税務署なんかでは社長クラスを相手にする。
彼らの自殺は壮絶で、税務署の中庭で焼身自殺をする者もいる。

首相公邸で自爆テロでもやらなければ無駄死に
no.1145 (07/07/12 20:22)

スレ主へ!<<緊急速報>>
ベトナム、AFCアジアカップ2007!!
日本と同じグループB組にて、ななーーーーんと!!
カタールを1-0で破りました!!
よって、勝ち点6で現在トップ!ほぼ決勝トーナメント進出決定しました!!

日本は1次リーグUAE戦明日はゼッタイに勝たないといけなくなりました!!
no.1146 記入なし (07/07/12 23:38)

直接雇用求めたら派遣契約解除」、自動車工業会を提訴

 日本自動車工業会(東京都港区)で3年9カ月間、派遣社員として働いていた千葉県在住の女性(34)が10日、「直接雇用を求めたら、派遣契約を解除された」などとして、同会に対し慰謝料300万円と直接雇用を求める訴訟を東京地裁に起こした。 

 訴状によると、女性は02年12月、人材派遣会社と派遣労働契約を結び、同会で働き始めた。契約上の勤務内容は、労働者派遣法で期間制限がない専門業務の「受付案内業務」だったが、実際には書架の整理など、専門外の業務が多かった。 

 このため女性は06年9月、勤務実態は最長3年間の期間制限がある業務だとして同会に直接雇用を要求。東京労働局にも指導を求めたところ、同月末に同会は派遣会社との契約を打ち切り、女性を事実上「解雇」した。 

 同会広報室は「係争中なのでコメントできない」としている。 

(2007年07月10日 asahi.com)
no.1147 記入なし (07/07/13 01:23)

派遣法なんか叩き潰してしまえ。
日本経済の破綻の元凶
no.1148 記入なし (07/07/13 05:56)

山口組の発端は港湾労働者を取りまとめる手配師だったと
昨日のムーブ!でやってたなぁ
ピンはね口入奴隷商はヤクザ家業だと思うんだが。
no.1149 記入なし (07/07/13 05:59)

経団連のトイレ様は
港湾事業
警備業
医療
への派遣解禁を要求されているそうだ。
no.1150 記入なし (07/07/13 08:03)

つい先日NHKの「クローズアップ現代」という番組が40才という若さで多くの人々に惜しまれながら突然逝ったZARD 坂井泉水さんを取り上げていた。(番組名:クローズアップ現代「時代を励ました歌〜ZARD 坂井泉水さんが遺したもの〜」
NKHという公共放送がほとんどマスコミに登場しなかったひとりの歌手とその死を悼む人々のことを取り上げるなどということは異例中の異例というほかない出来事だ。

                省略

坂井さんが活躍した時代は日本がバブル崩壊後の後遺症に喘いでいた「失われた10年」とほぼ時を同じくする。阪神淡路大震災、地下鉄サリン事件、金融不安、リストラ、いじめ、引きこもり・・・今思い出しても暗い出来事ばかりで本当に気が重くなる時代だ。この時代は団塊の世代の子供たち(団塊ジュニア)が青春時代を過ごし、人生の中で最も音楽を聴く時代でもあった。その子達は長じた後、社会の入口で「就職氷河期」という時代の荒波の洗礼を受け、その多くがいまだに定職のない「ニート」やあっても「派遣社員」などの「ワーキングプア」として、低賃金で長時間労働にもかかわらず自立した生計を営めないような弱者の境遇に甘んじている。坂井さんの歌はこうした人々にとって、暗い夜を照らす灯火のように、苦しい現実や前途の不安、閉塞感に耐えながら日々を何とか生き抜いていくエネルギーを与え続けてきたに違いない。

                 省略
 記事の中には「keiyakushain(= 契約社員)」「hakenshain(= 派遣社員)」「NEETS(= ニート)」などの言葉もその意味とともに紹介され、この世代の多くは将来に展望が拓けない苦しい生活によって不安やストレスに苛まれ、多くの問題を抱えて生きていること。

正社員と同じ働きをしているにもかかわらず、約半分の給料しか支払われていない契約社員が訴訟を起こし、正社員と非正規話が大分横道にそれてしまったが、「失われた10年」は「失われた世代」を生み、今後もこの世代の苦しみは現実の世界で癒されることなく、まだまだ続いていくに違いない。この世代に限らず、筆者のような団塊の世代にとっても、坂井泉水さんという暗い時代の一隅をひっそりと照らす奇跡のような歌手がいてくれたことに感謝せずにはいられない。


           坂井さん、ありがとう。

http://rblog-biz.japan.cnet.com/hatch/2007/06/zard_e02b.html
no.1151 歌と時代の背景 (07/07/13 10:33)

>直接雇用求めたら派遣契約解除」、自動車工業会を提訴

ここ、団塊糞オヤジ多いだろ!?名前が硬そうだもんな!ホント使えねーし、こいつらは自分さえ良ければ後の始末は下のものにやらせることしか考えてねーもんな!

それで余裕こいて、定時に上がり、月収60万は軽く超えているのがこの"児童者コウギョウ怪"というところ!ホント、わざと改変したこのなまえにしたほうがいいよ!マジでよ!

派遣法を悪用しまくっているところたくさんあるということだな!

労働者派遣法はもうなくさねーとな!
no.1152 記入なし (07/07/14 17:16)

派遣は永久になくならない。
no.1153 記入なし (07/07/14 19:33)

一般に大企業に派遣で行っている人はその企業が望む正社員レベルに達していない。
だから、派遣が禁止されると、正社員雇用しないほうが多い。

すると、現在、派遣でやっている仕事は我々中小に回ってくる。
派遣社員も我々中小も派遣禁止を望んでいるのであれば、そのほうがいい。

正社員になれない無職は続出するだろうが・・
no.1154 記入なし (07/07/14 19:40)

「偽装請負」でも天引き 労働者が申告、協力会費名目で

 キヤノンの宇都宮光学機器事業所で働く請負労働者が12日、給料から不透明な天引きが行われているとして、請負会社への是正指導を求めて宇都宮労働基準監督署に申告した。請負会社は「協力会費」の名目で毎月300円を給与から天引きしており、労働者側は「強制的に徴収された」と主張している。不透明な天引きは日雇い派遣業界で横行しているが、製造請負の分野でも問題が浮上したかっこうだ。 

 申告したのは、人材サービス準大手「アイライン」(宇都宮市)の契約社員5人。支払いが任意であることを十分に知らされないまま長年給料から天引きされ、使い道などについても「納得できる説明がない」という。天引きの前提となる労働者代表との協約も適切に結ばれておらず、労働基準法違反の賃金未払いにあたるとして指導を求めた。 

 アイラインは、請負や派遣労働者から月300円、日雇い労働者からは派遣1回につき120円を天引きしており、徴収総額は年間約8000万円に上る。会社側は「労働者代表との協約は結んでいる。保険料や装備品の購入に使っており、任意性や使い道の透明性も保っている。協力会費の廃止や返金の予定はない」と反論している。 

 申告した5人は、偽装請負の形で働かされていたとして、労働組合を作り栃木労働局に申告している。不透明な天引きは日雇い派遣大手のグッドウィルやフルキャストで発覚し、厚生労働省が全国の労基署を通じて一斉指導に乗り出している。

(2007年07月13日 asahi.com)
no.1155 記入なし (07/07/14 23:15)

派遣は禁止し、一週間更新の契約社員としよう。
そのほうが変な天引きがなくなる。
no.1156 記入なし (07/07/14 23:29)

契約更新料という名目で・・・
     
no.1157 下っ端公務員 (07/07/14 23:31)

「敷金、礼金をはらえ」てか?
no.1158 記入なし (07/07/14 23:32)

派遣は永久に続くから諦めろ
no.1159 記入なし (07/07/15 04:57)

奴隷商撲滅案を早くまとめろよ。
それが民意だろ。

10年も前のものだが
http://www.jlaf.jp/iken/98/980506.html#6

第6 派遣や短期雇用など「多様な働き方の新しいライフスタイル」は労働者のニーズというのは本当でしょうか? から読んでみよう。
no.1160 記入なし (07/07/15 05:04)

>それが民意だろ。
民間企業はほしい時にほしい分だけ働く社員を希望しています。
no.1161 記入なし (07/07/15 09:42)

40代の派遣ものですが現在の派遣先(大企業)の管理職が言っていたが会社の方針で
原則的に派遣社員を正社員に登用することはあり得ない。私は4年間同じ派遣先で働いているが、正社員になった人はいない。そればかりか会社は10年近く好業績で正社員のモチベーションは非常に高い。30代前後で10年近く働いていて優秀な派遣社員も
多いが。。しかし有能な若い派遣社員は辞めていく。一方で数ヶ月でスキル不足等で
契約解除されて去っていく派遣社員も非常に多い。明日は我が身で、いつも薄給(昇給
ボーナス無し、休憩も満足に取れない、いつ解雇されるか不安)で、家族を養っていけるかドキドキである。しかも今、私はうつになっているが休めない、休んだら解雇だ
同じ部署でうつで2ヶ月くらい休んでいる正社員がいる
no.1162 記入なし (07/07/15 11:26)

>原則的に派遣社員を正社員に登用することはあり得ない。
派遣が禁止されたら、派遣社員は契約解除で、正社員は別に募集するんだよ。
no.1163 記入なし (07/07/15 11:32)

1163
そんなことはわかっているぞ
no.1164 記入なし (07/07/15 11:47)

>そんなことはわかっているぞ
派遣社員は契約解除されることを納得して派遣法の撤廃を希望するんだね。
no.1165 記入なし (07/07/15 11:49)

ばかだなぁ〜
派遣にもなれないからレスしてるんじゃないかぁ〜
no.1166 記入なし (07/07/15 11:50)

>派遣にもなれないからレスしてるんじゃないかぁ〜
納得
no.1167 記入なし (07/07/15 11:51)

派遣法撤廃大反対
年齢性別に関係なく正社員になれない連中の為に雇用創出しているのだ
働けるだけ感謝しなさい。
ここで、ぐちゃぐちゃ愚痴を書いている連中は一生非正社員だよ
no.1168 記入なし (07/07/15 12:02)

40〜50で非正社員なら再起不能
みじめな人生しか残ってない
no.1169 記入なし (07/07/15 12:04)

派遣労働「高失業率、業者狙う」 県内夫婦「不当、徹底的に闘う」
7月15日9時55分配信 琉球新報


 「ばかにされていると思った。不当に扱われるなら徹底的に闘わないといけない」。県内で問題が表面化してきた人材派遣会社による県外への労働派遣の「誇大」広告で、会社側に補償を求めて立ち上がった當銘直次郎さん(29)、真杞さん(29)夫婦。広告で表示されていた月給と実際の待遇があまりにも違う状況に當銘夫妻は「みんな泣き寝入りしている。立ち上がって行動を起こしたい」と強い口調で訴えた。
 名護市に住んでいた直次郎さんと真杞さんは今年1月、県内求人誌で人材派遣会社の「ボーナス30万円以上」「月収31万以上可」「夫婦・カップルに好評」との広告を見た。沖縄担当者から「今、応募しなければ定員が埋まる」と言われ、好待遇に期待を高め、2月には家財道具をすべて処分し、アパートを引き払った。新たな就職先を家族の生活拠点として希望を抱きつつ、4歳の子どもとともに愛知県へと転居した。
 ところがその希望はすぐに打ち砕かれた。最初に受け取った月給の額を見て愕(がく)然(ぜん)とした。直次郎さんが当初言われていた半分以下の15万円以下、真杞さんが11、12万円だった。6月に支給されたボーナスは10分の1以下の3万円だった。額を知った時「正直言ってわじわじーした」(直次郎さん)。契約した際、人材派遣会社は6カ月の有期雇用契約を2カ月と4カ月の2枚の契約書に分けて交わしたという。「なぜ、分けてやったのか」と直次郎さんらは思った。これについて當銘夫妻らを支援する労働組合「管理職ユニオン・東海」は「2カ月以内の契約で加入義務が除外されている社会保険外しを狙ったものだ」と指摘する。
 真杞さんは、子どもがインフルエンザにかかったことなどで仕事を5日休んだことから会社から解雇を言い渡された。直次郎さんが会社に反論すると、今度は直次郎さん自身の再契約にも応じないと言い出したという。當銘夫妻のほかにも同様な待遇を受けていた沖縄出身者がおり、同夫妻は労働組合「管理職ユニオン・東海」に加入した上で会社に補償を求めて訴えた。
 真杞さんは「みんな泣き寝入りしている状況だが、できるだけやろうと訴えた」。直次郎さんは「お金がほしくてやっているのではない。みんなで立ち上がって行動を起こしたい」。
 組合の平良博幸書記長は「沖縄の失業率の高さに派遣会社が目をつけた問題だ」と述べ、沖縄がターゲットにされ、根深い問題が横たわっていることを訴え、直次郎さんは「こういう誇大広告には罰則規定を強化してほしい」と会社の不当性を訴えた。
no.1170 記入なし (07/07/15 16:50)

大手企業の研究開発所に派遣社員(某派遣会社の社員として派遣)約5年になります。
通勤代は全額出ますが昇給、賞与、退職金は無し(通勤代がでるだけでもいいのかも)
私の所属する部には42人いてその内14名が派遣社員です(派遣会社はまちまち)
仕事は毎日多忙ですが正社員と派遣社員の方々が親切で愛想もいいので有り難いと思っています。仕事は前職経験が生かせるし、日々いろんな実験やリポート作成で納期に
追われていますが、大学時代を思い出します。昨年、正社員登用の打診をしたのですが
年齢と正社員としての要求スキル、キャリアがマッチせず断れました。やはり年齢相応のキャリアとスキルが要求されます(そんなことはわかっていましたがいちかばちか)
派遣先とその業界は好調ですぐに悪化する気配もなさそう?なので頑張っています。
派遣社員は雇用、収入面等で不利ですが、廃止されても正社員になれる保証はないと
思います。
no.1171 記入なし (07/07/15 17:38)

補足ですが、派遣社員にもよりますが正社員並の仕事を任されている人達も多いと
思います。私も派遣先会社の制服を着て名刺も持ち、社内で来客対応したり、国内海外の派遣先会社の開発拠点やユーザーに出張に時々行きます。そういう意味では働きがいはあるのですが、多忙で月80時間以上残業(全額手当て有り)しています。唯一正社員と違うところは単独で開発案件を持っていないことと それら開発案件のアドバイスを毎月1回大学教授(今は東京大学工学部の教授)に報告書(パワーポイント)に
まとめて進捗状況報告と問題点に対するアドバイスを受けることです。この教授は業界は勿論業界外でも著名で多くの企業の指導(アドバイスの契約)をしています。
自業自得、自己責任なので仕方ないですが、今42歳で年収が大学卒業した新人時代と
変わらないのが辛いが、30代の他部署の派遣社員が時々解雇(スキル不足らしい)されていることを思えば頑張らないといけないと思っています。
no.1172 1177 (07/07/15 18:23)

しかし、あほが経営する会社で、優秀な者が派遣されるのも憂うことだな
no.1173 記入なし (07/07/15 18:33)

大手の会社では、派遣と別にホームーページで人員を募集している。
優秀な派遣社員は派遣先から、「入社試験を受けて見ませんか」と言われる。

言われない社員は、正社員になれるレベルではない。
no.1174 記入なし (07/07/15 20:57)

no.1174そんなことあるのか
no.1175 記入なし (07/07/15 21:12)

そう言われて社員になった人もいる。
どんな会社でも定期的に社員は募集している。
中には中途採用をしている会社もある。即戦力を求めるからだ。
採用されれば、派遣会社に搾取される分はよくなる。
no.1176 no.1174 (07/07/15 23:02)

>1133

>派遣法の近年の改正は、労働者の権利を無権利状態にし、働き方の多様化や国際競争力の向上を口実に低賃金、不安定な雇用形態を正当化しようとしている点に問題がある!!

事前面接、偽装請負、不正な給与天引き、労災隠し、二重派遣・・。派遣法があっても無法、違反は後を絶たない!!

いくら小さな政府、規制緩和が叫ばれているとはいえ国は国民の権利を守るため最低限の責任は果たすべきだ!!

→いいこといっている!!俺も当然、こんなばかげた"労働者派遣法"もう今すぐにも無くすべきだと思う!!大体、こんな糞安い賃金で自由にクビにできる権利を企業に認め、労働者としての若い俺らの将来を不等に踏みにじっているじゃねーか!!!!!

このスレマジで俺は一番指示しているぞ!!
no.1177 記入なし (07/07/16 17:09)

結局どうしたいのかがわからん。
派遣法を無くしたら、規制が無くなって、それこそ搾取し放題。
企業は大喜び、派遣会社は大儲かりだぞ。

非正社員の待遇改善とか、正社員採用とか、そっち言わんと訳が分からんぞ。
no.1178 会社員 (07/07/16 17:17)

>派遣法撤廃大反対
年齢性別に関係なく正社員になれない連中の為に雇用創出しているのだ
働けるだけ感謝しなさい。
ここで、ぐちゃぐちゃ愚痴を書いている連中は一生非正社員だよ 

no.1168 ( 記入なし 07/07/15 12:02 )


→何を寝ぼけた発言しているんだ!!なにーぃ!?働けるだけ感謝城だと!「ふざけるな!」不等に糞安い給与でこっちは働いていやってんだよ!正社員で雇える余裕があるにもかかわらず、不等に安い賃金を30台前後の超就職氷河期世代にばっか、押し付けるなといいたい!

もう、これ以上、34才のような若者を泣かせるな!
no.1179 記入なし (07/07/16 17:17)

>1178

だから、派遣法撤廃させて、ちゃんと正社員で雇えばいいんだよ!!
no.1180 記入なし (07/07/16 17:19)

企業は営利団体です。
正社員と非正社員を使い分けることで利益を上げているのです。

正社員は新卒を採用し、教育しています。
能力のある人は中途でも正社員で採用しています。

能力のない中年社員を雇用し、教育することは採算が合わないのです。
no.1181 記入なし (07/07/16 17:38)

いろんな派遣のスレがありますが、原点は一緒。
労働者派遣法などに文句があるのなら、派遣契約で働かなければいいだけの事です。
なんでこんな議論が延々と続くのか疑問でなりませんね。
no.1182 GREEDY (07/07/16 17:39)

>GREEDYさん
みんな、本気で努力しようとは思っていないんだよ。
単なる愚痴吐き大会なんです・・・
      
no.1183 下っ端公務員 (07/07/16 17:42)

>1180
しかし派遣法撤廃と正社員雇用は全く繋がらないぞ
派遣法を強化するのと違うか?
no.1184 会社員 (07/07/16 18:34)

>1182

だから、不等な雇用契約だから廃止しないといけない!グットを野放しにさせるつもりですか!?

もう、34才の男っちをこれ以上なかせるな!
no.1185 記入なし (07/07/16 19:16)

>不等な雇用契約だから廃止しないといけない
ハロワからは「正社員は難しいでしょ」と言われている。
実力があるなら、契約社員から正社員をめざせばいい。
30代で2年の契約社員から、2年後正社員→課長になった人もいる。
no.1186 記入なし (07/07/16 20:05)

吉野家やブックオフはバイトからの叩き上げが社長。
バイトから始めてみては?
       
no.1187 下っ端公務員 (07/07/16 20:08)

34才は団塊JRであるが、就職氷河期ではない。
正社員で入社したが、12年間でスキルを身に付けられなかっただけた。

それとも、就職氷河期組は、能力のない者が正社員でいるのが正解だとでも?
no.1188 記入なし (07/07/16 20:09)

下っ端公務員さん

私は何度同じ事を書き込めば良いのでしょうかね?

いろんな派遣のスレがありますが、原点は一緒。
労働者派遣法などに文句があるのなら、派遣契約で働かなければいいだけの事です。
no.1189 GREEDY (07/07/16 20:14)

派遣で安い給与で働いている奴らは自業自得、自己責任だ
国や会社に責任を転嫁するな、ばかもーん、おらー、おんどりゃー、くそぼけ
下っ端の公務員も民間の本当の苦労知らずに語るな
そういうと公務の厳しさを知らないとか民間の厳しさを知っているとほざく
明日、地球を爆破させるから安心しろ
no.1190 記入なし (07/07/16 20:22)

会社に不満があるなら、労働組合を結成し、バッチを貼り、
団体交渉に臨むべき。
ストまでやらなかったが、他力本願でこんなスレにかきこんだり、
首相官邸にメールを送ってもダメ。
首相の立場からすれば、自民党内部から突き上げを食ったり、
国会で野党からの質問が困るのであって、メールなんぞ何万通きても
痛くもかゆくもない。

要は他力本願では、何も解決しないのである。
no.1191 元労働組合書記長 (07/07/16 20:23)

以前、クリスタルの派遣にいたが、交通費、賞与、昇給、退職金あったよ
これがあれば、派遣法は撤廃しなくてもいいんだね。

逆にこれがないということはそれだけの価値がないと言う事?
no.1192 記入なし (07/07/16 22:46)

>1192

そういうこと!よって、労働者派遣法は撤廃させないといかんでしょ!?
クリスタルはグットに買収され、もう言わずもがな、日本を代表する超悪質派遣会社の筆頭ですね!

こんな会社をイツまで野放しにするつもりなのか、政府内で普通の頭の持ち主であれば、当然、労働者派遣法をすぐに撤廃するよう国会に提案するはずだ!
no.1193 記入なし (07/07/17 12:18)

>普通の頭の持ち主であれば
国会議員は会社経営者もいる。
派遣会社がもうかるか、でなく、自分の会社が儲かるかで決める。
no.1194 記入なし (07/07/17 12:29)

no.1150 工場派遣が緩和されてからの次の標的だね またまた問題発生の恐れあるね
no.1195 記入なし (07/07/17 12:33)

国民のためにはたらかねー自民党議員はもうクビにしろ!
みんな、もうこれで自民党なんかに投票しねーよな?
no.1196 記入なし (07/07/17 12:34)

ハッキリ「派遣は禁止する」と公約する政党があればね・・・
でもどこも明言しない。
no.1197 記入なし (07/07/17 12:36)

 派遣法参考
会社のリクルート、リクルート事件をぐぐれば 歴史がわかるよ
no.1198 記入なし (07/07/17 12:38)

派遣なんて禁止(撤廃)しなくてもいい。僕個人的にはですよ
ある派遣会社の正社員で特定派遣で技術畑の仕事を3年近くやっている。
以前は大企業でエンジニアをしていたが今では前の会社の年収を超えている
今は大手企業で働いているが昇給は少しだが毎年あるがやはりボーナスがない
年俸制だから仕方ない。雇用不安はあるが、前職の人脈で数社誘いもあるし
バブルとその後稼いだ資金が4億円あるので、起業(特定技術での請け負い)を
検討中だす。
no.1199 記入なし (07/07/18 05:43)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
4854 件中 1100 から 1199 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
前のページ 次のページ

前 [どうやったら能天気に生きれますか?]
次 [日本エレキテル連合について語りませんか?]

  一覧
「労働者派遣法の即時撤廃が必要です」と似ているトピック
「労働者派遣法の即時撤廃が必要です」を見た人は他にこんなトピックも見ています
  一覧