一覧
相談 ワーキングプア ホームレスを支援しよう。
弱者切捨てがどんどん強化されていて、ワーキングプア(働く貧困層)は1千万人以上はいるともいわれています。ワーキングプアやホームレスになると自力で再起することは困難だと思うので支援が必要だと思います。「ワーキングプア 支援 無料相談」「ホームレス 支援 無料相談」で検索するのもいいし、新聞、雑誌でよく紹介されている「もやい」もいいです。

自立支援サポートセンター もやい http://www.moyai.net/
投稿者 : 支援 日時 : 07/03/13 09:13

Infomation 2072 件中 1500 から 1599 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


…つづき

1,000万円超〜1,500万円以下 1,995→1,602:-393
1,500万円超〜2,000万円以下 394→335:-59
2,000万円超〜2,500万円以下 79→101:+22
2,500万円超 98→109:+11
合計 45,446→44,936:-510

■注目は、年収200万円以下の人達が188万人も増加していること。又、労働人口が51万人減っているが、これも失業者と考えるべきでしょう。
no.1500 記入なし (09/06/21 15:33)

○【OECD相対的貧困率、日本は世界第5位から第2位。2006年】
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/44/index2.html
○【所得格差指数 最大に…非正規雇用増が一因か】
http://job.yomiuri.co.jp/news/ne_07082705.htm
○【世帯所得平均556万円、前年比10万円減 20年前の水準】
http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2009052202000166.html

■一部の富裕層がお金を大量に抱え込んでいても、日本社会に失業者や貧困層を大量に作り出すだけで日本経済は良くなりません。政財界は馬鹿者だらけ。
no.1501 記入なし (09/06/21 15:44)

■経済は労働者の『所得』と『消費』で考えるべきなのです。

●【国内総生産GDP(単位10億US$)】
◆日本
1980年:1,067.1 1985年:1,366.3 1990年:3,053.1 1995年:5,277.9 2000年:4,668.8 2005年:4,560.7 2006年:4,377.1

●【 一人当りGDP(単位US$)】
◆日本
1980年: 9,138 1985年:11,311 1990年:24,734 1995年:42,076 2000年:36,811 2005年:35,699 2006年:34,264
no.1502 記入なし (09/06/21 15:53)

日本は世界第2位の経済大国などではなく『先進国G7で最下位、OECD世界第19位』なのです。
麻生総理の『日本は世界第2位の経済大国』の喧伝に騙されてはいけません。
構造改革の企業優先、優遇政策によって、日本の労働者の平均個人所得は下がり続け、国民個人レベルでは景気回復はまるっきり為されてないのです。
日本のGDPは、政財界の有識者の評する『失われた10年』の1990年代のレベルにすら回復していない。世界で一人負けの状態なのです。
構造改革の『失敗』『間違い』の部分、理由を国民みんなが理解すべきです。
no.1503 記入なし (09/06/21 15:57)

国内労働者の生活を守らず、必要以上に新興途上国労働者との競争を煽り、国内労働者の賃金を買い叩いて酷使しているが、そのせいでGDPが停滞し続けていると考えます。経済、社会は育てるものです。

労働者の給与を上げる。⇒所得が増えた労働者に企業が製品を売り付ける。⇒企業業績がアップ。⇒労働の給与が上がる。
の良いサイクルが出来ておらず、労働者の給与を買い叩き、企業が労働者に儲けを還元しないから、国内経済(個人消費)が停滞、萎縮傾向になっているのです。
no.1504 記入なし (09/06/21 16:17)

日本ではGDPの50〜60%、米国では70%が個人消費。それなのに構造改革において政府は労働者の雇用の安定や給与保証に対して積極的ではない。
むしろ規制緩和や自由化により失業者を増やし派遣雇用等の非正規雇用を増やして労働者の賃金を買い叩いており、労働者の個人消費を減らして国内経済の悪化を自ら招いている様に見えます。
彼らは、労働者こそが自分達の製品やサービスを買ってくれる最大の『お客様』であることに気付いていない様です。給与を下げれば当然、製品やサービスを買ってくれる人達も減ってしまって当然です…。
no.1505 記入なし (09/06/21 16:22)

企業の株主や債権者は、同じ『企業』や『銀行』や『組合年金』です。

企業業績が幾らあがっても、富を得れるのは一部の資産家と年金生活者であり、最大消費者層である若者や子育て世代の『労働者』には回っていきません。
企業業績は配当にまわすよりも、労働者の『給与』にまわす方が国家の経済や社会の健全さの維持や向上の為にはよいはずです。
no.1506 記入なし (09/06/21 16:29)

海外での過労死 [編集]
過労死は先進諸国でなく、発展途上国の最貧民のあいだで深刻とされている。この場合は栄養失調などの要因も重なり、突然死だけでなくいろいろな病気から死に至る。特に、福祉に回すほど余裕のない国は、労働者の生活実態さえ把握できていない場合が多い。ただし、賃金が安く雇用が保証されていない途上国では首切りが簡単に行われるので、従業員の人員調整で生産調整ができる。国民の祝日以外は休日無しの毎日12時間労働

怖いのは生きるために働いても生きていけない状況かな
no.1507 トーイックさん (09/06/21 16:49)

ヨーロッパを見習えない日本は、いずれ社会も経済も途上国になるでしょう。
(日本人自身が途上国レベルの自己中心的な思想無き守銭奴拝金主義者だらけだから。)
no.1508 記入なし (09/06/21 16:54)

○【日本の財政は世界最大のネズミ講 (池田信夫 “エコノMIX異論正論”】
http://newsweekjapan.jp/column/ikeda/2009/06/post-22.php
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1245561168/-100
no.1509 記入なし (09/06/21 17:03)

労働トラブルは労働相談センターへ(2) http://musyoku.com/bbs/view.php/1174111527/ 

「反貧困ネットワーク」http://www.k5.dion.ne.jp/~hinky/madoguchi.html

ライフリンクの「いのちのつながり」にたくさん相談機関あります。http://www.lifelink.or.jp/hp/link.html
no.1510 記入なし (09/06/22 05:13)

派遣村実行委、6月末に解散 「社会の雰囲気変わった」

 年末年始に東京・日比谷公園で仕事と住まいを失った派遣労働者らの支援活動を行った「年越し派遣村」の実行委員会は24日、今月末で活動を終え、解散すると発表した。

 “村長”を務めた湯浅誠・自立生活サポートセンターもやい事務局長は「派遣労働は多様な働き方、と言われたが、一方的に契約を切られたり、住居を失ったりすることが明らかになった」と指摘。「安全網の必要性が認識され、社会の雰囲気も一部、変わった」と活動の意義を強調した。

 実行委は28日午後1時半から東京都墨田区吾妻橋1の「すみだリバーサイドホール」でシンポジウム「派遣村から見えてきたもの」を開催。シンポ終了後に閉村式を行う。(24日 20:31) ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090624AT1G2402724062009.html
no.1511 記入なし (09/06/25 06:46)

年末年始に東京・日比谷公園で開かれた「年越し派遣村」実行委員会が解散

「派遣切り」などで失業した労働者を支援するため、年末年始に東京・日比谷公園で開かれた「年越し派遣村」実行委員会が、28日で解散した。湯浅村長は「(派遣村は)今月(6月)をもって終了しますが、問題は何も終わっていない。何のために生きているのかわからなくなるような社会、そういうものを変えていきたいと思います」と話した。

派遣村の村民は、およそ500人にのぼり、うち生活保護を受給した人がおよそ370人で、再就職できた人は、全体の2割に満たなかったという。今後も、旧村民からの相談を受け付けたいとしている。 「派遣村」村民の継続相談窓口は(03-5842-5611)まで。[ 28日18時32分 ]
no.1512 記入なし (09/06/29 06:18)

やるだけ無駄、寧ろ自殺を政府主導で推奨して下さい。自殺は尊厳死です、ビバ! 日本オワタ\(^o^)/
no.1513 あの世からの遺言 (09/06/30 00:19)

>1513  あの世からの遺言さん 景気悪化するほど自殺が急増しているのが現実ですけど、自殺を肯定したり美化するのはまちがっています。絶望してはいけません。なんとか生きていく道はあります。自殺だけは絶対にしてはいけません。

人生は1回ではありません。あの世は確実に存在します。近い将来、科学で解明されて世界のすべての人々があの世を信じるようになるでしょう。苦しくて耐えられないから、自殺すれば無になって永遠に楽になれると誤解しているから、自殺してしまうのでしょう。自殺者には人の迷惑を考える余裕がないから電車に飛び込んだりするのでしょう。迷惑をうけたほうは困ります。

自殺しても無になって永遠に楽になどなれないし、修行を途中で放棄したという理由で同情のかけらもなく地獄に落とされてしまいますから、自殺はどんなに苦しくても絶対にしてはいけないことです。苦しいときは守護霊が助けてくれます。自殺するくらいなら餓死したほうが遥かに幸福です。自殺と餓死は違います。自殺は自ら命を断つことです。餓死は食べる物がないから死ぬんです。この世は苦しみの修行の世界です。

人生は1回ではない。あの世は確実に存在する。 http://musyoku.com/bbs/view.php/1099704017/
ワーキングプア ホームレスを支援しよう。 http://musyoku.com/bbs/view.php/1173744829/
労働トラブルは労働相談センターへ(2) http://musyoku.com/bbs/view.php/1174111527/

自殺予防災害対策センターhttp://www.ncnp.go.jp/ikiru-hp/manual.html

ライフリンクのHPはとてもいいです。NPO法人「ライフリンク」(東京都)も昨年12月、インターネット上に、悩みの内容ごとに、適切な支援団体や行政窓口を検索できる「ライフリンクデータベース」を開設。清水康之代表は「自殺者の7割が事前に何らかの相談機関に相談したとのデータがあり、対策を講じれば必ず防げる」と力を込めて話している。 ライフリンクhttp://www.lifelink.or.jp/hp/top.html

「反貧困ネットワーク」http://www.k5.dion.ne.jp/~hinky/madoguchi.html
no.1514 太郎 (09/06/30 05:25)

転職回数が多い履歴書は「マイナス」が8割【アイデム調べ】
2009年06月30日19時15分 / 提供:CAREERZine
  
株式会社アイデムの「人と仕事研究所」は、 「正社員転職者採用時の履歴書に関するアンケート調査」を行った。面接など、直接会って話したときの印象が、採用・不採用に大きな影響を与えていることが明らかになった。

 応募書類を除き、採用・不採用の判断に影響する要素について採用担当者に聞くと、次の順で「影響する」(「大いに影響する」と「どちらかといえば影響する」の合計)との回答が多かった。求職者と話をして受ける印象が、採用・不採用の判断を左右していることがうかがえる。

面接時の質疑応答の際の受け答えの様子(「影響する」…98%)
面接時の質疑応答の内容(96.2%)
面接時の第一印象(95.5%)
来社時の受付での様子(95.5%)
電話での問い合わせ時の応対の様子(90.4%)
志望動機(88.8%)
前職の退職理由(78.2%)
これまでの職務経歴(74.7%)

 一方、履歴書からもさまざまなことが判断されている。複数回答で「履歴書から判断していること」について答えてもらった結果、「応募者の一般常識の度合い」がもっとも多く65.3%、ついで「応募者の入社意欲の強さ」57.4%、「応募者の人柄」55.8%、「応募者の実務能力」47.1%の順となった。

 履歴書の正しい書き方については、転職活動中も敏感になるところだが、どのような点がマイナス評価されるのだろうか。以下の項目は、「マイナスと感じる」(「大きくマイナス」と「どちらかといえばマイナス」の合計)が6割を超えた回答である。

使い回しと感じる履歴書(89.3%)
転職回数が多いこと(84.3%)
修正液の使用による書き直し(78.5%)
職務経歴の空白期間(70.1%)
スナップ写真の利用(69.0%)
日付の記入漏れ(66.4%)
押印がないこと(63.4%)

となった。 本調査は、全国の企業の採用担当者を対象に、東日本は平成21年4月17日〜4月24日、西日本は平成21年4月27日〜5月1日に行った。有効回答数は1,416である。
http://news.livedoor.com/article/detail/4227718/
no.1515 記入なし (09/07/01 06:40)

 「履歴書が手書きでないこと」がマイナス評価じゃなくて良かった。
no.1516 (09/07/01 07:24)

no.1515
バカな文系色が良く出てる
文系の人事勘弁してほしい
no.1517 記入なし (09/07/01 07:30)

現代の“売血” ネットカフェ難民 恐怖の人体実験 2009年07月01日18時00分 / 提供:内外タイムス

   医薬品開発に不可欠な「治験」が危ない。ボランティア名目の手軽な高額アルバイトとしてひそかな人気だが、最近になって、大々的な募集PRが始まった。しかし、生半可なキモチで応募すると、万が一の健康被害の際などに、手痛い仕打ちに遭う恐れもある。

 「治験知ってる?」 挑発的なコピーが躍るこんな広告が登場したのは、全国チェーン展開する都内の大手ネットカフェだ。「住居がない方は相談してください」(東京都)といった、いかにも「ネットカフェ難民」向けのチラシと並んで掲示されている。

 指定されたURLをたぐると、製薬企業から治験を委託された実施医療施設と、その支援企業に行き着く。 治験とは、開発中の医薬品の安全性と有効性を調べるため、実際に人体に投与して行う臨床試験。医療施設で医師が「どの程度効くか分からないが使ってみますか」と患者に声を掛けるほか、広く健常者を対象に行う。

 施設内に長時間拘束されることもあり、被験者には協力費として、製薬企業から医療施設を通じて報酬が支払われる。身体を実験台にするというデリケートな募集のためか従来から公募はせず、人づてにひっそりと実施。知る人ぞ知る「裏バイト」だった。

 ところが最近、支援企業はネットなどで大々的に公募。「被験者の属性に対する製薬企業側のリクエストが厳しくなってきたため」(関係者)だ。 そこで登場したのが、ネットカフェへの広告掲示だ。時間を持て余しながら住環境に恵まれない「ネットカフェ難民」にとっては格好のアルバイトと言える。

 厚生労働省令では治験について、「失業者または貧困者」などの「社会的に弱い立場にある者」を被験者とする場合には、「慎重な配慮を払うこと」と定めている。報酬目当てに嘘の申告をすれば、新薬開発で正しいデータが出ないだけでなく、被験者自身の健康にも予期せぬ重大な悪影響をもたらす可能性があるからだ。

 治験依頼側の製薬企業で作る業界団体、日本製薬工業協会の担当者は、依頼先による思わぬ場所での募集広告に、「え、そんな場所で?」と絶句。しかし、広告主サイドの支援企業は取材に、「ネットカフェ難民を集めようというのではなく、あくまでも不特定多数向けの広告」と説明する。厚労省は、「この広告自体が違法とは言えません」(医薬食品局審査管理課の担当者)と静観している。

 しかし、コトは深刻だ。健康被害が発生した被験者に対し、独立行政法人医薬品医療機器総合機構の基準に従い製薬企業から支払われることになっている補償金は、ルール違反の治験には支払われない可能性がある。

 国内で承認される新薬は年間30程度。医薬品開発には10年かかるとされ、常時400件前後の治験が並行して進められている。同機構には最近1年間で356件(07年度)の治験薬に伴う副作用報告があった。

 治験の現場で実施医療施設は、被験者から同意書の提出とあわせ身分証明書の提示を求め、身元を厳しくチェックしているという。

 ところが、今年になってある新薬の治験に参加した被験者は、「治験が終わると、『休薬期間』と言って身体を元に戻すため別の治験には4カ月間参加できないと業界で定められているんだけど、それをごまかすため他人になりすます人も少なくない。身分証明書のチェックなんていいかげんだし」と驚くべき実態を明らかにした。

 「仮に被験者に健康被害が発生したとして、製薬企業側は、『申告に虚偽があったから補償できません』とは言えないだろうけど、相手が住所不定だったりすると、本人確認など照合に手間がかかるかも」とは、医療ジャーナリストの弁。

 広告を掲示したネットカフェ業者は取材に応じていない。一方、別の大手ネットカフェ・チェーン担当者は、「広告掲示の話はウチにも来たけど断った。ネットカフェ利用客が治験って、違和感があるよね」と、自らの客層と、社会貢献の皮をかぶった「裏バイト」のミスマッチぶりを説いてみせた。
http://news.livedoor.com/article/detail/4229821/
no.1518 記入なし (09/07/02 06:37)

雇用悪化 いかに就労の場を増やすか(7月4日付・読売社説)
 雇用情勢がさらに悪化している。何よりも仕事の場が足りない。

 求職者に対して企業の求人がどれだけあるかを示す有効求人倍率が、5月は0・44倍と、過去最低を記録した。新規求人も、5月は前年同月比で34・5%の減少である。 5月の完全失業率も、一段と悪化して5・2%となった。過去最悪の5・5%に迫っている。職がなく、失業が長引いている人が増えているのではないか。

 政府は景気の底打ちを宣言したが、雇用に関する限りは、そうした展開になっていない。 消費者物価の下落も、消費者の財布のひもが固いのが一因だ。雇用が安定しなければ消費は盛り上がらず、結果として企業収益にも雇用にも響いてくる。悪循環を断つカギの一つが雇用だ。

 雇用対策を柱に据えた2009年度の補正予算が成立した。それぞれの施策を速やかに実施に移していく必要がある。 従業員を解雇せず、休業措置などで対応する企業に支給する雇用調整助成金も、補正予算で新たに6000億円が手当てされた。企業には、労働時間の短縮や出向など、あらゆる工夫をして雇用の維持に努めてもらいたい。

 補正予算関連では、職業訓練中の生活費を支給したり、求職者を実習生として受け入れる中小企業に助成したりする仕組みも設けられた。医療や福祉などの分野の職業訓練も拡充する。 大切なのは、確実に仕事に結びつけることである。施策の効果を見極めつつ中身を見直すなど、弾力的な運用が欠かせない。

 雇用の深刻さを踏まえれば、民主、社民、国民新の野党3党が先週国会に提出した労働者派遣法の改正案には、問題がある。 日雇い派遣や、専門業務を除く製造業派遣を禁ずる内容だ。日雇い派遣禁止は政府案にも盛り込まれているが、こうした規制強化は就労の場をさらに狭め、現に派遣で働く人や派遣会社の従業員の職が失われることにもなる。

 非正規労働の仕事も細っているが、正社員の求人となると、4人に1件もない。この現実を、もっと直視すべきだ。 派遣などの柔軟な働き方があれば、生活の足しになって便利だという人もいる。短期の仕事なら人がほしいという企業もある。 もちろん、安全網の整備や派遣会社の透明化は進めなければならない。同時に、企業の採用意欲を高め、就労の場を増やす方策を考えることが急務だ。(2009年7月4日01時52分  読売新聞)http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20090703-OYT1T01165.htm
no.1519 記入なし (09/07/05 06:47)

結局本当の意味での支援、救済は行われていないんだよ。
no.1520 記入なし (09/07/06 14:50)

農業に特化した求人サイト アグリジョブ http://www.agrijob.jp/search_list.php
no.1521 記入なし (09/07/08 16:57)

白浜レスキューネットワーク http://www.aikis.or.jp/~fujiyabu/nrsv1.htm
no.1522 記入なし (09/07/08 20:58)

事件時、失業保険切れ=経済的な行き詰まり原因か−パチンコ店放火殺人

 大阪市此花区のパチンコ店が放火され、4人が死亡、19人が重軽傷を負った事件で、殺人や現住建造物等放火容疑などで逮捕された無職高見素直容疑者(41)が事件の約1カ月前、「失業保険が切れた。仕事もまだ見つからない」などと話していたことが8日、関係者への取材で分かった。
 大阪府警此花署捜査本部は、高見容疑者が200万〜300万円の借金を抱えていた上、再就職のめども立たないなど経済的に追い詰められ、事件を起こした可能性があるとみて調べている。 
no.1523 記入なし (09/07/09 04:12)

失業、借金でうまくいかない生活が苦しいからって凶悪犯罪を犯してはいけませんよ。

ワーキングプア ホームレスを支援しよう。http://musyoku.com/bbs/view.php/1173744829/ 

労働トラブルは労働相談センターへ(2) http://musyoku.com/bbs/view.php/1174111527/ 

「反貧困ネットワーク」http://www.k5.dion.ne.jp/~hinky/madoguchi.html

ライフリンクの「いのちのつながり」にたくさん相談機関あります。http://www.lifelink.or.jp/hp/link.html
no.1524 記入なし (09/07/09 05:10)

若者の就業支援 NPO育て上げネット http://www.sodateage.net/
no.1525 記入なし (09/07/09 20:37)

以前はそうでもなかったけど、最近は大不況の影響で無職comの相談も極貧で苦しんでいる方が増えています。
no.1526 記入なし (09/07/15 14:43)

ワーキングプアは、会社や政府が変わらないと解決しない。ホームレスは、相当な手助けがないと、雇用に結びつかない。産業の空洞化がいけないと思う。
no.1527 記入なし (09/07/16 03:23)

[生活保護費]路上生活者にアパート借りさせ「ピンハネ」2009年07月17日02時44分 / 提供:毎日新聞

  生活困窮者が暮らす宿泊所などが明確な説明をせずに本人の生活保護費を徴収している問題で、千葉市花見川区の任意団体が路上生活者にアパートを紹介して市に生活保護を申請させ、約200人から保護費の大半を徴収していることが新たに分かった。関係者によると、月約12万円の保護費のうち10万円を徴収している例もある。明細や領収証は渡しておらず、徴収目的にあいまいな部分があり、千葉市も調査を始めた。【森有正】

 この団体は「市民活動団体シナジーライフ」(大和田正弘代表)。 複数の入居者によると、シナジーライフは千葉県内や東京都内で路上生活者に「生活保護が受けられ、3食も大丈夫」などと声をかけ、千葉市内でアパートを借りさせていた。市へ生活保護も申請させたという。

 アパートに住む50代男性によると、月初めに区役所の窓口で保護費約12万3000円を受け取り、直後に付き添いのスタッフに渡す。約2万3000円が封筒に入れられて渡され、残り10万円は徴収されるという。

 男性がアパートを管理する不動産会社と交わした契約書では、家賃・共益費は月4万8000円。このほかシナジーライフと交わした「個人契約書」に「費用は毎月の給与、保護費の支給時に精算する」とあるが、具体額は記されていない。10万円の徴収時に明細や領収証も渡されていないという。

 不動産会社との契約書では大和田代表が連帯保証人になっており、男性との関係を「知人」としている。部屋は6畳一間にトイレ、バス、台所付きで、冷蔵庫やエアコンが備えられている。

 この男性は入居前、同団体の事務所で10日間ほど寝起きし、自炊訓練を受けた。入居後は月に白米10キロが届けられているというが、「頑張って仕事を見つけろと言われたが、2万円の生活を続けても自立できない」と話している。

 こうした証言は千葉市にも寄せられており、地域保健福祉課は生活保護法に基づく入居者への聞き取り調査を進めている。

 ◇「多少の行き過ぎあった」大和田代表 大和田代表によるとシナジーライフは生活困窮者の支援のため5年ほど前から活動。現在約200人をアパートに入居させている。大和田代表との主なやりとりは次の通り。

 ――生活保護費はどう徴収しているのか。 ◆200人のうち半分弱は区役所の窓口のそばで受け取り、半分強は保護費が振り込まれる銀行口座から下ろす。通帳は委任状を取って預かっている。

 ――そこから不動産会社に金を渡すのか。 ◆社長が私の知り合いで、家賃や共益費などを渡している。

 ――家賃などを除いても1人につき月約5万円取っているが。 ◆光熱費はうちの負担。活動に使う車の維持費もあるし、各戸に配る米もいいものを使っている。

 ――月10万円を徴収されている人もいる。 ◆多少行き過ぎたところもあり、その部分は改善したい。

 ――契約書で徴収額を示さず、領収証も渡していない。 ◆相手に口頭で説明してきたが、説明不足や行き違いはあるかもしれない。領収書は出すようにしたい。
http://news.livedoor.com/article/detail/4254721/
no.1528 記入なし (09/07/17 09:03)

最低賃金は1000円以上…社民が政権公約  総選挙
社民党は16日、次期衆院選の政権公約(マニフェスト)を発表した。

 「格差拡大の経済大国」から「平和で豊かな福祉社会」への転換を目指し、時給1000円以上の最低賃金の実現などを盛り込んだほか、消費税率は引き上げず、食料品などを実質非課税とする方針を明記した。

 また、民主党との連立政権樹立を視野に「キャスチングボートを握る重要な位置にある」と、社民党の存在意義を強調。その上で、基本政策「4本柱」として〈1〉格差社会の是正〈2〉内需中心経済への転換〈3〉税制見直しなどによる財源捻出(ねんしゅつ)〈4〉憲法9条などの理念実現――を掲げ、民主党に実現を働きかけるとした。

 ◆社民党の政権公約要旨◆

 【基本政策】格差社会を正し、雇用と社会保障を再建▽輸出最優先経済から内需中心の経済へ転換▽金持ちや大企業優遇の不公平税制の是正などで財源を捻出(ねんしゅつ)▽憲法9条、13条、25条などの理念を実現

 【生活再建3本柱】〈1〉しごとの再建 「いのち」と「みどり」の公共投資で新規雇用創出▽最低賃金時給1000円以上の実現▽労働者派遣法の抜本改正▽職業訓練期間中の生活保障を法制化〈2〉くらしの再建 国民皆保険制度の維持▽後期高齢者医療制度の廃止▽月8万円を確保する最低保障年金創設▽高校入学金・授業料の無償化〈3〉地域の再建 公的病院の維持と医師増加▽農家の直接所得補償制度を創設▽中小企業支援▽郵政民営化の抜本見直し

 【財源】〈1〉無駄遣い削減(年間4兆円超) 大規模公共事業の中止▽天下り禁止▽防衛予算見直し▽在日米軍への「思いやり予算」廃止〈2〉特別会計の総点検(同6兆円超) 「埋蔵金」の活用など〈3〉不公平をただす(同4兆円超) 法人税引き上げ▽高額所得者の所得税率引き上げ▽証券優遇税制の廃止〈4〉経済や金融のあり方を変える(2011年度以降) 景気回復による税収増、環境税や国際連帯税の検討
(2009年7月16日19時19分  読売新聞

政権公約実現させることは厳しいでしょう。
no.1529 記入なし (09/07/17 09:42)

みんな、水分補給だ。
no.1530 記入なし (09/07/17 15:28)

就活支援、あなたのスーツで NPO、提供呼びかけ 2009年7月23日15時1分
      
寄付されたスーツを整理する育て上げネットの工藤理事長(右)ら=育て上げネット提供
 「就職したくても、面接に着ていくスーツがない」。経済的に苦しく、スーツがないために就職活動がままならない若者を支援しようと、東京のNPO法人がスーツの寄付を呼びかけている。男性用、女性用を合わせ、年内に1千着が目標。全国でスーツを必要としている、求職中の若者に貸し出す考えだ。 

 呼びかけているのは、若者の就労支援をするNPO「育て上げネット」(工藤啓理事長)。独自の支援事業のほか、厚生労働省の委託で東京都立川市などで「地域若者サポートステーション」も運営している。 

 ステーションでの支援プログラムのひとつとして、4回コースの就職セミナーを昨年度から実施している。その中で、面接練習のためスーツ着用を求める4回目だけ、それまでの3回と比べて欠席者が多い傾向が続いた。 

 理由を探ると、「スーツが買えないから」と答える若者が多かった。「これまで面接の際は、高校時代の制服のブレザーで代用していた」という女性もいたという。 

 ある紳士服大手によると、低価格のものでそろえても、リクルートスーツは男女共に2万円近く。男性は、ワイシャツ、ネクタイ、ベルト、靴、カバンでさらに約2万円、女性もブラウス、カバン、パンプスで1万6千円ほどはかかるという。 

 そこで、育て上げネットでは、スーツが買えないために就職やアルバイトができないという現状を改善しようと、家庭などで使われなくなったスーツを寄付してもらい、必要な若者に貸し出すことにした。 

 集めているのは、10〜30代の男女が採用面接で着るのにふさわしいスーツ、ネクタイ、ベルト、カバンで、極端に古い型や派手な柄などは除く。十分な数が集まれば、全国に92カ所あるサポートステーションで貸し出す。 

 工藤理事長は「採用面接にスーツを着ない若者が来たら『社会性がない』と見なされ、『買いたくても買えない若者』とは思われないだろう。不要になったスーツを、社会投資として若者に託してほしい」と訴えている。 

 スーツの送り先、問い合わせは、育て上げネット(〒190・0011 東京都立川市高松町2の9の22 生活館3階/042・527・6051)。送料は寄付する人の負担となる。(三島あずさ) 
        
若者の就業支援 NPO育て上げネット http://www.sodateage.net/
no.1531 記入なし (09/07/23 20:43)

ファミリーサポートセンターhttp://www.jaaww.or.jp/service/family_support/index.html
no.1532 記入なし (09/07/23 20:45)

ローカル番組なんですけど、一応書いておきます。

2009/07/24 19:30〜19:58 の放送内容 NHK総合

九州沖縄インサイド「“助けて”と言えなかった〜孤独死 いま30代に何が〜」

4月、北九州市で39歳の男性が孤独死した。苦しい状況を周囲に訴えず、餓死したとみられている。なぜ「助けて」と言えないのか、30代の実像に迫る。 
今年4月、北九州市門司区の住宅で39歳男性の遺体が発見された。死の数日前から何も食べず、孤独死していたとみられるこの男性は、困窮する自分の生活について、誰にも相談していなかった。
北九州市では、こうした生活に困窮しても訴えようとしない20代から30代が増えている。彼らは「迷惑をかけられない」「自分で何とかする」と誰にも相談できないという。番組では、「助けて」と言えない若者の実像に迫る。 

【出演】首都大学東京教授…岡部卓
【キャスター】内山俊哉,NHK北九州放送局記者…都築孝明
no.1533 いつも眠れない人 (09/07/23 20:48)

NHK番組は大変興味あるんだけど家にテレビないしネットで見れるキーホールテレビは
最近なぜかわからんけどNHK総合番組が見れなくなってる。
おかげで大相撲も見れないから困ってる>_<
no.1534 記入なし (09/07/23 21:56)

NHKは金取ってるんだから見せるわけないと思うよ
no.1535 記入なし (09/07/23 23:18)

実験放送は知らんけど
no.1536 記入なし (09/07/23 23:19)

貧困で苦しくてもいろんな相談機関に相談したりしてなんとか苦難を乗り越えて生きましょう。

ワーキングプア ホームレスを支援しよう。http://musyoku.com/bbs/view.php/1173744829/ 

労働トラブルは労働相談センターへ(2) http://musyoku.com/bbs/view.php/1174111527/ 

「反貧困ネットワーク」http://www.k5.dion.ne.jp/~hinky/madoguchi.html

ライフリンクの「いのちのつながり」にたくさん相談機関あります。http://www.lifelink.or.jp/hp/link.html
no.1537 記入なし (09/07/24 05:16)

ワープー最近あまりきかない 普通になったか
no.1538 記入なし (09/07/24 07:02)

たぶんNHKが文句をいって、送信できなくしたんだろう。
昔は、視れたんだよね。
no.1539 記入なし (09/07/24 09:42)

低所得者の生活福祉資金、保証人なしで 国が要件緩和へ

 経済状況が悪化するなか失業者らが生活に行き詰まるのを防ぐため、厚生労働省は、低所得者に生活費を貸し付ける生活福祉資金貸付制度の利用要件を大幅に緩和することを決めた。連帯保証人がいなくても借りられるようにし、金利を引き下げ、理由や用途を限定しない「総合支援資金」(仮称)を新設して、雇用保険と生活保護をつなぐ安全網づくりをめざす。8月にも制度の要綱を改正し、10月から実施する予定。 

 現在の制度では原則として連帯保証人がいないと利用できないが、総合支援資金は保証人を確保できない人でも利用できるようにする。原則3%の金利も半分の1.5%に軽減し、保証人がある人は無利子とする。これまでは保証人がみつからなかったり、返済のめどがたたなかったりして借りられないケースが指摘されていた。 

 貸し付けによって就労などが見込まれる低所得者が対象で、貸し付けの理由や用途は限定されない。生活支援費として月最大20万円(2人以上世帯)を最長1年間貸し付けることが柱で、このほか敷金や礼金、就職活動や滞納金整理のための一時金も融資。実施主体の各都道府県社会福祉協議会(社協)が就労や生活設計をサポートする。 

 現行制度では、利用目的や対象によって「更生」「福祉」「療養・介護等」など10分類しているが、10月から四つに簡素化。総合支援資金をこのうちの一つと位置づける。 

 制度の利用は減る傾向にあり、07年度の貸し付け決定金額は4年前の約6割の118億円(約1万1200件)に減った。失業や減収などで生活が苦しくなった人にとって利用しにくく、消費者金融などによる多重債務者を生む一因にもなっているとして、日本弁護士連合会などが制度の拡充を求めていた。 

 09年度補正予算に貸し付け原資など702億円を計上。厚労省地域福祉課は「厳しい経済状況にあるにもかかわらず十分に利用されていないという指摘があり、失業者や低所得者の就業や自立を効果的に支援できるよう見直す」としている。(永田豊隆)
no.1540 記入なし (09/07/25 11:44)

女性の就労・起業・心とからだの健康支援・DV相談・パソコン講座、子育て支援等の事業、施設貸出を行っている横浜市の男女共同参画センターです

男女共同参画センター http://www.women.city.yokohama.jp/
no.1541 記入なし (09/07/25 14:28)

ホームレスのための宿泊所、初調査へ

 ホームレスなどに一時的な住まいを提供する「無料低額宿泊所」は全国に415か所あり、およそ1万3000人が利用しています。  しかし、施設側が入所者の受け取った生活保護費を回収したり、不当に高額な利用料を集めたりするなど、いわゆる「貧困ビジネス」の温床になっているという指摘があります。  

このため、厚生労働省は、届出がある全国の宿泊所について、生活保護費の支給が適正に行われているかや、利用料の回収方法に問題がないかなどについて、初めて実態調査に乗り出すことにしました。厚労省は「ガイドラインに従っていない施設があれば、都道府県を通じて是正指導していきたい」としています。(29日10:50)
no.1542 記入なし (09/07/29 15:23)

ホームレスら支援の無料低額宿泊所 不適切運営にメス 厚労省、初の全国調査へ
7月29日7時56分配信 産経新聞

 ホームレスらの生活自立支援を目的とした民間施設「無料低額宿泊所」で入所者の保護費を施設側が天引きするなど不適切な運営が各地で相次いでいる問題で、厚生労働省は28日、保護費の支給方法など実態把握のための初の全国調査を行うことを決めた。不正に天引きされた保護費をめぐっては、一部が暴力団の資金源になっているとの指摘もあり、厚労省は「指針に合わない施設や自治体の指導状況を個別に把握し、必要なら全国的な対策をとりたい」と話している。

 無料低額宿泊所は、都道府県や政令市に届ければ、免許や資格がなくても開設できる。厚労省は平成15年に施設の設備や運営に関する指針を設けたが、法的強制力はない。一方、国からの補助金がなく施設管理者の「慈善事業」という側面が強いため、施設の運営は管理者の自由裁量に委ねられているのが現状だ。

 この結果、一部の宿泊所では公園などで寝泊まりするホームレスの人々を集めて生活保護を申請した上、原則として本人でないと受け取れない保護費を施設利用料の名目で徴収するなど、不適切な運営実態が問題になっていた。厚労省の18年の調査では、生活保護が適用されたホームレスの人々の約24%が無料低額宿泊所を利用していた。

 厚労省は実態調査により、全国の宿泊所の規模や収容人数、利用料、保護費の支給方法などを把握。特に、生活保護費の管理を施設側が行っている場合、委任状など入所者本人の意思を確認しているかどうかなどを確認する。

 厚労省保護課は「調査で入所者の支援に必要な人件費を把握し、入所者が負担する家賃が不当に高く設定されているケースなどがあれば、是正指導する必要がある」としている。

 ■保護費狙う悪質ビジネス  景気悪化を受けて近年急増する一方、「生活保護費をピンハネする貧困ビジネス」との批判が相次いでいた無料低額宿泊所について、初めて国が実態把握に乗り出すことになった。

 宿泊所をめぐっては昨年11月、埼玉県内の施設が入所者の預金通帳などを預かり、保護費から利用料を天引きしていたことが発覚。今年3月には埼玉県内の別の施設で40代の元派遣労働者の男性が保護費が支給されるまで半月間、外出を禁じられ「軟禁」された。

 4月には茨城県で、水戸市が入所者の意思確認をしないまま、全員分の保護費を施設長に手渡していたことが判明。定員51人の施設に25〜65歳の男女40人が入所していたが、全員分の保護費を市から受け取った施設長が「施設利用料」や「食事代」名目で天引き、残りを施設長名義の口座に保管していた。

 月約11万円の保護費を受け取る男性(50)の場合、施設に利用料と食事代として約7万9300円を徴収され、残りの約3万円を受け取っていたという。

 警察関係者は「徴収された金が暴力団の資金になっている可能性がある」と指摘。民間団体「反貧困ネットワーク」代表の宇都宮健児弁護士は「本人の同意なしに保護費を取り上げるのは犯罪だ。行政も気をつけないと大きな社会問題になる」と警鐘を鳴らす。

 厚労省は「入所者が自立する流れを作るため、調査を機に自治体も問題意識を持ってほしい」(保護課)としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090729-00000076-san-soci
no.1543 記入なし (09/07/29 20:45)

全国のホームレス支援団体HP一覧表

http://www.asahi-net.or.jp/~kg8h-stu/sien-danntai.html
no.1544 記入なし (09/08/03 09:11)

医療・介護・福祉分野の求人情報を公開 

http://job.nifty.com/cs/catalog/job_m-area/top/catalog_2_1.htm
no.1545 記入なし (09/08/04 21:06)

厚労省、貧困の実態調査を実施へ
7月30日(木) 21時07分配信
 
 厚生労働省は30日までに、不況で生活が厳しくなっている低所得の母子家庭や高齢者の世帯、ホームレスらを対象にした貧困の実態調査を、2010年度に実施する方針を固めた。政府は高度成長期だった1960年代前半以降、低所得の世帯に関する広範で詳細な調査、分析は行っておらず、一部の市民団体や有識者らは「40年以上も貧困の実態解明を怠っている」と批判していた。

共同通信
no.1546 記入なし (09/08/05 11:05)

<中国人実習生虐待><続報>人身売買に関する国連特別報告官が実習生と面会―日本
2009年08月05日14時30分 / 提供:Record China

4日、日本の華字紙によれば、山梨県昭和町のクリーニング会社で働いていた中国人女性実習生6人に対する「虐待問題」で、国連人権理事会(UNHRC)の特別報告官が先月半ばに実習生3人と都内で面会していたことが分かった。写真は陝西省西安市のクリーニング工場。2009年8月4日、日本の華字紙・中文導報によれば、山梨県昭和町のクリーニング会社で働いていた中国人女性実習生6人に対する「虐待問題」で、国連人権理事会(UNHRC)の特別報告官が先月半ばに実習生3人と都内で面会していたことが分かった。

6人は湖北省出身で、同省の中国企業の仲介で05年12月に来日。山梨県の最低賃金を下回る時給でほとんど休みなく働かされたため、昨年8月、待遇改善を会社側に要求したところ、突然「強制帰国」を言い渡された。会社側が6人を無理やり車に乗せて空港まで連行しようとした際にもみ合いになり、3人が骨折などの重傷を負う。負傷した3人は外国人研修生の支援組織・全統一労働組合に保護され、残りの3人は帰国した。

保護された3人は先月12日、都内で婦女子の人身売買に関する調査を担当するUNHRCの特別報告官と面会し、悲惨な体験を訴えた。その後、同18日に中国に帰国。同組合は面会を手配した理由について、「日本で働く外国人実習生はある意味、金で買われた安い労働力と言っても良い。今回はその典型的なケースだ」としている。
http://news.livedoor.com/article/detail/4284260/
no.1547 記入なし (09/08/06 06:16)

議員・元議員たちが顔をそろえた「反-貧困ネットワーク」の集会=東京
2009年08月05日09時05分 / 提供:PJ

【PJニュース 2009年8月5日】貧困問題を解決することを目的に、市民団体・労働組合・法律家・学者や諸個人が連携して活動する「反-貧困ネットワーク」(代表・宇都宮健児弁護士)は7月31日、東京の総評会館(千代田区)で「反貧困/全国キャンペーン2009スタート企画・選挙目前集会」を開催した。

2005年の小泉・郵政選挙で「弱肉強食」の新自由主義政策の結果、年収300万未満世帯が増え続け、派遣労働が広がり、「ネットカフェ難民」が生まれ、派遣切り・非正規切りが起きた。さらに病院たらいまわしによる死亡事件、餓死事件など、荒廃した社会の犠牲になる人々が増えた。

こうした中で、キャンペーンは、衆議院解散で立候補した議員たちが、われわれに頭を下げるのは、選挙目前の今しかない。選挙が終われば、タダの人の主張にされてしまう。これを機会に貧困者支援団体が、望むところを主張してつながる活動を、全国に広げようとするもの。

開会挨拶で宇都宮弁護士は「失業率は6%を超え、自殺者が3万人を超える社会になった。支援団体の炊き出しに来るホームレスは、2倍〜3倍に増えている。ホームレスは、住民票がないから投票にもいけない。各分野の支援団体は、彼らの代弁者となって、政策要求マニフェストや、政治家へのアンケートなど、要求している政策の反映に力を尽くそう」という趣旨を述べた。

この集会には、各党の政治家たちが来場。議員・元議員の立場から保坂展人、森まさこ、菅直人、亀井郁夫、大門実紀史、川田龍平の各氏が、それぞれの立場から貧困者救済を政策に反映する意向を述べた。

その後、困窮させられている当事者の現状報告があり、奨学金問題、生活保護・母子家庭、障害、年金・後期高齢者医療、医療、労働問題・ホームレス、外国人、官製ワーキングプア、中小企業など各分野の人々から、その過酷な現実が語られた。

会場は、350人を超える参加者で満席となり、そのなかで湯浅誠「反-貧困ネットワーク」事務局長が、すべての候補者に求めるのは、国としてただちに貧困率を測定し、貧困率削減目標立てること。貧困と向き合う政治的な意思、それを可能にする選挙結果を全国各地に及ぼすことなど、集会宣言を行った。

なお、この「反-貧困/全国2009キャンペーン」は、8月20日に新宿ホームレス生活保護裁判の「新宿七夕訴訟口頭弁論期日(スペシャル編)報告集会」のほか順次、福岡県、埼玉県、大分県、大津、名古屋など全国各地で、それぞれの問題での支援団体の集会が予定されている。【了】
no.1548 記入なし (09/08/07 13:26)

別に小泉の記事じゃないじゃん。
      
no.1549 下っ端公務員 (09/08/07 21:43)

2005年の小泉・郵政選挙で「弱肉強食」の新自由主義政策の結果、年収300万未満世帯が増え続け、派遣労働が広がり、「ネットカフェ難民」が生まれ、派遣切り・非正規切りが起きた。さらに病院たらいまわしによる死亡事件、餓死事件など、荒廃した社会の犠牲になる人々が増えた。

↑これについてどう思われますか?
no.1550 記入なし (09/08/07 21:45)

>1550さん
それは不景気脱出のための緊急避難的政策だった。
あの頃は、バブル崩壊の影響をもろに受けて、
株価も7000円台まで落ち込んでいた。
そこから回復させるための政策。
その証拠に株価は上昇に向かい。
任期満了する頃には17000円台まで回復していた。
問題はその後。
回復した経済を堅調なものにするために、
新たな政策を打つべきだったのに、
何も出来なかった後任が台無しにした。
小泉の構造改革は、あの時点では最良に近い政策だったと思う。
         
no.1551 下っ端公務員 (09/08/07 21:52)

では自民党員の中でも小泉氏批判派の人も居ますが間違ってると思ってらっしゃるんですね?、まあ確かに後任の総理は特にろくでなしばかりでしたが小泉さんも少なからず失策はあったんではなかったんでしょうか。
no.1552 記入なし (09/08/07 21:56)

>1552さん
完璧な政策など無い。
どんな政策にもメリットとデメリットがある。
ただし、デメリットを抑制する方法はあったのだし、
それを行使しなかった後任は責められても仕方がない(^^;
       
no.1553 下っ端公務員 (09/08/07 21:59)

あの頃は国民が痛みを強いられてきた時代でした。ただそれだけのイメージしかありませんね。郵政については私は良いとも悪いともわかりません。
no.1554 記入なし (09/08/07 22:00)

小泉さんが凄いんじゃなくてただ国民が酷民として痛みに耐えてきたから日本の経済が持ち直しただけではないのですかね?
no.1555 記入なし (09/08/07 22:03)

>1555さん
今もほとんどの国民が、
酷民として痛みに耐えているけど、
それだけで経済が持ち直すと思う?(^^;
         
no.1556 下っ端公務員 (09/08/07 22:06)

バブル崩壊直後は宮澤内閣(1991年11月5日〜1993年8月9日)じゃね?
小泉内閣(2001年4月26日〜2006年9月26日)はバプル崩壊から10年も経った後だけど?
10年も経った後で「バブル崩壊の影響をもろに受けて…」ってなんかおかしくね?
まあ、在任中に国民を自殺に追い込んだ人数では歴代ダントツの1位の殿堂入りだけどね。
no.1557 腐敗官僚 (09/08/07 22:07)

>>1556
酷民の努力だけじゃ無理ですよ。総理を始め政治家たちも頑張ってくれないと。
そのための職業でしょ。
no.1558 記入なし (09/08/07 22:11)

今はあの頃と違いもっと社会情勢が複雑で不安で問題も多い世の中ですからね。
問題は経済だけじゃないし。
no.1559 記入なし (09/08/07 22:14)

>2005年の小泉・郵政選挙で「弱肉強食」の新自由主義政策の結果、
今の貧富の格差は正規雇用と非正規雇用の差だ。
製造業への派遣の解禁は10年前、小泉総理の時代じゃない。
no.1560 茶菓 (09/08/07 22:20)

製造業への労働者派遣が解禁されることになった労働者派遣法改正は2003年だそうな。
これは第二次小泉内閣(2003年11月19日〜2005年9月21日)にあたる。
小泉さん経団連の要請には頭が上がらないからね〜。
そんなことより、バブル以降、宮澤内閣を最後に東大卒の総理が1人もいないよ…。
さみしいね。
no.1561 腐敗官僚 (09/08/07 22:33)

そうか、それ以前から派遣社員を使っていたからもっと前だと思っていた。
あれは派遣でなく、請負だったのか・・

たしか、自主退職が2001年12月、事業部閉鎖に伴う一律解雇が2003年9月
でも食堂の人数は変わらない。解雇した分、派遣社員が入っている。
その中には自主退職した人も・・・
no.1562 茶菓 (09/08/07 22:45)

2003年改正(04年施行)で、製造業務の派遣可能とあるけど、
それ以前に派遣法の規制緩和で99年に対象業務が原則自由化とある。
茶菓さんのいう「派遣の解禁」はこの事だろうね。
no.1563 腐敗官僚 (09/08/07 22:53)

就職氷河期の代表のような36歳が22歳だったのが14年前
(本人はその2年前に就職したので、氷河期ではない。)

それで、ちまたには就職氷河期の若者が派遣で転々としている事を考えると
小泉内閣以前から派遣はあったの考えるべきだろう。
もっともあれは製造ではなく技術等の派遣かもしれんが、

>2003年改正(04年施行)
私がクリスタルに入ったのは2004年5月
ハロワでは「ここ2〜3年で急激に大きくなった会社です。」と紹介された。
つまり、2003年以前から「名目特殊、実動単純労働」の派遣は
堂々と行われていたのである。
no.1564 茶菓 (09/08/07 23:10)

もしかして、クリスタルってのは、グッドウィルとか?
ラディアHDとか?あの訳の判らん会社?ですかw
no.1565 腐敗官僚 (09/08/07 23:32)

派遣法より、
邪魔者に抵抗勢力とレッテルを貼って大勝ちした
ワンフレーズ政治がきっかけでしょう。
あれが日本を「勝ち組と負け組」に分断してしまった。
もっともこれは小泉さんの責任とゆうより、
それを熱狂的に支持した国民の責任ですけどね。
no.1566 yonta (09/08/11 09:04)

履歴書でこれはアウトと思うのは 8月10日12時40分配信 Business Media 誠
  
履歴書でこれはアウトと思うのはどれですか?(出典:アイシェア) 
 もしあなたが採用担当者になったとしたら、履歴書のどの部分を重視するだろうか。履歴書の書き方を「重視する」という人は86.1%に達していることが、アイシェアの調査で分かった。

 重視するという人に、手書きとPCどちらで作成した履歴書が好ましいかを問うと「手書き」が50.7%と半数を超え、「PC」の4.3%を大きく上回った。

 また履歴書でこれはアウトと思うものを聞いたところ「証明写真がプリクラやスナップ写真」で73.1%、「誤字・脱字」(65.3%)、「字が乱雑」(61.9%)と文字に関する項目が目立った。実際に人材採用経験がある人(15.1%)の回答では「証明写真がプリクラやスナップ写真」と「字が乱雑」がともに67.6%でトップ。次いで「誤字・脱字」(58.8%)という結果に。「企業に対する真摯な姿勢が伝わらないような履歴書では評価に値しないというのが、採用経験者の見方なのかもしれない」(アイシェア)

 実際に「欲しい」と思う人材像を答えてもらったところ、「即戦力」「考える力がある」「協調性」「常識がある」など能力に関するものが多かった。このほか「真面目・誠実さ」「向上心」「気がきく・思いやりがある」「素直」「前向き」など、仕事に対する姿勢や人間性を問う声も目立った。

 携帯電話による調査で、20代〜40代の男女509人が回答した。調査期間は7月22日〜7月24日まで。
no.1567 記入なし (09/08/12 09:00)

>もしかして、クリスタルってのは、グッドウィルとか?あの訳の判らん会社?
うむ、ハロワの紹介で入った。
辞めた後も、ハロワはその系列の会社を郵送で紹介してきた。

自己都合で辞めた会社を紹介するなんて、ハロワは役所仕事
no.1568 茶菓 (09/08/12 11:41)

あいりん地区の「ママ」…詩人・上田假奈代さん 
ホームレスに表現の場を提供

 日雇い労働者が行き交う大阪・あいりん地区(通称・釜ケ崎)。アーケードの一角に登場したガラス張りの空間が、新たな風景になりつつある。

 古い街並みが映し出された大型モニター。作業着姿で楽しげにおしゃべりする人たち。「“釜のおっちゃん”と社会の接点を作りたい」。そんな思いから6月、「カマン! メディアセンター」を開設した。

 ボランティア紹介やイベントなどの情報を提供、ホームページで労働者がつくった俳句や絵を公開することも検討中だ。

 きっかけは昨年末の炊き出し。公園にちらほらと若者の姿を見つけ、はっとした。「派遣切りのニュースで関心が高まった」。雑然とした雰囲気を敬遠し、外部の人が足を踏み入れにくいのでは、と感じていたころだった。

 あいりん地区とのかかわりは約5年前にさかのぼる。すぐ近くの大阪・新世界に芸術活動を手掛けるNPO法人を設立。事務所を兼ねたカフェを訪れる労働者と触れ合い、「いろんなことを経てきた人間が泣き、笑いながら、たくましく生きているのにひかれた」。

 昨年1月に同地区に移転。ホームレスのピアノ演奏会や詩の朗読会を企画し、表現の場を通じ、生きる気力を取り戻していく人々にそっと寄り添ってきた。自らも3歳のころから詩をつくる。「アートは社会とかかわるためのもの」が信条。

 着物姿がトレードマーク。労働者からは親しみを込め「ママ」と呼ばれる。奈良県出身。

ZAKZAK 2009/08/12

http://www.zakzak.co.jp/gei/200908/g2009081220_all.html
no.1569 記入なし (09/08/13 11:05)

ひきこもり解決 NPO法人・ニュースタート事務局 http://www.new-start-jp.org/
no.1570 記入なし (09/08/14 14:30)

家賃滞納情報を一括管理、ブラックリストに 保証業界 2009年8月15日
      
 賃貸住宅入居者の連帯保証を請け負っている家賃保証会社が共同で、滞納者らの信用情報の一括管理に乗り出す。情報のデータベース(DB)化を進める社団法人を今月末に設立する。家賃滞納者のブラックリストをつくり、滞納常習者を締め出す。家賃を一度でも滞納してリストに載ってしまえば、その後の住まい探しが困難になる恐れがある。 

 DB化は、家賃保証会社約40社でつくる「賃貸保証制度協議会」が19日にも方針を決め、31日までに「全国賃貸保証業協会」を発足させる。当初は家賃保証会社15社前後の参加を見込む。上部組織で、賃貸住宅管理者ら約1100社が加盟する「日本賃貸住宅管理協会(日管協)」も信用情報を共有する構想もある。実現すれば、約1260万戸の民間賃貸市場の4分の1をカバーしたDBができる。 

 会員となる会社は、保証している入居者の滞納額など家賃支払い状況を登録。当初参加する15社の新規契約は年約120万件を想定。滞納の発生率は1割前後とされるため、年12万件の滞納情報が蓄積される見込みだ。 

 保証会社が今後契約する分が対象で、入居者の同意を得て登録する。更新契約も対象になる。ただ、立場の弱い入居者が契約時に登録を拒むことは実際は難しいとみられる。明け渡し訴訟の情報は過去のデータも記録される。 

 制度の詳細は未定だが、入居者は個人情報保護法に基づき、自分の登録データの開示を求め、間違いがあれば訂正することも可能になる見込みだ。だが、そうした手続きをとらなければ、入居者がリストの内容を知ることはない。契約の際、家主側から一方的に拒まれる恐れは消えない。 

 DB構想の背景には、不況で収入が減り、家賃を払えない入居者が増えている事情がある。保証会社が家賃を肩代わりするケースが続出し、保証会社による悪質な「追い出し」も社会問題化した。このため、家賃滞納などのトラブルを未然に防止する方策として、DB構想が浮上した。 

 業界側は、家賃をきちんと払っている入居者の信用力を高め、職業や年齢、国籍などを理由に門前払いされるケースを防止できると強調している。ただ一時的な家賃滞納でも、いったんDBに載れば、常習者と同様に賃貸住宅を借りにくくなる可能性がある。 

 日本では、「住まい」は様々な権利の基点とされる。住居がないと住民票が作れず、国民健康保険や年金が得られなかったり、選挙に行けなくなったりする恐れがある。 

 生活困窮者のアパート入居の際の連帯保証人になっているNPO法人「自立生活サポートセンター・もやい」の湯浅誠事務局長は「業者から一方的に『悪質』と認定され、ホームレスになる人が増える恐れがある。雇用政策や福祉対策も考えないと、社会を不安定にする要素がさらに増えてしまう」と批判する。(織田一、久保智) 

 ■家賃保証会社 賃貸住宅の契約時に入居者から一定の保証料を取り、連帯保証人となる。入居者が家賃を滞納した場合、肩代わりする。立て替え分は後日回収する。滞納が続くと、明け渡し請求手続きを代行することもある。 

 連帯保証人を見つけられない低所得者が増えたうえ、滞納を避けたい家主側の需要もあり、業界は急成長。国土交通省によると全国で約70社。民間賃貸契約の約4割にかかわっているとのデータもある。民間信用調査会社の調べでは把握できる29社の売り上げは08年は約218億円で、2年前の2倍以上に達した。 
http://www.asahi.com/housing/news/TKY200908140349.html
no.1571 記入なし (09/08/15 14:31)

「無料定額宿泊所」問題で相談会開催

 この相談会はホームレスを支援する、市民団体が埼玉県川口市で開催したものです。施設の入所者からは「生活保護費を施設に全額回収され、仕事を探すにもお金がない」などといった相談が寄せられました。  

「福祉でもらう10万円が持っていかれてしまう。手もとに残るのは約3万円。4畳半に2人で(住んでいる)。中に仕切りがあって(1人)2畳ちょっとしかない」(相談に来た男性)  ホームレスの人らに一時的な住まいを提供している、「無料定額宿泊所」を巡っては施設側が入所者の生活保護費を回収したり、不当に高額な利用料を徴収したりするなど、いわゆる「貧困ビジネス」の温床になっていると指摘されています。 【反貧困ネットワーク】問い合わせ:0120(733)440(16日16:50)

「反貧困ネットワーク」http://www.k5.dion.ne.jp/~hinky/madoguchi.html

ライフリンクの「いのちのつながり」にたくさん相談機関あります。http://www.lifelink.or.jp/hp/link.html
no.1572 記入なし (09/08/17 05:59)

貧富の差が日本よりもかなり激しいアメリカでは、ホームレスの数もケタ違いに多いです。少しでも生活の足しになるよう、ホームレス生活を営んでいると思いますが、人数が増えてきたために、その競争率も激しくなってるようです。あの手この手を使って書かれた、ユーモアいっぱいの看板をご覧ください。

「先週リンジー・ローハンと寝たんだ。だから助けてください」
「妻が誘拐されました!身代金に98セント足りません!」
「タイムトラベラー。新しい部品の資金を助けてください」
「ホームレス・ジェダイ」「お金持ちの女性募集中」
「忍者が僕の家族を殺しました。カンフー修行のためにお金が要ります」
「ウソはつけない、冷たいビールが欲しいんだ」「25セントで、オレを叱ってくれ」
「きっとオレに25セント硬貨をぶつけることなんて出来やしないぜ!」
「1ドルで、あなたの罵倒を甘んじて受けます」
「CGIにとって代わられピンチ! 助けて」
「ブリトニーの妹が妊娠したので、お祝いを買うためのお金が要るのです」
「そうだよホームレスだぜ、単に気持ちよくなりたいだけだ。(ただハイになりたいんだ)」「家族が忍者に誘拐され、空手のレッスン代が必要です」
「なんとしてもカツラが必要なのです。お願い助けてください」
「お金を恵んでください、さもないと顔を蹴ります」
「ビール、麻薬、風俗のためにお金を恵んでください。少なくとも嘘はついていません」「アルコール調査のために現金が必要です」
「あなたがこの看板を読めることに1ドル賭けます」
「ランチを一緒に食べませんか。あなたのおごりで」
「1ドルで、あなたの姑(しゅうとめ)を呪ってあげます」
「16人の妻、7匹のお腹を空かせた犬、3匹の痩せたネコ、25人の子供がいますが、まだ性欲があります。お恵みください」

本当に効果があるかどうかは疑問ですが、ユーモアいっぱいでクスっと笑ってしまうものが集まっています。同情でダメなら笑いで対価をとろうと言うたくましささえ感じますね。この工夫を別のものに生かせないのだろうか、という気がしないでもありませんが…。

思わずクスと笑ってしまうホームレスの看板いろいろ
http://news.livedoor.com/article/detail/4306682/
no.1573 記入なし (09/08/21 06:24)

家賃滞納者情報、データベース化は一時見送り 保証団体 2009年8月20日1時48分
      
家賃保証会社から追い出し行為を受けた借り主の男性。「全国追い出し屋対策会議」の集会で、被害の根絶を訴えた=7月5日、福岡市中央区 信用情報一括管理の仕組み
 賃貸住宅の入居者の連帯保証を請け負っている家賃保証会社の業界団体「賃貸保証制度協議会」は19日開いた総会で、入居者の信用情報を共同で管理する計画を一時的に凍結することを決めた。いわゆる「ブラックリスト」に載った人の住まい探しが困難になる恐れが指摘され、保証会社の一部からも「慎重に議論するべきだ」との意見が出て、急きょ方向転換した。 

 家賃保証会社は入居者から一定の保証料をとる代わりに、入居者が家賃を滞納した場合は一時的に立て替えている。当初計画では、今月末に設立する新法人「全国賃貸保証業協会」が、参加企業から入居者の支払い状況や滞納額などの情報を集め、データベース(DB)化する予定だった。一度でも滞納すると、各社の判断によっては「ブラックリスト」に入れられる可能性があり、国土交通省も「やむを得ず滞納した借り主らも登録され、賃貸住宅市場から排除されるのではないか」(住宅総合整備課)と懸念を示していた。 

 業界では「きちんと支払っている入居者の『ホワイトリスト』も構築されることになり、消費者にとってはメリットがある」との声も根強かったが、最終的に「協議会」のメンバー約40社のうち十数社が不参加に回った模様だ。このため、19日の総会ではDB化を正式な議題として取り上げることを見送り、引き続き検討することにした。 

 一方、この日の総会では保証会社の悪質な追い出し行為を防ぐ「自主ルール」を改定した。家賃を肩代わりした分の回収にあたっては、消費者契約法が定める年利14.6%を超える遅延損害金などの請求を禁じた。督促方法についても、貸金業法にならい、入居者に午後9時〜午前8時に電話をかけたり、入居者宅などを訪問したりすることを禁止。追い出し行為の代表例とされる鍵交換や家財処分なども禁じた。(久保智、織田一、室矢英樹) 
http://www.asahi.com/national/update/0819/TKY200908190381.html
no.1574 記入なし (09/08/21 06:33)

>1573はアメリカは貧困層だけでなく、中流が失業してホームレスになったりしているから、ホームレスの多さは日本の比ではありません。日本もアメリカのようにホームレスが増えてああなってしまうのでしょうか。
no.1575 記入なし (09/08/21 08:44)

世界に挑むホームレス8人 サッカー「W杯」出場へ

 「野武士ジャパン」、いざ出陣――。イタリア・ミラノで9月に開かれるホームレスの「サッカー・ワールドカップ」。日本代表は5年ぶりの参加だ。代表選手は路上で雑誌販売を続けるかたわら、練習に励む。仲間と汗を流すひとときが、前向きな気持ちや他人とのきずなを取り戻す機会になっている。 

 路上生活者が販売し、自立の糧にする「ストリート・ペーパー」の国際組織が03年から毎年開催。欧州サッカー連盟やナイキが協賛する。 

 第7回のミラノは9月6〜13日の日程で48カ国・地域の代表が競う。4人対4人のミニサッカーで1チーム8人が交代しながら対戦する。 

 日本代表を送り出す中心は、NPO法人「ビッグイシュー基金」。雑誌「ビッグイシュー」の販売で路上生活者を支え、国際組織に加盟する「ビッグイシュー日本」の姉妹団体だ。 

 日本代表には大阪の5人、東京の3人が選ばれた。22〜53歳で、平均年齢は41.6歳。初出場した04年のスウェーデン・イエーテボリ大会の平均52.5歳から、10歳以上若返った。路上生活者の若年化を反映し、競技のうえでは有利でも喜べない現実だ。 

 8月半ば、日本代表の8人は富士山のふもとで3泊4日の強化合宿に臨んだ。昨年12月に職探しに出た大阪で蓄えが尽き、路上生活を送っていた日高進さん(53)は話す。 

 「すさみきって人間不信になっていたが、サッカーを通じて変わった。仲間ができ、もう一度、人を信じられるようになった」 

 5月に勤め先を解雇され、住まいも失った東京出身の五味川祐太郎さん(22)はサッカー経験者でチームの柱。「この出会いが自分の性格や人生を変えてくれた」 

 若者のホームレス化が以前から深刻な欧州では、スポーツを通じた自立支援活動が普及している。国際大会で注目を集め、ホームレスや貧困の問題を世界共通の課題としてアピールする狙いもある。 
強化合宿の実戦練習でボールを奪い合う代表選手たち=13日、静岡県御殿場市
 日本代表は初出場後、資金難などで参加を断念してきた。今回、スタッフは「野武士ジャパン」と愛称をつけ、ボランティアや資金協力を呼びかけてきた。サッカーを通じて、自立する気持ちを引き出すのが目的だ。 

 04年の代表8人のうち7人が、大会後2年以内に仕事を得て、路上生活から脱した実績がある。ビッグイシュー基金の佐野未来さんは「孤立し自己否定の気持ちが強い人たちが前向きに変わる。今回の代表も目標に向かって頑張る中で自信をつけており、本当の自立につながるのでは」と期待している。(江口悟) 

http://www.asahi.com/national/update/0822/TKY200908220095.html
no.1576 記入なし (09/08/22 15:38)

ホームレスークサイー
見下すのさあー
no.1577 JRC (09/08/23 13:13)

仕事なく金なく最後に焼き肉? 23歳、無銭飲食容疑 2009年8月23日8時5分
      
 福島県警郡山署は22日、住所不定、無職の女(23)を詐欺(無銭飲食)容疑で現行犯逮捕したと発表した。 

 同署によると、女は同日午前11時20分ごろ、郡山市内の焼き肉店を1人で訪れ、約4時間かけて牛タンなど計4696円分を食べたが、代金を払わなかった疑いがある。会計の際に金がないと告げたために店員が通報。女は、駆けつけた警察官に「最初から無銭飲食をするつもりだった。立て替えてくれる身内も知り合いもいない」と話したという。女は同県に本籍があるという。 

 同署は「仕事もなく、お金もなくなり、『最後に肉を食べたい』と思ったのでは」。所持金は約300円だったという。
no.1578 記入なし (09/08/24 05:26)

経済・雇用危機、自力で立ち上がる助けを 厚労白書 2009年8月25日14時41分
      
 政府は25日、「暮らしと社会の安定に向けた自立支援」をテーマとする09年の厚生労働白書を閣議に報告した。昨秋以降の経済・雇用危機を受け、「生活に困窮してしまわないうちに、再び自分の足で立ち上がれるよう手を差し伸べるのが重要」として、雇用と福祉の両面から安全網を整える必要性を強調している。 

 白書は、若者や高齢者、障害者ら労働市場で弱い立場にある人たちの現状を分析。09年の就職率・内定率が大卒、高卒とも低下▽08年度下期の障害者の解雇が上期比2.5倍の約2千人に▽母子家庭の母の就職率が08年度35%と前年度比で5ポイント低下――などを挙げ、今後さらに状況が悪化する恐れがあるとしている。 

 08年に全雇用者の34%、1760万人にまで膨らんだ非正規労働者については、「雇用削減を伴う調整が集中的に現れている」と指摘。非正規の失職者の3%が住まいを失い、生活や再就職が困難になっていることにも触れた。 

 こうした事態に対し、ハローワークでの職業紹介や失業給付、職業訓練などの雇用政策だけでなく、住宅支援や生活保護などの福祉政策も組み合わせ、就労に向けた支援をすべきだとした。具体例として、失業手当を受給できない人に職業訓練中の生活費を支給する新制度などを挙げた。 

 昨秋以降の雇用危機で安全網の貧弱さが露見し、政府は補正予算などによる対応を何度も迫られた。白書は「個人が能力を発揮し自立することは経済活力の維持にも重要」として、さらなる安全網強化が必要としている。
no.1579 記入なし (09/08/25 21:05)

首都圏生活保護支援法律家ネットワーク http://www.seiho-law.org/mail.html
no.1580 記入なし (09/08/28 04:45)

生活保護121万5千世帯、最多更新

 全国で生活保護を受けている世帯数は今年5月時点で121万5379世帯となり、4月より1万1505世帯増え、昨年5月以降、13か月連続で過去最多を更新したことが27日、厚生労働省の集計で分かった。 生活保護を受けている人数は167万9099人だった。景気低迷による雇用情勢の悪化が背景にあるとみられる。(2009年8月27日21時04分  読売新聞)
no.1581 記入なし (09/08/28 04:59)

いまや歯医者は供給過多で5人に1人の歯医者は年収200万以下のワーキングプア歯科医となっています。

高収入の代名詞「歯科医院」が1日1軒ペースで廃業 泣きたくなるほどきびしい状況はなぜ起きたのか 2009年08月30日13時00分 / 提供:MONEYzine
  
かつては高収入が約束された歯科医。だが現在は事情が変わってきている。それというのも歯科医師の数が増えすぎて、供給過多になっているのだ。

「歯科医といえば高収入」。そのようなイメージを持っている人も多いだろう。かつては開業歯科医の年収は2000〜3000万円とも言われ、愛車はメルセデス・ベンツと相場は決まっていた。しかし現在は事情が変わってきている。それというのも歯科医師の数が増えすぎて、供給過多になっているのだ。

 いま日本中の歯科医院の数は7万件にのぼる。どこにでもあるように感じるコンビニエンスストアの数が約4万件なのでどれほど多くの数の歯科医院が乱立しているかがうかがい知れるはずだ。

 歯科医の診療報酬はほとんどが保険点数で料金が規定されており、保険のきかない自費診療の分野も医院間で大きく差をつけるわけにもいかない。そのような中、競争激化により治療技術やサービスで他院との差別化に遅れ、廃業する歯科医院が後を立たない。

 とくに都市部は競争が激しく、東京23区内では歯科医院の数がコンビニの2倍となる超過剰状態に陥っている。東京歯科保険医協会によると2007年度には350施設は廃院したとみられているおり、競争激化にともない東京都内の保険歯科医院が、1日1施設のペースで廃業していることが明らかとなった。

 都内近郊で独立開業してから30年経つベテラン歯科医はその現状に対し、「駅前では1つのビルに2軒も3軒も歯科医院がテナントに入っているほど乱立している。小規模の歯科医院でも毎日新規の客が15人以上来ないと経営を維持することができないのに、少子化で少なくなった客を皆で奪い合っている」と嘆く。そして「私は息子が2人いるが歯科医にはさせない。私の代で終わりだ」と続けた。

 ただしすべての歯医者が経営危機に陥っているわけではない。業界にはもちろん勝ち組が存在する。自費診療のインプラント(人工歯)をいち早く導入し集客に力を入れているところや、最新の機材を投入し医療技術に優れるスタッフを持つ歯科医院などだ。だが下手をすればインプラントは医療訴訟のトラブルにつながったり、機材に多額の投資をしたところで計画通りに集客できなければすぐに経営難に陥ってしまう。すでに歯科医の資格だけでは安定した収入を得るのは難しく、医者には技術力と経営力が問われている。http://news.livedoor.com/article/detail/4322779/
no.1582 記入なし (09/08/30 14:57)

生活保護で、老人のホームレスを救済しよう。
no.1583 記入なし (09/08/30 18:31)

住民票がとれるネットカフェがある。あそこいって、生活保護受けてください。
no.1584 記入なし (09/08/30 18:48)

ホームレス、ネットカフェ難民支援 
NPO TENOHASI http://tenohasi.org/?a=0
no.1585 記入なし (09/09/02 20:51)

住民票とれるネットカフェやってやろうかな。破産したりして。NPOで、住民票とれる仕組みを考えたほうがいいかも。これなら、副業禁止規定にあたらないな。
no.1586 記入なし (09/09/02 21:00)

やってみたら?
no.1587 記入なし (09/09/02 23:59)

就職支援、フリーター、ニート支援など 

NPO法人日本キャリアビジョン研究所 http://cvoff.cocolog-nifty.com/npo/
no.1588 記入なし (09/09/03 05:53)

裏の激安物件から違法広告請負まで “怪しい電柱貼り紙広告”の裏側

http://news.livedoor.com/article/detail/4333662/
no.1589 記入なし (09/09/06 06:21)

消費者庁、「消費者ホットライン」の試験運用を9月14日から始めると発表 9月5日7時27分配信 フジテレビ

消費者庁は、立ち上げが遅れていた相談者向けの全国共通電話番号「消費者ホットライン」の試験運用を、9月14日から始めると発表した。
消費者庁は、「消費者ホットライン」を9月1日の発足時に立ち上げる予定だったが、技術的な理由などで間に合わなかった。
試験運用が始まるのは福島、山梨、島根、香川、沖縄の5県で、これから全国稼働を目指す。

「消費者ホットライン」の番号は「0570-064-370」となっている。
no.1590 記入なし (09/09/06 06:22)

トラブル急増の「追い出し屋」問題、規制論議が始まるも見えない着地点
(東洋経済オンライン 2009年08月24日掲載) 2009年9月8日(火)配信

社会問題化する追い出し屋  7月24日、大阪、愛知、福岡の賃貸物件の借り主が、家賃滞納を理由に強引に退去を迫られたとして、不動産会社などを相手に損害賠償を求め、一斉に提訴した。

 「執拗な取り立てで睡眠障害に陥り、うつ病に追い込まれた」。提訴した名古屋市の20代女性は語る。頼れる親族もおらず、母子家庭で4歳児を育てるこの女性は、入居の際に賃貸仲介会社から家賃保証会社「フォーシーズ」との契約を求められた。その後、子供の病気による想定外の収入減で家賃滞納に陥った。

 幼子を抱えるため仕事はアルバイトしかなく、毎月ごとの家賃支払いで精いっぱい。結局、滞納後は一月遅れの支払いを余儀なくされ、そのたび滞納時のペナルティとして「更新保証委託料」1万円を支払い続けた。

無断で鍵交換も 相談件数は急増  ここ数年、アパートなどの賃貸借契約を結ぶ際、家賃保証会社との契約を求められるケースが増えている。家賃保証会社は、借り主から保証料を受け取り、家賃を滞納した際に連帯保証人に代わって一時的に家賃を肩代わりする。

 帝国データバンクの調査では、家賃保証会社29社の2008年の収入は合計217億円と2年前から倍増。過払い金返還請求問題にさらされた金融業者が、その債権回収能力をアピールポイントに参入しているという。

 昨年からの景気悪化で家賃を支払えなくなる借り主が増え、最近ではトラブルも急増している。家賃保証会社が無断で鍵交換をしたり、家財処分をするなどのケースが続出。同業界には監督官庁がなく、直接規制する法律もないことから、一部業者は「追い出し屋」として社会問題化している。

 国民生活センターに寄せられた相談件数も、08年度は428件と前年度比で倍以上に。弁護士や司法書士が2月に結成した「全国追い出し屋対策会議」によると、相談者は30代が中心で、無職、派遣、アルバイトなど収入が不安定な人が多いという。

 「貯金口座にあるだけ、コンビニで下ろして持ってこい」。6月、家賃を滞納した男性(30)は、追い出し屋にすごまれ、残金4万円すべてを差し出した。男性はIT機器の営業サポートの正社員だったが、過労で倒れパワハラを受け、退職に追い込まれた。家賃支払日に雇用保険の受給が間に合わず、結局、退職後4回ほど「督促手数料」を要求された。

 また、仕事が入らず無給状態が続く元派遣社員の男性(30)は、鍵交換の被害に遭う寸前だった。「長期の仕事から家に戻ると男性2人がドアノブをいじっていた。一日帰宅が遅れていたら締め出されていた」。

 都内国立大学の男子学生(25)は、アルバイト代と奨学金で家賃を賄っていたが、一時支払いが滞り、突如ドアに施錠具が取り付けられた。後日、荷物も撤去され、「カーテンすら残っておらず、コートにくるまって朝を迎えた」と言う。
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/toyo-20090908-01/1.htm
no.1591 記入なし (09/09/09 06:38)

追い出し屋その他の法律相談は法テラスがいいです。無料で弁護士に電話相談できます。

法テラス http://www.houterasu.or.jp/
no.1592 記入なし (09/09/09 09:14)

全国のホームレス支援団体HP一覧表

http://www.asahi-net.or.jp/~kg8h-stu/sien-danntai.html
no.1593 記入なし (09/09/13 05:27)

今、学生は就職の時、就職難でワーキングプア職業を選ばずには、いられない。好んで選ぶより、選ばされているという状況だ。社会の問題なのに、それを自己責任と言うのは、とても、おかと違いだ。今、自己責任と言っている人は、たまたま自分が、運良く正規社員につけた人じゃないかな?
no.1594 記入なし (09/09/13 16:47)

◎派遣法改正、臨時国会で=福島社民党首が表明 2009年09月13日19時48分 / 提供:時事通信社

  社民党の福島瑞穂党首は13日、大阪市で開かれた労働組合の大会であいさつし、民主、社民、国民新3党の連立政権合意に盛り込んだ労働者派遣法の抜本改正について「3党で力を合わせ、できれば臨時国会で実現したい」と述べ、10月に召集される見通しの臨時国会に改正案を再提出し、成立を目指す考えを示した。

 福島氏はこの後、取材に対し「新しい政治の成果をてきぱきと出した方がいい。(新設される3党党首級の)閣僚委員会を通じて民主、国民新両党に働き掛けていきたい」と語った。 
no.1595 記入なし (09/09/14 06:36)

就職の面接でスーツが必要だけどスーツ買う金がないためにスーツ以外で面接をうけて、それが不採用の原因のひとつになる場合もあります。そんな若者のためにスーツの援助もしています。

若者の就業支援 NPO育て上げネット http://www.sodateage.net/
no.1596 記入なし (09/09/14 08:57)

TVのバラエティ番組でオーストラリアの調査捕鯨の番組の特集をしていた。
現地の日本大使に突撃インタビューして「調査捕鯨の様に日本人を毎年何人
か生きたまま解体してもいいですねぇ?」って・・・

よくやるよw
いや別に構わんよ。
サンプルは毎年何万人もいるぜ・・・・公園とか。
no.1597 腐敗官僚 (09/09/15 19:55)

目糞鼻糞なのか つまらない体裁なのか良く分からないな
no.1598 記入なし (09/09/15 20:01)

地上デジタルチューナー。
生活保護の人などは無料でもらえるんだってさ。
けど、ワープアは買わないといけないんだよね。
no.1599 記入なし (09/09/15 20:18)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
2072 件中 1500 から 1599 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
前のページ 次のページ

前 [警備会社は足代がでない会社が多い派遣もなぜ]
次 [突っ込みたくなる求人について]

  一覧
「ワーキングプア ホームレスを支援しよう。」と似ているトピック
「ワーキングプア ホームレスを支援しよう。」を見た人は他にこんなトピックも見ています
  一覧