一覧
失業 国民健康保険について
失業3ケ月なんですが、国保払ってません。もし払わないまま、就職したらどうなるの??あとで、やっぱり払わないとダメなんですか??教えて!
投稿者 : まあ 日時 : 04/04/28 21:51

Infomation 1638 件中 1 から 99 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


俺も払ってないよ。
no.2 記入なし (04/04/28 22:29)

就職した後に未加入だった国保の保健料を払う必要はありません。
保険料は加入している(していた)から払うのです。
まあ、お互い早く就職しましょう。
no.3 やぐち (04/04/29 01:34)

↑保健料→保険料
no.4 やぐち (04/04/29 01:37)

おらも国保だけど、払ってないよ。就職決まったら、まとめて払うつもり。
no.5 記入なし (04/04/29 14:36)

国保で加入していて、保険料滞納している人いますか?
no.6 記入なし (04/04/30 17:35)

病院が毎日ジジィババァの社交場になっている現実をどう見るよ。
no.7 記入なし (04/04/30 17:45)


おまけに病気自慢、薬の数自慢。近所のだれそれが入院した/死んだ。
この話しかない。
no.8 記入なし (04/04/30 17:50)

手続きが非常に複雑になっておりまして、行政上のミスではないでしょうか。家内に任せていたもので、詳細は知らないんですねー。
no.9 記入なし (04/04/30 18:14)

>8
あたしは看護師してるけど、毎日同じ話を5回以上延々と聞かされる。
戦争の話から病気自慢、薬自慢、死んだ女房(だんな)のこと、おまけに子供の
自慢話。
もううんざり!!
no.10 記入なし (04/05/02 16:45)

看護婦が何故こんなところにいるんだ
no.11 記入なし (04/05/02 16:47)

アルバイト?
no.12 記入なし (04/05/02 19:32)

無職の場合、国保は減免してもらえるのですか?その場合どうやって生活しているのか役所の人にいろいろ聞かれるんでしょうか?ちなみに亡くなった親の少ない蓄えで生活しています。
no.13 記入なし (05/08/30 13:27)

交代制だから・・・
no.14 記入なし (05/08/30 13:30)

国保の納入可能期限は2年。
2年以内のものはいつでも何か月分でも払えるけど
過ぎた分は払えない。
そのせいで必要納入月が足りなくなったら、払い損。
no.15 記入なし (05/08/30 13:45)

因みに、社会保険事務所で過去の納入履歴を教えてもらえます。
no.16 15 (05/08/30 13:46)

初めまして。
失業状態であるために現在加入している国民健康保険料の全額免除を考えております。 
昨日、自宅へ7月以降の国民健康保険料の用紙が郵送されてきました。 

現在私は母親、兄、弟の4人で持ち家である実家で同居しております。 
世帯主である母親は現在無職で母親自身の国民健康保険料は全額免除されています。兄と弟は勤め先の 
社会保険に加入しています。 

上記のような私のケースでは私自身の国民健康保険料の全額または半額免除などは可能なのでしょうか? 
あと国民健康保険料の免除申請は確か社会保険事務所ではなく自分が住んでいる地域を 
管轄する役場(出張所も含む?)で行う必要があったはずですが、免除申請を行った日から 
免除の有無が決定されるまでどれくらいの期間を要するのでしょうか? 
私としては今週7月18日〜20日までの間に免除申請を行います。 
それと国民健康保険料を免除申請する際に持参していく必要なものはどんなものがありますでしょうか?
no.17 記入なし (06/07/17 12:49)

>、申請先は市役所or区役所の国民健康保険課です、まずそちらに出向いて状況を説明しましょう、書類は個人の事情によると思うのでまず先に相談を、また今年役所のミスにより通常の請求をされました、よく確認してから支払いましょう、疑問があったらすぐ役所に確認に行った方がいいと思います、向こうも人間だからミスはあります、

お宅の場合勤め人の兄弟がいるのならその人の扶養家族になったほうがお母さん共々得では?
no.18 記入なし (06/07/17 13:12)

>16 それは国民年金のことでしょ?
no.19 記入なし (06/07/17 13:21)

払ってなくても資格証明書で特別療養費を受けてる香具師はいるが
まあ、勤めてる親がいれば被扶養者になるのが一番いい
no.20 記入なし (06/08/02 16:19)

国保 高すぎねーか?
所得の10%以上取られてるところもあるぞ。
no.21 記入なし (06/08/02 18:36)

>21さん
どこ?
     
no.22 下っ端公務員 (06/08/02 18:41)

きょうから高齢者医療の自己負担増、出産一時金アップ
 医療、年金など国民生活に身近な社会保障分野の新制度が10月1日からスタートする。

 医療分野では、現役並み所得がある70歳以上は窓口負担が2割から3割に上がる。

 また、長期療養の療養病床で入院する70歳以上の患者は、食費や光熱費など居住にかかる費用が原則、自己負担になる。相部屋利用の場合、現在月額2万4000円(食材費に相当)が月額5万2000円となる。

 ただ、難病や人工呼吸器が必要な患者は負担を据え置く。

 少子化対策では、出産育児一時金が30万円から35万円にアップする。

 一方、社会保険庁は来春スタートする離婚時の厚生年金分割制度により、離婚後の年金額を事前に試算するサービスを始める。対象は50歳以上で、社会保険事務所に年金手帳や戸籍謄本などを提出して申請する。

(2006年10月1日0時16分  読売新聞)
no.23 記入なし (06/10/01 01:17)

年収500万以上ある老夫婦が3割負担するのは当然だと思いますね。
no.24 記入なし (06/10/01 07:30)

国保はきちんとはらったほうがいい。 これから先、老後出るかどうかしらんけど、
未納の分があるとそれだけ支払い金が少なくなる。
no.25 フリーランス (06/10/01 07:55)

それは国民年金でつ
no.26 記入なし (06/10/01 08:21)

出産一時金70万円OK 健保組合の裁量権拡大 不妊治療助成も

 厚生労働省は7日、健康保険組合の事業運営指針を大幅改正し、健保組合の裁量権を拡大することを決めた。出産育児一時金35万円に各健保組合の独自判断で上乗せする付加金の限度額(現在17万5000円)を原則35万円に引き上げる。財政が豊かな組合は35万円以上の支給も認め、加入者は計70万円以上を受け取ることが可能になる。不妊治療に対する助成や、産休を取った加入者に対する出産手当金のさらなる上乗せも健保組合の判断でできるようになる。来年1月中旬に実施に移す予定だ。
 健保組合は厚労省が定める指針に基づいて事業を運営しており、さまざまな制約が課せられている。医療制度改革で平成20年度に医療保険制度が大きく変更されることや、健康保険組合連合会から要件緩和の要望が出されたことを受け、健保組合の裁量権を広げることにした。少子化対策につなげる狙いもある。
 現在、出産した人には出産育児一時金として各健保組合から35万円が支払われ、財政にゆとりのある組合では、この半額の17万5000円を限度に「出産育児一時金付加金」として上乗せ支給できる。今回は、この限度額を原則35万円とし、財政にゆとりがあればそれ以上の上乗せを認める。
 また、産休を取った加入者には、健保組合が出産前6週間と出産後8週間、出産手当金として月給の60%を支給している。現在、ゆとりのある組合は85%まで引き上げて支給できるが、さらに上乗せをできるようにする。
 これまでできなかった不妊治療への助成も認める。不妊治療の公的助成は1世帯あたり年10万円(19年度に20万円に引き上げ予定)で所得制限もあるが、健保組合の助成は独自に基準を定め、公的助成と併せて利用することも可能になる。
 このほか、月額26万7000円以上の高額医療費がかかった場合の患者負担(原則8万100円プラス限度額を超えた医療費の1%)の引き下げも、現在の2万5000円から健保組合の財政に応じてさらに引き下げられるようになる。
     ■
 健保組合事業運営指針の主な改正点
 一、出産育児一時金付加金の支給限度額を17万5000円から原則35万円に引き上げ(35万円以上も認める)
 一、月給の85%まで引き上げを認めている出産手当金の上乗せ基準を撤廃
 一、健保組合独自の不妊治療助成を容認
 一、高額医療費の患者負担限度額の引き下げ基準2万5000円の撤廃
no.27 記入なし (06/12/08 03:54)

国保の納付率、10年ぶり上昇 05年度

 厚生労働省は12日、自営業者や退職した会社員らが加入し、市町村が運営する国民健康保険(国保)の05年度の財政状況(速報値)を公表した。実質的な赤字は3689億円で、04年度より401億円悪化した。一方、低下傾向が続いていた保険料の納付率は90.15%と前年より0.06ポイント上がり、95年以来10年ぶりに上昇に転じた。 

 収入は計11兆3540億円、支出は計11兆2222億円で、単純に収支差だけをみれば黒字だが、前年度からの繰越金などを除いた単年度の収支差は1113億円の赤字。さらに、市町村が一般会計から繰り入れて赤字を補填(ほてん)している分2576億円を除くと赤字額は3689億円に膨らむ。 

 2年ごとに行われる診療報酬の改定がなかった年は、支出の増加で赤字額が前年度より増える傾向にあり、05年度もそれに該当する。 

 また、納付率がわずかながら上昇した要因として厚労省は、都市部を中心にコンビニエンスストアで保険料を支払える自治体が増えていることや、長期間保険料を滞納している人への差し押さえなど強制徴収の件数が増えたことをあげている。
no.28 記入なし (07/01/13 02:27)

収入もねーのにどうやってはらうんだ???
国の制度がおかしい!
払わん奴ははらわんでええ。 年金もらわんければいいだけのこと。
払ってもどこに金が流れてるかわからんぞ。
つーかいらん天下りのじじい首にせい! あいつらみてると吐き気がする。
国民も馬鹿じゃあるまいし そのうち血の気の多い連中が暴れだすぞ。まじで
no.29 フリーランス (07/01/13 02:36)

国保収めて治療費払えずってか。
no.30 記入なし (07/01/13 09:24)

しゃれにならん
no.31 記入なし (07/01/13 09:28)

何せ、
「実際に、『法の 制定 及び 改正』をするのは、
「投票権がある全国民の投票 で、全国から選ばれた 『国会議員』」だから、

ある意味「完全に 人任せ に」している、国民全体 も、
                   『国会中継』を、よく知る必要性が有るよ
no.32 記入なし (07/01/13 09:32)

「暴動が起きない国民性になってますから」
自民党議員・・・・国民をなめきった発言
no.33 かんぱねるら (07/01/13 09:36)

今こそ団結して一揆を!!
no.34 記入なし (07/01/13 09:55)

国民も国会に出れたらいくらでも答弁してやる!
政治家は口だけ達者で全然駄目だ。国民の方がよほどうまく政治できるよ。
no.35 記入なし (07/01/13 09:57)

できわけねーじゃん
no.36 ニンジャ (07/01/13 10:08)

>33
アイツらそんなこと言ったんだ・・・
なめんなや、ゴルァーーーーーーーーーッ!!
no.37 記入なし (07/01/13 11:48)

>37さん
でも、実際問題・・・出来ないでしょ?(^^;
     
no.38 下っ端公務員 (07/01/13 11:52)

国保料  前年度の所得(住民税)を基礎に算定されるのだが、おれは今回が史上最高額になってしまった。月 6万7000円×9回=約60万円(世田谷区の例)
上限額。所得が何千万あってもこれ以上とられることはない上限額に達してしまった。
所得が多かった証拠と喜んでいるわけにもいくまい。保険とは少ない負担でいざという時の安心を買うものと解釈しているので、これでは保険ではなく、税金、しかもきわめて重い税金に感じてしまう。しかも、歯の高額治療など、肝心なときには役にたたん。

国民健康保険のうまみというのがあったらだれかおしえてください。
no.39 独身貴族 (07/01/24 19:12)

去年の年収で保険料を算定するらしいがそれっておかしくないか?
今年収入が激減してたら去年収入が良くても支払えないじゃないか。
その時の収入に応じて算定するべきだと思う。
no.40 記入なし (07/01/24 19:14)

>40さん
そのときの収入を毎月本人が申告するの?
      
no.41 下っ端公務員 (07/01/24 19:16)

国民健康保険のうまみ
以前は国保で作った施設が低料金で利用できたが 今は良く知らん
no.42 記入なし (07/01/24 19:17)

それくらいネットで申告できるようにすべきでしょう。
no.43 記入なし (07/01/24 19:17)

>43さん
ネットが使えない人はどうするの?
      
no.44 下っ端公務員 (07/01/24 19:18)

今年収入が少ない人に去年これだけ収入あったんだからこれだけ払ってくださいね
と言われても払えなければ意味ないでしょう?
no.45 43 (07/01/24 19:19)

電話ww
no.46 記入なし (07/01/24 19:19)

雇用保険のほうで、予算余ってるんだから、雇用保険料の値下げやめて、不足してる医療費のほうに回してほしいね。ちょっとばか、値下げしたって、大してうれしくないしね。
no.47 記入なし (07/01/24 19:19)

ネットが使えない人には郵送で申告できるようにすればいいんでは?
年金の免除制度と同じにすればいいだけのこと。
no.48 43 (07/01/24 19:20)

>45
貯金しようね
no.49 記入なし (07/01/24 19:20)

>45さん
払えるようになったら、払えばいい。
      
no.50 下っ端公務員 (07/01/24 19:21)

49は貯金できない程生活苦しいのもわからんとは・・・
no.51 43 (07/01/24 19:22)

というか、費用対効果という言葉を知らない奴がいるな・・・
      
no.52 下っ端公務員 (07/01/24 19:23)

滞納が溜まれば払えるようになるのはいつの日になることか。
一生無理な人も出てくるのは公務員の仕事してるならわかるはずだが。
no.53 43 (07/01/24 19:23)

貯金できる人なら払えると思うしw
no.54 43 (07/01/24 19:24)

費用対効果って何ですか?
no.55 記入なし (07/01/24 19:26)

費用対効果ってなんですか?
no.56 記入なし (07/01/24 19:26)

どうやら下氏はぐうの音も出なくなったようだ。
no.57 43 (07/01/24 19:27)

しもし!?
no.58 記入なし (07/01/24 19:29)

>56さん
毎月、そのような算定方法をすると、
莫大な予算が掛かる。
それに見合う効果があるのかっていうこと。
 
>57さん
私の指摘に対する、
回答がまだなので待っているだけですけど?
       
no.59 下っ端公務員 (07/01/24 19:30)

なにいってるん?ww
no.60 記入なし (07/01/24 19:30)

そうなんだ、勉強になった。有難う。
no.61 56 (07/01/24 19:32)

費用対効果のこと?難しい言葉を知ってたらいいってものでもないでしょうに。
意味を教えてくださいよ。分からないから答えれません。
no.62 記入なし (07/01/24 19:32)

>62さん
59に書いたとおりだよ。
56さんは分かってくれたみたいだけど、
君には難しかったかな?
           
no.63 下っ端公務員 (07/01/24 19:33)

ああ、今わかった。59で返事してたんだね。
no.64 43 (07/01/24 19:34)

費用がかかるから矛盾した方式でも採用するって事?
それっていいかげんじゃないの?
no.65 43 (07/01/24 19:36)

>65さん
矛盾してないよ。
税金も同じ方法だしね。
      
no.66 下っ端公務員 (07/01/24 19:37)

役所には改善して欲しい事がたくさんあるのが国民の正直な気持ちだろう。
no.67 43 (07/01/24 19:37)

>67さん
議員に陳情しましょう。
    
no.68 下っ端公務員 (07/01/24 19:40)

公務員も弱者の声を直接窓口でいつも聞いてるんだから
自分の良心があれば自ら改善したいという欲求が生まれてくるのが
人の心を持つ人の姿だと思う今日このごろ。
no.69 43 (07/01/24 19:42)

国健て収入なくて払えないない場合 どうしたらいいの?
no.70 記入なし (07/01/24 19:44)

>69さん
公務員は、決められたとおりの仕事しか出来ません。
法律や条令に逆らう権限が無いのです。
それをやると『汚職・不祥事』と言われます。
仕事内容については、
議員に変えてもらうしかないのです。
       
no.71 下っ端公務員 (07/01/24 19:45)

何が何でも分割でもいいから払ってもらいますというのが役所の見解w
no.72 記入なし (07/01/24 19:45)

>70さん
事情を説明して、延納や分納の相談をしてください。
      
no.73 下っ端公務員 (07/01/24 19:46)

悪い事してるんじゃないんだから汚職・不祥事とは言われないでしょうw
良い意見を上司に陳情するだけでいいん。だから
no.74 43 (07/01/24 19:47)

何ヶ月も滞納するといかなる事情があろうと短期の保険に切り替えられる
らしいよ。俺はそう言われたから70さん。
no.75 43 (07/01/24 19:49)

おれなんか自費でかかったほうがよっぽど安そうだよ。役に立つのかね。
保険じゃて健康税なのか。いっぱい収めれば収めるほど健康でいられるといのなら、喜んで払うけど。
no.76 独身貴族 (07/01/24 19:52)

皆さん情報どうもです (no.70)
絶対払わねばならないみたいで まず役所ですね
no.77 記入なし (07/01/24 21:58)

>77さん
そうです。
でも、役所だって鬼じゃないんだから、
無いものを払えとは言いませんよ(^^;
       
no.78 下っ端公務員 (07/01/24 22:22)

国民健康保険も市町村県民税も前年の所得にかかるものですが、これは基本的に国の法律に
よる制度です。国会に変えてもらうしかありません。毎月それなり正しく課税するなら国税庁の税務署で取り、総務省の会計に入れ、住民票で自治体に分配するように制度変えるしかないでしょう。自治体には国民の収入を毎月把握するような能力はないでしょう。
いまは税源移譲、道州制とかいってまったく逆の改革が行われています。
来年6月末になると市町村県民税(住民税)、国保税で騒動になるかもしれません。
国保税の自治体格差は最大4〜5倍あるようです。


 
no.79 記入なし (07/01/25 10:23)

外国に住めば払わなくても良いです。
no.80 在韓日人 (07/01/25 13:40)

転出届けを出した後、転入届けを出さずにいると
市県民税や健康保険税、年金などの請求が一切こないって本当ですか?。

選挙の知らせも来ないらしいのですが。
no.81 記入なし (07/01/25 18:37)

>81さん
違法行為です・・・
    
no.82 下っ端公務員 (07/01/25 18:39)

>82 それって10年くらいそれで払わないでいて正直に名乗りでたらどうされるのだろう
no.83 記入なし (07/01/25 20:09)

サラ金なみの金利で延滞税がくるかもしれない。
だいいち、10年も住民票という公的身分証明がない訳でどうやって暮らすのかは問題。
免許証持っていても警察が厳しくなって住民票出さないと免許の住所変更、更新できなくなるかもしれない。銀行口座とか新規に開設できなくなる。住民票無いとパスポートも出来ない。ホームレス、日雇い、乞食、底辺になる可能性大。
 それから日本という国は建前は国民皆保険で病院は保険診療が原則。たとえ、一時的に
なにかの事情で自費診療してもらっても最後は保険証だして給付分払い戻してもらわないと逃走中の被疑者か労災かくしかと疑われる。保険証の無い生活は大変。テレビ、新聞とかで国民健康保険税が払えないで保険証が無い人見たけど大変だと思ったよ。病気しても病院行けない。虫歯にかかっても歯医者に行けない。
no.84 記入なし (07/01/26 09:55)

保険証は絶対に必要です。
無職だから、国民健康保険料は安いです。
介護保険料込みで、一年間で14,800円。
でも、お金が無くて、なかなか病院には行けません。
no.85 44歳 (07/01/26 10:55)

あの〜、包茎手術は保険使えたっけ
no.86 後が無い奴 (07/01/26 15:41)

時効ってないの?。
no.87 記入なし (07/01/26 17:47)

保険証なんて誰かから借りて使えばいいんじゃないの。

銀行口座なんて一度作ったら住所変更なんてする人いるのかなぁ。

車運転するのに免許なんかいるの?。
no.88 記入なし (07/01/26 18:00)

保険証の貸し借りをすると法律で罰せられます
no.89 記入なし (07/01/26 18:32)

>86 使えません。
no.90 記入なし (07/01/26 20:01)

歯医者はバレます。
no.91 記入なし (07/01/26 20:02)

>91 バレません。同じ月に借り主と持ち主が同じ歯を治療しないとバレない。保険を検査している機関が一ヶ月ごとに検査してるから。
no.92 記入なし (07/01/26 20:08)

本当に?歯医者のカルテって本人が死ぬまで残るんでしょ?
no.93 記入なし (07/01/26 20:09)

>94 相当大昔だけど実際やったことあるんだよ。無職のときに。バレませんでした。カルテを格歯医者で持ち寄って調べたらわかるけどね。それにカルテはネットでつないだりしてないでしょう。
no.94 記入なし (07/01/26 20:12)

>94  今でも通用すればいいが・・・
no.95 記入なし (07/01/26 20:19)

>88
保険証の貸し借りはバレたら詐欺罪で罰せられることがあります。
自動車を運転するのに免許は要りますし、身分証として写真入り住基カード、パスポートより信頼度があります。
銀行口座の登録住所は登録時の資料失くしたりすると引っ越しをしたら、前の住所がわから
なくなり、暗証番号忘れたとか、銀行印紛失したとか、泥棒に盗られたとかなにかあった
とき大変です。住民票をきちんと異動しておくと戸籍の附表に記録は残ります。
 無職の1年目、独身貴族の税は高いですけど、それでも払わないと大変なことになります。
no.96 記入なし (07/01/26 23:46)

車を運転するのに免許がいるんですか?。
学校の先生や警察官だって運転免許ないのに車で通勤してますよ。

銀行口座は前の住所がわからなくなるんなら転売しても大丈夫ってこと?。
そんなことはありませんよね。つまり本人は確定できることになるんじゃないの。

だいたい背水の陣にあって法律なんか念仏にも及ばないよ。
no.97 記入なし (07/01/27 10:25)

そもそも転入届けを出さないと考える時点で
口座やパスポートを必要としてるんですかね。
no.98 記入なし (07/01/27 10:27)

no.93 ノコランだろう 推理小説
no.99 記入なし (07/01/27 10:37)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

お名前

返信内容

一覧画面で話題を上げない
※ サイトの利用規約に同意の上、ご参加ください。
(性的な表現を含む内容の投稿行為は投稿できません。その他投稿できない内容について利用規約に記載があります。)


1638 件中 1 から 99 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
 次のページ

前 [テレビ見てますか?何の番組が好きですか?]

次 [人間やっぱり顔だと思いませんか?]


  一覧  PC表示
「国民健康保険がなくなるらしいですね。」と似ているトピック
「国民健康保険がなくなるらしいですね。」を見た人は他にこんなトピックも見ています