一覧
議論 非正規は幸せな事だと思いませんか?
まあもちろん非正規らしい非正規に限りますが。

あり余る時間 責任もプレッシャーもなく・・・。

例えるなら 正規=既婚者
      非正規=独身

といった感じです。
投稿者 : 記入なし 日時 : 13/09/09 12:19

Infomation 665 件中 600 から 665 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


非正規はあまり体裁の良い名前とはいえないがな。
no.600 記入なし (17/10/05 15:55)

昔、アスキーという会社は、できる社員を非正規にしたんだよ。

理由は「能力のある人には給料を多くあげたいが、特定の個人の給料を上げようとすると
労働組合が反対する。『特定の人でなく、社員全体を平均的に上げろ』と
だから、10倍払ってでもいてほしい人は、契約社員にする」
no.601 記入なし (17/10/06 00:33)

会社によって方針が違うからね・・・。
no.602 記入なし (17/10/06 06:34)

一般的にみたら、非正規って屈辱的な身分でしかない。だって正社員の採用試験に受からないから非正規の場合がほとんどなんだからね。
非正規が増えたのは消費税のせいだよ。
no.603 記入なし (17/10/06 07:54)

>正社員の採用試験に受からないから非正規の場合がほとんどなんだからね。

そうなんかな?

うちの場合、定年は60歳だが、50歳になると一律解雇して、非正規として再雇用している。

正社員の採用試験に受からなかったわけではない。
no.604 記入なし (17/10/06 09:38)

なんとなくわかると思うけど、論点がずれてると思う。
no.605 記入なし (17/10/06 09:50)

非正規が増えたのは、人材派遣に関する法律が、変わってからじゃあなかろうかのう。
no.606 記入なし (17/10/06 16:01)

  ....ショウヒゼイ`


なして
no.607 記入なし (17/10/06 22:49)

好みが多様化したからだよ

例えば、学生服、どこの高校も同じ学生服でボタンが違うだけなら
毎日同じ物を作っていればいい。
多少作り過ぎても、倉庫にいれておけば来年売れる。

しかし、ブレザーになり、毎年デザインが違えば・・・

服でなく自動車を見る。
「今度の車はこのデザインで」で作って売れなければ安売りをする。

毎日同じように同じ品物を作って、同じ様に売れれば、労働者を正社員として雇う事ができる。

しかし、生産量が景気によって左右されるのであれば、「必要な時だけ、働いてくれる人」がほしい。

まあ、星飛雄馬の父親は「日雇い労働者」でその頃から非正規はいたが
no.608 記入なし (17/10/07 00:27)

早い話派遣は人売りですね。
no.609 記入なし (17/10/07 01:02)

そのとおり
no.610 記入なし (17/10/07 03:52)

しかし、派遣に自分を売っているのは自分自身だからね。
「いやなら、自分で独立すればいい」

昔は農家・自営業が多かったんだよ。
それが、最近は農家が減ってしまって、その分、正社員になれずに派遣に回る。
no.611 記入なし (17/10/07 09:33)

>しかし、派遣に自分を売っているのは自分自身だからね。
「いやなら、自分で独立すればいい」

まったくその通り。
基本的に他人のせいにし過ぎ。
no.612 記入なし (17/10/07 10:36)

労働を売るのは嫌だけど、独立するのは怖い。
ほとんどの人がそう思ってるはず。
で、多くの場合その判断は正しい。
no.613 quickeggy (17/10/07 10:47)

正社員だと上司が怖い、非正規だと正社員が怖い、独立すると顧客が怖い、
結婚すると嫁が怖い、死ぬのも怖い。
no.614 記入なし (17/10/07 10:56)

非正規を屈辱に感じなくなったら、人生終わり。努力しなくなる。
no.615 記入なし (17/10/07 11:48)

非正規と言っても、主婦のパートや60歳以上の再雇用組はちょっと違う。
それら全部引っ括めて、何割が非正規と言ってもなぁ〜。
no.616 記入なし (17/10/07 13:40)

今や、公務員の3割が非正規だ。

国や自治体の組織で、継続的に一般事務職や専門職として雇用されている常勤職員以外の職員。
国家公務員法では、臨時・非常勤職員は、緊急の場合や臨時の仕事があった場合、最長6か月任期の契約で働くことができると定められている。
1回のみの更新により1年で雇い止めになることもあるが、多くは職場に不可欠な人材として、
6か月契約の更新を繰り返す不安定な状態で働いている。
給料が安いうえ、昇級や臨時手当なども期待できない場合がほとんどである。
自治労はこのような雇用状態にある人は、法で定められた臨時でも非常勤でもない
雇用状態であることから、非正規公務員と名づけ、処遇の改善を訴えている。
自治労の調査によれば、2012年(平成24)時点で全国自治体の非正規公務員は
およそ70万人に達し、職員全体に占める非正規の割合は3割を超える。
no.617 記入なし (17/10/07 17:19)

そういや、高校の教師も非正規だった。
みんな就職や進学が決まり、卒業式の前に
「おれも、この3月で契約が切れるんだよな。」と言っていた。
no.618 記入なし (17/10/07 17:22)

ぽまえらが公務員をうらやましがるから、非正規だらけになる。
ハロワの窓口なんかほぼ全員非正規だろ。
no.619 記入なし (17/10/07 17:55)

非正規とか正社員とかいろいろと言っていますが、アメリカ型ならそんなことはありません。必要な人なら雇います。不必要な人ならクビです。それが当たり前の社会。
私個人としては能力のないやつはクビでいいのでは。従って弱肉強食だと言われるアメリカ型の方がよいと思う。
窓際族なんて不要です。
生活保護なんて不要。
強いやつが生き残る。
それが現実社会ではないでしょうか?
私はそのような社会を支持します。
仕事しないでのうのうと食っているやつは不要です。
反論はあるでしょうが、なまけものは不要なのです。
セーフティーネットとか福祉は別問題ですが、それは難しい問題。
共産党みたいなテロ組織が(私はイスラム国と同じだと思っています)政権とれば北朝鮮と同じになる。どっちがいいか?
no.620 50代介護離職者 (17/10/07 19:20)

>no.620
なら、アメリカに行けば

完全否定はしないけれど、日本は江戸時代の身分制度が長かった。
身分制度の利点としては、最初から武士は武士、農民は農民として決まっているので、
そのための教育をする事

元々日本の会社は「武士のような城の制度」と「農村のような村の制度」が混じっていた。
「社長の息子が社長になる」ような会社もあるけど、「新人を育て、幹部にする」と
いうのが、日本の会社だ。

日本では、「新人で入り、現場で仕事をしながら、勉強・経験を積んで課長になる」しかし、
アメリカでは「課長は他の会社で働いている有能な人をヘッドハンテイングして課長として採用する」だ。

今、問題になっているのは「正規と非正規、同じ仕事をしているのに、待遇(給料)が違う」という事である。

完全にアメリカ型の外資系の会社であれば「同じ仕事をすれば、同じ待遇(給料)」だが、
今の日本は従来の終身雇用の日本型会社から、実力主義のアメリカ型会社に移行しつつある。
正社員と非正社員の違いは何か?
「正社員は定年退職を前提として、将来幹部候補生となるべく勉強してもらう」である

なんだな、戦場で新人兵士で「職業軍人は、戦場での経験を生かして、将来、指揮官になってもらう」
「徴収兵は、戦場で生き残っても、この戦争が終わったら、また元の生活に戻る」
ようなもんだ。

人間は年を取ると能力が衰える。それをカバーするためには、勉強・経験を積まねばならない。

んーと「自分の車は長く乗らなければならないから、点検・整備をきちんとしよう」と
「レンタカーだから、点検・整備は車の持ち主(自己責任)だ。」
位の差があるんだよ
no.621 記入なし (17/10/07 22:54)

日本の採用試験は好き嫌いで人を選びすぎてるきらいがある。
no.622 記入なし (17/10/08 10:16)

この間TVで「正社員とは」という説明をしていた。

日本の場合、大学を卒業して、その分野の仕事をした後、営業、総務と転々とした挙句
幹部になっていくのが理想とされていた。

最初に入った部署でずっと仕事をするのは、消防署で言えば、目の前の火を消す消防士の
役目で、指揮官は限られた戦力でどこにどう人員を配置するのか判断せねばならない。
だから、技術で入っても営業・総務・製造を転々させられる。

また、その仕事がなくなっても、簡単にクビにできないので、他の部署に回す。
例えば、「重役の運転手」として採用した場合、その重役が退職したら、
アメリカの場合解雇だが、日本では他(運転以外)の部署に回す。

だから、他の部署にまわす。つまり、つぶしがきくか見ている。

今後はアメリカのように、総務ではなく、使用する部署の課長が判断し、その部署の
仕事がなくなったら、契約打ち切りになっていくだろう。
no.623 記入なし (17/10/08 10:50)

社員の労働時間がやばすぎるので労働時間短縮の為に非正規を雇う。

すると人が増えたことにより調子にのって他の非正規が好き勝手に休む。
結果社員の労働時間は縮まらない。

非正規程度の人材なんていくら雇ったって無駄。
この程度の奴等が世の中にに文句言える理由が解らんわ。
no.624 記入なし (17/11/10 23:03)

金の無いじじいに価値は無い。

なぜなら
それは金の無い事が理由ではなく、その年齢に至るまで我慢と努力をしてこなかった証だからだ。

そういう意味で女という生き物は見る目があると俺は思う。
no.625 記入なし (18/01/30 11:31)

なまけものは不要だとか言ってる輩がいるが、それを言うなら人類も宇宙に必要だと証明できないから、人類も滅びていいことになるね。
no.626 記入なし (18/02/02 21:35)

非正規格差とかで裁判起こして話題になっているが。

それは俺からいわせれば、ヒラ社員が部長や重役に対して待遇が違い過ぎるとかほざいて裁判起こしているのと同じだな。


くだらない因縁つけてる暇があったら努力のひとつでもしてみろって感じだ。
no.627 記入なし (18/06/02 12:58)

>>627思うのは勝手だけど、それは違うよ。
no.628 記入なし (18/06/02 17:10)

平社員と部長なら当然仕事の内容は違うが、平社員と契約社員の場合、会社によっては同じことをさせていたりするからね。
脳味噌がゴミでできている人には、信じがたいだろうけど。
no.629 記入なし (18/06/02 21:23)

俺の場合は平の俺が正社員で、課長(40代)が2年契約の契約社員だったけどな
no.630 記入なし (18/06/02 21:32)

だから、欲しいポジションや待遇は自分の力で手に入れろって意味。

解る? 脳みそゴミなのか?
no.631 記入なし (18/06/02 21:41)

>平社員と契約社員の場合、会社によっては同じことをさせていたりするからね。

平社員と契約社員が同じ仕事をしていて、契約社員の方が給料が安いのであれば、
契約社員を使うだろ。

通常は、仕事のムラがあって、年間ベースで仕事が忙しければ、契約社員やバイトを雇う
社員の給料はほぼ決まっており、契約社員はその時の相場による。

クリスマス商戦の時は、社員より高い金を派遣会社に払うよ。
no.632 記入なし (18/06/02 21:50)

630氏は正社員なのに契約社員の下に置かれていたわけだ。会社って冷酷ですな。630さんにとり、たいへんな屈辱だったでしょう。
no.633 記入なし (18/06/03 00:10)

>no.633

そんな事はなかったな
・その人は元々IT関係で個人事業をしていた。
・会社にコンピュータウイルスが発生したので、総務に「ウイルス対策」として入った。
 元々2年は「ウイルス対策」に適当な人材がいなかったのであろう。
・バラバラだった技術担当を統一し「技術部」を設立、部長は大手電気メーカーからの天下り
・その技術部長の方針でその人は部長の方針で2階級特進、しかし、契約社員のままだった。
 部長としては、右腕になって働いてくれる人がほしかったのだろうが、社員としては新参者だからね。
 同じ、新参者を引き揚げたわけだ。
 ある意味、二人とも、他の会社での経験があるから、この会社の欠点も見えていたのであろう
・契約の2年が過ぎ、課長は「辞めたい」と言ったが、会社から「後任が決まるまで」と引き留めた。
・後任(中途採用)が決まり、一か月の引き継ぎ後、課長の送別会と新人の歓迎会が行われた。
・その後任が「退職届」を出したのは、その翌週だった。

理由はよくわからんが、今となって想像できるのは
・会社には50代の部課長が、自分のやり方でやっていた。
・会議室の予約など、本社ではネットで行っていたが、そこ(工場)では部課長が総務に電話していた。
 総務の話では「早いもの勝ちではなく、部課長の力関係で予約が変わる」とか
・各部門でバラバラの物(報告書)を統一するためには、「こうゆうソフトを作りました」
 と各部門に統一ソフトを渡し、そのソフトに合わせねばならない。
 しかし、「俺は今まで、こうやっていたのだから例外を認めろ」
 (とえらい人ほど言う。報告書は手書き・ワープロ・一太郎・ワードが混在していた)
・管理ソフトは「例外を認めろ」と言われると、例外用にソフトを追加せねばならない。
 それが、あちこちの部課長から言われると・・・

辞めた課長からは2年後メールが来た
「あれから2年、畑違いの食品会社に勤めていましたが、今度転職します」と
no.634 no.630 (18/06/03 09:05)

契約社員の弱味を逆手に取ってたのね
企業のお気に入りにならなければ契約期間という顔や口には出せない強烈なプレッシャー
が契約社員にはあるわけだ、だからNO.634の業務もこなさなければならない、この契約
社員のスキルは高かったんだろうね、当然後を継ぐ社員にはこんなことは出来ないから
潔く退職届を出したってことでいいのかな?
no.635 記入なし (18/06/03 16:28)

入社の段階で正社員だった人間が、そんなことで退職届など、出すはずもない。
ごく一部の突出した成功者の話を持ち出し、文句があるなら皆もこうすればいい、式の説法がいかに非現実的かがよくわかる。
no.636 記入なし (18/06/03 17:24)

非正規で幸せか?というと、その人の立場によると思います。
望んで非正規で働いているなら少なくとも不幸ではなく、
生活に支障なく充実な毎日を送ってれば幸せかなと思われる。
no.637 45才の男 (18/06/03 17:45)

>>NO.636
そうでもないと思う、50代の部課長が相当厄介者だったんでしょう、それを契約社員が
緩衝材になっていてくれたんだよ、ワンマン部課長の直轄で働くくらいなら辞めた方が
マシなので契約社員が辞めることを聞いて事前に次の就職先を探していたんでしょうね。
あり得ることだと思う。
no.638 記入なし (18/06/03 18:33)

働いている人は全員「従業員」に統一すればいいのになぁ〜
正社員・アルバイトの違いを外国人に説明するのは、とても難しいらしい(25年前)。
no.639 記入なし (18/06/03 19:10)

特殊な例かもしれない。
工場で業績が悪化し、再建のため、大手企業の部長を天下りさせる。
目的は
・井の中のかわずの部課長(ほとんどが新卒で入り、他の会社で働いた例がない)に
 大手のやり方をやらせる。
・その大手企業から仕事を取る。

何がずさんかと言えば。
・90台の製品を作るのに、ロットの関係で、100台分の部品を購入する。
・出荷した後、10台分の部品が残る。
・昔は、また同じ製品の注文が来るので、在庫はなくなるが、最近はそれ以降こない。
・決算期に棚卸をやるのだが、その在庫を「仕掛品(在庫)」とみなすか「不要品」と
 みなすかで、業績が赤字か黒字か変わる。
・それを「不要品」とみなせば、業績は赤字で、株主配当も社員のボーナスも減額する。
歴代の工場長は「仕掛品(在庫)」とし、ある意味粉飾決済をしつづけた。

好景気であれば、各部の部長は他の部門の部長の文句を言わない。
ある意味温和が会社であり、各部長は各部で「一国一城の主」でいるわけだ。

そこに、天下り部長が来る。当然数年の任期だ。
生え抜きの40代の部長が取締役に抜擢されるが、部下である部課長は元上司

でも、契約社員でも、それだけの実力があれば、課長でやっていたんだよ。
まあ、高卒・新卒のはえぬきで課長になった者はほとん数年で辞めていったが・・・

一人例を上げれば、本社から単身赴任で来た係長。
半年後、50代の部長と課長が解雇、部長職は工場長が兼任、係長が課長に昇進したが、
実態は係長の能力で部長の仕事(責任)を押し付けられ、毎日帰宅は午前3時
(残業手当が無くなった分、給料は下がったそうだ。)
no.640 no.630 (18/06/03 21:32)

終身雇用なんて多分たいして羨ましいとは思ってない。
何故ならどうせちょっと嫌な事があれば辞める奴等が9割以上だからだ。

非正規になくて正規が持っているもの。
単純にそれに対して因縁をつけたいだけ。
no.641 記入なし (18/11/23 12:33)

そういえば、てっきり正社員だと思っていた人が実はパートだったということもありました。

やたらに威張り散らすひとでボク嫌いでしたが、その人が急に辞めても仕事が普通に回っていく(むしろ、以前より効率が良くなった)のが切なかったです。従業員一人の重みはこの程度かと・・・・・・・十年以上働いていて管理職みたいなこともしていたのに・・・・・・・
no.642 記入なし (18/11/23 14:22)

>no.642
品質管理の管理職はそんなもんだよ。
いわば、交通量の少ない道路の警察官みたいなもんだ。
居るとわかっていれば、それなりに速度を落とす。
居なけりゃ、速度をどんどん上げて、かえってスムーズに事が運ぶ。

今回のカルロス・ゴーンの不正について、「監査役員は何をやっていたのか?」
そうゆう時に責任を取らせるためにいる。
no.643 記入なし (18/11/24 20:19)

派遣の営業の無責任ぶりに比べたらまだマシだな。

ろくでもない人罪を企業に送り込む詐欺野郎。
no.644 記入なし (18/11/27 20:29)

詐欺呼ばわりするぐらいなら、手配師に人を頼まなければよい。
no.645 記入なし (18/11/27 20:37)

派遣の営業スタッフったって、あんなの派遣会社内のアルバイトみたいなもんだろ。ベテランで優秀なのってお目にかかったことないし、多くが若手でたまにいるのは癖の強いジジイ。総じて言えるのは、コンビニや飲食チェーンの店長クラスの方が管理力ありそうってこと。
no.646 記入なし (18/11/27 22:33)

非正規連中なんて辞めるの前提で入ってくる奴等が9割。
他人への要求ばかり大きくて身の程知らず。

会話してるとそいつらが非正規な事にいつも納得させられる。
no.647 記入なし (19/02/17 21:36)

その身の程知らずに頼らないとやっていけない企業社会の脆弱さ。昭和の繁栄は陽炎か蜃気楼か(笑)。

正社員100パーセントで押し通している会社ってほとんどないでしょ。現実を見なさいよ。
no.648 記入なし (19/02/18 07:01)

ついに恐れていたことが起こった

茨城県にある大手産業機械メーカー「クボタ」の敷地内で、正社員の男性が派遣社員の男に刃物のようなもので切り付けられて重体です。警察は殺人未遂事件として捜査しています。(テレビ朝日系(ANN))
no.649 記入なし (19/02/18 10:01)

この犯人の犯行の動機は647のカキコミが原因
no.650 記入なし (19/02/18 10:03)

結果や経緯を無視すると自動的に世の中は非正規側の味方となる。

正社員なんて割に合わないポジションだよ。
本当に非正規って幸せな連中。
no.651 記入なし (19/02/18 11:54)

>>651じゃあんたも非正規になりゃいいじゃん
no.652 記入なし (19/02/18 16:16)

世の中には道理ってものがあるんだよ。
個人的な感情で立場に逃げるような奴等は歳だけくっても学生感覚で働いているカス連中と言わざるを得ない。

それが解らないようでは永遠に脳内小学生として見られるだろう。
no.653 記入なし (19/02/18 20:20)

道理などなくなっているから非正規の割合が増えている。
no.654 記入なし (19/02/18 20:24)

非正規では年取ってからがきつくなると思う
ここは40過ぎた先輩が多いから聞いてごらん
no.655 記入なし (19/02/18 20:35)

昨日久保田の派遣社員が指導員の正社員に切りつけて重症負わせた。何故やったか不明?
no.656 58才の男 (19/02/19 02:36)

正社員辞めてよかったよ〜
ストレス無いのが一番だね
no.657 記入なし (19/03/15 08:29)

最近職場のストレスのことが新聞で取り上げられていて、「いわゆる非正規労働者にもメリットがある」とのことが述べられていた。結婚についても同様で、一生独身でいることもだんだん理解されるような世論になりつつあるようだ。

これからは、非正規、独身でも、自分が幸せならそれでいいんじゃないかなあ?
no.658 記入なし (19/05/24 13:06)

デイケア行きたくねぇー
no.659 記入なし (19/05/24 13:10)

>no.658
でも、人生100年、新聞では「公助」に限界があり「自助」で
政府は、年金や生活保護等で助ける事を放棄している。

消費増税についても最近は「教育費の無償化」とかいってその分他のを削ろうとしている。
no.660 記入なし (19/05/24 15:01)

正社員ってある意味奴隷だね。
おれなんか30代後半に
一方的に地方転勤を言われ
それが嫌で辞めた
それ以降正社員はなれず
no.661 記入なし (19/08/28 16:10)

661さんへ。

芳文社の
「ローカル女子の遠吠え」
を読んでみてください。
no.662 記入なし (19/08/28 21:40)

本屋の店長をしていた人が著作の中で哀しい体験談をしていました(あんな本を売り出しちゃうのだから、新潮社も昔は・・・・・・・)。友人たちと飲んでいて年収の話になり、自分の年収を発表したらみんな絶句。一人が
「きみ非正規で働いているわけか」
と質問したそうです。正社員の年収とは思えぬ金額だったのでしょう。
no.663 記入なし (19/08/31 12:26)

来年四月から、同一労働同一賃金が導入される。
これに伴い、正社員の賃金がカットされるケースも出て来る。
不当な格差を容認してる企業が大半なので、正社員からは既得権を盾に
不平不満を云う物が多発するだろう。
no.664 記入なし (19/11/04 22:34)

非正規でも三年間働いたら退職金支給して欲しいよな
no.665 記入なし (19/11/04 22:50)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
665 件中 600 から 665 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
前のページ 

前 [自分のオーラをどう思いますか?]
次 [50代の無職この先不安と不眠症とうつ]

  一覧
「非正規は幸せな事だと思いませんか?」と似ているトピック
「非正規は幸せな事だと思いませんか?」を見た人は他にこんなトピックも見ています
  一覧