一覧
生活 気象災害総合トピック。地震など。
最近多いので立てました。
投稿者 : 記入なし 日時 : 04/10/23 18:14

Infomation 6056 件中 1100 から 1199 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


鹿児島・奄美で震度4(共同通信)
 30日午前5時41分ごろ、鹿児島県の奄美地方で震度4の地震があった。気象庁の観測によると、震源地は奄美大島近海で、震源の深さは約30キロ。マグニチュード(M)は4・7と推定される。

 各地の震度は次の通り。

 震度4=奄美(鹿児島)▽震度3=竜郷、奄美笠利、奄美名瀬幸(同)▽震度2=喜界島(同)など▽震度1=徳之島伊仙(同)

[共同通信社:2007年04月30日 06時17分]
no.1100 記入なし (07/04/30 06:25)

列島各地で初の夏日を観測(共同通信)
 ゴールデンウイーク前半最終日の30日、日本列島は南から高気圧に覆われたため、九州を除き全国的に快晴となり、群馬県の館林でこの日最高の29・6度を観測。東北や関東、北陸、近畿、中国などの各地では今年初めて、気温が25度以上の夏日となった。福島は28・6度と7月中旬並みの暑さだった。5月1日は全国的に曇りから雨になる見通し。2日以降はまずまずの天候となりそう。

[共同通信社:2007年04月30日 17時55分]
no.1101 記入なし (07/04/30 18:44)

<温暖化>氷河後退、地殻が急激に隆起 米アラスカ州
5月1日11時16分配信 毎日新聞


 米アラスカ州南東部で地殻の急激な隆起が起きていることが、東京大、東北大、アラスカ大など日米研究チームの観測で判明した。重し役の氷河が地球温暖化で後退し、地殻が膨張したためだ。変動率は年間約3センチで、約2万年前の氷河期終了後に地殻が隆起した北欧やカナダ北部の3倍近いという。温室効果ガスを排出する人間活動が、間接的に大地を動かしたと言えそうだ。

 アラスカ州南東部は厚さ約1.5キロの巨大氷河に覆われていたが、18世紀半ばの産業革命以降後退が進んだ。これまでに約3000立方キロ(東京ドーム約250万個分)の氷が消え、氷河はほとんどなくなった。

 研究チームは観測地点の標高が増すほど重力が小さくなることを利用し、地殻変動を推定した。

 06年夏に5地点で重力を精密測定した結果、19年前の観測記録が残る1地点では加速度が0.102ミリガル(ガルは加速度の単位)減少していた。GPS(全地球測位システム)の測定データを組み合わせて解析したところ、地殻が約54センチ隆起したことが分かった。他の4地点も重力は減少傾向にあった。

 孫文科・東京大准教授(測地学)は「氷河の大規模な後退は、地球全体の形を微妙に変える。地球の自転速度にも影響を及ぼす恐れがあり、今後も観測を続けたい」と話す。【田中泰義】
no.1102 記入なし (07/05/01 19:42)

北極の氷冠、従来予想より30年早く溶ける可能性=米専門家(ロイター)

 [ワシントン 1日 ロイター] 米国雪氷データセンター(NSIDC)の氷河学者テッド・スカンボス氏は1日、北極の氷冠が当初の予想よりはるかに速いペースで溶けているとの見方を示した。

 夏に北極海の氷が溶けて全く無くなってしまう、あるいはほぼない状態となる時期について、気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は2050年と予想しているが、それが30年ほど早い2020年となる可能性があると指摘している。

 同氏は電話での取材に対し、夏の間に北極海の氷がなくなれば、地球温暖化が大きく進展することになるとしたうえで「現時点では北極が地球を冷やすことに一役買っているが、北極の氷が無くなったり非常に少なくなったりすれば、地球温暖化は加速することになるだろう」と述べた。

 また「IPCCの報告は非常に慎重かつ綿密で注意深く、それ故に、起こり得る可能性よりも確実に起きることに偏り過ぎた」としている。

[ロイター:2007年05月02日 16時55分]

秒読みですか?
no.1103 記入なし (07/05/02 19:08)

さて・・・。
no.1104 記入なし (07/05/02 20:26)

 2日午前10時15分ごろ、石川県能登地方を震源とする地震があり、同県輪島市と穴水町で震度2を観測した。
 気象庁によると震源の深さは約10キロ、マグニチュードは3・4と推定される。
no.1105 記入なし (07/05/02 20:27)

地震情報:能登半島沖(震源地)=不明(rescuenow.net) 
きょう02日20時44分ころ地震がありました。震源地は、能登半島沖(北緯37.3度、東経136.7度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.6と推定されます。[震度3以上が観測された地域]震度4 石川県能登 [震度3以上が観測された市町村]震度4 輪島市 震度3 七尾市 穴水町 この地震による津波の心配はありません。

[レスキューナウドットネット:2007年05月02日 21時05分]
no.1106 記入なし (07/05/03 05:49)

京都市で2日午前、青信号が数千匹ものミツバチに覆われた。刺される危険があるため、信号機の下の横断歩道は一時通行止めになった。ミツバチは警察官も襲ったが、その後、掃除機に吸い込まれた。 

[日テレNEWS24:2007年05月03日02時14分]
no.1107 記入なし (07/05/03 06:03)

初夏思わせる暑さ(共同通信)
 ゴールデンウイーク後半の4日、日本列島は太平洋高気圧に覆われ、北海道と九州の一部を除き全国的に快晴となった。兵庫県豊岡で29・8度を記録するなど初夏を思わせる暑さだった。群馬県館林で29・6度、千葉県牛久で29・2度を観測。東北、関東、北陸、近畿、中国、四国など各地で25度以上の夏日となった。5日は高気圧が東に遠ざかり、低気圧が九州地方に近づき、西日本を中心に雨になる見通し。

[共同通信社:2007年05月04日 20時07分]
no.1108 記入なし (07/05/04 21:05)

小笠原で震度3、津波の恐れはなし(読売新聞)
 5日午後4時51分ごろ、父島近海を震源とする地震があり、東京都小笠原村で震度3を観測した。

 気象庁によると、震源の深さは約50キロ、マグニチュードは4・9と推定される。この地震による津波の心配はないという。

[読売新聞社:2007年05月05日 17時06分]


新潟・妙高市で震度3、震源は上越地方(読売新聞)
 5日午後5時9分ごろ、新潟県上越地方を震源とする地震があり、同県妙高市で震度3を観測した。

 気象庁によると、震源の深さはごく浅く、マグニチュードは3・3と推定される。この地震による津波の心配はないという。

[読売新聞社:2007年05月05日 17時26分]
no.1109 記入なし (07/05/05 18:28)

米カンザス州で大型竜巻、住民ら7人死亡・16人重体(読売新聞)
 【ロサンゼルス支局】米カンザス州南西部グリーンズバーグで4日、大型の竜巻が発生し、AP通信によると、住民ら少なくとも7人が死亡した。

 50人が病院へ搬送され、うち16人は重体という。グリーンズバーグは人口約1600人の市で、行方不明者も多数出ている模様だ。

 同通信は、市当局者の話として、市庁舎や学校、民家など市内の建物の約9割が損壊したと伝えた。竜巻の直撃を受けた病院では、倒壊した建物の地下室から約30人が救出された。

 竜巻が同市を襲ったのは午後10時前。停電に加え、通信回線もほぼ壊滅状態となり、被害状況の把握や救難活動は難航しているとみられる。

[読売新聞社:2007年05月06日 01時46分]
no.1110 記入なし (07/05/06 04:57)

屋久島で震度3(時事通信) 
 7日午前9時29分ごろ、九州地方で地震があり、屋久島の上屋久町で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は種子島近海で、震源の深さは約70キロ、地震の規模(マグニチュード)は5.0と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度3=鹿児島県上屋久町
 震度2=鹿児島県南種子町
 震度1=鹿児島市、宮崎県都城市。 

[時事通信社:2007年05月07日 11時10分]
no.1111 記入なし (07/05/07 12:13)

また、九州!?なんだろうな・・・。
no.1112 記入なし (07/05/07 21:28)

地震情報:浦河沖(震源地)=不明(rescuenow.net) 

きょう07日23時09分ころ地震がありました。震源地は、浦河沖(北緯41.9度、東経142.4度)で、震源の深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は4.8と推定されます。[震度3以上が観測された地域]震度3 日高支庁中部 [震度3以上が観測された市町村]震度3 新ひだか町 この地震による津波の心配はありません。

[レスキューナウドットネット:2007年05月07日 23時25分]
no.1113 記入なし (07/05/08 04:43)

長江・黄河の水源が沙漠化の危機―四川省ゾルゲ県(Record China)

最近、「砂嵐発生源調査隊」が四川省のゾルゲ(若爾蓋)草原を調査した結果、驚異的な速度で沙漠化が進んでいることが判明した。

調査隊関係者は、ゾルゲ草原は毎年11.65%の速度で沙漠化が進んでおり、沙漠はすでに成都平原からわずか400kmの地点にまで到達していると述べ、ゾルゲ草原の沙漠化の影響は当地の生態系にとどまるものではなく、ゾルゲ草原を発生源とする砂嵐はおそらく中国北方地区全体に被害をもたらすものと警告した。

四川省ゾルゲ県は青藏高原東北部に位置する。広大な湿地帯を有し、中国の2大大河である黄河・長江の水源地の1つ。特に黄河の水の30%はゾルゲ湿地に由来する。現在、沙漠化が進行し、水源地の上空にまで砂嵐が発生するようになってきた。早急な沙漠化対策が求められるが、資金・人材の欠乏は深刻で、対策は一向に進んでいないという。(翻訳/編集・KT)

[Record China:2007年05月08日 13時45分]
no.1114 記入なし (07/05/08 13:57)

列島各地、今年1番の暑さ(共同通信)

 日本列島は8日、各地で気温が上がった。気象庁によると、兵庫県の豊岡で最高気温が平年より8・5度高い31・4度、鳥取県の米子で7・8度上回る29・4度と、いずれも8月下旬並みを記録するなど、各地で今年1番の暑さとなった。今年1番の暑さとなった主な地点は、釧路18・5度、山形27・5度、長野29・3度、津30・1度、萩30・3度。平年を6・8−9・1度上回り、7月中−下旬並み。

[共同通信社:2007年05月08日 18時15分]
no.1115 記入なし (07/05/08 19:28)

>1113
 北と南で小出しにしている感じだ・・・。
no.1116 記入なし (07/05/08 20:39)

自身だ!
no.1117 記入なし (07/05/08 21:02)

地震情報:茨城県南部(震源地)=茨城県(rescuenow.net) 

きょう08日21時01分ころ地震がありました。震源地は、茨城県南部(北緯36.1度、東経139.9度)で、震源の深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は4.4と推定されます。[震度3以上が観測された地域]震度3 茨城県北部 茨城県南部 栃木県南部 埼玉県北部 埼玉県南部 [震度3以上が観測された市町村]震度3 笠間市 小美玉市 茨城古河市 坂東市 筑西市 桜川市 鉾田市 常総市 宇都宮市 栃木市 栃木二宮町 益子町 茂木町 栃木藤岡町 下野市 久喜市 騎西町 栗橋町 春日部市 宮代町 さいたま浦和区 この地震による津波の心配はありません。震度を訂正する。

[レスキューナウドットネット:2007年05月08日 21時26分]
no.1118 記入なし (07/05/09 05:05)

区から光化学スモッグ注意報がでた
まだ5月なのに はやっ
no.1119 記入なし (07/05/09 15:25)

やっぱり、天候がおかしいな・・・。
昨日、アメリカでハリケーンが発生した。
no.1120 記入なし (07/05/09 20:22)

<速報>猛烈な暴風により列車大幅遅延―新疆ウイグル自治区(Record China)

2007年5月9日朝、甘粛省玉門駅のT29次列車は昨晩から停車したままで動き出す気配はなかった。同じ頃、ウルムチ南駅では、哈密駅方向に向かう列車4本が、哈密駅ではウルムチ方向へ向かう列車4本が停車したままだった。

新疆ウイグル自治区では7日から強風が吹き、気温も下降していた。特に哈密市では5日間連続で暴風が吹き荒れ、その強さも風力12級(風速32.7m〜36.9m/毎秒)から13級(風速37.0m〜41.4m/毎秒)という猛烈なものだった。8日夜には、さらに風が強まり、同市の百里風区では最大瞬間風速47m/毎秒を観測した。

この猛烈な風の影響を受けて、新疆ウイグル自治区内の広い地域で交通機関がマヒした。

予報では9日夜にかけて風も次第におさまるらしく、各駅で停車中の列車も天候が回復しだい、順次発車していくとウルムチ南駅係員は説明している。(翻訳/編集本郷智子)

[Record China:2007年05月10日 08時25分]

この頃、中国の情報が多く入ってくるようになりましたね。
no.1121 記入なし (07/05/10 08:33)

群馬で竜巻か、民家の屋根や電柱に被害…2100軒停電も(読売新聞)
 
 10日午後3時半ごろから約20分にわたり、群馬県渋川、高崎両市で突風が吹き、電柱が倒れたり、民家の屋根が壊れたりする被害が相次いだ。

 前橋地方気象台は竜巻の可能性もあるとみて調べている。

 県警などによると、渋川市では民家11軒で、屋根瓦が落ちたり、トタン屋根が吹き飛んだりしたほか、電柱4本が倒れ、約2100軒で最大1時間20分停電した。高崎市では、ドライブインの屋根がはがれて近くの物置を直撃するなど4件の被害があった。

 いずれもけが人はなかった。両市の現場近くの住民は「竜巻が見えた」などと話している。

 同気象台によると、10日は寒気を伴う低気圧の影響で、上昇気流が起きやすい状況だったという。

[読売新聞社:2007年05月11日 01時46分]
no.1122 記入なし (07/05/11 04:32)

300mの石橋、数秒で完全消失―江西省上饒市(Record China)

2007年5月7日正午ごろ、江西省上饒(シャンナオ)市内の川に架かる傍羅大橋が何の前触れもなく突然崩壊し、ものの数秒で橋脚だけの無残な姿になった。幸い人も車も通行していなかった。

バイクでまさにこの橋を渡ろうとしていた男性が、10mほど手前で危うく難を逃れた。崩落を間近に目撃したこの男性の話では、橋の表面が割れたかと思うと次の瞬間にはコンクリートの塊に分解し、次々川へ落ちていったという。

この橋は道路設計基準に基づいて設計され、1988年から通行が始まった石のアーチ橋で、鉄筋は使わない構造で建設された。設計上では15tの重みに耐え、耐用年数は25年。さらに今年初めに同地区交通局が欄干と橋のメンテナンスも行っていたという。現在、原因を調査している。(翻訳編集・WF)

[Record China:2007年05月10日 20時16分]

中国では、色々な不思議があるのですね・・・。
何か起こっているのか?
no.1123 記入なし (07/05/11 08:19)

地球温暖化で、チョモランマの氷河が消失の危機―チベット自治区(Record China)

本文:世界一の標高を誇るチョモランマだが、近年、地球温暖化の影響でその氷河が急速に縮小しつつある。

中国科学院青藏高原研究所・姚檀棟(ヤオ・タンドン)所長によると、青藏高原の環境は地球全体の変化に敏感だという。そのため地球温暖化の影響を受け、チョモランマを含む青藏高原の氷河は現在急速に縮小しているという。

チョモランマ付近には600以上もの氷河があり、その面積は合計で1600平方kmに達する。朝日を受けたときに、雪に飾られた山々が光り輝く景色はあまりにも美しく、国内外の多くの観光客を魅了してきた。この美しい自然を守るために、1989年3月にチョモランマ国家自然保護区が成立したが、地球温暖化という地球規模の事態に、保護区では何の対策を取ることも出来ない。この地球全体の宝を守るために、人類すべての協力が必要だ。(翻訳/編集・KT)

[Record China:2007年05月11日 08時55分]
no.1124 記入なし (07/05/11 09:39)

アメリカ・南カリフォルニア沖のサンタ・カタリーナ島で10日、大規模な火災が発生し、これまでに民家1棟と複数の商店が焼失した。 火の勢いが衰えないことから観光客や一部の島の住民はフェリーで島から避難しているが、死傷者はでていない。 また、フロリダ州北部でも、6日前に発生した火災がいまだに鎮火せず、被害は3万3000ヘクタールに広がっているが、民家が焼失する被害などはでていない。 

[日テレNEWS24:2007年05月12日09時55分]
no.1125 記入なし (07/05/12 10:26)

はしか、アメーバ赤痢、鳥インフルエンザ、結核・・・。
今色々な病気が猛威を振るってきています。
何を意味するのでしょうか?

特別、危機感を煽るつもりはないが、能天気に構えている状況ではないのではないか。
no.1126 記入なし (07/05/13 08:19)

地震情報:広島県北部(震源地)=広島県(rescuenow.net) 

きょう13日08時14分ころ地震がありました。震源地は、広島県北部(北緯35.0度、東経132.8度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.5と推定されます。[震度3以上が観測された地域]震度4 島根県西部 震度3 島根県東部 広島県北部 [震度3以上が観測された市町村]震度4 島根美郷町 邑南町 震度3 出雲市 雲南市 飯南町 大田市 広島三次市 庄原市 この地震による津波の心配はありません。

[レスキューナウドットネット:2007年05月13日 08時25分]
no.1127 記入なし (07/05/13 08:41)

南米・ウルグアイで、先週末から降り続いた大雨のため、中部から北部にかけて大規模な洪水が発生した。これまでに1万2000人が家を失ったほか、家畜や作物も大きな被害を受けている。 政府は非常事態を宣言し、バスケス大統領も被災地を視察した。 今後、天気は回復に向かい、復旧作業が本格化するとみられる。 

[日テレNEWS24:2007年05月13日09時56分]
no.1128 記入なし (07/05/13 10:13)

↑中南米は、洪水なのか・・・。

>1123
 ただ、建築が杜撰なだけなんじゃないの?
no.1129 記入なし (07/05/13 22:06)

茨城県沖でM4・1の地震、高萩市などで震度2(読売新聞)

 14午前6時59分ごろ、茨城県沖を震源とする地震があり、茨城県高萩市、栃木県茂木町で震度2を観測した。

 気象庁によると、震源の深さは約40キロ、マグニチュードは4・1と推定される。

[読売新聞社:2007年05月14日 07時56分]
no.1130 記入なし (07/05/14 08:14)

建築後わずか10年の橋が崩落、鉄筋の品質に問題か―江蘇省常州市(Record China)

2007年5月13日早朝、江蘇省常州市の橋が崩落した。負傷者は出ていない模様。

レコードチャイナのカメラマンが現地を訪れたところ、長さ55m、幅12mという大きな橋の半分が完全に崩落していた。この橋は建築からわずか10年。日に5万台の交通量を有する幹線道路上の橋でもあり、設計では十分な強度が追求されていたという。

現在、関係部門が崩落の原因を調査中。専門家によると、この種のフラット型の橋は内部の鉄筋が1本でもおかしくなると、それだけで全体の強度を失ってしまうと言い、使用した鉄筋の品質問題が原因だとの可能性を指摘した。(翻訳/編集・KT)

[Record China:2007年05月14日 15時46分]

1123の橋の崩落といい、今回の崩落といい構造上の問題ではなく、地盤の移動が橋の許容範囲を超えているのではないか?

地殻変動が大きいということは、そのうち大きなのが来るのではないか?
no.1131 記入なし (07/05/14 18:31)

 水不足が原因なんじゃないかな?
 火力発電所の冷却水として河川の水を使っていたはずだが、足りなくて地下水を使っている。それによる地盤沈下がかなり進んでいるらしい。
no.1132 記入なし (07/05/14 21:04)

海面水温上昇、世界の最大3.2倍=日本周辺海域、過去100年で−気象庁(時事通信) 

 日本周辺海域の海面水温の過去100年当たりの上昇率は0.7〜1.6度と、世界全海域の0.5度に比べ、最大で3.2倍に上ると、気象庁が15日発表した。日本海中部が最も高く、ユーラシア大陸の気温上昇の影響が強いという。背景には地球温暖化があり、急ピッチの上昇傾向が続いた場合、漁業や生態系への悪影響が懸念される。

[時事通信社:2007年05月15日 17時10分]
no.1133 記入なし (07/05/15 18:03)

関東地方の広い範囲で15日、ひょうが降った。ひょうは農作物に被害を及ぼし、千葉県ではキャベツやメロンなどに1億2500万円もの被害が出た。 ひょうは、15日午前11時台から15日午後にかけて、関東地方の広い範囲で降り、大きいものでは直径が約1センチあった。千葉・銚子市では、ひょうが畑のキャベツやメロン、スイカなどを直撃し、葉に穴が開くなどの被害が出た。 千葉県によると、被害額はキャベツを中心に1億2500万円に上るとみられる。 

[日テレNEWS24:2007年05月16日07時12分]
no.1134 記入なし (07/05/16 09:41)

カスピ海のアザラシ大量死(共同通信)

 【モスクワ16日共同】カザフスタンの非常事態省当局者は15日、カスピ海北部沿岸で、この1カ月半の間にカスピカイアザラシ940頭の死骸が見つかったと述べた。ウイルス感染が疑われる一方、ロイター通信によると、日本も出資するカスピ海でのカシャガン油田開発との関連を指摘する説も出ている。当局者によると、死骸は3月末以降に相次いで見つかり、4分の3が子供だった。

[共同通信社:2007年05月16日 16時26分]
no.1135 記入なし (07/05/16 16:45)

温暖化の影響で、ウィルスの活動が活発だったのかな?
no.1136 記入なし (07/05/16 20:11)

ラオスでM6・1の地震、バンコクの高層ビルでも揺れ(読売新聞)
 【バンコク=田原徳容】米地質調査所によると、16日午後3時55分(日本時間同5時55分)ごろ、ラオス北西部のタイ国境付近でマグニチュード(M)6・1前後の地震が発生した。
 震源は首都ビエンチャンの北西約340キロ・メートルの山間部で、震源の深さは約38キロ。在ラオス日本大使館によると、同日夕現在、被害の情報はないという。
 タイ北部チェンマイや約800キロ南の首都バンコクの高層ビルでは、約20秒にわたり揺れが感じられた。市内では、建物の外に逃げ出す人の姿も見られた。

[読売新聞:2007年05月16日19時16分]
no.1137 記入なし (07/05/16 20:12)

中国大干ばつ被害、ますます深刻化―国家防ジン抗旱総指揮部弁公室(Record China)

2007年5月15日、国家防ジン抗旱総指揮部弁公室の最新統計によると、今年5月14日までに中国全土で干ばつ被害にある耕作地面積は2.11億ムー(約1400万ヘクタール)、そのなかで深刻な状況にある耕作地は2173万ムー(約144万ヘクタール)、867万人と688万頭の家畜の飲料水確保が困難な状況にあるという。

もっとも重大な干ばつ被害地帯は、中国華北・西北・東北および黄淮地域。 

中国全土では、5月に入ってからも降雨量が少なく、特に北方地域では高温と強風が続いており、干ばつ状況は悪化するばかり。春の種まき時期や成長期に雨がなく、作物の生育に深刻な影響が出ており、この秋の収穫量は激減すると予想される。

同時に、飲料水の確保が危機的状況にある地域も増えており、河南省や寧夏回族自治区では全省をあげて、給水活動を展開。河南省では人工降雨もおこなわれた。

気象台の予報では5月下旬も依然として高温・乾燥の天候が続くため、干ばつ被害は今後ますます広がり、さらに深刻な状況になるもよう。(翻訳/編集本郷智子)

[Record China:2007年05月17日 10時25分]
no.1138 記入なし (07/05/17 11:48)

温暖化の影響で南極で大規模な積雪の融解が起こっていることが15日、NASAの地球観測衛星を用いた衛星画像の解析作業により明らかとなった。
no.1139 記入なし (07/05/17 13:34)

今朝の雷うるせ〜。寝不足だ。
no.1140 記入なし (07/05/17 17:48)

青森で震度4(時事通信) 

 19日午前1時ごろ、東北地方で地震があり、青森県で震度4の揺れを観測した。津波の心配はない。気象庁によると、震源地は浦河沖で、震源の深さは約60キロ、地震の規模(マグニチュード)は5.4と推定される。 

[時事通信社:2007年05月19日 02時10分]
no.1141 記入なし (07/05/19 04:04)

 19日午後零時20分ごろ、沖縄県の宮古島で地震があり、震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は宮古島近海で、震源の深さは約50キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定される。 
no.1142 記入なし (07/05/19 20:17)

アヒルが大量死、H5N1亜型鳥インフルエンザと断定―湖南省益陽市(Record China)

2007年5月19日、湖南省益陽市の農場で鳥インフルエンザと見られるアヒルの大量死が発生した。国家研究機関が調査したところ、原因はH5N1亜型ウイルスによる高病原性鳥インフルエンザによるものと断定した。死亡したアヒルはいずれも雛鳥で、1万1000羽以上の死亡が確認された。これを受けて、感染の可能性のあるエリア内で飼育されている家禽類あわせて約5万3000羽はすべて焼却の上、埋設処分された。(翻訳編集・WF)

[Record China:2007年05月21日 11時36分]
no.1143 記入なし (07/05/21 11:43)

本当に埋められたのかどうかが不安だな。
火を通せば大丈夫とか言って、加工品に変わっていたりするかもしれんし・・・。
オソロシや、オソロシや・・・orz。
no.1144 記入なし (07/05/21 20:13)

雪より怖い!大量の雹が村全体を押しつぶす―貴州省畢節市(Record China)

2007年5月20日夜、貴州省畢節市内14の村で集中豪雨による洪水が発生、230世帯以上の住宅が押し流されたり水没した。これにより3人死亡、2人負傷、3人が行方不明になっている。同日夕方頃から厚い雲が上空を覆い、雷が断続的に発生していたが、夜9時半ごろ突然、雹が降り始めた。大粒でしかも大量に降ったため、一瞬にして民家は押しつぶされ、田畑はえぐられた。雹は多いところで1mも降り積もったという。

その後、雹が豪雨に変わり洪水が発生、山の斜面にあった民家が押し流され、平地では自動車が浮き上がるほど浸水した。住民たちは寝込みを豪雨に襲われた格好で、村の職員が大声で避難を呼びかけ、一斉に逃げ出した。しかし中には押し流される家畜を救おうとして洪水に飲みこまれた人もいた。村の長老はこれほどの被害は前代未聞だと嘆いていた。

一夜明けて被害状況を確認したところ、避難民は1万5000人に上り、雹により被害を受けた農地は600ヘクタール、このうち3分の2は収穫が絶望的だという。水道管も14kmにわたり破損していた。同市は緊急に被災地の支援活動を始めている。(翻訳編集・WF)

[Record China:2007年05月23日 10時08分]
no.1145 記入なし (07/05/23 11:19)

暴風雨に伴い、土石流・雷が発生。9人死亡―四川省涼山州(Record China)

2007年5月20日夜、四川省涼山州雷波県・徳昌県・西昌市などに強い暴風雨が発生、一部地域では土石流が発生した。22日現在、死者9人・行方不明者4人が確認されている。

20日夜、涼山州の一部に強い暴風府が発生した。雷波県の千施村では土石流が発生、住宅17戸に被害を与え、10人が行方不明となった。現在までに7人の死体が見つかり、残り3人が行方不明。西昌市でも雷により2人が死亡、5人が負傷した。住宅数十軒に被害が出たほか、農作物への被害も深刻と見られる。(翻訳/編集・KT)

[Record China:2007年05月23日 11時56分]
no.1146 記入なし (07/05/23 13:24)

1138、46、と農作物の被害が多くなっていますね。またですね・・・。

収穫を控えた小麦畑、強風で被害甚大―山西省運城市(Record China)

2007年5月22日、山西省運城市の小麦畑が強風に襲われ、まもなく収穫を控えていた小麦が約2700ヘクタールにわたってなぎ倒され、麦粒が振り落とされる被害が出た。強風は18日から吹き始め、20日と21日が最も強く、風力8の風が吹いた。風力8とは人間が風に向って歩けないほどの強さで、木の小枝も折れるレベル。小麦などひとたまりもない。

この村に住む65歳の石(シー)さんは1964年に風害で収穫ができなかったことがあったが、それ以降これほどひどい災害は発生しなかったという。

小麦が被害を受けた一帯では昨冬に異常低温による凍害、次に干ばつ被害が発生し、立て続けに天災に見舞われている。(翻訳編集・WF)

[Record China:2007年05月23日 17時27分]
no.1147 記入なし (07/05/23 18:13)

オーストラリアの旱魃、アメリカの穀倉地帯の水不足、中国の災害・・・等々。

食料自給率40パーセントぐらいの日本としては、どのような対策があるのでしょうか?

しかし、本当に40パーセントぐらいなの?
no.1148 記入なし (07/05/23 18:21)

世界の食料自給率
http://www.kanbou.maff.go.jp/www/jikyuuritsu/013.html

食料自率と世界の食料需給
http://www.e-shokuiku.com/jyukyu/index.html
no.1149 記入なし (07/05/23 19:01)

規格外品の扱いはどうなってるのかな?
家畜を禁止にすればかなり自給率は上がるはず。

いざとなればイノシシや犬に鹿に・・・。
no.1150 記入なし (07/05/23 19:32)

>1145
 雹が1mも積もるって言ったら異常だな。雪じゃないんだし・・・。
no.1151 記入なし (07/05/23 20:31)

「どうなってるの?」季節はずれの大雪と猛暑襲来―新疆ウイグル族自治区哈密市・海南省(Record China)

2007年5月22日、強いシベリア寒気団の南下にともない新疆ウイグル族自治区の天山山脈以北地方は時ならぬ大雪が降った。哈密(ハミ)市では新疆303号線道路の積雪量が30cmを超え、除雪作業のため5時間近く通行止めとなった。

同日、海南省では南からの暖かい湿った空気が流れ込み、省南部を除くすべての地域で最高気温が軒並み35℃から37℃となった。海南省気象台の予報では、23日も日中から夜間にかけて気温が上がり、北部地区では最高気温が36℃から38℃になるもよう。

広い国土を誇る中国とはいえ、国内が大雪と猛暑に同時に襲われるのは極めてまれな事態だという。(翻訳/編集本郷智子)

[Record China:2007年05月23日 21時36分]
no.1152 記入なし (07/05/24 04:50)

給水車が緊急出動、深刻な干ばつ続く―四川省遂寧市(Record China)

2007年5月22日、四川省遂寧市では、 干ばつの影響で山間部を中心に深刻な水不足となっている。特に遂寧市安居区の常理・白馬・横山・玉豊などの多くの村で飲料水の確保がきわめて困難な状況となった。市人民政府は武警消防隊や各消防分隊を組織。給水車で各地に水を配って回った。 

農業分野の被害も深刻で、遂寧市舟山区太和橋村では、水不足のため田植えができないまま、すでに20日が過ぎている。事態を重くみた舟山区人民政府は、新しく井戸を掘ったり、遠隔地から水を調達するなどの対策を講じている。

今春の中国北部を襲う大規模な干ばつはとどまるところを知らず、このままでは国家の経済や人命にも大きな被害がでる危機的状況になるとの見方が強まりつつある。(翻訳/編集本郷智子)

[Record China:2007年05月23日 21時57分]

中国がこれほどひどい状況だと、どのような影響が出てくるのか・・・。
no.1153 記入なし (07/05/24 04:59)

インドネシアでM5・5(共同通信)
 【ジャカルタ24日共同】米地質調査所によると、インドネシア東部スンバワ島付近で24日午前9時(日本時間同10時)すぎ、マグニチュード(M)5・5の地震があった。震源地はスンバワ島ラバの南方約130キロで、震源の深さは約50キロ。インドネシア気象庁はM6・5としており、津波への警戒を一時呼び掛けたが、発生は確認されず警報を解除した。建物の被害などの情報はないという。

[共同通信社:2007年05月24日 12時15分]
no.1154 記入なし (07/05/24 13:19)

>1154
 そういえば、インドネシアでシーラカンスが捕獲されたらしい。
海底火山の活動が活発になっているのだろうか?深海魚だもんな・・・。
no.1155 記入なし (07/05/24 20:19)

沖縄・久米島町や座間味村で震度3(読売新聞)
 25日午前5時53分ごろ、沖縄本島近海を震源とする地震があり、沖縄県久米島町、座間味村で震度3を観測した。

 気象庁によると、震源の深さは約60キロ、マグニチュードは4・7と推定される。津波の心配はない。

[読売新聞社:2007年05月25日 06時56分]
no.1156 記入なし (07/05/25 07:45)

干ばつ被害続く、87万人の飲用水が不足―甘粛省(Record China)

2007年、中国では広い範囲で干ばつが続いている。

甘粛省でも白銀市・定西市・天水市など多くの地域で厳しい干ばつに見舞われており、住民の生活や農業生産に深刻な影響を及ぼしている。

甘粛省の耕地の被害面積は97万3382ヘクタールにも及び、うち作物耕地は81万3374ヘクタール。農業生産に多大な影響が出ており、現地の農民は直接的な経済損失を被っている。

水不足も深刻で、甘粛省では87万4000人の飲み水が不足している。水不足が特に深刻な村では、1立方メートルほどの水源を数百人の村民で使ったり、水を求めて遠くの村まで行ったりと過酷な状況が続いている。また、自分たちで穴を掘り、水たまりの泥水を飲用水として使用している人もおり、身体への影響も懸念される。(翻訳/編集・藤野)

[Record China:2007年05月25日 07時46分]
no.1157 記入なし (07/05/25 09:40)

水たまりの泥水!?中国ってインフラが整備されてないからな。
no.1158 記入なし (07/05/25 20:18)

川面まっ緑、浮き草異常発生―重慶市(Record China)

2007年5月26日、重慶市内を流れる川、瀬渓河が浮き草の異常発生でまっ緑になった。浮き草が水面を覆いつくし、川を密閉するかたちになったため、日光が差し込まず、大量のプランクトンと細菌を繁殖させている。その結果水は濁り、水中の酸素不足が原因で魚やエビが大量に窒息死し、川の生態環境が大きく崩れ始めている。

昨年夏から今年春にかけて断続的に発生した干ばつが浮き草の異常発生の原因といわれている。完全に干上がってしまった川もあり、水量が減ってしまった川は自浄作用が働かず、浮き草が増加し始める。

一部では船さえ動かせないほどの大量発生だということだ。(翻訳・編集/WF)

[Record China:2007年05月27日 09時36分]
no.1159 記入なし (07/05/27 09:57)

光化学スモッグで85小学校の運動会中止…北九州(読売新聞)

 北九州市は27日午前8時45分、市内全域に光化学スモッグ注意報を発令した。

 市立の全132小学校のうち85校で運動会が予定されていたが、同市の指示によりすべて中止となった。

 市環境保全課によると、27日午前9時現在で、市内14観測局のうち、大気中の有害物質「光化学オキシダント」が大気汚染防止法の基準濃度(0・12ppm)を上回る地点が7局あった。

[読売新聞社:2007年05月27日 12時46分]
no.1160 記入なし (07/05/27 12:58)

60年来最大の干ばつ、90万人の飲み水が不足―甘粛省(Record China)

2007年5月26日、甘粛省隴南市で干ばつの影響で土地がひび割れ、植物が育たない状況が深刻になっていることがわかった。

甘粛省では干ばつ被害が深刻で、5月以来、隴南市・平涼市・慶陽市などで同期としては過去60年間で最大規模の干ばつに見舞われている。90万人以上の飲み水が不足しており、栽培不能な土地・作物の収穫がない土地は18万ヘクタールにも及んでいる。

(翻訳・編集/藤野)

[Record China:2007年05月29日 00時06分]

一方では大干ばつ、もう一方では大豪雨・・・中国は広いですね。
no.1161 記入なし (07/05/29 04:10)

岩手県沖でM4・2の地震、山田町で震度3観測(読売新聞)
 29日午前7時36分ごろ、岩手県沖を震源とする地震があり、同県山田町で震度3を観測した。

 気象庁によると、震源の深さは約50キロ、マグニチュードは4・2と推定される。この地震による津波の心配はないという。

[読売新聞社:2007年05月29日 08時06分]
no.1162 記入なし (07/05/29 08:21)

大量の雹が積もり、収穫は絶望的―新疆イリカザフ自治州(Record China)

2007年5月27日、新疆ウイグル自治区イリカザフ自治州の農村地帯で、気象観測史上最も広範囲で大量の雹が降った。午後4時から8時にかけて降り続いた雹は、多いところで10cmも降り積もり、発芽したばかりのトウモロコシやヒマワリを押しつぶした。また収穫間近だった麦の穂も大量に叩き落され、ほとんど収穫は望めないという。

農地の被害面積は1万2000ヘクタールに及び、このうち3分の2にあたる7600ヘクタールは収穫がほぼ絶望的となった。直接的な損失だけで約15億円に上る。被災した農民は2万8000人を超えている。

信じられないような突然の雹の襲来に、農民たちはがっくり肩を落としている。(翻訳・編集/WF)

[Record China:2007年05月29日 11時05分]
no.1163 記入なし (07/05/29 12:56)

宮城県中部を震源の地震、石巻市などで震度3(読売新聞)
 29日午後4時3分ごろ、宮城県中部を震源とする地震があり、同県石巻市、塩釜市などで震度3を観測した。

 気象庁によると、震源の深さは約10キロ、マグニチュードは4・2と推定される。津波の心配はないという。

[読売新聞社:2007年05月29日 16時26分]
no.1164 記入なし (07/05/29 17:16)

インドネシアのモルッカ諸島で中規模の地震、負傷者はない模様(ロイター)
 [ジャカルタ 29日 ロイター] インドネシア気象学局の関係者は29日、同国のモルッカ諸島付近の海底で、マグニチュード6.1とみられる強い地震が発生したと伝えた。
 一部では停電となったが、津波警報は出ていない。
 揺れは多くの地域で感じられたが、現時点では建造物への被害やけが人などについては報告されていないという。
 別の関係者によると、震源は同諸島のラブハから南東40キロの地点で、その後余震も発生した。 
 米地質調査所によると、地震は0936GMT(日本時間18時36分)に発生。震源の深さは10キロ。規模はマグニチュード6.0。余震はその6分後に発生し、マグニチュードは5.6。

[ロイター:2007年05月30日06時26分]
no.1165 記入なし (07/05/30 20:04)

ロシア極東のカムチャッカ半島でM6.4の強い地震=米地質調査所(ロイター)
 [ワシントン 30日 ロイター] 米地質調査所(USGS)によると、ロシア極東のカムチャッカ半島で現地時間31日朝、マグニチュード6.4(M6.4)の強い地震が発生した。

 現時点で、被害者が出ているかどうか、などの情報はない。

 USGSのホームページによると、震源はカムチャッカ半島の街ペトロパブロフスク・カムチャツキーの南西130キロメートルの地下約120キロメートル。東京の北北東約2300キロメートルの地点という。

[ロイター:2007年05月31日 08時20分]
no.1166 記入なし (07/05/31 08:39)

雷がやばい!東京。
no.1167 記入なし (07/05/31 18:24)

地震雲、色々な形があるね!自分が見たのは波状の雲だった!
no.1168 記入なし (07/05/31 18:58)

地震雲、色々な形があるね!自分が見たのは波状の雲だった!
no.1169 記入なし (07/05/31 18:58)

>1166
 そういえば、ロシアって弾道弾ミサイルの実験をしたんじゃないか?
着弾地点は、カムチャッカと報道されていたと思うが?誘発されたのか?
no.1170 記入なし (07/05/31 22:08)

関東大荒れ天気…神奈川で大雨、東京・前橋では降ひょう(読売新聞)
 関東地方は31日午後、上空に寒気が流れ込んで大気の状態が不安定になり、神奈川県東部で大雨が降ったほか、前橋市でもひょうが観測されるなど荒れた天気となった。
no.1171 記入なし (07/06/01 05:34)

埼玉北部を震源にM4・5、宇都宮市などで震度3(読売新聞)
 1日7時29分ごろ、埼玉県北部を震源とする地震があり、宇都宮市、埼玉県熊谷市、茨城県古河市、群馬県沼田市などで震度3を観測した。

 気象庁によると震源の深さは約60キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4・5と推定される。

 この地震による津波の心配はないという。

[読売新聞社:2007年06月01日 07時56分]
no.1172 記入なし (07/06/01 08:36)

大型豪雨が襲来、交通が麻痺―湖北省武漢市(Record China)

2007年5月31日、湖北省武漢市は今年最大の豪雨に見舞われた。

雨は朝から始まり、午前11時頃まで続いた。短時間に集中した豪雨は都市の排水能力を大きく上回り、道はまるで洪水でも起きたかのように水であふれかえった。多くの車が水につかってエンジンストップし、交通は完全な麻痺状態となった。

近頃、中国の天気は広範囲にわたり不安定な状態となっており、突然の豪雨に襲われる地域も少なくない。(翻訳・編集/KT)

[Record China:2007年06月01日 11時05分]
no.1173 記入なし (07/06/01 11:22)

静岡県西部が震源、掛川市などで震度4(読売新聞)
掛川で震度4 1日午前11時42分ごろ、静岡県西部を震源とする地震があり、同県掛川市と袋井市、菊川市で震度4を観測した。

 気象庁によると、震源の深さは約20キロ、マグニチュードは4・2と推定される。この影響で、東海道新幹線は静岡―豊橋駅間で一時、送電が停止されたために上下線の運転を見合わせたが、約10分後、運転は再開された。

 また、同17分と同49分にもそれぞれほぼ同じ場所を震源とする地震があり、いずれも掛川市で震度2を観測した。

 今回の地震は東海地震の想定震源域で発生したが、気象庁では、「震源はいずれも浅いため、東海地震とは直接の関係はない」としている。

[読売新聞社:2007年06月01日 12時36分]
no.1174 記入なし (07/06/01 12:44)

ゆれた?
no.1175 記入なし (07/06/02 14:46)

東京揺れた
震度2くらいかな
no.1176 記入なし (07/06/02 14:46)

千葉もちょっとだけ揺れた
no.1177 記入なし (07/06/02 14:50)

水戸で震度4、震源は茨城県南部(読売新聞)
 2日午後2時43分ごろ、関東地方で地震があり、水戸市などで震度4を観測した。気象庁によると、震源は茨城県南部で、深さは約60キロ、マグニチュードは4・6と推定される。津波の心配はないという。

[読売新聞社:2007年06月02日 14時56分]
no.1178 記入なし (07/06/02 15:04)

宇宙天気ニュースより

「2007/ 6/ 2 10:06 更新
960黒点群が姿を現し、Mクラスの中規模フレアが3回発生しました。また、これから高速風が始まりそうです。」

また一荒れ来るのかな?
no.1179 記入なし (07/06/02 18:41)

>1179
鹿児島が大雨被害にあう?
no.1180 記入なし (07/06/02 21:13)

宇宙天気ニュースなんてあったんだΣ(゚Д゚)
今検索してみてはじめて知った!!
no.1181 記入なし (07/06/02 21:15)

政府は1日の閣議で、2007年版防災白書を決定した。地球温暖化に伴う集中豪雨の増加など、災害の新たな要因が生じている一方で、都市部では地下街の設置やビルの高層化が進み、災害被害を受けやすい環境が拡大していることなどを指摘した。

白書によると、集中豪雨(1時間に100ミリ以上)の回数は30年前の約2倍。温暖化の影響で大雨や熱帯低気圧の増大も予測され、今後の気候変動に伴う風水害に十分な警戒を求めた。

その上で、都市部で頻発している集中豪雨による地下浸水など、地下利用の拡大で都市水害のリスクが高まっていることを示唆。都心で急増している高層ビルについても、家具の転倒防止など震災時の備えの必要性を強調した。

また、国民の災害意識については「時間の経過とともに薄れやすく、個人が行っている対策も十分ではない」と警鐘を鳴らした。災害が起こる危険性を認識し、家庭や地域などでも被害の軽減に向けた行動に取り組むよう呼び掛けている。 
no.1182 記入なし (07/06/03 06:29)

なかなか難しいところだな。
no.1183 記入なし (07/06/03 12:23)

地震で2人死亡、15人重傷(共同通信)
 【北京3日共同】中国雲南省で3日午前5時34分(日本時間同6時34分)、マグニチュード(M)6・4の地震があり、2人が死亡、約200人が負傷し、うち15人が重傷という。新華社通信が伝えた。地震があったのは北緯23度、東経101度の少数民族地域にあるプーアル市で、日本でも人気が高いプーアル茶の産地。一部家屋が倒壊、道路も損壊しており、地元当局が救援に全力を挙げている。

[共同通信社:2007年06月03日 13時35分]
no.1184 記入なし (07/06/03 13:45)

穀倉地帯に深刻な干ばつ、収穫出来ない畑が激増―山西省(Record China)

2007年6月2日、山西省気象センターは、中部と北部の一部を除く山西省全域が干ばつに襲われていると発表した。特に省南部の被害が深刻だという。

被災面積は1月前の100万ヘクタールから200万ヘクタールへと倍増した。うち70万ヘクタールの被害が特に深刻で、33万ヘクタールで耕作が不可能となっている。

被災した農地の内訳は、山西省名産の小麦畑が40万ヘクタール、うち3万ヘクタール以上で収穫が絶望的となった。それ以外の被災農地には、各種の秋作物が植えられていた。160万ヘクタールが被災、うち33万ヘクタールで収穫が絶望的となった。農作物の被害以外に、76.4万人・14.8万頭の家畜の飲料水が不足している。(翻訳・編集/KT)

[Record China:2007年06月03日 13時35分]
no.1185 記入なし (07/06/03 13:48)

・・・orz。
no.1186 記入なし (07/06/03 20:52)

地震か?
no.1187 記入なし (07/06/04 13:40)

さっき、少しだけ揺れましたね。
no.1188 (07/06/04 13:46)

茨城南部震源にM4・4の地震、栃木・群馬・埼玉で震度3(読売新聞)
 4日午後1時34分ごろ、茨城県南部を震源とする地震があり、栃木県足利市、群馬県桐生市、埼玉県熊谷市などで震度3を観測した。

 気象庁によると、震源の深さは約50キロ、マグニチュードは4・4と推定されている。この地震による津波の心配はないという。

 このほかに震度3を観測した地域は次の通り。

 ▽栃木県下野市▽同県益子町▽群馬県太田市▽埼玉県駒西町

[読売新聞社:2007年06月04日 14時06分]
no.1189 記入なし (07/06/04 14:39)

地震とか気象の変化に不安がある方は、下記のサイトを見てください。

http://ameblo.jp/ja7hoq/archive1-200706.html

日本人は「火宅の人」が多いから・・・。
no.1190 記入なし (07/06/05 06:14)

宇宙天気ニュースより
「2007/ 6/ 5 07:42 更新
M8.9の大きな中規模フレアが発生しました。960黒点群は引き続き活動的です。」
no.1191 記入なし (07/06/05 08:00)

大変なことになる
2017年までには
そしてその先は
あることが起こるだろう
no.1192 記入なし (07/06/05 08:16)

 7日午後2時58分ごろ、大分県などで地震があり、別府市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は同県中部で、震源の深さは約10キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度3=別府市
 震度2=大分市
 震度1=山口県小野田市、福岡県豊前市、宮崎県延岡市。 
no.1193 記入なし (07/06/07 21:01)

 7日午後5時22分ごろ、九州、中四国地方で地震があり、大分県別府市で震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は同県中部で、震源の深さは約10キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.6と推定される。
 別府市などでは6日深夜から7日にかけ、震度4や3を記録する地震がこのほかに6回あった。
no.1194 記入なし (07/06/07 21:02)

なかなか止まらないね。
no.1195 記入なし (07/06/07 21:53)

その震度と深さはマグマ活動?
別府噴火か!
no.1196 記入なし (07/06/07 22:23)

寒気で不安定、大荒れに(共同通信)
 寒気が流れ込み大気の状態が不安定となっているため、西日本から北日本にかけて7日、局地的に荒れ模様の天気となった。宇都宮市付近では夕方、時間雨量約110ミリを記録、気象庁は「記録的短時間大雨情報」を出した。8日にかけても広い範囲で1時間に30−50ミリ前後の局地的な雷雨となる恐れがあるという。大気の状態が不安定な状況は10日ごろまで続く見込み。 

[共同通信社:2007年06月07日 22時55分]

太陽の活動がおかしくなっているから、これからどんどん気象、地殻、火山活動の急激な変動があるでしょうね。
no.1197 記入なし (07/06/08 04:21)

人類への警告?4足、3枚羽のヒヨコが同時に2羽誕生―河南省洛陽市(Record China)

2007年6月7日、河南省洛陽市内のある民家で、4本足、3枚羽のヒヨコが2羽生まれた。世話をしている袁(ユエン)さんの話では、彼女の実家のニワトリが温めていた18個の卵から一緒に生まれた2羽で、生後一週間がたった。

よく見ると1羽は、尻尾の上に小さな第3の羽が出ていて、その上に短めの黄色い足が2本生えている。もう1羽は胴体の下に第3、第4の足が生えていて、爪が小さいこと以外はほぼ他の二本の足と同じ大きさだ。そして胸から第3の大きな羽がニョキっと生えている。

専門家の話によると、外的要因または遺伝による奇形とみられる。ヒヨコ自体の生育には影響せず、食用にしても肉質に問題はない、とのことだ。動物の体に相次いで起きているさまざまな異変の原因は何か?人類への警告ととらえて解明が進むことが待たれる。(翻訳・編集/WF)

[Record China:2007年06月08日 11時55分]
no.1198 記入なし (07/06/08 13:11)

また揺れた
no.1199 別府っこ (07/06/08 13:37)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

お名前

返信内容

一覧画面で話題を上げない
※ サイトの利用規約に同意の上、ご参加ください。
(性的な表現を含む内容の投稿行為は投稿できません。その他投稿できない内容について利用規約に記載があります。)


6056 件中 1100 から 1199 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
前のページ 次のページ

前 [コロナ第二波、緊急事態宣言が出ると思いますか?]

次 [緊急ニュースをお伝えします]


  一覧  PC表示
「気象災害総合トピック。地震など。」と似ているトピック
「気象災害総合トピック。地震など。」を見た人は他にこんなトピックも見ています