一覧
生活 気象災害総合トピック。地震など。
最近多いので立てました。
投稿者 : 記入なし 日時 : 04/10/23 18:14

Infomation 6177 件中 2100 から 2199 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


http://macroanomaly.blogspot.com/

6月 8日、フィリピンの首都・マニラの南 65km にあるタール山の噴火警戒レベルが 「2」(ALARMING) に引き上げられました。
タール山は、2005年 11月 23日以来警戒レベル「1」の状態が続いていました。今年 4月 26日から火山性の地震が増加し始め、5月 11日には火口湖の水温が 32°C から 34°C に上昇。6月 2日には低周波の火山性地震が観測され初め、過去 24時間には 高い周波数の火山性地震が 32回観測されました。中央火口の北側と北東側に噴気が見られ、周辺に噴出音が響いているとのことです。
no.2100 記入なし (10/06/09 17:31)

http://oka-jp.seesaa.net/article/152787999.html

原油に混ざって何か赤いものや黄色いものが出ているようです。
上のサイトの中の記録ビデオを見ていると凄いですね。
現在3600万ガロン位流出しているようです。
no.2101 記入なし (10/06/10 14:26)

富士山、季節外れの降雪
 
2010年6月10日(木)16時45分配信 共同通信

 雪解けが進んでいた富士山が再び7合目付近まで冠雪し、10日は山梨県富士吉田市から水田の向こうに青空をバックにした美しい姿が見えた。市富士山課によると、5月以降は暖かい日が続き、8合目まで雪が解けていたが、6月8日から9日夜にかけて季節外れの降雪があった。気象庁によると、関東地方に寒気が入り、8日の富士山頂付近の最低気温は氷点下8・1度まで下がった。
no.2102 記入なし (10/06/10 17:49)

【6月10日 AFP】世界の3つの大陸で過去10年の間にヘビの生息数が激減していることが確認され、共通して気候変動が大きな要因であることが、9日発表された研究で示された。

 観察された8種類のヘビは、生息する地域が異なるにもかかわらず共通して、元に生息していた数の3分の1にまで減るという激減傾向を示していた。

 原因としては生息地の減少や環境汚染、病気、えさ不足、食用にするためなどの乱獲などが挙げられる。しかし、地球上の異なる地域で同じ短期間のうちに一様に減少しているとことから、報告は「根本には共通原因として、ひとつの広範な現象があると思われる」と気候温暖化の影響を指摘している。
no.2103 記入なし (10/06/10 17:53)

磁場の逆転?
宇宙天気ニュースより

今朝気付いたのですが、太陽の南西(右下)に出現した1078黒点群は、ちょっと面白い特性を持っています。

今日の1枚目の写真は、SOHOによる太陽面の磁場分布です。白くなっている部分はN極、黒くなっている部分はS極の強まりです。黒点や活動領域(黒点は無くてもEIT195で明るく光っている部分)は、強い磁場を持っていて、この写真を見ると、分布がすぐ分かります。

今日の磁場写真では、北半球に小さいですが2個、南半球に2個(右が1078群です)、磁場の強まっている領域があります。2枚目のEIT195と見比べて下さい。
それぞれ、磁場の強まりに対応して、コロナが明るく光っています。

磁場の強まりでは、必ずN極とS極がセットになっています。たいていは東西(横方向)に並んでいて、しかも、左右の順番が北半球と南半球でそれぞれ決まっているのです。
現在の太陽活動周期では、北半球は [N極・S極] 、つまり [白・黒] と、南半球は [S極・N極] 、つまり [黒・白] と並ぶのです。

1枚目の写真に戻ると、確かに、北半球の2つは [白・黒] と並んでいます。しかし、南半球の2つは、左の領域は [黒・白] と並んでいますが、右の1078黒点群は [白・黒] と通常とは逆に並んでいます。

磁場の極性が反転した領域は、今年の2月にも出現していました。
何が起きているのでしょうか。興味深い現象です。
no.2104 記入なし (10/06/10 18:38)

少しづつ情報が出てきていますが、被害が拡大するばかりのようです。
メキシコ湾・・・死の海域に為るか!?
ハリケーンのシーズンに入っています。web botなどの予言では最悪の事態を見ているようですが、メキシコ湾沿岸地域の人口の移動が大きな問題になってくるようですが、問題はアメリカだけの事ではないと言う事です。キューバや他の中央アメリカの他の国の人たちにも大きく関係してくる事であり、広く考えれば、ヨーロッパにも影響を与える問題です。そして、気候変動のスイッチが入れば、全地球規模(地球に生存している生物)の問題です。

【ワシントン時事】米南部ルイジアナ州沖の原油流出事故で、米地質調査所(USGS)は10日、1日当たりの原油流出量(推計)は318万〜636万リットルに達すると発表した。これまでの推計値より最大2倍以上多い。
 USGSは5月27日に1日当たりの流出量を190万〜300万リットルとしていた。
 今回の推計値は、6月3日に噴出元の油井に金属製のドームをかぶせるために、破損したパイプを切断する前までの流出量。英メジャー(国際石油資本)BPが提供した流出映像に基づき推計した。パイプを切断したことで、さらに最大20%流出が増えているとの指摘もある。
引用終わり

記事の中の流出量ですが、「1日当たりの原油流出量(推計)は318万〜636万リットル」のならば、流出が起きてからの日数を考えてみると恐ろしいものがあります。今の科学技術で何とかなる問題ではないでしょう。(封印されている技術を使うことになるのかもしれないが・・・?)
no.2105 記入なし (10/06/11 11:30)

1ガロン=約160L
とすると、318万L=約19875ガロン、636万L=約39750ガロン
no.2106 記入なし (10/06/11 14:40)

1バレルは約160リットル弱です。石油用の1バレルは、42ガロンに相当します。だから、2106の訂正。

318万L=約19875バレル=約834750ガロン、636万L=約39750バレル=約1669500ガロン。(バレルとガロンの単位の使い方が間違っている)

油田事故 深刻  http://oyoyo7.blog100.fc2.com/
専門家によると、メキシコ湾の油田事故、原油の漏出を止めるのは難しいとのことです。
かなり深刻なレベルのようです。
海底の裂け目は、11キロメートルにもわたり、18ヶ所にも及ぶとか。

空になるまで30年間放置するか、核兵器を使って流出を止めるか、選択肢はこの2つしかないと、科学者が警告したようです。
ただし、核兵器を用いても、成功するのは20%の確率だとか。

カトリーナのような大型のハリケーンが襲うと、米国の東半分が汚染される可能性があります。
引用終わり

え!!! パイプを塞いでとめるだけではなかったの???1500mの深海だから困難だと考えていましたが、どうもそれだけではないような状況らしいですね。
この状況も計画の内かな!?
なんかトンデモな世界に向かって言っているように感じますね。朝鮮半島、中東の危機に目が行っているのも、この状況から目を逸らす為か? それとも、同時進行なのか? メキシコ湾での災害はアメリカ、その他中央アメリカ大陸の国々の人々や経済、食糧事情に大きな影響を及ぼす事になるのでは。そうなると、アメリカは穀物の輸出を停止する状況になり、そうなると中国その他の国が追随する事になるのでは。そのような状況になると、食糧輸入国である日本は日干しになるのかな〜?

中東での戦争の勃発は石油の輸入の停止に繋がり、エネルギー資源がない日本は?
これからアメリカはハリケーンシーズン、日本は台風シーズン。食糧不足は始まりそうですね。
no.2107 記入なし (10/06/11 15:13)

【6月11日 AFP】フランス東部モンベリアール(Montbeliard)で9日、嵐とともに非常に大きなひょうが降った。この影響で複数の家屋の屋根が壊れ、1000台以上の車が被害に遭った。
no.2108 記入なし (10/06/11 19:18)

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100611/mcb1006111904028-n1.htm

アイスランド火山灰が福島に? 豪雨、大飢饉…世界最悪シナリオ
4月に発生したアイスランドの火山噴火で噴出した火山灰が、福島県まで飛来してきた可能性が高いことが研究者の調べでわかった。上空5000−1万メートルまで吹き上がった灰が、ジェット気流に乗ってはるばるやってきたと専門家はみているが、正式に火山灰だと確認されれば、恐ろしい事態が待っている。「空前の冷夏と予測不能のゲリラ豪雨が日本各地を襲う可能性が出てきた」というのだ。
・・・1991年にフィリピン・ピナツボ火山が噴火した際は、地球の気温が約0・5%低下し、世界的な冷夏に見舞われた。1815年のインドネシア・タンボラ火山の噴火では、翌年に米国と欧州で凶作が拡大。影響は数年間にわたって続いた。
・・・日本列島は今年、4月に東京で41年ぶりの降雪を記録するなど異常な寒さに見舞われた。この影響で野菜が不作となったのは記憶に新しいが、もし地球規模で気温低下が発生したら、被害は不作程度では済まない。「世界大飢饉」という事態もありうる。
 「輸入作物の値段が高騰し、経済不安を招く可能性もあります。それに、今年上半期の異常気象は明らかに地球温暖化の影響を受けています。この異常気象を噴火による気温変動が助長することは間違いありません。ゲリラ豪雨が頻発するなど、複合的な影響が見られるでしょう」(河田教授)
 “最悪のシナリオ”が、杞憂で終わることを祈るほかない。
引用終わり

火山噴火、メキシコ湾での石油流出・・・杞憂に終わればよいのだが。
no.2109 記入なし (10/06/12 06:07)

中国各地に次々と出現する『巨大な穴』

http://oka-jp.seesaa.net/article/152939984.html
no.2110 記入なし (10/06/12 06:24)

2107の紹介サイトの記事ですが、翻訳ミスがあったようです。
東海アマさんの掲示板からご紹介させていただく。

メキシコ湾海底の割れ目 投稿者:MS  投稿日:2010年 6月12日(土)04時25分58秒  返信・引用  
   およよさんのサイトの翻訳ミスです。割れ目自体が11kmなのではなく、18箇所ある割れ目のうちのいちばん大きなものが事故が起きた場所から11km離れているという意味です。それぞれの割れ目のサイズについては原文では触れていません。 
 
引用終わり

それでも18箇所の割れ目があるのですね。原油の駄々漏れは続きそうですが・・・。
アメリカ政府の対応もいまいち不自然に思えるし、公式の情報も少なく、非公式の情報が錯綜している現状です。ただいえることは、原油は駄々漏れを続けていると言う事ですね。それに伴う環境への影響は甚大なものになるはずです。web botの予測では、8月くらいに核の使用があるかもしれないということが書かれているようです。核エネルギーでふさがればよいが、悪くすると岩盤を破壊して一気に原油があふれ出す事になります。大西洋は死の海と化し、気候の激変を起こすことになります。それでなくとおかしくなっている自然環境です。
no.2111 記入なし (10/06/12 09:13)

カトラ山地震情報

http://macroanomaly.blogspot.com/2010/06/9.html
no.2112 記入なし (10/06/12 09:36)

http://tamekiyo.com/documents/W_Engdahl/bpleak.html
no.2113 記入なし (10/06/12 12:44)

米南部豪雨で鉄砲水、キャンプの16人が死亡
 
2010年6月12日(土)11時17分配信 読売新聞

 【ロサンゼルス=飯田達人】米南部アーカンソー州のウォチタ国立森林公園内のキャンプ場で11日未明、豪雨による鉄砲水が発生し、AP通信によると、少なくとも16人が死亡し、40人以上が行方不明になった。

 現場は州都リトルロックの西約120キロの山岳地帯。3時間半にわたる豪雨で、キャンプ場脇を流れる川の水位が急上昇し、鉄砲水となった。キャンプ場では、週末を過ごす家族連れら数百人がテントや小屋、キャンピングカーなどで寝ているところだった。
no.2114 記入なし (10/06/12 12:48)

 11日午後0時18分頃、秋田県内陸南部を震源とする地震があり、秋田県湯沢市で震度3を観測した。
 気象庁によると、震源の深さはごく浅く、マグニチュードは3・4と推定される。
 この地震による津波の心配はないという。
no.2115 記入なし (10/06/12 21:40)

インドシナ半島でM7・6の地震
 
2010年6月13日(日)5時4分配信 読売新聞

 13日午前4時27分頃、インドシナ半島付近を震源とするマグニチュード推定7・6の地震があった。

 気象庁によると、この地震による日本への津波の心配はないが、インド洋で発生する可能性はある。
no.2116 記入なし (10/06/13 06:58)

さて、メキシコ湾での原油流出は色々な方面に波紋を広げる事になります。
巨大地震も各地で起こってきています。また、地面の陥没事例も報告されてきています。火山噴火も活発化してきています。
しっかりと現実で起こっている事を認識して、準備をするべき時が来ているのではないでしょうか。
慌てず騒がず、事前の準備をして時を待ちましょう。
no.2117 記入なし (10/06/13 07:01)

奄美で震度3
 
2010年6月13日(日)1時9分配信 時事通信

 13日午前0時45分ごろ、奄美諸島で地震があり、鹿児島県奄美市で震度3の揺れを観測した。気象庁の観測によると、震源地は奄美大島北西沖で、震源の深さは約10キロ、地震の規模(マグニチュード)は5.1と推定される。 
no.2118 記入なし (10/06/13 07:04)

カトラ、24時間で8回の地震

http://plaza.rakuten.co.jp/555yj/diary/201006120001/
no.2119 記入なし (10/06/13 08:03)

原油流出沿岸地域の状態。

http://blogs.yahoo.co.jp/goldrush21japanbranch/archive/2010/6/11?m=lc
no.2120 記入なし (10/06/13 08:42)

【大紀元日本6月13日】中国西南部の広西チワン族自治区来賓市のある村で6月3日、突然4つの大きい地穴が現れた。穴は徐々に大きくなり、5日までに深さ5メートル、幅は25メートルに広がった。

 中国新華社の報道によると、4月に四川省宜賓市で突然、20数個の地穴が現れた。それ以来、江西省、浙江省、広東省、福建省、広西自治区などの各地で、突然地面に大きな穴が開く現象が相次ぎ報告されている。これらの地穴は現在でも増え続け、宜賓市の場合、現在80数個も現れたと地方メディアが報道している。

 先日報道されたグアテマラでの巨大穴のこともあり、それとの関連性について多くの議論や地震の噂が民衆の間に広まっており、パニックをもたらしている。

 新華社は、中国地質大学の地質専門家の話を引用して、地下水や鉱山採掘などの人的な工程活動により現れた土地陥没であり、地震との関係を否定している。
no.2121 記入なし (10/06/13 10:02)

揺れた?
no.2122 記入なし (10/06/13 12:35)

平成22年06月13日12時44分 気象庁発表
13日12時33分頃地震がありました。
震源地は福島県沖 ( 北緯37.4度、東経 141.8度)で震源の
深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は6.2と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

最大震度 福島県  震度5弱 相馬市中村* 浪江町幾世橋
no.2123 うつから復活 (10/06/13 13:08)

【6月13日 AFP】フィリピンの沿岸警備隊は13日、首都マニラ(Manila)の65キロ南にある火山島、タール(Taal)火山に噴火の兆候があるとして、付近の観光業者に対して観光客を火山に近づけないよう通達したと発表した。

 リゾート施設やボート業者がこの通達に違反した場合は、ボートの差し押さえやリゾート施設の閉鎖などの厳しい罰則が科されるという。

 沿岸警備隊によると、フィリピン政府の火山専門家が8日にすでに警告を発しているにもかかわらず、この火山島には依然として外国人観光客が訪れている。観光客は馬を借りて火口付近にまで行くことも多いという。観光客の大半は韓国人だが、日本人もいる。

 今回発表された通達では、火山島と岸との距離の半分程度まで近づくのは構わないが、上陸は禁じられている。

 タール火山は、フィリピン国内に22ある活火山のうち最も不安定な火山の1つで、これまでに33回の噴火が記録されている。最後に噴火したのは1977年。

 専門家は、警戒レベルを5段階のうち第2段階に引き上げた。フィリピン火山地震研究所(Philippine Institute of Volcanology and Seismology)によると周辺地域では4月から火山性の地震が発生しており、火口湖の温度も上昇している。(c)AFP
no.2124 記入なし (10/06/13 18:03)

【大紀元日本6月13日】この春、百年に一度の干ばつで最も深刻な旱害に見舞われた中国西南地区の貴州省で、イネミズゾウムシによる稲への深刻な被害が拡大している。

 「新華社」9日などの報道によると、貴州省の13県(市区)の40以上の郷(鎮)、296以上の村でイネミズゾウムシが大量発生。7日までの蔓延地域は、3.4万畝(約23アール)に上るという。一方、貴州省地方政府のサイトでは、4日までの蔓延状況は4.9万畝(約33アール)の稲田に及んでいると伝えている。(※1畝は6.667アール]

 イネミズゾウムシの被害により、稲の収穫は50%減少。稲が全滅するおそれもあると「新華社」は伝えている。
no.2125 記入なし (10/06/13 20:14)

メキシコ湾の原油流出のニュースはあまり出ませんね。
現在どのようになっているのか知らせるべきではないかと思うのだが・・・。報道管制が敷かれていると言う情報もあるし、FEMAが動き出していると言う情報もあります。原油、そして、科学分散在コレキシド9500と言う薬剤。揮発性があり猛毒。また、この他に非常に毒性の強い物質も流出しているとの事。これらが雨となって中央アメリカに降り注ぐ危険性が大との事。だからFEMAが住民を避難させるべく動いていると言う事なのか。周辺では“黒い雨”が降っているということもいわれています。さて・・・?さて、人災が及ぼす大きな天災につながるのか。陸上、海中の生物の大移動や大量の死を迎える事になるのか。『対岸の火事』では済みません。本当に大きな出来事のように感じています。これも終末の促進させている計画の一部なのか!?なんか自然災害、陰謀論、終末論が入り混じっているような複合的な出来事ですね。この出来事は地球全体に大きく影響を及ぼす事になります。
no.2126 記入なし (10/06/14 17:06)

911と繋がるものがある・・・オバマ大統領

http://sankei.jp.msn.com/world/america/100614/amr1006141958007-n1.htm
no.2127 記入なし (10/06/15 08:06)

ゴアリー山が噴火・・・カムチャッカ半島

http://macroanomaly.blogspot.com/
no.2128 記入なし (10/06/15 14:14)

寒さのためにペンギンが・・・。数が増える種と減る種の顕現。メモしておこう。

【6月16日 AFP】南アフリカの東ケープ州(Eastern Cape)では、厳しい冬の寒さによって、24時間で約500羽のケープペンギンが死亡した。国立公園当局の報道官が15日、明らかにした。

 報道官は南ア通信(SAPA)に対し、「生息地バード島(Bird Island)を襲った寒さと雨によって、まだ産毛しか生えていない生後数週間から2か月のペンギンの子どもが死亡している」と語った。

 同地域に生息するペンギンのつがいの数は、700組にまで減少しているという。(c)AFP
no.2129 記入なし (10/06/16 11:00)

なんか、メキシコ湾の原油流出事故のその後の状況は公式な情報があまり出てきていませんね。色々と胡散臭い情報は錯綜してきていますが、この事はどのように解釈すればよいのか!?事故自体はあったようですが、その事故も本当に事故なのかテロなのかの判別がつきがたいし、アメリカ当局の動きもぎこちない動きです。FEMAが動き出しているとか、7月には大西洋に原油が流れ出すとか。大西洋に汚染が広がるとアメリカだけの問題ではなく地球全体の気候変動に繋がると思うのだけれども。さて・・・???

http://oyoyo7.blog100.fc2.com/blog-entry-476.html
no.2130 記入なし (10/06/16 11:06)

カリフォルニアで群発地震が起こっているようです。
サンアンドレアス断層は大丈夫か!?
no.2131 記入なし (10/06/16 11:43)

【カイロ共同】国営クウェート通信によると、ペルシャ湾岸のクウェートが熱波に見舞われており、15日正午に北西部の砂漠地帯ムタルバで気温53度を記録した。首都クウェート市でも50度を超えた。フランス公共ラジオによると、イラク国境アブダリでも2日連続で53度を観測。クウェートで50度を超えることは異常ではないという。気象当局は数日の間、極めて高い気温が続くと予測している。
no.2132 記入なし (10/06/16 15:33)

インドネシア・西パプア州でM7の地震
 
2010年6月16日(水)13時29分配信 読売新聞

【ジャカルタ=林英彰】米地質調査所によると、インドネシア東部の西パプア州で16日午後0時15分(日本時間同)ごろ、マグニチュード(M)7の強い地震が起きた。

 震源は、パプア州エナロタリの北方約195キロの地点で、深さは約29キロ。インドネシア気象庁は、津波警報を発令したが、約1時間後に解除した。住民や建物への被害状況は不明。

 この地震の約10分前にも、震源地近くではM6・4の地震が発生した。
no.2133 記入なし (10/06/16 15:35)

台湾東部で連続地震(サーチナ)

1回目の地震は15日午前8時31分に発生。震源は花蓮県沖合いの深さ18.9キロメートルの地中でマグニチュードは5.6。2回目の地震は同8時33分。震源は1回目の地震の近くで、マグニチュードは4.1だった。

  3回目の地震は16日午前1時17分に発生。震源地は花蓮県秀林地区付近の深さ19.5キロメートルの地中で、マグニチュードは4.8。

  花蓮県などでは3回の地震それぞれで、相当に強い揺れを感じたが、揺れが続いた時間は、それほど長くなかったという。花蓮県消防局によると16日午前8時50分現在、3回の地震による被害報告は寄せられていない。(編集担当:如月隼人)
no.2134 記入なし (10/06/16 15:38)

【ロサンゼルス時事】米地質調査所(USGS)によると、カリフォルニア州南部で14日午後9時26分(日本時間15日午後1時26分)ごろ、マグニチュード(M)5.7の地震があった。
 震源地はロサンゼルス南東約320キロにあるメキシコ国境沿いのオコティージョの南東8キロで、震源の深さは6.9キロ。地元メディアによると、広範な地域で揺れが感じられたが、ビル倒壊や負傷者などの被害は報告されていない。
no.2135 記入なし (10/06/16 16:05)

数万匹×120群…丹波でミツバチ大失踪の怪
 
2010年6月16日(水)13時55分配信 読売新聞

兵庫県丹波地方の養蜂農家で、ミツバチが大量失踪(しっそう)した。

近年、アメリカや日本国内で問題となっている「蜂群(ほうぐん)崩壊症候群」と呼ばれる現象が県内でも起き始めた。環境の異変をいち早く察知するとされるミツバチが発する警告は何か。

丹波市春日町栢野、山内秀樹さん(69)は、自宅近くに巣箱を置き、周辺の山から蜜を集める方法で、年間数トンを出荷する県内でも有数の養蜂家だ。

今年1月3日、異変が起きた。昨年11月には、120群(1群は数万匹で、1匹の女王蜂が形成する集団)いた越年用のミツバチのほとんどが消えた。

巣箱や周辺にハチの死骸(しがい)はなく、餌となる蜜も豊富に残り、まさに蒸発、失踪の状態。冬の間に1割程度の減少はあるが、壊滅状態となったのは初めてだ。
no.2136 記入なし (10/06/16 17:54)

(CNN) 米地質調査所(USGS)によると、マグニチュード5.0の地震がアラスカ南東部沖で15日発生した。
no.2137 記入なし (10/06/16 17:58)

世界中で地震かい?
no.2138 記入なし (10/06/16 22:12)

なんかな〜
宮崎の口蹄疫・・・手足口病・・・新型インフル・・・極微の世界でも大きな変容が起こっているのか?

梅がピンチ! asahi.comより

植物ウイルスのプラムポックスウイルスに感染したウメ4本が滋賀県長浜市で見つかった。農林水産省が16日発表した。同ウイルスは昨年4月、東京都青梅市のウメから国内で初めて確認され、昨年中に都内や茨城、神奈川両県で見つかっていたという。 

 農水省によると、同ウイルスはアブラムシが媒介しモモやスモモ、ウメなどに感染。果実や葉にしみが出て商品価値が失われる。人には感染せず、食べても影響はない。 

 青梅市での感染確認後、他の道府県でも調査を進めたところ、今月になって新たに長浜市で見つかった。青梅市の業者から購入した苗木とその接ぎ木だったという。感染した樹木などは植物防疫法に基づいて伐採され、区域外への持ち出しが禁止される。 

 同ウイルスは世界に広がっており、大きな被害が出ることもある。1989年から発生が続いているスペインでは、これまでにモモ約230万本が処理されたという。
no.2139 記入なし (10/06/17 06:30)

南カルフォルニアの群発地震の状況。

http://oka-jp.seesaa.net/article/153509520.html

凄いね!!!
no.2140 記入なし (10/06/17 06:39)

【6月16日 AFP】フランス南部コート・ダジュール(Cote d'Azur)地方ドラギニャン(Draguignan)の山岳地帯で15日、豪雨による鉄砲水が発生し、少なくとも10人が死亡、4人が行方不明になっている。地元当局が16日、明らかにした。

 現地では、豪雨によって付近の川の水位が一気に数メートル上昇し、多くの住民が高台に逃げ遅れ、自宅の屋根の上に避難した住民もいた。バール(Var)県の関係者によると、救助隊が夜を徹して、車や住宅、屋根などに取り残された数百人の救助にあたった。同地方では、約17万5000戸が停電している。

 この豪雨の影響で、ニース(Nice)からリール(Lille)に向かっていた高速鉄道は、リュック(Luc)北部で立ち往生し、乗客300人が車内に閉じこめられる事態となった。
no.2141 記入なし (10/06/17 06:43)

アーカンソー州で鉄砲水、死者20人
 
2010年6月16日(水)12時59分配信 ナショナルジオグラフィック

6月11日未明にアメリカのアーカンソー州ラングレーにあるアルバードパイク・キャンプ地区を襲った鉄砲水は多くの被害をもたらした。写真は、押し流された車が木に引っかかっている様子(12日撮影)。

今回の鉄砲水は、リトルミズーリ川の氾濫により発生。11日未明にウォシタ国立森林公園に流れ込み、就寝中のキャンパーもろともキャビンを押し流したとAFPは伝えている。

14日には新たに1人の遺体が川で発見され、死者は計20名にのぼった。水位は毎秒2.4メートルという猛スピードで上昇し、道路のアスファルトがめくれ、木々は皮を剥ぎ取られて丸裸になっているという。
no.2142 記入なし (10/06/17 07:22)

6月13日から14日にかけて、南アフリカ共和国で地震が3回。

http://macroanomaly.blogspot.com/2010/06/3.html

サッカーのワールドカップをやっているのですよね。
no.2143 記入なし (10/06/17 11:19)

memo

http://www.okinawatimes.co.jp/article/2010-06-14_7224/
13日午前9時20分から夕方にかけて、那覇市内で「煙霧」が観測された。遠くの景色が白くかすむ大気現象。肉眼では見づらい微粒子のちりが大気中に滞留して発生する。
 沖縄気象台によると、この日は乾燥と高気圧で風が弱く、空気が散りにくい条件がそろったという。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/236875.html
【室蘭】西胆振は14日、海岸部を中心に霧が発生、ところによっては見通しの悪い状態が続いた。これで、室蘭での霧発生は8日から7日連続。すでに6月に入ってからの霧発生は10日に達し、6月の平均発生日数10・6日に肩を並べた。市民からは「今年の霧は濃いのも特徴」との声も出ている。(権藤泉) 
 室蘭地方気象台によると、霧は気温と海水温の差が大きい時に発生しやすい。 

Wikiより
煙霧(えんむ、英: haze, ヘイズ)とは、目に見えないほど小さい乾いた固体の微粒子が空気中に浮いていて(エアロゾル)、視程が妨げられている現象のこと。
日本の気象庁は、「乾いた微粒子によって視界(視程)が10km未満となった場合」を煙霧と定義している。一般的には、靄(もや)や霞(かすみ)とも呼ばれ、文学等の表現としてはこちらも多用される。ただし、気象学上は靄に別の定義があるため、気象予報等では靄と煙霧を明確に区別する。
no.2144 記入なし (10/06/17 12:16)

http://oka-jp.seesaa.net/article/153517958.html
no.2145 記入なし (10/06/17 16:06)

HAARPと言う気象兵器が存在しているようです。帳尻合わせ的なニュースか!?

http://news.nifty.com/cs/world/worldalldetail/ng-20100617-20100617003/1.htm

数年前、2機の飛行機が雲に穴を開けるとそこから雪が降り出すという驚くような現象が起きた。この偶然の発見がきっかけとなって行われた最新の研究で、いわゆる“ホールパンチ雲”の謎が解明され、ごく限られた地域ではあるが飛行機が天候を変化させる可能性があることが示されたという。・・・・
no.2146 記入なし (10/06/17 17:22)

ワシントン(CNN) メキシコ湾で4月下旬に起きた大規模な原油流出事故で、米国民の59%が汚染された海洋生態系は二度と事故前の状態に戻らないと受け止めていることが最新世論調査で16日分かった。49%は、原油が漂着などした一部海岸は回復不可能と回答した。
no.2147 記入なし (10/06/17 17:26)

【6月17日 AFP】北京(Beijing)の空に走る稲妻。北京は17日朝、強風を伴った激しい雷雨に見舞われ、北京国際空港(Beijing Capital International Airport)で96便が運行を中止、299便に遅れが出た。

 南部でも今週は大雨が相次いでおり、洪水や土砂崩れで少なくとも42人が死亡している。(c)AFP
no.2148 記入なし (10/06/17 17:36)

日本の南海上にある梅雨前線の影響で、九州北部と南部では18日にかけて雷を伴った非常に激しい雨が降る恐れがある。気象庁は土砂災害や河川の増水などへの警戒を呼びかけている。 

 同庁によると、九州北部では17日夜から、九州南部では18日明け方から、いずれも1時間に50〜70ミリの大雨が降ると予想される。東シナ海の梅雨前線上に発生した低気圧が東に進むため、雨の範囲は西日本や東日本にも広がり、18日夜には東日本でも大雨の恐れがある。 

 同日午後6時までの24時間予想雨量はいずれも多い所で、九州北部300ミリ▽九州南部250ミリ▽四国太平洋側120ミリ▽中国地方100ミリ。
no.2149 記入なし (10/06/17 19:15)

ミャンマー 地すべりや洪水で46人死亡

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C81818A9997E2E3E2E08DE3E5E2E4E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;at=ALL

雨(洪水や地すべり等)の被害が多くなっています。
no.2150 記入なし (10/06/17 19:27)

日本も梅雨の季節に入り、気象庁からも警報?(注意の呼びかけ?)が出ていますね。
no.2151 記入なし (10/06/17 19:32)

インドやミャンマーは熱波での死者とか洪水や地すべりでの死者で大変です。
no.2152 記入なし (10/06/17 19:56)

梅雨前線の活動が活発となっていることから、九州では雷を伴った激しい雨が降り、大雨になっている。

 気象庁によると、この雨は18日昼頃からさらに強まり、西日本に広がる見込みで、同庁は土砂災害、河川の増水や氾濫(はんらん)、低い土地での浸水などに警戒を呼び掛けている。

 19日午前6時までに予想される雨量は、いずれも多い所で、九州南部、近畿南部で250ミリ、九州北部、近畿中部、東海で200ミリ、四国の太平洋側で150ミリ、甲信で130ミリとなっている。
読売新聞より
no.2153 記入なし (10/06/18 08:38)

ある日突然消える、普通の日々。

(CNN) 中国南部で豪雨による洪水と土砂崩れが各地で発生し、少なくとも46人が死亡、50人が行方不明になっている。新華社通信が17日に伝えた。
no.2154 記入なし (10/06/18 13:31)

【大紀元日本6月18日】中国国営新華社通信によると、四川省カンゼ・チベット族自治州康定県で15日未明、山崩れが発生し、23人が死亡、10人が負傷した。四川省地鉱局の地質専門家・範暁氏は、山崩れを引き起こした原因は大規模な水力発電所の建設にあると指摘した。
no.2155 記入なし (10/06/18 13:34)

共同通信

梅雨前線が活発化し18日、九州は鹿児島県を中心に激しい雨となった。気象庁は、大雨の範囲が週末にかけ西日本全域や東海など東日本に広がる恐れがあるとして、警戒を呼び掛けた。落雷や突風にも警戒が必要。気象庁によると、梅雨前線が九州から日本の東海上に延び、前線付近の九州の西海上にある低気圧が18日夜、山陰海岸に進む見込み。低気圧や前線に暖かく湿った空気が流れ込み、活動が活発に。
no.2156 記入なし (10/06/18 14:07)

18日11時23分頃地震がありました。
震源地は択捉島南東沖 ( 北緯44.0度、東経149.5度)で震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は6.3と推定
no.2157 記入なし (10/06/18 16:14)

nevadaサイトのコメント

原油流出事故の原因(人災?)
これはNewsweekに掲載された一文です。

『くそったれ、嬉しいか?くそったれ、嬉しいか?採掘基地が燃えてるよ!だからこうなるって言ったじゃないか。』

採掘基地ディープウオーターホライズンを運営するトランスオーシャン社の管理責任者が爆発が起こった時にヒューストンにかけた衛星電話


史上最悪の原油流出事故はこの電話からしますと予め技術者により警報がだされていた事になります。


海を漂う原油はかなりは海洋微生物により分割されるとも言われていますがそれまでに汚染された海底・海岸は元にはもどりません。

人間が自然を破壊する典型的な事例ですが今回の自然破壊でどのような自然からの報復が待っているでしょうか?
no.2158 記入なし (10/06/19 18:45)

>人間が自然を破壊する典型的な事例ですが今回の自然破壊でどのような自然からの報復が待っているでしょうか?

人類にとって、壊滅的な天災として還ってくる事でしょうね。
no.2159 記入なし (10/06/19 18:46)

フランスの鉄砲水の被害は180年で最悪と言うニュースが流されていますが、中国南部の豪雨も大変です。

【大紀元日本6月19日】中国南部で13日から大雨が降り続き、洪水や土砂崩れなどの被害が相次いでいる。国営新華社の報道によると、18日午後までに、福建、広西、四川、広東、江西、湖南、貴州の7省(自治区)で、69人が死亡、44人が行方不明。また、倒壊した家屋は3.4万戸以上、直接の経済損失は65億元。
no.2160 記入なし (10/06/19 18:59)

フランス南東部の洪水と鉄砲水の被害は過去180年間で最悪

http://oka-jp.seesaa.net/article/153724217.html
no.2161 記入なし (10/06/19 19:02)

 19日午後7時1分ごろ、青森県などで地震があり、同県野辺地町で震度3の揺れを観測した。気象庁の観測によると、震源地は同県東方沖で、震源の深さは約30キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.9と推定される。 
no.2162 記入なし (10/06/19 20:39)

【ソウル共同】韓国気象庁は中国と北朝鮮の国境に位置する白頭山(中国名・長白山、2750メートル)が数年以内に噴火する可能性を指摘されているとして、本格的な災害対策を進める方針を明らかにした。韓国メディアが19日、一斉に報じた。

 白頭山は10世紀に大噴火を起こし、火山灰は日本の北海道から東北地方まで到達したとされる。韓国メディアは、万一噴火すれば今年、欧州の航空網に大混乱を引き起こしたアイスランドの火山噴火より被害が大きくなると報じ、警戒の必要性を訴えている。

 聯合ニュースなどによると、白頭山周辺は2002年6月以降、地震の頻度が従来の約10倍に増加。頂上にあるカルデラ湖の地形が少しずつ盛り上がっていることが衛星写真で確認されたほか、近くの森林地帯から火山ガスが放出されている。

 韓国の地球科学の専門家は最近、韓国気象庁主催のセミナーで、中国の研究者は14〜15年に白頭山が噴火する可能性があるとみていると紹介。被害を最小限に抑えるため、白頭山に観測機器を設置し、噴火の時期や規模を予測する研究を急ぐ必要があるとして、北朝鮮や中国、日本との共同研究や協力を進めることを提言したという。

2010/06/19 17:51   【共同通信】
no.2163 記入なし (10/06/20 06:41)

関東甲信地方は20日昼過ぎから夜遅くにかけ、大気の状態が不安定になり、雷を伴った急な強い雨や突風、竜巻などの恐れがある。

 気象庁によると、関東甲信地方の上空5700メートル付近に寒気が流れ込み、広い範囲で雷雲が発達する見込み。

 ひょうが降ることも予想されるため、同庁は屋外活動や農作物の管理に注意を呼びかけている。
no.2164 記入なし (10/06/20 06:43)

産経ニュースより

世界第3位の原油確認埋蔵量を持つイラクの南部バスラで気温50度に達する酷暑が続いているにもかかわらず、停電が頻発。怒った住民約3千人が19日、抗議のデモ行進をした。AP通信によると、解散させようとした治安部隊との衝突で1人が死亡、3人が負傷した。

 フランス公共ラジオなどによると、バスラの19日の気温は54度。しかし、電気がつながるのは5時間のうち1時間ほど。住民は扇風機すら使えず屋上や庭で眠れない夜を過ごしているという。
no.2165 記入なし (10/06/20 11:46)

情報鎖国?
原油が流出している地域でのBPに雇われた傭兵!?が行っている事実。また、化学薬品の『相転移』での『毒の雨』が降る日。人類史最悪の出来事。『健康非常事態宣言』を発令するか!?核を使用するか!?さて・・・これらも総てシナリオどおりなのか?わざと人災を起こし、それが大きな天災につながる。やれやれですね。

http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-154.html
no.2166 記入なし (10/06/20 12:28)

自然界は大きく動いていると想う。
新種の生物の発見のニュース、ミツバチの失踪、渡り鳥の大量死、クジラ、イルカの方向感覚の異状、地磁気の減少、太陽活動の“不”?活発か、地震、火山噴火の増大、豪雨、干ばつの激化・・・。其処に加えて、人災である原油流出事故!?自然環境がどの方向に向かっているのやら・・・です。しかし、人類が気がつかないだけで、自然は大きな動きを示していると想う。天災、人災、地災が織り成す時代が来ているのではないだろうか。

http://www.kahoku.co.jp/news/2010/06/2010061801000907.htm
北九州市で片足カエル46匹 ヤゴが食べた?原因調査へ

http://oka-jp.seesaa.net/article/153864626.html
世界中から蛇の姿が消えている事が判明した研究

http://oka-jp.seesaa.net/article/153215166.html
米国フロリダに『ブルーに変色するワニ』が出現
no.2167 記入なし (10/06/20 14:26)

活発な火山活動を続ける鹿児島県・桜島で20日午後2時36分、今年549回目の爆発的噴火が観測され、年間爆発回数で過去最多だった昨年の548回を超えた。鹿児島地方気象台は「今年は千回に達するのでは」と予測。桜島は昨年、1956年の観測開始以来最多だった85年の474回を超えたばかり。今年はその約2倍のペースで爆発を繰り返している。今年の爆発は昭和火口での小規模な爆発だという。
共同通信
no.2168 記入なし (10/06/20 18:14)

環太平洋火山帯が活発になっていますから、中南米での地震、火山噴火、インドネシア付近での地震、火山活動の活発化。当然、東アジア地帯も活発化してくるはずです。日本は火山列島であり、地震多発地帯です。また、中国と北朝鮮の間にある白頭山付近の地震も活発化しています。北アメリカ大陸のサンアンドレアス断層地帯の群発地震の発生。後はイエローストーンか!?
no.2169 記入なし (10/06/20 18:21)

20日午前6時45分ごろ、青森市の八甲田山系にある酸ケ湯温泉近くの山中で、山菜採りに入った人が倒れていると、青森消防本部に連絡が入った。青森県警などによると、倒れていたのは青森市八幡林(やはたばやし)の伊藤真弓さん(45)と娘の市立東中学2年、実姫さん(13)で、実姫さんの死亡が確認された。付近で火山性の有毒ガスが発生し、吸い込んだ可能性があるという。 asahi.comより
no.2170 記入なし (10/06/20 18:23)

火山についておさらい

日本列島の火山帯
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E5%B1%B1%E5%B8%AF

wikiに因れば、昔学んだ火山帯の呼称はあまり使われていないようですが、日本が火山国である事には変わりはなく、地震国でもある。

引用開始
日本では過去に、国内の火山を千島火山帯、那須火山帯、鳥海火山帯、富士火山帯(富士箱根火山帯、富士箱根伊豆火山帯)、乗鞍火山帯、白山火山帯(大山火山帯)、霧島火山帯の7つの火山帯に区分していたが、これは単なる地理的な区分であった。その後、個別の火山の岩石学的研究が進み、さらにプレートテクトニクスの研究が進んで、プレートの沈み込みに伴うマグマ発生・上昇・火山形成過程が明らかになってくると、火山学上はこのように細かく分ける意味がないこと、逆に形成過程のまったく異なる火山を同一の火山帯に区分していた場合もあることがわかったため、上記の火山帯名は使われなくなった。

現在では「火山帯」という用語自体があまり使われない傾向にあり、使う場合でも環太平洋火山帯のように規模の大きなものに用いることが多い。日本の火山を火山帯に区分する場合は、プレートテクトニクス理論に基づき、太平洋プレートの沈み込みに起因するものを東日本火山帯、フリピン海プレートの沈み込みに起因するものを西日本火山帯と呼ぶ。上記の古い火山帯区分で言うと、白山火山帯(大山火山帯)を狭義の白山火山帯(中部・北陸地方)と狭義の大山火山帯(中国地方)に分け、千島火山帯から狭義の白山火山帯までが東日本火山帯、狭義の大山火山帯から霧島火山帯までが西日本火山帯に相当する。

環太平洋火山帯
環太平洋火山帯(かんたいへいようかざんたい)は、太平洋の周囲を取り巻く火山帯のことで、火山列島や火山群の総称。別名環太平洋造山帯(かんたいへいようぞうざんたい)とも言い、アルプス・ヒマラヤ造山帯とともに世界の2大造山帯とも言われる。
no.2171 記入なし (10/06/21 06:17)

【6月20日 AFP】中国国営メディアは20日、中国南部の広い地域で13日から降り続いている豪雨による死者が20日までに132人に達したと報じた。今後も大雨は続くと予想されている。

 各地で洪水や地滑りが相次ぎ、中国国家治水旱魃救援本部(State Flood Control and Drought Relief Headquarters)によると、86人が行方不明となり、80万人以上が避難している。これまでの報道では河川付近や低地に住んでいる140万人が避難を余儀なくされていると伝えられていた。
no.2172 記入なし (10/06/21 06:28)

活発な梅雨前線の影響で、九州南部は20日、激しい雨に見舞われ、住民が避難したり、九州新幹線などが一時運転を見合わせたりした。

 気象庁は21日も前線が停滞し、引き続き激しい雨が降る恐れがあるとみており、土砂災害や河川の増水などへの注意を呼びかけている。

 福岡県や山口県は雨が降るところもあるが、南部のような大雨の心配はないという。

 鹿児島地方気象台によると、17日午前11時の降り始めから20日午後5時までの雨量は、鹿児島県薩摩川内市の八重山で528・5ミリに達した。

読売新聞より
no.2173 記入なし (10/06/21 07:19)

【大紀元日本6月21日】17日午後3時ごろ、四川省成都市の繁華街で突然路面が盛り上がり、出来た隙間から大量の赤褐色の液体が湧き出た。「地球の血液だ。2012の中でもこの現象があった」と、驚いた市民によるネット掲示板への書き込みが殺到し、パニックが広がっている。
no.2174 記入なし (10/06/21 10:12)

NASAは太陽風が2013年に地球を襲うと報告
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=131308&sectionid=3510208

太陽フレアの事は色々なところで触れられています。巨大なフレアは時期嵐を起こし、電子機器を機能不全、暴走、停止という混乱に導くし、生物の遺伝子にも影響を与えるといわれていますね。ペースメーカーを入れている人はイッパツです。
no.2175 記入なし (10/06/21 11:07)

まだまだ降り続くみたいですね。

【6月21日 AFP】中国民政部は20日、同国南部の広い地域で13日から降り続いている豪雨による死者が147人に達したと発表した。

 民政部のウェブサイトによると、各地で洪水や地滑りが相次ぎ、93人が行方不明となり、100万人以上が避難した。これまでの報道では、河川付近や低地に住んでいる140万人が避難を余儀なくされていると伝えられていた。
no.2176 記入なし (10/06/21 19:07)

http://blogs.yahoo.co.jp/goldrush21japanbranch/32337448.html

Texas大気海洋大学の海洋学者 John Kessler助教授の話を紹介します。
海底から大量に噴出しているのは原油(60%)とメタンガス(40%)の混合物であり、これは大量の温暖化ガスを放出している訳です。

原油による環境汚染と経済打撃に注目が行っているが、メタンガスの問題は知られていない。

何百万年も前の地球は 現在のBP事故と同様に大量のメタンガスが海底から噴出していた。 これにより大きな気候変動が起きた。

非常に重要な調査、即ち どれだけの海中の溶存酸素がメタンガスによって消耗されるかと言う調査が重要となってくる。 大気中に放出もされるが、海中にも溶けるだろうが、かなりの量のメタンガスをバクテリアが食べて分解する。 この時に、当然 酸素を消耗する。 (訳注:原油を分解するバクテリアも同じく酸素を消耗する。地球上の殆どの生命は酸素を用いて生命を維持するからであり、赤潮が大量発生して、無酸素状態の死の海になるのと同じ状況を生み出す。)

☆石油業界のトップアナリスト Matt Simmons氏は「核爆発で噴出を止めなければ30年間流出が続く」と発言しているが、核爆発による加熱で このアイス状のメタンガスが一挙に噴出すれば、もう地球は持たないのではないかと思います。
no.2177 記入なし (10/06/22 07:14)

ゴアリー山が噴火・・・カムチャッカ半島(続報)

http://macroanomaly.blogspot.com/
no.2178 記入なし (10/06/22 07:32)

地球環境の変容は始まっているようですね。人類以外の生物は徐々に移行しています。地球自体は出来るだけ穏やかな変容をしているようだが、人類の現状は・・・!?目の前だけしか見えていない、感情を暴発させる駄々っ子のようです。

http://oka-jp.seesaa.net/

紅海でのエジプトによる原油流出は、新たな環境災害を引き起こすとして、規制を求める活動家の間で激しい抗議が起きている。

この数週間、海上の石油リグからの原油の流出が、世界中に深刻な環境災害を引き起こしている。 

アメリカでは、史上最悪の環境災害ともいわれる BP 社のディープウォーター・ホライゾンが爆破沈没し、現在までに原油100万ガロンがメキシコ湾に流出し続けている。

ナイジェリアでも流出が発生している。ナイジェリアのアクワイボム州沖合にある米国の石油大手エクソンモービルの石油リグから原油流出が起きており、もし原油の除去に失敗した場合は懲罰的制裁を課すことを、ナイジェリア政府はエクソンモービルに強く言っている。
(宮崎駿さんの映画ではないが海が『腐海』に進んでいるようだ。)

タイ東北部で原因不明の鳥の大量死が起こっているようです。
no.2179 記入なし (10/06/22 07:59)

なんか・・・色々と情報が飛び交っているようですが!?
メキシコ湾原油流出事故?(Q11と同じ自作自演のテロ?)ですが・・・???
まあ〜これだけ報道が規制されているから、色々な疑心暗鬼の情報も流される事でしょう。

http://blogs.yahoo.co.jp/jennifer1215b/archive/2010/6/21?m=lc
no.2180 記入なし (10/06/22 10:24)

地震、火山噴火、ハリケーン、台風、干ばつ、高波・・・。
天災?・・・それとも、人災?

http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-155.html
no.2181 記入なし (10/06/22 11:23)

天災・・・それとも人災?

http://www.y-asakawa.com/Mssage2010-1/10-message37.htm
no.2182 記入なし (10/06/22 12:23)

【6月22日 AFP】ブラジル北東部アラゴアス(Alagoas)州で、数日間続いた豪雨によって洪水が発生し、これまでに少なくとも39人が死亡した。死者数は今後大幅に増加する可能性があるという。同州知事が21日、明らかにした。

 アラゴアス州知事は地元国営通信アジェンシア・ブラジル(Agencia Brasil)に対し、「アラゴアス(州)では午後までに26人の死亡が確認され、1000人以上が行方不明だ」「行方不明者が生存していることを祈っているが、海岸や川の土手に遺体が流れ着いているということで非常に懸念している」と語った。また同州では4万軒以上の住宅が濁流に流されたという。
no.2183 記入なし (10/06/22 13:40)

【6月22日 AFP】中国南部の広い地域で13日から降り続いている豪雨で一部の堤防が決壊したため、中国当局は22日、近くに住む住民1万2000人の避難を急いでいる。豪雨によりこれまでに199人が死亡、123人が行方不明になっているほか、住民約240万人が避難している。

 中国国営新華社(Xinhua)通信によると、中国東部江西(Jiangxi)省の堤防が豪雨による洪水で決壊した。すでに周辺住民6万8000人の避難が完了しているが、上流の貯水池も危険水位を超えたため、まだ避難していない下流の数千人以上の住民の避難が急がれている。
no.2184 記入なし (10/06/23 06:25)

jiji.comより

九州南部で23日にかけて再び激しい雨が降る恐れがあり、気象庁は22日、引き続き土砂災害や浸水などへの厳重な警戒を呼び掛けた。
 同庁によると、九州南部に停滞する梅雨前線上に低気圧が発生、23日にかけて九州付近を通過する。低気圧や前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定になっている。
 前線や低気圧の通過に伴い、九州南部では23日朝にかけて1時間に40〜60ミリ、奄美地方でも1時間40ミリの激しい雨となる恐れがある。同日午後6時までの24時間の予想雨量は、多い所で九州南部250ミリ、奄美地方150ミリ。
 これまでの記録的な大雨で地盤が著しく緩んでいる所があり、土砂災害への最大級の警戒が必要だとしている。(2010/06/22-18:50)
no.2185 記入なし (10/06/23 07:06)

http://tamekiyo.com/
no.2186 記入なし (10/06/23 07:45)

北海道周辺などが主な漁場になっているニシンが、ここ数年、山陰沖でしばしば取れるようになった。5月には鳥取県の漁港で1日500キロ近くが水揚げされた。南下の原因はなぞで、独立行政法人・水産総合研究センター(横浜市)が調査に乗り出した。 

・・・

海流の変化を示唆する異変が次々に出てきていますね。今はまだ小さな変化ですが、大きな現象になるときには“手遅れ”なのでしょうね。海流の変化は気候の変化を招きます。欧州の豪雨、中国の豪雨と干ばつ、ブラジルの豪雨・・・。居住している地域の気候の激変が起こっているのです。それに加えて、メキシコ湾の原油流出がどれほどの影響を与えるかですが、今は情報が封鎖されてきているから、色々な憶測を誘い、多くのわけの解らない情報があふれています。疑心暗鬼になりますが、情報の選択も必要になります。妄信、狂信などはせずに、色々な情報を集めて考える必要があります。この事は何も天災と言う気候変動や地殻変動だけでなく、政治、経済、軍事的な動きにもアンテナを立てるべきときだと想います。権力者は一般市民には知らされない多くの情報が集まります。権力者の言動や、経済の動き、海外のニュース内容などを参考にするしかないですね。国内のマスコミは・・・駄目です。
no.2187 記入なし (10/06/23 10:26)

砂漠では80度!? 灼熱地獄です。

【カイロ時事】中東諸国に熱波が襲来し、イラクで最高気温54度に達するなど記録的な暑さとなっている。アラブ首長国連邦(UAE)のガルフ・ニューズ紙などによると、ここ数日の間にバーレーンで46度、オマーンで47.5度を記録した。
 サウジ紙は、今週中に砂漠地帯で80度に達する可能性があるとの気象予報士の話を伝えた。
 産油国クウェートでは、電力消費に供給が追いつかずに時限停電に発展。政府は午前7時半から午後2時半までの就労時間を午前7時から正午までに短縮することを決め、議会もこれを承認した。バーレーンの病院では熱射病による患者が増えているという。(2010/06/23-07:22)
no.2188 記入なし (10/06/23 12:10)

【6月23日 AFP】中国の国営新華社(Xinhua)通信は22日、山東(Shandong)省膠南(Jiaonan)市の海岸に、巨大な藻の塊が近づいていると報じた。藻の面積は200平方キロに及び、海岸から約13キロにまで迫っている。野生動物や地域の観光産業に大きな影響が出る可能性があるという。

 中国国家海洋局(State Oceanic Administration、SOA)の現地支部は、藻の除去のため船を出した。

 中国では一般的に、藻は水質汚染が原因で発生する。水中の酸素を使い尽くしてしまうため野生海洋生物の大量死につながり、海岸などに打ち上げられると悪臭を発する。

 2008年8月には北京五輪のセーリング競技会場となった、膠南市にも近い青島(Qingdao)周辺で藻類が大量発生し、競技の実施が危ぶまれた。結局、最大1万人の兵士とボランティアを投入し、100万トン以上の悪臭を放つ藻を取り除き、なんとか間に合わせた。(c)AFP
no.2189 記入なし (10/06/23 15:07)

【大紀元日本6月23日】6月17日は「砂漠化および干ばつと闘う世界デー(World Day to Combat Desertification and Drought)」。広東省林業局によると、同省の砂漠化面積はすでに10万ヘクタールを超え、同時に、石漠化(※)も蔓延しており、全省人口の10分の1にあたるおよそ1080万人の生活を脅かしている。山岳地域の石漠化は沿岸地域の砂漠化と共に広東省の二大生態問題といわれている。

石漠化とは

 熱帯、亜熱帯湿潤、半湿潤の気候条件と溶岩が発育した自然環境下において、人の活動によって地表の植物が破壊され土壌が流出し、下の岩石が地表に露出、或いは小石の堆積による土地の退化現象をいう。

 環境学者は石漠化を「地球の癌」と呼ぶ。石漠化とならび、西北地区の砂漠化、黄土高原の水土流出を中国三大生態災害と、専門家はいう。

 石漠化は主に傾斜の大きな斜面で発生している。石漠化した地区では洪水、地滑り、土石流が極めて発生し易く、ほぼ毎年干ばつと洪水に襲われる。石漠化と水土の深刻な流出は相互に関係しており、現地の人々の生活苦境を作り出している。
no.2190 記入なし (10/06/23 15:18)

メキシコ湾のメタン量は『驚くほど高い』

http://oka-jp.seesaa.net/article/154226554.html#more

大変な事ですね。
この自然環境破壊からどのようなことに繋がるのか? 人類はどのように対処するのか? 中東はきな臭くなってきていますし、朝鮮半島もおかしい。欧州の自然災害も多く発生しています。政治の崩壊、経済の崩壊、軍事衝突、自然環境の激変の同時進行ですか。さて・・・?
no.2191 記入なし (10/06/23 19:36)

インド洋に浮かぶ珍しいオーロラ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100623-00000001-natiogeop-int.view-000

磁気嵐の影響らしい。
no.2192 記入なし (10/06/23 20:22)

中国の洪水の惨状。

http://oka-jp.seesaa.net/article/154314883.html
no.2193 記入なし (10/06/24 15:55)

メキシコ湾原油流出事故関係。
http://www.y-asakawa.com/Mssage2010-1/10-message38.htm
no.2194 記入なし (10/06/24 16:17)

メキシコ湾の石油流出に関して17の疑問。

http://tamekiyo.com/documents/healthranger/bp17q.html

しかし、この事故?テロ?に関して情報規制がかかっているようで、戦時中の日本のような大本営発表を待つしかないのか?
なんか変ですよね。原油流出継続しているにも拘らず、アメリカ政府の動きは表立って報道されません。この事はアメリカ国民だけではなく、
@ メキシコ湾周辺国にも大きな影響が出る事です。
A 原油がメキシコ湾流に乗り大西洋に出ると、ヨーロッパにも大きな影響を及ぼします。
B 大西洋は死の海になるのか?海洋生物の大移動や激減、死滅すらも覗えます。
C 大西洋に大きな変動を起こす事により、気候への影響も甚大に為り、地球規模の気候変動を起こすのではないかという危惧もあります。
D 環境保護団体の沈黙。こんな時こそ声を上げるべき団体ではないか!?
E 中東や緒戦半島危機に連動しているのか!?
F もう、手の下しようがないから時間稼ぎをしているだけなのか?

その他色々有るけれども、アメリカ政府やオバマ大統領の動きには不透明すぎるものがあると思う。何か他の目的があるのではないか!?錯綜している情報の中には、原油流出の程度はそれほどでもないと言うものがあります。なんか混乱するだけで状況はどうなっているのかがわからないのですが・・・。7月に為ると全体の動きが本格化してきそうな予感はありますがね。

現場で頑張っておられる方にはご苦労様です。
no.2195 記入なし (10/06/24 16:36)

ルイジアナ州に油の雨?

http://oka-jp.seesaa.net/article/154339143.html#more
no.2196 記入なし (10/06/24 17:33)

http://blogs.yahoo.co.jp/goldrush21japanbranch/archive/2010/6/24

10日間のメキシコ湾調査から帰港したテキサス大気海洋大学の海洋学教授の John Kesslerの話では、BP噴出孔の半径8kmの海面海水、海底海水等を採取して計測したところ、通常の100,000倍のメタンガスが海水に含まれている事が判ったそうです。 場所によれば、1,000,000倍に近い数値も出たようです。

又 海水の溶存酸素が30%も減少している例も見つかったそうです。

このレベルでは死の海にはなっていませんが、この原油噴出を止める方法は、現在 全く有りませんので、死の海になる可能性は、時間と共に高まります。 酸素欠乏の海水になることは海の生物の死滅を意味します。
no.2197 記入なし (10/06/25 07:01)

(CNN) 米地質調査所(USGS)は23日、カナダ南部のオンタリオ、ケベック両州の州境付近で現地時間の同日午後1時41分ごろ、マグニチュード(M)5.0の地震が起きたと報告した。当初はM5.5としたが、下方修正した。
no.2198 記入なし (10/06/25 07:14)

豪雨の中で生きる人々・中国江西省

http://www.epochtimes.jp/jp/2010/06/html/d11001.html
no.2199 記入なし (10/06/25 07:26)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

お名前

返信内容

一覧画面で話題を上げない
※ サイトの利用規約に同意の上、ご参加ください。
(性的な表現を含む内容の投稿行為は投稿できません。その他投稿できない内容について利用規約に記載があります。)


6177 件中 2100 から 2199 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
前のページ 次のページ

前 [みなさん、どんな音楽聴きますか?]

次 [1501469757]


  一覧  PC表示
「気象災害総合トピック。地震など。」と似ているトピック
「気象災害総合トピック。地震など。」を見た人は他にこんなトピックも見ています