一覧
生活 気象災害総合トピック。地震など。
最近多いので立てました。
投稿者 : 記入なし 日時 : 04/10/23 18:14

Infomation 6171 件中 3700 から 3799 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


>3699詳細添付いたす。

情報発表時刻 2011年7月23日 13時43分 
発生時刻 2011年7月23日 13時34分ごろ 
震源地 宮城県沖 
緯度 北緯38.9度 
経度 東経142.2度 
深さ 40km 
規模 マグニチュード 6.5 
震度5強 岩手県  岩手県内陸南部 遠野市 遠野市松崎町 
 
 
震度5弱 岩手県  岩手県内陸北部 滝沢村 花巻市 滝沢村鵜飼 花巻市大迫町
no.3700 記入なし (11/07/23 14:58)

>3700
※予告※
<巨大余震発生の可能性がありますよ!!>

第二東日本大震災の前触れ地震の可能性がある・・・
昨日、本日と太平洋上方面に異常な雲が多数発生している。
そして本日のM6.5の宮城県沖の地震。。。

M8クラスの最終巨大余震の予告地震としてとらえたほうがよい。
生き残りたい人は逃げるための荷造りをすることを勧める!特に、海側に住んでいる方、2,3日は要注意!!
no.3701 記入なし (11/07/23 16:50)

>3701
ソースはどこですか?
no.3702 記入なし (11/07/23 17:07)

 21日午前1時12分ごろ、新潟県で地震があり、同県十日町市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は同県中越地方で、震源の深さはごく浅く、地震の規模(マグニチュード)は3.0と推定される。

 21日午前4時18分ごろ、鹿児島、沖縄両県で地震があり、両県で震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は沖縄本島近海で、震源の深さは約60キロ、地震の規模(マグニチュード)は5.3と推定される。
 主な各地の震度は次の通り。
 震度4=鹿児島県知名町、沖縄県国頭村。
no.3703 記入なし (11/07/23 22:03)

ウズベク国境で地震、13人死亡・86人負傷

 【モスクワ=寺口亮一】中央アジア・ウズベキスタンとキルギスの国境地帯で20日、強い地震があり、ウズベク非常事態省によると、人口が多い同国側のフェルガナなどで、古い家屋が倒壊するなどして13人が死亡、86人が負傷した。
 米地質調査所によると、震源はキルギス南西部でマグニチュードは6・1。フェルガナは震源から約40キロ・メートルにある。在ウズベキスタン日本大使館によると、邦人の死亡や負傷の情報はないという。
 
2011年7月21日(木)22時10分配信 読売新聞 
no.3704 記入なし (11/07/23 22:04)

情報発表時刻 2011年7月25日 4時1分
発生時刻 2011年7月25日 3時51分ごろ
震源地 福島県沖
緯度 北緯37.7度
経度 東経141.6度
深さ 40km
規模 マグニチュード 6.2
震度5弱
宮城県  宮城県南部  宮城県中部  亘理町  石巻市  亘理町下小路  石巻市桃生町 

福島県  福島県浜通り  相馬市  楢葉町  相馬市中村  楢葉町北田 

震度4
宮城県  宮城県北部  色麻町  涌谷町  栗原市  登米市  宮城美里町  大崎市  名取市  角田市  岩沼市  蔵王町  大河原町  村田町  柴田町  宮城川崎町  丸森町  山元町  仙台青葉区  仙台宮城野区  塩竈市  東松島市  松島町  七ヶ浜町  利府町  大衡村  女川町 

福島県  福島県中通り  福島市  郡山市  白河市  須賀川市  二本松市  桑折町  国見町  川俣町  鏡石町  天栄村  中島村  矢吹町  玉川村  古殿町  田村市  福島伊達市  本宮市  いわき市  福島広野町  富岡町  川内村  新地町  飯舘村  南相馬市 

茨城県  茨城県北部  常陸大宮市
no.3705 記入なし (11/07/25 09:37)

 24日午前8時56分ごろ、東北地方で地震があり、岩手、宮城両県で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は宮城県沖で、震源の深さは約50キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定される。
 主な各地の震度は次の通り。
 震度3=岩手県一関市、宮城県南三陸町。 

 24日午後11時32分ごろ、近畿地方で地震があり、奈良県で震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は三重県南部で、震源の深さは約40キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.7と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度4=奈良県宇陀市
 震度3=奈良県桜井市、三重県松阪市、和歌山県田辺市
 震度2=奈良市、三重県四日市市、和歌山県海南市、大津市、京都市、大阪府泉佐野市、兵庫県洲本市。

 25日午前0時7分ごろ、東北地方で地震があり、岩手、宮城両県で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は宮城県沖で、震源の深さは約50キロ、地震の規模(マグニチュード)は5.2と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度3=岩手県一関市、宮城県気仙沼市
 震度2=盛岡市、仙台市、青森県階上町、秋田市、山形県中山町、福島県田村市。

 25日午後8時4分ごろ、東北地方を中心に地震があり、岩手県南部と宮城県で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は宮城県沖で、震源の深さは約40キロ、地震の規模(マグニチュード)は5.1と推定される。 

 25日午後8時55分ごろ、関東地方を中心に地震があり、茨城、埼玉、千葉各県で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は千葉県東方沖で、震源の深さは約30キロ、地震の規模(マグニチュード)は5.7と推定される。
 主な各地の震度は次の通り。
 震度3=茨城県取手市、埼玉県宮代町、千葉市中央区。 

 26日午前5時35分ごろ、関東地方で地震があり、茨城県日立市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は茨城県沖で、震源の深さは約30キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定される。

 26日午前7時58分ごろ、北海道と青森県で地震があり、函館市などで震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は浦河沖で、震源の深さは約60キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.8と推定される。

 26日午後10時36分ごろ、東北地方で地震があり、岩手、宮城両県で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は宮城県沖で、震源の深さは約50キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.5と推定される。
 主な各地の震度は次の通り。
 震度3=岩手県一関市、宮城県南三陸町。

 27日午前1時49分ごろ、新潟県などで地震があり、同県刈羽村で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は同県中越地方で、震源の深さは約20キロ、地震の規模(マグニチュード)は3.7と推定される。
 主な各地の震度は次の通り。
 震度3=新潟県刈羽村、出雲崎町。 
no.3706 記入なし (11/07/27 21:50)

 27日午後9時33分ごろ、茨城県で地震があり、日立市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は同県北部で、震源の深さは約10キロ、地震の規模(マグニチュード)は3.5と推定される。

 29日午前1時1分ごろ、宮城県などで地震があり、同県南三陸町で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は宮城県沖で、震源の深さは約60キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定される。

 29日午後11時53分ごろ、東北南部と北関東で地震があり、福島、茨城、栃木各県で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は福島県沖で、震源の深さは約10キロ、地震の規模(マグニチュード)は5.5と推定される。 

 30日午前10時7分ごろ、和歌山県などで地震があり、同県海南市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は同県北部で、震源の深さは約10キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.0と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度3=和歌山県海南市、湯浅町、紀美野町、有田川町。 
no.3707 記入なし (11/07/30 20:53)

豪雨被害で“コメどころ”収穫ピンチ…避難指示・勧告39万人

 前線の影響で記録的な大雨となった新潟、福島両県では30日も局地的に猛烈な雨が続き、新潟県三条市では五十嵐川の堤防が決壊、周辺の約1万人に避難指示が出るなど県内約39万人に避難指示や勧告が出た。東日本大震災と原発事故でダメージを受けた東北地方に加え新潟でも水害が広がれば、今年の米の収穫に重大な影響が懸念される。

 「五十嵐川からあふれた水で田んぼがめちゃくちゃだよ!」

 インターネット上の掲示板には、豪雨に見舞われた新潟県内からの悲痛な叫び声が相次いで書き込まれている。

 30日朝、川の水が堤防を乗り越えた三条市の五十嵐川や長岡市の刈谷田川は、2004年に新潟を襲った集中豪雨でも堤防が決壊した。気象庁は今回の豪雨が「04年の豪雨にと前線の位置などの気圧配置が酷似している」と指摘している。

 04年の豪雨では新潟県の稲作の作況指数は「不良」の92と壊滅的打撃を受けた。さらに深刻だったのは同年産水稲うるち玄米の1等米比率が57・4%と、前年より18・3%、過去5年間の平均より12・0%も低下したことだ。「魚沼とその周辺地域はブランド米の産地とはいっても、あの年はかなり買い叩かれた。今年はどうなるのか…」(農業関係者)。

 すでに大震災、原発事故では、全国の米収穫量の2割を占める青森、岩手、宮城、福島、茨城、の5県で作付面積が減るなどしている。新潟でも豪雨被害が広がれば、米不足が現実味となる。
 
2011年7月30日(土)17時0分配信 夕刊フジ

 備蓄米があるとはいえ、被害地の収入はどうなる?
no.3708 記入なし (11/07/30 20:59)

※もう、きちんと御祓いやれや!勘が辞めないから神が怒り狂っている!
 まだ辞めないと、今度は何が起こるのか不安でしょうがない!

地震、原発、今度は大雨… 相次ぐ災厄に住民「こんな目に遭うとは」
2011.7.30 18:41 

陸上自衛隊員にヘリで救助された住民=30日、福島県只見町の只見小学校(是永桂一撮影)
 記録的な豪雨でライフラインが寸断され、一部地域が孤立状態となった福島県の南会津地方。不安な一夜を過ごした住民らは、家や知人の安否を心配するとともに、引き続く厄災を恨んだ。

 「地震、原発、大雨。大震災は内陸の方は何とか無事だったけども、こんな目にあうとは…」

 南会津町内川地区に住む、酒店経営、菅家(かんけ)弘子さん(59)はため息を漏らす。自宅近くの斜面が崩れ、土石流が家を襲った。自宅2階部分まで土砂が積もり、ガラス戸を突き破った大きな石や泥が室内に散乱する。

 29日夜、町の指示により、近くの親戚宅に避難。遅れて夫が避難を終えてしばらくすると、すさまじい音とともに、鉄砲水と土石流が自宅を襲った。家の様子が気にかかり、血圧降下剤を飲み、一睡もできなかった。

 「持って出たのは薬と位牌(いはい)だけ。家の中も商売道具もぐちゃぐちゃで、この先どうすればいいのか分かりません」。玄関もふさがり、荒れた室内をのぞく。家の周囲を覆う大量の土砂を取り除く動きも鈍い。

 道ばたに力なく座り込むのは、檜枝岐(ひのえまた)村の会社員、平野保一さん(54)。29日は仕事を終え、通行止めになった道を迂回(うかい)して家路に急いだが、村にかかる橋が落ち、南会津町内の避難所で過ごした。

 30日午後3時現在、村へは電話も通じず、「村の家族の安否が気がかり。電気も通ってないから」。道路の復旧を待ちつつ、「早く家に帰りたい」とこぼした。

 住民らによると、奥会津地方は数日前から断続的に雨が降り、地盤が緩んだところに豪雨が襲った。

 「雨が怖かった。朝4時ごろに雷が落ちて、妹と起きて抱き合って寝ました」と同町の小学校4年、平野杏菜さん(9)。

 同町の自営業男性(65)は道路の土砂を取り除きながら言った。

 「7年前の(新潟・福島)豪雨より被害は大きい。通行ができなくなったことで生活も止まってしまった。早く直して普通の生活に戻りたい」。
no.3709 記入なし (11/07/30 20:59)

神のせいにするな。w
no.3710 記入なし (11/07/31 00:13)

情報発表時刻 2011年7月31日 4時3分 
発生時刻 2011年7月31日 3時54分ごろ 
震源地 福島県沖 
緯度 北緯36.9度 
経度 東経141.3度 
深さ 40km 
規模 マグニチュード 6.4 
震度5強 福島県  福島県浜通り 楢葉町 川内村 楢葉町北田 川内村上川内早渡 
 
 
震度5弱 福島県  福島県中通り 郡山市 白河市 平田村 田村市 いわき市 福島広野町 葛尾村 郡山市開成 白河市新白河 白河市東 平田村永田 田村市都路町 いわき市錦町 福島広野町下北迫大谷地原 川内村下川内 川内村上川内小山平 葛尾村落合落合 
 
茨城県  茨城県北部 日立市 常陸大宮市 日立市十王町友部 常陸大宮市野口 
 
栃木県  栃木県北部 大田原市 大田原市湯津上 
 
 
震度4 岩手県  岩手県沿岸北部 岩手県内陸北部 普代村 盛岡市 
 
宮城県  宮城県北部 宮城県南部 宮城県中部 宮城加美町 栗原市 登米市 宮城美里町 大崎市 白石市 名取市 角田市 岩沼市 蔵王町 大河原町 村田町 宮城川崎町 丸森町 亘理町 山元町 仙台宮城野区 仙台若林区 石巻市 塩竈市 松島町 利府町 
 
福島県  福島県会津 福島市 須賀川市 二本松市 国見町 川俣町 大玉村 鏡石町 天栄村 西郷村 泉崎村 中島村 矢吹町 棚倉町 矢祭町 石川町 玉川村 浅川町 古殿町 三春町 小野町 福島伊達市 本宮市 相馬市 富岡町 新地町 飯舘村 南相馬市 猪苗代町 
 
茨城県  茨城県南部 水戸市 常陸太田市 高萩市 北茨城市 笠間市 ひたちなか市 茨城町 東海村 大子町 那珂市 城里町 小美玉市 土浦市 石岡市 つくば市 茨城鹿嶋市 美浦村 稲敷市 筑西市 かすみがうら市 行方市 桜川市 鉾田市 
 
栃木県  栃木県南部 那須町 那須塩原市 宇都宮市 真岡市 益子町 市貝町 芳賀町 高根沢町 那須烏山市 栃木那珂川町 
 
千葉県  千葉県北東部 千葉県北西部 香取市 成田市 
 
震度3以下略
no.3711 記入なし (11/07/31 06:46)

地震でぐらぐら揺れているけれども、福島第1原発3,4号機の建屋は大丈夫なのでしょうか!?
台風9号も日本直撃コースに乗っているように観えるが、また、直前で進路変更するのでしょうかね!?

なんにしても、備えあれば、愁いなし!!!
no.3712 記入なし (11/07/31 08:10)

東電・政府・マスコミは本当のこと言わないからね。
no.3713 記入なし (11/07/31 10:00)

地震:福島県で震度5強 土砂災害に警戒を…気象庁
2011年7月31日 8時41分 更新:7月31日 9時3分

 31日午前3時53分ごろ、福島県で東日本大震災の余震と考えられる強い地震があり、同県楢葉町、川内村で震度5強を観測したほか、東北地方を中心に北海道〜近畿の一部にかけて5弱〜1の揺れを感じた。気象庁によると、震源地は福島県沖で、震源の深さは約57キロ。地震の規模を示すマグニチュード(M)は6.5と推定される。この地震による津波の心配はない。

 気象庁によると、同日午前5時までに、体に感じる余震が6回発生するなど、やや活発な地震活動がみられるという。記者会見した永井章・地震津波監視課長は「激しい降雨と地震の相乗効果で、土砂災害の危険性が高まっていると考えられる。警戒してほしい」と話している。【飯田和樹】

 各地の主な震度は次の通り。

 震度5弱=福島県郡山市、白河市、田村市、いわき市、茨城県日立市、常陸大宮市、栃木県大田原市▽震度4=盛岡市、仙台市、福島市、水戸市、宇都宮市、千葉県香取市
no.3714 記入なし (11/07/31 10:09)

福島県は悲惨だな 

放射能、地震 洪水 

政府は 福島県民に 

内部被爆量 調べるそうだが 

被爆量 凄いらしい
no.3715 記入なし (11/07/31 16:43)

もうね、福島県民みんな引越しするよぉ・・・企業もみんな撤退・・・

役所の人間と政治屋だけが残って「福島にどうか住んでください〜!」と日本列島宣伝カーを走らせる羽目になるかもね。
no.3716 記入なし (11/07/31 17:44)

ふぐすまはもう

だめだっぺぇ
no.3717 記入なし (11/07/31 18:15)

情報発表時刻 2011年8月1日 2時41分 
発生時刻 2011年8月1日 2時36分ごろ 
震源地 浦河沖 
緯度 北緯41.7度 
経度 東経143.0度 
深さ 40km 
規模 マグニチュード 5.4 

震度4
 北海道  日高地方東部 えりも町 えりも町えりも岬 
 
 
震度3
 北海道  渡島地方東部 十勝地方中部 十勝地方南部 函館市 浦河町 様似町 浦幌町 広尾町 函館市泊町 浦河町潮見 浦河町築地 様似町栄町 浦幌町桜町 広尾町並木通 広尾町西4条 
 
青森県  青森県三八上北 青森県下北 八戸市 東通村 八戸市南郷区 東通村小田野沢 東通村砂子又 
  
震度2以下略
no.3718 記入なし (11/08/01 03:48)

情報発表時刻 2011年8月2日 0時9分
発生時刻 2011年8月1日 23時58分ごろ
震源地 駿河湾
緯度 北緯34.7度
経度 東経138.6度
深さ 20km
規模 マグニチュード 6.1
震度5弱
静岡県  静岡県伊豆  静岡県中部  東伊豆町  焼津市  静岡駿河区  東伊豆町奈良本  焼津市本町  静岡駿河区曲金 

震度4
東京都  神津島  新島  神津島村  新島村 

神奈川県  神奈川県東部  横浜南区 

山梨県  山梨県中・西部  甲府市  南アルプス市  市川三郷町  中央市 

長野県  長野県中部  長野県南部  松本市  諏訪市  茅野市  飯田市  泰阜村 

静岡県  静岡県東部  静岡県西部  下田市  河津町  南伊豆町  松崎町  西伊豆町  伊豆の国市  沼津市  富士宮市  小山町  島田市  藤枝市  吉田町  静岡葵区  静岡清水区  牧之原市  掛川市  袋井市  静岡森町  御前崎市  菊川市  浜松天竜区

震度3以下略
no.3719 記入なし (11/08/02 00:48)

静岡県の駿河湾で1日深夜に発生した地震

フィリピン海プレートで起きました

東海地震と同じプレートです

前兆滑りかも
no.3720 記入なし (11/08/02 14:04)

超大物が動くのか
no.3721 記入なし (11/08/02 14:21)

まあこれだけあちこちで揺れたら目を覚ますだろうな
no.3722 記入なし (11/08/02 14:23)

ガッンと動けよ東海様 
南海様も東南海様も皆で仲良く動きましょう
no.3723 記入なし (11/08/02 14:31)

原発って確か東海地方にもあるよね?やばくない!
no.3724 記入なし (11/08/02 14:34)

地震怖いよ。
no.3725 記入なし (11/08/02 15:56)

もう避難所 生活は嫌だ 
誰か仕事とお金をくれ〜
no.3726 記入なし (11/08/02 16:16)

避難所生活の方、とくに若い女性とか夜の営みどうしていますかね?
そのまま気にせず、いつも家にいるときのようにかまわず・・・ですかね?
no.3727 記入なし (11/08/02 17:37)

無理だろ。w
no.3728 記入なし (11/08/02 19:47)

緊急地震速報が発令されました
no.3729 記入なし (11/08/02 19:48)

今、東京 ゆれました。
もう〜 勘弁して!
no.3730 記入なし (11/08/03 04:29)

東海地震のまえぶれ?
no.3731 記入なし (11/08/03 07:46)

強いぞ
no.3732 記入なし (11/08/03 07:53)

仕事をくれ 

お金下さい
no.3733 石巻の避難者 (11/08/03 08:44)

仕事がない 

お金がない 

家もない 

車もない 

津波のバカヤロー 

有るのは瓦礫だけ
no.3734 石巻の避難者 (11/08/03 08:55)

イヤな感じの地震が続いてますね。
東海地震が起こったら、東日本大震災をはるかに超える被害となるでしょうね。
がんばろう日本 → 終わったね日本 
no.3735 51歳兼業農家 (11/08/03 12:57)

何故巨大地震の前に震源地
上空に電子の数が増えるんだろう?
no.3736 記入なし (11/08/03 14:57)

 2日午前10時46分ごろ、東北地方を中心に地震があり、福島県で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は同県会津地方で、震源の深さは約10キロ、地震の規模(マグニチュード)は3.5と推定される。

 2日午後1時39分ごろ、福島県で地震があり、同県喜多方市などで震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は同県会津地方で、震源の深さは約10キロ、地震の規模(マグニチュード)は3.6と推定される。
no.3737 記入なし (11/08/03 21:26)

東日本大震災で津波で家が流された 


海の近くはデカイ地震起きれば津波が来る これって当たり前ですよね?
no.3738 記入なし (11/08/06 16:06)

大津波記念碑「此処より下に家を建てるな」 

「高き住居は児孫に和楽/想へ惨禍の大津浪/
此処より下に家を建てるな/明治二十九年にも昭和八年にも
/津波は此処まで来て/部落は全滅し生存者僅かに前に二人後ろに四人­のみ/
幾歳経るとも要心あれ」岩手県宮古市姉吉地区。

 と、いうのが書かれているのではないの?
no.3739 記入なし (11/08/06 22:16)

 5日午前2時45分ごろ、関東地方で地震があり、茨城、千葉両県で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は千葉県沖で、震源の深さは約10キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.4と推定される。 

 5日午後7時53分ごろ、東北地方で地震があり、青森、岩手両県で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は岩手県沖で、震源の深さは約30キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.9と推定される。
 主な各地の震度は次の通り。
 震度3=青森県八戸市、盛岡市
 震度2=北海道函館市、青森県三沢市、岩手県釜石市、宮城県石巻市。 

 5日午後8時16分ごろ、福島県で地震があり、いわき市で震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は同県浜通りで、震源の深さは約10キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.8と推定される。
 東京電力によると、この地震で福島第1原発に異常は確認されていないという。主な各地の震度は次の通り。
 震度4=福島県いわき市
 震度3=福島県楢葉町
 震度2=福島県郡山市、水戸市、宇都宮市。

 6日午前11時54分ごろ、福島県で地震があり、同県いわき市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は同県浜通りで、震源の深さは約10キロ、地震の規模(マグニチュード)は3.9と推定される。

 6日午後4時15分ごろ、関東地方で地震があり、千葉県東金市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は同県東方沖で、震源の深さは約10キロ、地震の規模(マグニチュード)は5.2と推定される。
 主な各地の震度は次の通り。
 震度3=千葉県旭市、香取市。
no.3740 記入なし (11/08/06 22:29)

平成23年08月12日03時24分 気象庁発表
12日03時22分頃地震による強い揺れを感じました。
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。

震度5弱 福島県浜通り

震度4 宮城県北部 宮城県南部 
 宮城県中部 福島県中通り 茨城県北部 
 茨城県南部 栃木県北部 栃木県南部 

震度3以下略...
no.3741 記入なし (11/08/12 03:28)

no.3739
つ http://musyoku.com/bbs/view/1098522868/3324
no.3742 記入なし (11/08/12 03:41)

>3741追加情報

12日午前3時22分ごろ、福島県で震度5弱を観測する地震があった。
この地震による津波はなかった。
各地の震度は、震度5弱が福島・川内村、富岡町で、北海道から東北地方、関東地方など広い範囲で揺れを観測した。
気象庁によると、震源は福島県沖で、震源の深さはおよそ50km、地震の規模を示すマグニチュードは6.0と推定されている。
この地震による津波はなかった。
また、この地震で福島市の77歳の女性と福島・郡山市の45歳の男性が転ぶなどして病院に運ばれた。
東京電力によると、福島第1原子力発電所に異常や被害はないという。
この地震の影響で、高速道路の磐越道、常磐道の一部区間が一時、通行止めになったが、すでに解除されている。 
(08/12 06:16)
no.3743 記入なし (11/08/12 08:54)

遅ればせながら。

 7日午後0時33分ごろ、茨城県などで地震があり、日立市と高萩市で震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は同県北部で、震源の深さは約30キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.8と推定される。
 主な各地の震度は次の通り。
 震度4=茨城県日立市、高萩市
 震度3=茨城県ひたちなか市、土浦市、埼玉県加須市。 

 7日午後10時33分ごろ、福島県などで地震があり、いわき市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は同県浜通りで、震源の深さはごく浅く、地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定される。
 主な各地の震度は次の通り。
 震度3=いわき市
 震度2=同県楢葉町。

 8日午後4時20分ごろ、東北地方で地震があり、福島県楢葉町で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は福島県沖で、震源の深さは約50キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.2と推定される。 

 9日午前7時31分ごろ、北海道を中心に地震があり、北海道えりも町で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は浦河沖で、震源の深さは約30キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定される。

 10日午前2時45分ごろ、宮城県で地震があり、涌谷町で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は宮城県沖で、震源の深さは約50キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.2と推定される。

 10日午前8時13分ごろ、和歌山県を中心に地震があり、同県日高川町で震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は同県北部で、震源の深さは約60キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.6と推定される。

 11日午後10時31分ごろ、東北地方で地震があり、宮城県石巻市で震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は宮城県沖で、震源の深さは約20キロ、地震の規模(マグニチュード)は5.3と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度4=宮城県石巻市
 震度3=宮城県気仙沼市、盛岡市
 震度2=仙台市、岩手県宮古市、青森県八戸市、秋田市、山形県酒田市、福島市、茨城県日立市。
no.3744 記入なし (11/08/12 21:11)

新疆ウイグルでM5.8の地震…26人負傷、列車は緊急停止

 新疆ウイグル自治区のクズルス・キルギス自治州(克孜勒蘇柯爾克孜自治州)周辺では11日午後6時ごろ、マグニチュード(M)5.8の地震があり、現時点で26人が負傷、うち3人が重傷だと分かった。死者は今のところいない。同地震では、家屋70棟の倒壊をはじめ、列車の緊急停止の被害などが確認された。チャイナネットなどが報じた。
 中国地震台網センターによると、同州アルトゥシュ市(阿図什市)やカシュガル(喀什)地区などでは、11日午後6時6分、マグニチュード5.8、震源の深さ約8メートルの地震が観測された。現時点で死者はいないが、23人が軽傷、3人が重傷を負ったほか、家屋約70棟の倒壊被害が報告された。
 このほか、ホータン(和田)―ウルムチ(烏魯木斉)間、ウルムチ―カシュガル間を走行中だった列車がそれぞれ、地震の影響を受けて途中駅で緊急停止し、同日夜9時30分時点で、ウルムチ鉄路局などによる線路、橋などの安全点検の終了を待っていたという。停車駅には、乗客らを配慮し、食料や水分が届けられた。列車の運転再開は、今のところ報じられていない。(編集担当:青田三知)
 
2011年8月12日(金)14時7分配信 サーチナ
no.3745 記入なし (11/08/12 21:12)

 14日午後4時38分ごろ、東北と関東地方で地震があり、茨城県日立市で震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は茨城県北部で、震源の深さは約10キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定される。

 14日午後6時55分ごろ、福島県などで地震があり、同県いわき市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は福島県浜通りで、震源の深さは約10キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.2と推定される。

 15日午後3時26分ごろ、関東地方などで地震があり、栃木県真岡市で震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は茨城県南部で、震源の深さは約70キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.7と推定される。

 15日午後10時31分ごろ、福島県沖を震源地とする地震があり、同県楢葉町、川内村で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約50キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定される。

 16日午後7時16分ごろ、茨城県北部を震源地とする地震があり、同県日立市などで震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約10キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.6と推定される。
 主な各地の震度は次の通り。
 震度3=茨城県日立市、常陸太田市、高萩市
 震度2=水戸市、福島県白河市、宇都宮市、さいたま市、千葉県野田市。 
no.3746 記入なし (11/08/16 22:14)

>1時間最大2億ベクレルって、それでも人が即死亡するレベルに変わりは無いんだろ?
 事故直後は、この1000万倍というから、みんな原爆のようにケロイドになっちまうんんだろうな・・・

福島原発1時間最大2億ベクレル放出 事故後の1000万分の1 
放射性物質 東電が推定値 2011/8/17 

 東京電力は17日、福島第1原子力発電所の原子炉建屋から今も、1時間あたり最大で推定2億ベクレルの放射性物質が出ていると発表した。放出に伴う発電所の敷地境界での放射線量は年間0.4ミリシーベルトと試算した。放射性物質の放出量は事故直後に比べ1000万分の1にまで減ったが、できるだけゼロに近づけていくため、建屋を覆うカバーの設置などを急ぐ。

 東電は同日、政府と共同で福島第1原発の事故収束に向けた工程表の進捗状況も公表した。第2段階(ステップ2)が始まって1カ月が経過し、放射線管理の人材育成などを新たな課題として追加。10月半ば〜来年1月半ばに原子炉を「冷温停止」にする目標は変えなかった。

 工程表の見直しでは放射性物質の飛散防止を徹底するため、「地下水の汚染拡大防止」や「がれきの撤去」をステップ2の終了後も継続することにした。使用済み核燃料プールの冷却については1〜4号機すべてで循環型装置が稼働し、水温が40度程度になったため、ステップ2の目標を前倒しで達成できたと評価した。
no.3747 記入なし (11/08/17 21:58)

[震源地] 福島県沖  [最大震度] 5弱  今後の情報に警戒してください。
no.3748 記入なし (11/08/19 14:43)

関東南部
少し揺れました
no.3749 記入なし (11/08/19 14:48)

※詳細情報!津波の発生の恐れがありますので、海の近くに住んでいる方はご注意ください。念のため、避難の準備をご検討されたほうがよいです。

情報発表時刻 2011年8月19日 14時41分 
発生時刻 2011年8月19日 14時36分ごろ 
震源地 福島県沖 
緯度 北緯37.6度 
経度 東経141.9度 
深さ 20km 
規模 マグニチュード 6.8 
震度5弱 宮城県  宮城県北部 宮城県南部 宮城県中部 宮城美里町 蔵王町 石巻市 宮城美里町木間塚 蔵王町円田 石巻市桃生町 
 
福島県  福島県中通り 福島県浜通り 須賀川市 二本松市 天栄村 相馬市 楢葉町 新地町 須賀川市八幡山 二本松市油井 天栄村下松本 相馬市中村 楢葉町北田 新地町谷地小屋 
 
 
震度4 岩手県  岩手県内陸南部 一関市 
 
宮城県  色麻町 涌谷町 栗原市 登米市 大崎市 白石市 名取市 角田市 岩沼市 大河原町 村田町 柴田町 宮城川崎町 丸森町 亘理町 山元町 仙台青葉区 仙台宮城野区 仙台若林区 塩竈市 東松島市 松島町 七ヶ浜町 利府町 大衡村 女川町 
 
福島県  福島県会津 福島市 郡山市 白河市 桑折町 国見町 川俣町 大玉村 鏡石町 泉崎村 中島村 矢吹町 棚倉町 玉川村 浅川町 古殿町 小野町 田村市 福島伊達市 本宮市 いわき市 福島広野町 富岡町 川内村 葛尾村 飯舘村 南相馬市 猪苗代町 
 
茨城県  茨城県北部 日立市 
 
栃木県  栃木県北部 大田原市 那須町
no.3750 記入なし (11/08/19 14:52)

>津波注意報が出ていますので、ご注意を。といっても50cmらしいですが。

宮城・福島で震度5弱 両県に津波注意報 
2011/8/19 14:49

 19日午後2時36分ごろ、東北地方を中心に強い地震が起きた。各地の主な震度は宮城県美里町、蔵王町、石巻市と福島県須賀川市、二本松市などで震度5弱。気象庁はこの地震で、両県に津波注意報を出した。予想される高さは約0.5メートル。

 気象庁によると、震源地は福島県沖で、震源の深さは約20キロ。地震の規模はマグニチュード(M)6.8と推定される。

 東京電力によると、福島第1、第2原子力発電所では、この地震による異常は確認されていない。
no.3751 記入なし (11/08/19 15:16)

結構大きかった。(↑)

 17日午前4時35分ごろ、東北地方を中心に地震があり、盛岡市などで震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は岩手県沖で、震源の深さは約30キロ、地震の規模(マグニチュード)は5.4と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度3=青森県八戸市、盛岡市。 

 17日午前9時23分ごろ、関東地方を中心に地震があり、埼玉県加須市で震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は茨城県南部で、震源の深さは約80キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.4と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度4=埼玉県加須市
 震度3=埼玉県熊谷市、茨城県筑西市、宇都宮市、群馬県館林市、東京都中野区。

 17日午後0時5分ごろ、東北地方を中心に地震があり、宮城県石巻市で震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は同県沖で、震源の深さは約40キロ、地震の規模(マグニチュード)は5.2と推定される。JR東日本によると、地震の影響で東北新幹線は一ノ関―盛岡間で運転を一時見合わせた。
 同14分ごろにも東北地方を中心に地震があり、石巻市で震度3を観測した。
 最初の地震の主な各地の震度は次の通り。
 震度4=宮城県石巻市
 震度3=盛岡市、宮城県気仙沼市。 

 19日午前0時39分ごろ、関東地方で地震があり、茨城県土浦市や埼玉県春日部市などで震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は茨城県南部で、震源の深さは約50キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.0と推定される。

 19日午前11時29分頃、北海道・根室半島南東沖を震源とする地震があり、根室市で震度3を観測した。
 気象庁によると、震源の深さは約90キロ、マグニチュードは4・2と推定される。
 この地震による津波の心配はないという。

 19日午後1時43分ごろ、茨城県で地震があり、日立市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は茨城県北部で、震源の深さは約10キロ、地震の規模(マグニチュード)は3.4と推定される。

 21日午前4時37分ごろ、東北地方で地震があり、岩手、宮城両県で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は宮城県沖で、震源の深さは約50キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.4と推定される。

 21日午前7時58分ごろ、東北地方で地震があり、宮城県北部で震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は宮城県沖で、震源の深さは約50キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.7と推定される。
no.3752 記入なし (11/08/21 21:03)

南太平洋バヌアツ沖でM7・1

 【クライストチャーチ共同】米地質調査所(USGS)によると、南太平洋のバヌアツ沖で21日午前3時55分(日本時間同1時55分)ごろ、マグニチュード(M)7・1の地震があった。米ハワイの太平洋津波警報センターは、震源地付近では津波の警戒が必要としているが、太平洋全体に広がる大規模な津波警報は出ていない。被害情報は伝えられていない。震源は首都ポートビラの南南西63キロ、震源の深さは40・6キロ。
 
2011年8月21日(日)5時24分配信 共同通信
no.3753 記入なし (11/08/21 21:04)

M9級、三陸で6千年に6回…巨大津波の痕跡

 宮城県気仙沼市の海岸で、巨大津波が過去約6000年間に三陸地方を6回襲来していたとみられる痕跡を、北海道大の平川一臣(かずおみ)・特任教授(地形学)らが発見した。
 三陸地方の太平洋沖合では、東日本大震災のようなマグニチュード(M)9級の巨大地震が1000年に1回の頻度で繰り返し起きていた可能性を示すもので、国や自治体の防災計画の見直しに役立ちそうだ。
 津波は海砂や大きな石、貝殻などを運び、これらが陸地に堆積する。平川特任教授らは今年4〜5月に、気仙沼市大谷海岸の崖で、過去約6000年分の地層について津波堆積物の有無を調べた。崖は標高約3メートルの位置にあり、数メートルの津波では堆積物は生じないという。
 その結果、津波堆積物は6層見つかった。約5400年前に降り積もった火山灰などをもとに年代を推定したところ、古い方から、約5500〜約6000年前の津波▽約4000年前▽約3000年前▽約2000年前▽869年の貞観津波▽1611年の慶長津波――の痕跡の可能性があるという。

2011年8月21日(日)20時0分配信 読売新聞
no.3754 記入なし (11/08/21 21:05)

※先程、また茨城県沖でM6.0の地震が発生しました。揺れはたいしたことないですが、関東地方全域で観測いたしました。
 東日本大震災後の巨大余震が発生する可能性が高くなったそうですので、この茨城県沖でのM8.0前後の地震が起こること、ご覚悟ください。
===============================================================================

情報発表時刻 2011年8月22日 20時29分 
発生時刻 2011年8月22日 20時23分ごろ 
震源地 茨城県沖 
緯度 北緯36.2度 
経度 東経141.9度 
深さ 30km 
規模 マグニチュード 6.0 
震度3 茨城県  茨城県北部 茨城県南部 水戸市 神栖市 常総市 水戸市中央 神栖市溝口 常総市新石下 
 
千葉県  千葉県北東部 香取市 香取市羽根川 
 
 
震度2 宮城県  宮城県北部 宮城県南部 宮城県中部 栗原市 登米市 宮城美里町 大崎市 角田市 岩沼市 蔵王町 大河原町 宮城川崎町 丸森町 石巻市 松島町 
 
山形県  山形県村山 上山市 村山市 中山町 
 
福島県  福島県中通り 福島県浜通り 福島県会津 福島市 郡山市 白河市 須賀川市 国見町 鏡石町 天栄村 西郷村 泉崎村 矢吹町 玉川村 いわき市 南相馬市 猪苗代町 会津坂下町 湯川村 会津美里町 
 
茨城県  日立市 高萩市 北茨城市 笠間市 ひたちなか市 茨城町 大洗町 東海村 常陸大宮市 那珂市 城里町 小美玉市 土浦市 茨城古河市 石岡市 結城市 下妻市 取手市 つくば市 茨城鹿嶋市 潮来市 阿見町 河内町 八千代町 坂東市 稲敷市 筑西市 かすみがうら市 行方市 桜川市 鉾田市 つくばみらい市 
 
栃木県  栃木県北部 栃木県南部 那須町 那須塩原市 小山市 真岡市 市貝町 芳賀町 岩舟町 高根沢町 栃木さくら市 那須烏山市 栃木那珂川町 下野市 
 
群馬県  群馬県南部 群馬明和町 
 
埼玉県  埼玉県北部 埼玉県南部 加須市 鴻巣市 久喜市 春日部市 草加市 戸田市 三郷市 幸手市 吉川市 宮代町 さいたま緑区 
 
千葉県  千葉県北西部 千葉県南部 銚子市 東金市 旭市 多古町 東庄町 九十九里町 白子町 匝瑳市 横芝光町 山武市 千葉中央区 野田市 成田市 千葉佐倉市 印西市 いすみ市 
 
東京都  東京都23区 東京足立区 
 
新潟県  新潟県中越 刈羽村 南魚沼市
no.3755 記入なし (11/08/22 21:09)

 22日午前4時42分ごろ、東北地方で地震があり、宮城県南三陸町で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は宮城県沖で、震源の深さは約50キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.2と推定される。
 主な各地の震度は次の通り。
 震度3=宮城県南三陸町
 震度2=宮城県気仙沼市、岩手県一関市、同県藤沢町。 

 22日午前7時5分ごろ、東北地方などで地震があり、福島県楢葉町で震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は同県沖で、震源の深さは約50キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.5と推定される。
 主な各地の震度は次の通り。
 震度4=楢葉町
 震度3=福島県いわき市、広野町
 震度2=福島県白河市、宮城県名取市、茨城県日立市。 

 22日午前9時7分ごろ、北海道を中心に地震があり、浦幌町で震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は北海道十勝地方中部で、震源の深さは約20キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.7と推定される。

 22日午後9時21分ごろ、東北地方を中心に地震があり、福島県で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は福島県沖で、震源の深さは約30キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.2と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度3=福島県いわき市、玉川村、川内村
 震度2=白河市、川俣町、南相馬市。

 23日午前0時26分ごろ、東北地方を中心に地震があり、福島県楢葉町で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は福島県沖で、震源の深さは約40キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.5と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度3=福島県楢葉町
 震度2=福島市、宮城県角田市、茨城県大子町。

 23日午前7時4分ごろ、東北と関東地方で地震があり、福島県いわき市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は同県浜通りで、震源の深さは約50キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度3=福島県いわき市
 震度2=福島市、宮城県岩沼市、茨城県日立市、栃木県那須町。 
no.3756 記入なし (11/08/24 21:32)

東電福島原発、2008年に「津波10m」試算

 東京電力福島第一原子力発電所の事故で、東電が、同原発に従来の想定を超える10メートル以上の津波が到来する可能性があると2008年に試算していたことを、政府の事故調査・検証委員会(委員長=畑村洋太郎・東大名誉教授)に説明していたことが分かった。

 東電はこの試算結果を非常用ディーゼル発電機の位置を高くするなどの津波対策に結びつけていなかった。速やかに対策が取られていれば、今回の事故被害を小さくできた可能性もあり、事故調は詳しい経緯を調べている。

 東電は、土木学会が02年2月にまとめた指針「原子力発電所の津波評価技術」に基づき、福島県沿岸部に津波を引き起こす地震は1938年の「塩屋崎沖地震」が最大級だと仮定。同原発での津波の高さを最大5・7メートルと計算し、冷却水(海水)をくみ上げるポンプの電動機の位置をかさ上げするなどの対策を取ってきた。だが東日本大震災で襲来した津波は14〜15メートルに達したため、非常用発電機が浸水して全電源を喪失し、炉心の溶融を招いた。

 国の耐震設計審査指針が改定された06年9月、経済産業省原子力安全・保安院は電力各社に、各原発の耐震安全性を再評価(バックチェック)するよう指示した。関係者によると、これを受けて東電は08年夏、福島第一原発で想定される津波の高さについて新たに試算していた。

2011年8月24日(水)3時3分配信 読売新聞

 人災だったわけだ。
no.3757 記入なし (11/08/24 21:35)

米東部でM5・8地震、ワシントンなど一時騒然

 【ワシントン=黒瀬悦成】米地質調査所(USGS)によると、首都ワシントンから南西に約135キロ・メートルのバージニア州ミネラル付近で23日、マグニチュード(M)5・8の地震が起きた。
 震源の深さは約6キロ・メートル。AP通信によると、米東海岸での同程度の地震は、ニューヨークで1944年に発生して以来。揺れは、ワシントンやニューヨークなど米東部沿岸地域一帯で感じられ、ワシントンでは震度3程度の揺れだった。
 この地震で、ミネラルにある原子力発電所では原子炉2基が自動停止した。ロイター通信によると、燃料棒冷却のための予備電源であるディーゼル発電機4基のうち1基が故障。同発電所は「警戒」を宣言したが、燃料棒冷却のための電力は確保されているという。
 米東海岸では地震がめったに発生しないことから、ワシントンでは議会議事堂や商業ビルから人々が一斉に屋外に退避し、一時は騒然となった。首都名所の一つであるワシントン大聖堂では尖塔(せんとう)の一部が崩落。ワシントン記念塔の先端付近でも亀裂が見つかり、米国立公園局は同塔の観光客への公開を無期限停止すると発表した。
 
2011年8月24日(水)13時3分配信 読売新聞
no.3758 記入なし (11/08/24 21:37)

 27日午前11時35分ごろ、茨城県を中心に地震があり、北茨城市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は同県北部で、震源の深さは約20キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度3=北茨城市
 震度2=茨城県日立市、福島県白河市、宇都宮市。

 27日午後2時5分ごろ、関東地方を中心に地震があり、茨城県日立市で震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は茨城県沖で、震源の深さは約20キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定される。
 主な各地の震度は次の通り。
 震度4=茨城県日立市
 震度3=同県高萩市
 震度2=水戸市、福島県いわき市。
no.3759 記入なし (11/08/27 21:26)

9月がやばい・・・
東日本大余震?M8程度の地震注意。

最近、M7を越える地震がまったく無い。せいぜい、19日に起きた福島県沖地震のM6.8くらい。

比較的落ち着き始めたときに、どかん!と来るのが大地震のパターンなので。
予想の精度を頑張ってあげていきますので、ご期待ください・・・
no.3760 記入なし (11/08/27 23:02)

震度4以下は書かなくていいと思います
no.3761 記入なし (11/08/28 01:51)

*避難訓練は大事ですね。日ごろの訓練の成果がいざ、地震が来たときに役に立つ。
 地震が起きたら机の下。防災頭巾をかぶって、建物の外へ。そして、広場へ逃げる、点呼を受ける。これでOK.


東海地震の防災訓練 静岡、「予知なし」初めて想定 
2011/8/28 20:19

 静岡県と4市町は28日、マグニチュード(M)8の東海地震が発生したと想定した総合防災訓練を実施した。予知情報がない状況で突発的に震度6弱以上が発生したとする初めての訓練で、約5万人が参加した。

 島田市のメーン会場では東日本大震災を踏まえ、広域に被害が広がったと想定しヘリコプターで救急患者を搬送。倒壊した住宅から人を救出する訓練には地元住民が加わり、子供たちも情報の伝達係を務め、資材の運搬を手伝った。沿岸の吉田町では、津波から逃れるため観光客を避難させる訓練を行った。

 県はこれまで9月1日の「防災の日」に訓練してきたが、住民が参加しやすいよう日曜日に実施した。川勝平太知事は「多くの県民の参加に防災意識の高まりを感じた。より良い連携の仕方を検討したい」と総括した。
no.3762 記入なし (11/08/28 21:28)

 28日午後6時23分ごろ、和歌山県で地震があり、同県海南市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は同県北部で、震源の深さはごく浅い。地震の規模(マグニチュード)は4.0と推定される。

 29日午前0時55分ごろ、鹿児島県トカラ列島で地震があり、同県十島村悪石島で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は同列島近海で、震源の深さは約10キロ、地震の規模(マグニチュード)は3.1と推定される。 

 30日午前3時22分ごろ、関東地方を中心に地震があり、茨城県北部で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は同県沖で、震源の深さは約10キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.6と推定される。 

 31日午前2時20分ごろ、関東地方で地震があり、茨城、千葉両県で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は千葉県東方沖で、震源の深さは約10キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定される。

 31日午後6時33分ごろ、関東地方で地震があり、埼玉、神奈川、静岡各県と東京都で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は千葉県北西部で、震源の深さは約90キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.5と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度3=埼玉県草加市、八潮市、東京都千代田区、渋谷区、調布市、横浜市、川崎市、神奈川県大和市、静岡県富士宮市。
no.3763 記入なし (11/08/31 22:55)

地球寒冷化の兆し?太陽北極域で異例の磁場反転

 宇宙航空研究開発機構の太陽観測衛星「ひので」が、太陽の北極域で磁場が反転し始めた様子を観測することに成功した。


 太陽の北極、南極の磁場は約11年周期で反転することが知られているが、今回は予想時期より2年も早いうえ、南極域では反転が見られないなど異例の様相を呈している。地球の環境変動につながる恐れもあるという。

 ひのでは7月31日、マイナス磁場(S極)だった太陽の北極域で、プラス磁場(N極)が増えていることを発見した。数か月で反転が完了する。磁場の反転は太陽表面の爆発など活動が活発になる極大期の2年後に予想されていた。

 磁場の反転と、太陽の黒点数増減の周期は、通常約11年で一致していたが、2009年初頭まで続いた黒点の周期は12・6年に延びた。活動周期が延びる時期は、地球が寒冷化することが知られている。研究チームの常田佐久(つねたさく)・国立天文台教授は「観測されたことのない事態だ。地球環境との関係を調べるため、太陽活動を継続的に監視していく必要がある」と話す。

(2011年9月1日)

>東海地震などの前兆現象の可能性もある。
no.3764 記入なし (11/09/01 21:20)

地球寒冷化への備えを http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/3922244.html
no.3765 記入なし (11/09/02 09:44)

台風早く行って欲しい。
no.3766 記入なし (11/09/03 01:24)

9月に大地震がくるかもしれません。エレーニン彗星と地球と太陽が一直線に並ぶとき地球上のどこかで大地震が起こる可能性があります。
no.3767 記入なし (11/09/04 09:44)

>3764
 フォトンベルトが止まると寒冷化すると言われているなぁ。相関関係にあるのかな?
no.3768 記入なし (11/09/04 20:18)

政府の危機管理欠陥、寺坂・保安院前院長が言及

 経済産業省原子力安全・保安院の寺坂信昭・前院長は、読売新聞の取材に応じ、東京電力福島第一原子力発電所事故の初動対応について、「(保安院と)官邸、東電が情報を十分に評価・共有できなかった」と述べ、政府全体の危機管理に問題があったことを認めた。そのため「後追いの形でしか人員を配置できなかった」と振り返った。
 寺坂氏は8月12日付で事故処理の責任を問われて更迭された後、初めて報道機関の単独取材に応じた。
 寺坂氏は、初期対応の問題点として「保安院も人員が不足し、さらに一部の通信機器がダウンした。地震と津波による複合災害に必要な準備が不足していた」と述べた。
 3月12日に水素爆発が起きた福島第一原発1号機について、「(格納容器内の蒸気を外に逃がす)ベントが成功し、爆発を想定していなかった。原因がしばらく判明せず、官邸への連絡が遅れた」と釈明。
 菅首相が同15日に東電本店に統合本部を設置したが「情報は東電にあった。もっと早くから保安院職員を派遣して情報収集するべきだった」と、対応のまずさを反省した。
 
2011年9月1日(木)10時1分配信 読売新聞

 保安院の手抜きで予備電源が流されてしまったはずなのに、自己反省はできないのだろうか?
 人員を増やすための口実なのか?いくら増やしても、手抜きが継続するのであれば、無駄を積み重ねるだけなのではないか?
no.3769 記入なし (11/09/04 20:24)

 1日午前11時50分ごろ、関東地方を中心に地震があり、茨城県北部で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は同県沖で、震源の深さは約10キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.2と推定される。

 2日午後1時48分ごろ、東北地方で地震があり、岩手県釜石市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は宮城県沖で、震源の深さは約70キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定される。

 気象庁によると、日本時間の2日午後7時56分頃、アリューシャン列島を震源とする地震があった。
 地震の規模は、マグニチュード7・1と推定される。
 同庁は同8時45分、この地震による日本への津波の影響はない、と発表した。

 4日午前5時53分ごろ、関東地方などで地震があり、埼玉県三郷市や宇都宮市、東京都足立区、横浜市などで震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は埼玉県南部で、震源の深さは約100キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.7と推定される。
no.3770 記入なし (11/09/04 20:37)

震度4以下は書き込まなくていいよ
no.3771 記入なし (11/09/05 15:23)

http://www.swpc.noaa.gov/rt_plots/xray_5m.html

本日、日本時間で7時過ぎに、X級フレアが発生した模様。
太陽黒点数も100以上が5日以上続いています。

注意してください!
no.3772 記入なし (11/09/07 10:24)

>3771 なんだ、まだ無視されていることに気付いていないのか?

 5日午後9時14分ごろ、東北地方を中心に地震があり、福島県で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は同県沖で、震源の深さは約40キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.9と推定される。

 7日午前7時27分ごろ、北海道南部で地震があり、新ひだか町で震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は浦河沖で、震源の深さは約10キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度4=新ひだか町
 震度2=新冠町、浦河町。 

 7日午後3時24分ごろ九州地方で地震があり、熊本県で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は同県熊本地方で、震源の深さは約10キロ、地震の規模(マグニチュード)は3.4と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度3=熊本県菊池市
 震度2=熊本市。 
no.3773 記入なし (11/09/07 20:58)

情報発表時刻 2011年9月7日 22時34分 
発生時刻 2011年9月7日 22時29分ごろ 
震源地 浦河沖 
緯度 北緯42.2度 
経度 東経142.5度 
深さ ごく浅い 
規模 マグニチュード 5.1 

震度5強 北海道  日高地方中部 新ひだか町 新ひだか町三石旭町 
 
震度4 北海道  新冠町 新冠町北星町 新ひだか町静内山手町 ...

以下略
no.3774 記入なし (11/09/07 23:42)

北海道の地震
珍しいね北海道で地震って。
東北の事もあったから、かなりビビッタでしょうね。
no.3775 記入なし (11/09/08 00:03)

http://swc.nict.go.jp/sunspot/

連日、Mクラス、XクラスのCMEが発生しているようです。
注意しましょう。
また、PCの動きもおかしく感じます。
地球の磁気に大きな動きが有るようです。
no.3776 記入なし (11/09/09 10:01)

首都直下地震:想定外の震源域 房総南東沖にM8級痕跡
2011年9月9日 15時1分

首都圏の海溝型巨大地震の想定震源域 政府の首都直下地震対策で想定していないマグニチュード(M)8級の新たな海溝型巨大地震が房総半島南東沖で繰り返し起きていた可能性が、産業技術総合研究所の宍倉正展(まさのぶ)・海溝型地震履歴研究チーム長(古地震学)の研究で分かった。巨大地震は首都圏に震度6以上の激しい揺れと大津波を引き起こすと考えられ、対策の検討が迫られそうだ。研究成果は9日、日本地質学会で発表された。

 相模トラフ沿いのM8級の海溝型巨大地震は、沿岸の地質調査などにより、神奈川県全域から房総半島西部を震源域とする関東大震災(1923年)と同じ「大正型」と、震源域がさらに東に拡大した元禄関東地震(1703年)と同じ「元禄型」の2種類が繰り返し起きることが分かっている。

 政府の地震調査委員会は大正型は200〜400年、元禄型は約2300年の平均周期でそれぞれ発生すると想定、政府は「今後100年以内に発生する可能性はほとんどない」として首都直下地震対策の対象から除外していた。

 しかし、宍倉さんらが、元禄型地震の度に隆起を繰り返したとされる房総半島南部沿岸の地質調査を最新技術に基づいて再び実施したところ、約2300年の周期と一致しない隆起の痕跡が複数の年代で見つかった。

 これにより、宍倉さんは房総半島南東沖を震源域とする「外房型」の巨大地震が繰り返し発生している可能性を指摘。

 また、元禄型は外房型と大正型の連動型地震と推定した。

 外房型の発生周期は、陸上の調査だけでは判明せず、宍倉さんは「首都圏の巨大地震や津波のリスクを評価し直すために、海底調査も含めた新たなデータ収集に努める必要がある」と話している。
no.3777 記入なし (11/09/09 19:15)

震度4以下は書かなくていいよ
no.3778 記入なし (11/09/10 15:04)

>3788
 だから、無視しているんだって。邪魔なレス削除してみな。できないだろ?
 no.3778の掲示板ではないからだ。そういうことだ。


 8日午後6時2分ごろ、北海道で地震があり、新ひだか町で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は浦河沖で、震源の深さはごく浅く、地震の規模(マグニチュード)は3.1と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度3=新ひだか町
 震度1=浦河町。 

 8日午後7時58分ごろ、四国地方などで地震があり、香川県三豊市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は同県西部で、震源の深さは約10キロ、地震の規模(マグニチュード)は3.7と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度3=香川県三豊市
 震度2=香川県丸亀市、徳島県三好市。

 8日午後10時38分ごろ、東北と関東で地震があり、宮城県岩沼市や福島県いわき市などで震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は福島県沖で、震源の深さは約30キロ、地震の規模(マグニチュード)は5.2と推定される。 

 9日午前7時6分ごろ、東北で地震があり、岩手県宮古市と八幡平市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は同県沖で、震源の深さは約20キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.7と推定される。

 10日午前0時51分ごろ、北海道で地震があり、新ひだか町で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は浦河沖で、震源はごく浅く、地震の規模(マグニチュード)は3.4と推定される。

 10日午後3時ごろ、関東地方で地震があり、水戸市などで震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は茨城県沖で、震源の深さは約50キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.8と推定される。
 主な各地の震度は次の通り。
 震度4=水戸市、茨城県日立市、ひたちなか市、茨城町、常陸大宮市、那珂市
 震度3=茨城県笠間市、福島県平田村、栃木県大田原市、千葉県成田市。

 10日午後5時36分ごろ、北海道で地震があり、新ひだか町で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は浦河沖で、震源はごく浅く、地震の規模(マグニチュード)は3.2と推定される。
 主な各地の震度は次の通り。
 震度3=北海道新ひだか町
 震度1=北海道浦河町。 
no.3779 記入なし (11/09/10 21:05)

震度4以下は頻繁に起きるので有用なレスが流れて行ってしまいます
必要なら気象庁やYahoo!のページを見る事をお勧めします。
no.3780 記入なし (11/09/11 00:49)

本日、巨大余震発生日当日を迎えましたが、これからですかね?
東日本最終巨大余震、しめのM8一発は後数時間以内ですか??
no.3781 記入なし (11/09/11 13:03)

14:46分・・・ 本日、M8 東日本最終巨大余震来る・・・
no.3782 記入なし (11/09/11 14:25)

こないよ?
no.3783 記入なし (11/09/11 14:46)

↑ そんなに巨大余震来て欲しかった?
no.3784 記入なし (11/09/12 18:12)

震度4以下は書かなくていいよ
no.3785 記入なし (11/09/13 03:04)

福島沖に洋上風力発電所計画 政府、復興支援の目玉に

 政府は、福島県沖で海上に浮かべる「浮体式」と呼ばれる方式で世界初の大規模洋上風力発電所を建設する計画を固めた。2011年度第3次補正予算案に実証試験のため6基を建設する予算の一部を要求、年内にも事業者を公募する。

 事業者には三菱重工業、IHI、富士重工業、三井造船、清水建設など重工、建設会社に加え、東京大学など10社・団体以上が産学連携で参画。20年に約30万キロワットの発電能力を目指す。建設やメンテナンスなどで現地の雇用確保や風車の部品メーカーも誘致して産業振興にもつなげ、復興支援策の目玉の一つに位置づける。
no.3786 記入なし (11/09/13 20:31)

原発並みの交付金が払われるのか?
no.3787 記入なし (11/09/13 20:34)

東日本大震災の巨大余震しめの一発、9月11日には来なかったけれど、前後するくらいはありうるし、まだ11日から2日しか経っていないので、あと数日は警戒する必要がある。

場合によっては、17,8日くらいが危ない・・・
no.3788 記入なし (11/09/13 21:06)

結局ずっと危ないだろうが。地震はいつ来るかわかりません。
no.3789 記入なし (11/09/14 01:10)

 11日午後7時9分ごろ、千葉県で地震があり、千葉市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は同県北西部で、震源の深さは約80キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.2と推定される。
 主な各地の震度は次の通り。
 震度3=千葉市
 震度2=同県成田市、茨城県土浦市、栃木県真岡市、さいたま市、東京都千代田区、横浜市。

 13日午前1時50分ごろ、北海道日高地方西部を震源地とする地震があり、安平町などで震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約100キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.5と推定される。

 13日午前2時42分ごろ、茨城県沖を震源地とする地震があり、日立市で震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約50キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.4と推定される。 

 13日午前10時22分ごろ、茨城県で地震があり、同県高萩市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は同県北部で、震源の深さは約10キロ、地震の規模(マグニチュード)は3.7と推定される。 

 13日午後11時14分ごろ、東北地方で地震があり、岩手県大船渡市などで震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は宮城県沖で、震源の深さは約40キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.6と推定される。
 主な各地の震度は次の通り。
 震度3=岩手県大船渡市、釜石市、宮城県気仙沼市、栗原市、石巻市
 震度2=岩手県宮古市、陸前高田市、盛岡市、宮城県南三陸町、東松島市。 
no.3790 記入なし (11/09/14 21:27)

宮古で津波39・7メートル(2011年9月14日(水)17時25分配信 共同通信)

 土木学会東日本大震災特別委員会の津波特定テーマ委員会(委員長・今村文彦東北大教授)は14日、記者会見し、岩手県宮古市で陸地の斜面をさかのぼった津波の高さ「遡上高」が39・7mに達していたとみられることを明らかにした。国内の津波遡上高としては1896年の明治三陸地震の際、同県大船渡市で確認された38・2mを上回る観測史上最大規模。大震災では宮古市内で38・9mの津波の痕跡が確認されている。
no.3791 記入なし (11/09/14 21:28)

鹿児島・桜島が噴火、大量の降灰(2011年9月14日(水)17時59分配信 共同通信)

 14日午前7時53分、鹿児島県・桜島の昭和火口で爆発的噴火が観測され、風下の鹿児島市は大量の降灰に見舞われた。桜島の爆発的噴火は今年660回目。鹿児島地方気象台によると、噴煙の高さは1300メートルに達し、午前9時までの24時間降灰量は1平方メートル当たり217グラムと、今年最多。1994年以降では3番目。鹿児島市の繁華街では車に灰が巻き上げられ、通行人がハンカチを口に当て、傘を差して歩いた。
no.3792 記入なし (11/09/14 21:30)

茨城で震度4
2011.9.15 17:24 
 15日午後5時ごろ、茨城県北部、南部で震度4の地震があった。気象庁によると震源は茨城県沖で震源の深さは約10キロ、地震の規模を示すマグニチュード(M)は6・2と推定される。

 このほかの各地の主な震度は次の通り。

 震度3=宮城県北部、宮城県南部、宮城県中部、山形県村山、福島県中通り、福島県浜通り、福島県会津、栃木県北部、栃木県南部、群馬県南部、埼玉県北部、埼玉県南部、千葉県北東部、千葉県北西部、東京都23区

>いよいよ、東日本巨大余震、しめのM8の号砲か!!?
no.3793 記入なし (11/09/15 19:30)

熱移送説からみれば、火山噴火は地震に関係がある。
日本で起きるか、中国で起きるかわからないが・・・
no.3794 記入なし (11/09/16 08:39)

>東海地震、まもなく来る・・・予想日時は現在推定中。
 必ずしや、的中させる意気込みですので、お待ちいただきたい。

津波、静岡で海抜36メートル超到達か 室町時代の地震 
2011/9/16 

 室町時代の1498年に発生した大地震「明応東海地震」で、古文書の記録や伝承から、静岡県沼津市で津波が斜面を駆け上り海抜36メートルを超える地点まで達していた可能性があることが16日までに、東京大学地震研究所などの調査で分かった。東日本大震災では、岩手県宮古市の斜面を39.7メートルまで津波がさかのぼったとする調査報告がある。

 静岡県は東海地震の津波被害の想定として1854年の安政東海地震を目安としているが、東大地震研の都司嘉宣准教授は「明応東海地震の津波の高さは安政東海地震の3〜4倍あり、防災指針を見直すべきだ」としている。

 国の地震調査研究推進本部によると、明応東海地震は東海沖から四国沖の海底にある溝状の地形「南海トラフ」沿いに起きた大地震。マグニチュード(M)は8.3程度で、津波が紀伊半島から房総半島まで達したとされている。

 都司准教授によると、寺院が記録した古文書などにより浸水場所を調査し、現地で測量。明応東海地震では、沼津市戸田の集落の「平目平」と呼ばれる地点まで津波が到達したとの伝承があり、海抜を測定すると36.4メートルだった。平目平という地名も、当時の津波でそこまでヒラメが打ち上げられたという言い伝えに由来するという。

 また中部電力浜岡原子力発電所(御前崎市)から30〜40キロの磐田市掛塚でも海抜10メートルの場所まで浸水した可能性があった。

 都司准教授は「今後、津波によって運ばれてきた海の砂の層がないか調べたい」としている。
no.3795 記入なし (11/09/16 17:54)

地震の研究は始まってまもないのでデータを確実にする為に研究が始まってからのデータしか参考にしていなかった。
当然ながらここ数十年のデータからは今回の東北のような巨大な地震や津波のデータは得られず、そこから予測された地震も程度が知れているものだった。

そこで今回の地震から過去の文献の研究が始まり昔に巨大な津波や地震があった事を研究の対象にするようになってきた。

これからは経済的観念から安易な想定外を作らず、過去に起こった事は”起こる”という事を念頭において研究してもらいたい。
no.3796 いつも眠れない人 (11/09/16 18:08)

 14日午後11時56分ごろ、東北地方を中心に地震があり、福島県新地町で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は同県沖で、震源の深さは約50キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.5と推定される。

 15日午前4時24分ごろ、北海道で地震があり、新ひだか町で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は浦河沖で、震源はごく浅く、地震の規模(マグニチュード)は3.1と推定される。

 16日午前7時15分ごろ、関西地方で地震があり、奈良県十津川村と和歌山県田辺市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は奈良県で、震源の深さは約70キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定される。 

 17日午前4時26分ごろ、東北地方を中心に地震があり、盛岡市で震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は岩手県沖で、震源の深さは約20キロ、地震の規模(マグニチュード)は6.3と推定される。 

 17日午後4時34分ごろ、東北地方を中心に地震があり、青森市や盛岡市などで震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は岩手県沖で、震源の深さは約10キロ、地震の規模(マグニチュード)は5.6と推定される。 
no.3797 記入なし (11/09/17 20:18)

東京・八王子からアメリシウム241検出(2011年9月17日(土)18時20分配信 ゆかしメディア)

 東京・八王子で、プルトニウムより1.3倍毒性が強いアメリシウム241が1キロあたり74ベクレル検出されたことがわかった。
 ENENEWSによると、八王子市内の土を7月29日に採取し、8月31日にテストを行った。サンプルは50グラムで、1キログラムあたり換算で74ベクレル検出されたという。

 アメリシウム241とは、プルサーマルによって発生する可能性が高くなるといい、3月14日に爆発した東京電力福島第一原発3号機(プルサーマル発電)から、飛来したものではないかとも見られている。
 半減期は458年という長期にわたるもの。プルトニウムよりも毒性が1.3倍強いとされる。現在、土壌や食品の検査で、調査されているの放射性物質はセシウム、ヨウ素などで、アメリシウムは検査されていないという。
no.3798 記入なし (11/09/17 20:20)

台風15号は西日本に向かってきそうです。
なら、和歌山の方は、先の豪雨の被害が修復できていない時期ですから、十分に準備して、注意をしていただきたい。
no.3799 記入なし (11/09/18 16:53)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

お名前

返信内容

一覧画面で話題を上げない
※ サイトの利用規約に同意の上、ご参加ください。
(性的な表現を含む内容の投稿行為は投稿できません。その他投稿できない内容について利用規約に記載があります。)


6171 件中 3700 から 3799 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
前のページ 次のページ

前 [無職のカッコいい言い方を考えてください]

次 [あなたがよくやったゲームは何ですか?]


  一覧  PC表示
「気象災害総合トピック。地震など。」と似ているトピック
「気象災害総合トピック。地震など。」を見た人は他にこんなトピックも見ています