一覧
生活 気象災害総合トピック。地震など。
最近多いので立てました。
投稿者 : 記入なし 日時 : 04/10/23 18:14

Infomation 6056 件中 5000 から 5099 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


新潟焼山、小噴火か=気象庁(2016年5月6日(金)21時49分配信 時事通信)

 気象庁は6日、新潟・長野両県境の新潟焼山(標高2400メートル)を航空観測したところ、山頂東側の噴気孔周辺に降灰を確認したと発表した。ごく小規模な噴火が起きたとみられるが、時期は不明という。
 同庁は噴火警戒レベル1(活火山であることに留意)を継続するが、山頂から1キロ以内は立ち入りが規制されており、登山者らに注意を呼び掛けている。
 焼山では昨年の夏から噴煙がやや高く上がり、12月下旬から量も増加。今年1月ごろからわずかな地殻変動が観測され、今月1日からは振幅の小さな火山性地震がやや増えていた。
no.5000 記入なし (16/05/08 04:07)

「非常災害」初指定へ=復旧事業を国が代行−補正予算、17日に成立・熊本地震(2016年5月9日(月)18時7分配信 時事通信)

 政府は9日の非常災害対策本部で、熊本地震に大規模災害復興法を初適用することを決めた。10日の閣議で「非常災害」に指定する。被災企業などに対する雇用調整助成金の助成率も引き上げる。また、熊本地震の復旧・復興に使途を限定した2016年度補正予算案は、17日に成立する運びとなった。
 政府は既に、熊本地震を激甚災害に指定し、復旧事業に対する国の補助率引き上げを決めている。新たに「非常災害」に指定することで、被災自治体が管理する橋やトンネル、道路などの復旧工事を国が代行できるようになる。
 また、雇用を維持する事業者を支援する雇用調整助成金については、中小企業で3分の2から5分の4、大企業で2分の1から3分の2に、それぞれ助成率を引き上げる。
no.5001 記入なし (16/05/15 02:14)

 熊本県・大分県を中心に続いている一連の地震で、10日にこれまでの主な活動領域よりやや南西に離れたところで地震が発生した。気象庁は「現段階で地震の活動域に広がりはない。今後も注意深く監視していきたい」と話している。
 同庁によると、10日午前4時41分から5時7分ごろにかけて、熊本県天草・芦北地方を震源とする地震が断続的に計3回あり、水俣市で震度3、芦北町や天草市などで震度2を観測した。この地域を震源とした震度1以上の地震が観測されたのは先月14日以降初めて。いずれも震源の深さは約10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは3.2〜3.5と推定される。
 気象庁はこれまでの震源域と近接していることから、10日の3回の地震も熊本地震の活動の一つとしている。【円谷美晶】

 12日午後1時半ごろ、台湾付近を震源とする地震があり、沖縄県与那国町で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約10キロ。地震の規模(マグニチュード)は6.3と推定される。

 12日午後3時32分ごろ、根室半島南東沖を震源とする地震があり、北海道中標津町などで震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約50キロ。地震の規模(マグニチュード)は4.8と推定される。

 12日午後5時4分ごろ、熊本県で震度4を観測するやや強い地震がありました。
 午後5時4分ごろ、熊本県熊本地方を震源とする地震がありました。震源の深さはおよそ10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.1と推定されます。この地震による津波の心配はありません。
 各地の震度は、震度4が熊本県宇城市で、震度3が熊本市、宇土市、益城町で観測されています。(12日17:15)

 13日午前1時3分ごろ、熊本県で震度4を観測するやや強い地震がありました。
 午前1時3分ごろ、熊本県熊本地方を震源とする地震がありました。震源の深さはおよそ10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.0と推定されます。この地震による津波の心配はありません。
 各地の震度は、震度4が熊本市、宇城市で、震度3が八代市、宇土市などで観測されています。(13日01:09)
no.5002 記入なし (16/05/15 02:42)

台湾でM5.8(2016年5月12日(木)13時6分配信 時事通信)

 【台北時事】台湾の中央気象局によると、12日午前11時17分(日本時間同日午後0時17分)ごろ、台湾東部海域を震源とするマグニチュード(M)5.8の地震があった。震源は北東部・宜蘭沖19.7キロで、深さは17.5キロ。
 台湾全土で揺れが観測され、台北市内も大きく揺れた。台湾メディアによれば、北部で商店のガラスが割れたり、落下物が通行人に当たったりするなどの被害があった。
no.5003 記入なし (16/05/15 02:44)

東日本大震災 新潟焼山噴火に続き大きな噴火起こす可能性(2016年5月16日(月)16時0分配信 NEWSポストセブン)

 東日本大震災から5年が過ぎ、世間の関心は4月に起きた熊本地震へと向いている。だが、忘れてはいけない。巨大地震が引き金となって、およそ5年以内に必ず起こるといわれている大噴火が、まだ起こっていないことを。その兆候が、ついに現われた。

 5月6日、新潟県と長野県の県境にそびえ立つ新潟焼山(やけやま)で水蒸気噴火による降灰が確認され、山頂から半径1キロメートル以内が立ち入り禁止区域に設定された。

 日付が変わった7日の深夜0時過ぎ、この噴火が“ただならぬ事態”だと説明する電話が本誌記者に入った。

「新潟焼山の噴火は東日本大震災の“最終章”である『ステージ4』に突入したことを示しています」
 
 警告の主は地震の研究者として知られる立命館大学・歴史都市防災研究所教授の高橋学氏だった。高橋氏が解説する。

「3・11以降、東日本一帯で火山活動が活発化しています。小さな地震が集中発生する場所が複数出現していますが、震源の深さは10キロメートル以内で、それらは全て活火山の地下。東日本の複数の活火山には、マグマがどんどん溜まる状況が続いている。そんな中、新潟焼山が噴火したのです。

 この山は岩盤が弱いため、他の山より早く噴火したと考えられますが、東日本大震災が引き金となって火山活動が活発化していることの証左だと思います。

 過去100年間に世界中で発生した11のM(マグニチュード)8.5以上の大地震では、およそ5年以内に近隣の複数の火山が必ず噴火しています。現状、唯一の例外は東日本大震災です。多くの専門家が“近い将来、噴火する”と見ています」

 つまり、新潟焼山の噴火は、東日本大震災が引き起こしたもので、近く、さらに大きな噴火が起こる可能性があるという指摘だ。

 2010年2月の南米チリで起きたマウレ地震(M8.8)では、翌2011年6月にプジェウエ・コルドン・カウジェ山が噴火した。さらに2015年3月にビジャリカ山、同4月にカルブコ山といった近隣の活火山が大きな噴煙を巻き起こして大噴火した。

 同様に1960年5月のチリ地震(M9.5)、1964年3月のアラスカ地震(M9.2)、2004年のスマトラ沖地震(M9.1)でも、発生から5年以内に周辺の火山が噴火している。

「今、日本では宮城・秋田・岩手3県にまたがる栗駒山や山形・福島県境の吾妻山、群馬県の草津白根山、群馬・長野県境の浅間山など複数の火山で地震活動が確認され、火口周辺規制がかけられた山もあります。

 これらの火山の地震データを長期的に観察すると、3・11以降に揃って活動が活発化している。東日本大震災を起因とした噴火は必ず起こります。本当に警戒が必要なのはこれからなのです」(同前)
※週刊ポスト2016年5月27日号
no.5004 記入なし (16/05/22 03:45)

 16日午後5時50分ごろ、日向灘を震源とする地震があり、宮崎市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約20キロ。地震の規模(マグニチュード)は4.7と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度3=宮崎市
 震度2=宮崎県日南市、熊本県合志市、大分県竹田市。

 16日午後9時23分ごろ、茨城県南部を震源とする地震があり、同県小美玉市で震度5弱の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは42キロ。地震の規模(マグニチュード)は5.5と推定される。この地震で津波の発生はなかった。
 記者会見した青木元・気象庁地震津波監視課長は「今後2、3日の間は、最大震度4程度の余震に注意してほしい」と述べた。
 同県つくば市消防本部によると、同市の男児(8)がベッドから転落し、左肘脱臼骨折の疑いで搬送された。JR東日本やJR東海によると、東北、上越、東海道の各新幹線は一部区間で運転を見合わせたが、間もなく再開した。
 原子力規制委員会によると、日本原子力発電東海第2原発、日本原子力研究開発機構東海再処理施設など、茨城県内の原子力施設や東京電力福島第1原発などから異常の報告はない。
 主な各地の震度は次の通り。
 震度5弱=茨城県小美玉市
 震度4=水戸市、茨城県東海村、栃木県栃木市、さいたま市、千葉県成田市、横浜市
 震度3=福島県いわき市、宇都宮市、群馬県桐生市、埼玉県熊谷市、千葉市、川崎市、東京都千代田区。

 17日午前6時57分ごろ、茨城県南部を震源とする地震があり、水戸市と栃木県栃木市などで震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約50キロ。地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定される。

 19日午後5時21分ごろ、豊後水道を震源とする地震があり、愛媛県愛南町と高知県宿毛市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約30キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度3=愛媛県愛南町、高知県宿毛市
 震度2=愛媛県宇和島市、高知県黒潮町、大分県佐伯市。
no.5005 記入なし (16/05/22 04:02)

エクアドルで地震、M6以上2回…4月の余震か(2016年5月19日(木)17時41分配信 読売新聞)

 【ロサンゼルス=田原徳容】南米エクアドルで18日、マグニチュード(M)6以上の地震が2回起き、政府によると、1人が死亡し、少なくとも60人以上がけがをした。

 同国では4月16日にM7・8の地震があり、660人が死亡。その後も1000回以上の余震が続いている。

 米地質調査所(USGS)によると、5月18日午前2時57分(日本時間18日午後4時57分)頃、太平洋沿岸部でM6・7、同11時46分(同19日午前1時46分)頃にM6・8の地震がそれぞれ発生した。コレア大統領は記者会見で、今回の地震は4月の地震の余震との見方を示した。沿岸部の西部マナビ州などの学校は週明けまで休校となった。

 4月の地震では、北西部の震源付近や同州などを中心に住居など建物約7000棟が倒壊。約2万9000人が今もなお避難生活を強いられている。
no.5006 記入なし (16/05/22 04:03)

 23日午後11時17分ごろ、茨城県沖を震源とする地震があり、水戸市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約60キロ。地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度3=水戸市
 震度2=茨城県つくば市、福島県白河市、栃木県小山市。

 24日午後6時48分ごろ、岩手県沖を震源とする地震があり、青森県階上町で震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約50キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定される。
no.5007 記入なし (16/05/29 03:15)

南大西洋でM7・3の地震…津波の心配なし(2016年5月28日(土)19時45分配信 読売新聞)

 28日午後7時21分頃、南大西洋のサウスサンドウィッチ諸島付近を震源とする地震があった。
 気象庁によると、マグニチュードは7・3と推定される。
 この地震による日本への津波の心配はないという。
no.5008 記入なし (16/05/29 03:16)

 31日午後2時24分ごろ、石垣島北西沖を震源とする地震があり、沖縄県石垣市と竹富町で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約220キロ。地震の規模(マグニチュード)は6.2と推定される。

 2日午後6時36分ごろ、千葉県東方沖を震源とする地震があり、同県市原市などで震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約30キロ、地震の規模(マグニチュード)は3.9と推定される。

 2日午後6時36分ごろと同10時35分ごろ、いずれも千葉県東方沖を震源とする地震があり、同県市原市と長南町などでそれぞれ震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さはいずれも約30キロ、地震の規模(マグニチュード)はそれぞれ3.9と3.7と推定される。

 4日午後0時15分ごろ、十勝沖を震源とする地震があり、北海道えりも町で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約10キロ。地震の規模(マグニチュード)は4.4と推定される。

 4日午後2時56分ごろ、薩摩半島西方沖を震源とする地震があり、長崎県五島市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約10キロ。地震の規模(マグニチュード)は4.4と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度3=長崎県五島市
 震度2=鹿児島県南さつま市。 
no.5009 記入なし (16/06/05 04:04)

熊本地震:水田13%に被害(2016年6月3日(金)19時26分配信 毎日新聞)

 熊本県は3日、熊本地震によるため池の損壊や用水路寸断の影響で、水田計約9000ヘクタールが水が引けなくなる被害を受けていることを明らかにした。県の水田面積(7万ヘクタール、2015年)の13%にあたるが、今後の復旧作業で半数以上の水田で水が引ける状態になる見通し。
 県は、各土地改良区や市町村を通して水田の状況を調査した。農家の収入確保や就業意欲の維持のため、米の作付けが困難な農家には国の補助がでる大豆の栽培などの転作を促していく方針。
 水田が土砂や水路の崩壊で被害を受けた南阿蘇村長野の農業、野田智敏さん(84)は飼料用トウモロコシへの転作を決め、3日、種まきを終えた。野田さんは「前を向いて9月の収穫までしっかり育てたい」と語った。【中里顕、柿崎誠】
no.5010 記入なし (16/06/05 04:05)

「熊本、頑張れ!」=マレーシア邦人が応援行事(2016年6月11日(土)19時25分配信 時事通信)

 【クアラルンプール時事】熊本地震をマレーシアで広く知ってもらうイベント「Kumamoto Boleh!」(熊本、頑張れ!)が11日、クアラルンプールのショッピングモールで2日間の日程で始まった。現地の日本人有志が企画し、大分を含めた被災地の復興を応援。チャリティーのバザーやライブ、募金活動を行う。
 会場には、熊本県のマスコットキャラクター「くまモン」とマレーバクのキャラクターを描いたパネルを設置。一緒に写真を撮ったり、ソーシャルメディアに応援メッセージとして投稿したりする来場者もいた。
 関川佳月子実行委員長(42)は「マレーシアの方に熊本で起きたことを知ってもらうきっかけにしたい」と話した。クアラルンプール日本人学校の小学6年生、花岡央佳さん(11)は「マレーシアから応援しています」とエールを送った。 
no.5011 記入なし (16/06/12 02:59)

 7日午前3時15分ごろ、群馬県南部を震源とする地震があり、栃木、群馬両県で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約10キロ。地震の規模(マグニチュード)は3.5と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度3=栃木県日光市、群馬県桐生市
 震度2=群馬県渋川市。
no.5012 記入なし (16/06/12 03:02)

北海道で、震度6弱だって!
no.5013 記入なし (16/06/16 14:23)

でっかいどう!
no.5014 記入なし (16/06/16 14:40)

びっくりしたどう 揺れたどう
no.5015 記入なし (16/06/16 14:44)

平成28年06月16日14時25分 気象庁発表
16日14時21分頃地震がありました。
震源地は内浦湾(北緯42.0度、東経141.0度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は5.3と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

北海道  震度6弱 函館市川汲町*
     震度5弱 函館市泊町*
     震度4  函館市尾札部町 函館市新浜町* 函館市日ノ浜町*
          七飯町本町* 鹿部町宮浜*
     震度3  函館市美原 函館市大森町* 七飯町桜町
          渡島森町砂原* 渡島北斗市中央*
          渡島北斗市本町* 厚沢部町木間内* 室蘭市寿町
no.5016 記入なし (16/06/16 14:47)

 12日午前7時54分ごろ、茨城県南部を震源とする地震があり、水戸市などで震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約40キロ。地震の規模(マグニチュード)は5.0と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度4=水戸市、茨城県行方市、鉾田市
 震度3=栃木県真岡市、さいたま市、千葉県船橋市、東京都江東区
 震度2=福島県白河市、前橋市、横浜市、長野県南牧村。

 12日午後10時8分ごろ、熊本県熊本地方を震源とする地震があり、熊本県八代市で震度5弱を観測した。気象庁によると、震源の深さは約10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.3と推定される。この地震による津波の心配はないという。
 主な各地の震度は次の通り。
 震度5弱=熊本県八代市▽震度3=宇城市、人吉市、球磨村、あさぎり町、上天草市

 13日午後3時54分ごろ、熊本県熊本地方を震源とする地震があり、同県八代市で震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さはごく浅い。地震の規模(マグニチュード)は4.0と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度4=熊本県八代市
 震度3=八代市平山新町
 震度2=熊本県宇城市、宮崎県美郷町。

 16日午後2時21分ごろ、内浦湾を震源とする地震があり、北海道函館市で最大震度6弱、北海道南西部から東北地方北部にかけて震度5弱〜1の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは11キロ、地震の規模(マグニチュード)は5.3と推定される。津波はなかった。
 道警などによると、同市川汲町の特別養護老人ホームで、入居者の女性(82)が落ちた天井の一部が頭に当たり、切り傷を負った。北海道電力などによると、泊原発1〜3号機(北海道泊村)に異常は確認されていない。
 内浦湾では、同日午前9時すぎにも地震が2回あり、函館市で震度1と2を観測。震度6弱の地震以降も、午後7時58分ごろに震度3を観測するなど地震が相次いだ。
 気象庁の青木元・地震津波監視課長は記者会見で「渡島半島付近では過去に同程度の規模の地震が続発する傾向があり、今回もその可能性が考えられる」と述べ、今後も注意するよう呼び掛けた。
 各地の主な震度は以下の通り。
 震度6弱=函館市川汲町
 震度5弱=函館市泊町
 震度4=北海道七飯町、青森県大間町
 震度3=北海道室蘭市、青森県東通村
 震度2=北海道苫小牧市、青森市。

 18日午前8時50分ごろ、茨城県沖を震源とする地震があり、水戸市などで震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約20キロ。地震の規模(マグニチュード)は4.2と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度3=水戸市、茨城県笠間市、ひたちなか市、小美玉市、鉾田市。
 震度2=宇都宮市、千葉県旭市。

 18日午後8時46分ごろ、熊本地方を震源とする地震があり、熊本市などで震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約10キロ。地震の規模(マグニチュード)は4.5と推定される。
 主な各地の震度は次の通り。
 震度4=熊本市、熊本県宇土市、宇城市、美里町、嘉島町
 震度3=熊本県八代市、西原村、益城町、山都町、宮崎県椎葉村
 震度2=熊本県阿蘇市、宮崎市、山口県下関市、福岡県久留米市、佐賀市、長崎県諫早市、鹿児島県霧島市。
no.5017 記入なし (16/06/19 03:58)

口永良部島の噴火警戒レベル、2段階引き下げ(2016年6月14日(火)21時17分配信 読売新聞)

 昨年5月の爆発的噴火で一時、全島避難となった鹿児島県屋久島町・口永良部くちのえらぶ島について、気象庁の火山噴火予知連絡会が14日、「昨年5月と同程度の噴火の可能性は低くなった」と判断し、同庁は噴火警戒レベルを最高の5(避難)から3(入山規制)に引き下げた。
 火砕流や噴石が及ぶ危険性のある警戒範囲も縮小された。町は、範囲外となった地区への避難指示を月内にも解除する方針だ。
 噴火の影響で故障した観測機器の一部が復旧し、観測データを予知連で検討した結果、山体の膨張が既に収縮に転じたとみられ、火口近くの地震も少ないことが分かった。
no.5018 記入なし (16/06/19 04:00)

地震多すぎ!!(怒
no.5019 記入なし (16/06/20 18:34)

大雨:鹿児島、熊本で8万人に避難勧告 2人死亡(2016年6月19日(日)20時0分配信 毎日新聞)

 九州地方は19日、梅雨前線が停滞した影響で鹿児島、熊本両県を中心に激しい雨が降り、両県で最大で約8万7573人に避難勧告が発令された。鹿児島県では水路などで発見された2人が死亡。20日も九州北部を中心に激しい雨が降る見込みで、福岡管区気象台は熊本地震で地盤が緩んだ熊本県などで土砂災害への警戒を呼びかけている。
 鹿児島県警によると、19日午前8時半ごろ、「田の様子を見に行く」と言って自宅を出た同県曽於市の農業、村留歳久さん(74)が、意識不明の状態で近くの水路で浮かんでいるのを家族に発見され、間もなく死亡した。
 また、同県霧島市の手篭(てご)川で同日午前10時50分ごろ、「車が流されている」と119番があった。駆けつけた消防隊員が、約40分後に、車を運転していたとみられる市内の有川広(ひろ)さん(73)が川に浮かんでいるところを救出した。有川さんはその後死亡した。
 福岡管区気象台によると、19日午前0時から午後7時までの総雨量は、鹿児島県の鹿屋市輝北で251ミリ、さつま町紫尾山で209.5ミリを記録。熊本県天草市牛深では19日午前4時48分までの1時間雨量が83.5ミリ、鹿屋市輝北でも同日午前7時42分までに77ミリの非常に激しい雨を観測した。
 鹿児島、熊本両県によると、鹿児島県の曽於市で6467世帯1万2876人、熊本県の宇城市や上天草市など5市村で計3万1395世帯7万4697人に避難勧告が出た。
 同気象台は「九州全体で降り始めからの総雨量が多く、特に熊本県では熊本地震で地盤が緩んでおり、土砂災害などへの警戒が必要」と呼びかけている。【吉川雄策、津島史人、宗岡敬介】
no.5020 記入なし (16/06/26 02:10)

 20日午前9時8分ごろ、島根県東部を震源とする地震があり、広島県庄原市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約10キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.2と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度3=広島県庄原市
 震度2=広島県神石高原町、鳥取県日南町、島根県安来市。 

 21日午前0時10分ごろ、北海道の内浦湾を震源とする地震があり、函館市で震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約10キロ。地震の規模(マグニチュード)は4.0と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度4=北海道函館市
 震度2=北海道七飯町、鹿部町。

 22日午前5時38分ごろ、熊本県熊本地方を震源とする地震があり、同県宇城市で震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約10キロ。地震の規模(マグニチュード)は3.9と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度4=熊本県宇城市
 震度3=熊本市、熊本県宇土市、美里町
 震度2=熊本県八代市、益城町、長崎県雲仙市。

 25日午後1時51分ごろ、新潟県上越地方を震源とする地震があり、長野県小谷村などで震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約10キロ。地震の規模(マグニチュード)は4.6と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度4=長野県小谷村、小川村
 震度3=長野市、大町市、新潟県糸魚川市、上越市。 
no.5021 記入なし (16/06/26 02:19)

大雨:熊本被災地で農業被害拡大(2016年6月23日(木)19時13分配信 毎日新聞)

 20日から23日朝にかけて降った大雨の影響で、熊本地震の被災地では水田への土砂の流入やビニールハウスの損壊など農業被害が拡大したことが分かった。福岡管区気象台によると、24日は梅雨前線が九州を北上し、暖かく湿った空気が流れ込むため、明け方から強い雨が降り始め25日にかけて大雨になる恐れがある。24日の雨量は九州・山口の多い所で1時間に50ミリで、気象台は土砂災害などに警戒を呼びかけている。

 毎日新聞が熊本県内の各自治体などに取材したところ、宇土(うと)市で、メロンやトマトのビニールハウスに浸水し、ハウス内の土が流されたり、ハウスが傾いたりする被害が出た。露地栽培のミニトマトやナスなども土砂で流されたり、水につかって出荷できなくなったりした。水田にも土砂が流入し、これから予定されている田植えに影響しそうだという。宇土市では21日午前0時までの1時間に86ミリの雨が降るなどし、土砂崩れで農道が20カ所以上で通行できなくなった。

 21日午前0時19分までの1時間に150.0ミリと全国の観測史上で4位タイとなる記録的な雨が降った甲佐町にある「JAかみましき」では、米を貯蔵する施設が雨漏りし、米を乾燥機に運ぶベルトコンベヤーが水につかって故障。このほか町内では、ホウレンソウとピーマンのハウスでも浸水被害が出た。

 JA阿蘇(阿蘇市)によると、南阿蘇村でトマトを栽培していたビニールハウスが土砂で押し流されたり、農道が土砂や流木で押し流されたりした。

 全体的に、年間出荷量が全国1位(2014年産、約12万1900トン)のトマトや、同3位(同、約2万3000トン)のメロンの被害が目立ち品薄になる懸念もある。県農林水産政策課は「地震でもともと作付けが遅れた品種があり、大雨でさらに作付けの遅れが拡大した。雨が長引けば日照不足から成育不良になる作物も出てくる」と影響を危惧する。

 福岡管区気象台によると、九州北部・山口の24日午後6時までの24時間雨量は多い所で100ミリ、25日午後6時までの24時間雨量は福岡、佐賀、熊本、長崎各県の多い所で200〜300ミリ、大分、山口各県で100〜200ミリと予想されている。【浅野翔太郎、樋口岳大】
no.5022 記入なし (16/06/26 02:22)

東京ちょっと揺れた
no.5023 記入なし (16/06/30 22:55)

 27日午前3時28分ごろ、新潟県上越地方を震源とする地震があり、長野県小谷村で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約10キロ。地震の規模(マグニチュード)は3.4と推定される。
 主な各地の震度は次の通り。
 震度3=長野県小谷村
 震度2=長野市、小川村。

 27日午前7時57分ごろ、福島県沖を震源とする地震があり、宮城県石巻市や栃木県大田原市など東北や関東の広い範囲で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約10キロ。地震の規模(マグニチュード)は5.8と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度3=宮城県石巻市、福島県郡山市、双葉町、茨城県常陸太田市、栃木県大田原市
 震度2=仙台市、福島市、水戸市、宇都宮市、盛岡市、山形県上山市、群馬県桐生市、埼玉県加須市、千葉市、東京都荒川区、甲府市、長野県南牧村。

 27日午後1時35分ごろ、新潟県上中越沖を震源とする地震があり、同県上越市、石川県能登町で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約10キロ。地震の規模(マグニチュード)は4.4と推定される。

 29日午後11時14分ごろ、熊本県熊本地方を震源とする地震があり、同県菊陽町などで震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約10キロ。地震の規模(マグニチュード)は3.8と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度4=熊本県菊陽町
 震度3=熊本市
 震度2=熊本県宇土市。

 30日午後10時54分ごろ、東京都23区を震源とする地震があり、東京都練馬区で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約30キロ、地震の規模(マグニチュード)は3.4と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度3=東京都練馬区
 震度2=東京都渋谷区、八王子市、埼玉県川越市、横浜市緑区。

 1日午前8時4分ごろ、長野県北部を震源とする地震があり、新潟県上越市と長野県小谷村で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約10キロ。地震の規模(マグニチュード)は4.4と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度3=新潟県上越市、長野県小谷村
 震度2=新潟県糸魚川市、長野市、富山県黒部市。

 1日午後2時24分ごろ、熊本県阿蘇地方を震源とする地震があり、同県南阿蘇村で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約10キロ、地震の規模(マグニチュード)は3.4と推定される。
 主な各地の震度は次の通り。
 震度3=熊本県南阿蘇村
 震度2=同県阿蘇市、大分県竹田市。

 1日午後2時40分ごろ、伊予灘を震源とする地震があり、大分市などで震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約80キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定される。
 主な各地の震度は次の通り。
 震度3=大分県国東市、大分市、同県臼杵市
 震度2=大分県別府市、広島県呉市、愛媛県宇和島市、高知県宿毛市、山口県岩国市、熊本県阿蘇市。 
no.5024 記入なし (16/07/03 04:44)

御嶽山:立ち入り規制を縮小(2016年06月27日 21時10分 毎日新聞)

 岐阜県下呂市は27日、2014年9月に噴火した御嶽(おんたけ)山(長野・岐阜県境、標高3067メートル)の立ち入り規制区域を28日から一部解除し、火口2キロ圏から1キロ圏に縮小すると発表した。これにより、下呂市側の登山口から長野県木曽町の「御岳ロープウェイ」まで行くことが可能となる。

 下呂市や木曽町、岐阜、長野両県の担当者らでつくる御嶽山火山防災協議会が、夏山シーズンに合わせ、安全の確認や看板設置などの準備を進めてきた。

 下呂市の五の池小屋から木曽町の開田口登山道へのルートは昨年7月に通行可能となった。28日からの解除により、五の池小屋から黒沢口登山道(木曽町)を結ぶルートも通行できるようになり、ロープウエーが利用できる。
no.5025 記入なし (16/07/03 04:46)

米国で自然災害相次ぐ 東部の洪水で20人死亡(2016年06月27日 13時21分 BBC NEWS)

 米国の東海岸と西海岸で先週、自然災害が相次いだ。東部ウェストバージニア州では、記録的な豪雨によって起きた洪水で少なくとも20人が死亡。一方の西海岸カリフォルニア州では、複数年にわたって続く少雨のなか起きた山火事が広がり、2人が死亡し、多くの住民が避難した。BBCのレジェド・アハマド記者がリポートする。
no.5026 記入なし (16/07/03 04:49)

 3日午後4時51分ごろ、熊本地方を震源とする地震があり、熊本市などで震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約10キロ。地震の規模(マグニチュード)は3.9と推定される。
 主な各地の震度は次の通り。
 震度3=熊本市、菊池市、菊陽町、益城町
 震度2=宇土市、南阿蘇村、大分県日田市、宮崎県延岡市。

 4日午前9時55分ごろ、釧路沖を震源とする地震があり、北海道根室市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約50キロ。地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定される。

 4日午前11時3分から同58分ごろにかけて、トカラ列島近海を震源とする地震が相次いだ。鹿児島県十島村で震度3の揺れを5回観測した。気象庁によると、震源の深さはごく浅いものから約20キロで、地震の規模(マグニチュード)は3.0から4.3と推定される。いずれも津波の心配はないという。
 十島村では震度2や1を観測する地震も相次いだ。

 4日午後10時48分ごろ、茨城県南部を震源とする地震があり、同県土浦市と埼玉県久喜市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約50キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.0と推定される。
 主な各地の震度は次の通り。
 震度3=茨城県土浦市、埼玉県久喜市
 震度2=水戸市、宇都宮市、千葉県野田市。

 7日午後8時18分ごろ、熊本県の南小国町と阿蘇市で震度3の地震があった。震源地は熊本県阿蘇地方で震源の深さは約10キロ。地震の規模を示すマグニチュード(M)は3.5と推定される。

 9日午前6時28分ごろ、栃木県北部を震源とする地震があり、同県日光市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約10キロ。地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度3=栃木県日光市
 震度2=前橋市、埼玉県久喜市。

 9日午前9時54分ごろ、福島県沖を震源とする地震があり、同県広野町などで震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約40キロ。地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定される。
 主な各地の震度は次の通り。
 震度3=福島県広野町、楢葉町、富岡町。
 震度2=宮城県岩沼市。

 9日午後6時5分ごろ、熊本地方を震源とする地震があり、熊本市で震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約10キロ。地震の規模(マグニチュード)は4.4と推定される。熊本県では午後5時52分ごろにも震度3の揺れを観測した。
 主な各地の震度は次の通り。
 震度4=熊本市
 震度3=熊本県益城町、長崎県島原市
 震度2=福岡県大牟田市、佐賀市、宮崎市、鹿児島県長島町。
no.5027 記入なし (16/07/10 02:54)

韓国南東部沖合でM5.0(2016年07月05日 23時56分 時事通信)

 【ソウル時事】韓国気象庁によると、南東部・蔚山沖合で5日午後8時33分(日本時間同)ごろ、マグニチュード(M)5.0の地震があった。震源地は蔚山の東52キロ、震源の深さは19キロ。死傷者はおらず、津波の恐れはない。
 気象庁によれば、地震の規模は1978年の観測開始以降で5番目の大きさ。日本海側の慶尚道を中心に、蔚山や釜山で揺れが感じられた。原発運営会社「韓国水力原子力」は、国内全ての原発は正常に稼働しているとしている。 
no.5028 記入なし (16/07/10 02:56)

熊本地震:阿蘇大橋の架け替え 600メートル南西に(2016年07月05日 20時52分 毎日新聞)

 熊本地震で崩落した阿蘇大橋(熊本県南阿蘇村)の復旧を検討する有識者会議(委員長・日野伸一九州大副学長)が5日、国土交通省熊本河川国道事務所(熊本市)であり、阿蘇大橋があった場所より約600メートル南西に離れた場所に橋を架け替えることを決めた。

 同事務所によると、崩落した橋の長さが約200メートルだったのに対し、元の場所より下流に設置される新たな橋の全長は約600〜700メートルになる予定。取りつけ道路を含めた総区間は約1キロになる見通しで、工法や工期は今後検討していく。

 同会議は5月の第1回会合では、阿蘇大橋の架け替え場所について▽安全性▽早期復旧▽阿蘇の玄関口の景観性▽地域コミュニティーの維持−−の観点から、元の阿蘇大橋の周辺4カ所を検討。地盤調査や断層の位置から「最もリスクが少ない」として、今回の場所を選定した。

 新たな橋は国が直轄事業として復旧を進めており、政府が5月に予備費で調査設計費約6億円を計上。今年度中に測量や設計に着手する。【浅野翔太郎】
no.5029 記入なし (16/07/10 02:59)

西日本の裏山土砂崩れ数年待ち。
no.5030 記入なし (16/07/10 21:51)

南アジアで巨大地震の可能性、最大でM9.0
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160714-00010000-nknatiogeo-sctch
no.5031 記入なし (16/07/14 23:36)

朝から久々の晴天!
no.5032 記入なし (16/07/15 14:30)

噴火が起きると「火山毛」と言うものが降ってくるらしい。
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/566797/
no.5033 記入なし (16/07/17 03:54)

 11日午前9時46分ごろ、北海道・内浦湾を震源とする地震があり、函館市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約10キロ。地震の規模(マグニチュード)は2.9と推定される。

 11日午後5時53分ごろ、北海道・内浦湾を震源とする地震があり、函館市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約10キロ。地震の規模(マグニチュード)は2.5と推定される。

 11日午後7時23分ごろ、熊本地方を震源とする地震があり、熊本県宇城市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約10キロ、地震の規模(マグニチュード)は3.4と推定される。

 12日午前0時7分ごろ、熊本地方を震源とする地震があり、熊本県八代市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さはごく浅い。地震の規模(マグニチュード)は2.9と推定される。 

 13日午前3時53分ごろ、北海道南西沖を震源とする地震があり、北海道八雲町で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約10キロ。地震の規模(マグニチュード)は4.2と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度3=北海道八雲町
 震度2=北海道長万部町。

 16日午後10時12分ごろ、秋田県内陸北部を震源とする地震があり、同県大館市と岩手県二戸市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約10キロ。地震の規模(マグニチュード)は4.5と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度3=岩手県二戸市、秋田県大館市
 震度2=北海道函館市、青森県八戸市。
no.5034 記入なし (16/07/17 06:13)

地震情報(震源・震度に関する情報)
平成28年7月17日13時28分 気象庁発表
きょう17日13時24分ころ地震がありました。
震源地は、茨城県南部(北緯36.1度、東経139.9度)で、震源の深
さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は5.0と推定されます。
[震度3以上が観測された地域]
震度4    茨城県北部  茨城県南部  栃木県南部  埼玉県北部
          埼玉県南部  千葉県北西部  神奈川県東部  。。
この地震による津波の心配はありません。
情報第1号
no.5035 記入なし (16/07/17 13:30)

平成28年07月19日13時02分 気象庁発表
19日12時57分頃地震がありました。
震源地は千葉県東方沖(北緯35.4度、東経140.4度)で、
震源の深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は5.2と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

千葉県  震度4  一宮町一宮 長南町長南* いすみ市国府台* 。。
この地震による津波の心配はありません。
no.5036 記入なし (16/07/19 13:07)

やっぱり地震だったのか。微妙に揺れたんだよね。東京郊外。
no.5037 記入なし (16/07/19 13:20)

平成28年07月20日07時30分 気象庁発表
20日07時25分頃地震がありました。
震源地は茨城県南部(北緯36.1度、東経140.0度)で、
震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は5.0と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

茨城県  震度4  水戸市内原町* 笠間市石井* 土浦市常名
          茨城古河市下大野* 茨城古河市仁連*
          下妻市本城町* 境町旭町* 坂東市山*
          筑西市舟生 桜川市岩瀬* 桜川市羽田*
          常総市新石下* 。。
この地震による津波の心配はありません。
no.5038 記入なし (16/07/20 07:45)

ここ数日、千葉辺りが揺れてますね。
ちょっと備えを確認しておいたほうがいいかもしれませんよ。
no.5039 記入なし (16/07/20 07:46)

茨城では今朝だけでもう3回も地震があったよ・・怖いよ
no.5040 記入なし (16/07/20 10:32)

関東大地震が近いって本当?
no.5041 記入なし (16/07/21 17:45)

熊本城義援金10億円突破(2016年07月22日 17時09分 時事通信)

 熊本市は22日、熊本地震で被災した熊本城の復旧を支援するための義援金の合計額が10億円を超えたと明らかにした。
 市によると、4月21日から受け付けている「熊本城災害復旧支援金」に、7月19日までに7076件の振り込みや現金持参があり、計10億371万2595円となった。
 熊本城の復旧費用は、石垣や天守閣など3施設で計約560億円と試算されている。城内に13ある国指定重要文化財などの復旧費用は算出されていない。
no.5042 記入なし (16/07/24 03:05)

 17日午前11時55分ごろ、熊本県熊本地方を震源とする地震があり、同県宇城市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約10キロ。地震の規模(マグニチュード)は3.5と推定される。

 17日午後1時24分ごろ、茨城県南部を震源とする地震があり、茨城、栃木、埼玉、千葉、神奈川の各県で震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約40キロ。地震の規模(マグニチュード)は5.0と推定される。
 主な各地の震度は次の通り。
 震度4=茨城県笠間市、栃木県栃木市、さいたま市、千葉県野田市、横浜市。
 震度3=群馬県沼田市、東京都千代田区。

 19日午後0時57分ごろ、千葉県東方沖を震源とする地震があり、同県一宮町といすみ市などで震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約30キロ。地震の規模(マグニチュード)は5.2と推定される。
 主な各地の震度は次の通り。
 震度4=千葉県一宮町、長南町、いすみ市
 震度3=千葉市、東京都千代田区、横浜市、川崎市
 震度2=茨城県常陸太田市、栃木県高根沢町、さいたま市、山梨県忍野村、静岡県伊豆市。

 19日午後1時11分ごろ、青森県東方沖を震源とする地震があり、同県東通村で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約60キロ。地震の規模(マグニチュード)は4.4と推定される。

 19日午後4時28分ごろ、茨城県沖を震源とする地震があり、同県日立市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約50キロ。地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定される。
 主な各地の震度は次の通り。
 震度3=茨城県日立市
 震度2=茨城県東海村、福島県楢葉町。

 20日午前7時25分ごろ、茨城県南部を震源とする地震があり、同県と栃木、埼玉の各県で震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約50キロ。地震の規模(マグニチュード)は5.0と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度4=水戸市、栃木県栃木市、さいたま市
 震度3=群馬県太田市、千葉市、東京都千代田区、横浜市
 震度2=福島県郡山市、山梨県富士河口湖町、長野県南牧村。

 20日午前8時50分ごろ、岩手県沖を震源とする地震があり、同県大船渡市などで震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約50キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.7と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度3=大船渡市、岩手県釜石市
 震度2=盛岡市、青森県八戸市、宮城県石巻市。

 21日午後10時51分ごろ、茨城県沖を震源とする地震があり、同県日立市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約20キロ。地震の規模(マグニチュード)は3.6と推定される。

 22日午後1時18分ごろ、熊本地方を震源とする地震があり、同県御船町で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約10キロ。地震の規模(マグニチュード)は3.1と推定される。

 24日午前0時59分ごろ、伊豆大島近海を震源とする地震があり、静岡県東伊豆町で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約10キロ。地震の規模(マグニチュード)は3.3と推定される。
no.5043 記入なし (16/07/24 03:18)

平成28年07月27日23時52分 気象庁発表
27日23時47分頃地震がありました。
震源地は茨城県北部(北緯36.4度、東経140.6度)で、
震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は5.3と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

茨城県  震度5弱 日立市役所* 常陸太田市金井町*
     震度4  水戸市金町 水戸市千波町* 日立市助川小学校*
          日立市十王町友部* 常陸太田市高柿町*
          高萩市下手綱* 北茨城市磯原町* 笠間市石井*
          笠間市笠間* ひたちなか市南神敷台*
          ひたちなか市東石川* 茨城町小堤* 東海村東海*
          大子町池田* 常陸大宮市北町* 那珂市福田*
          那珂市瓜連* 石岡市八郷* 鉾田市汲上*。。。

この地震による津波の心配はありません。
no.5044 記入なし (16/07/28 06:18)

千葉県、また地震か。
no.5045 記入なし (16/07/30 16:42)

 24日午前11時51分ごろ、十勝地方中部を震源とする地震があり、北海道浦幌町で震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約100キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.6と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度4=北海道浦幌町
 震度3=北海道釧路市、青森県階上町
 震度2=札幌市南区、青森県八戸市、盛岡市。

 24日午前0時59分ごろから午後1時54分ごろにかけ、伊豆大島近海を震源とする地震が相次ぎ、静岡県東伊豆町で震度3の揺れを3回観測した。気象庁によると、震源の深さはいずれも約10キロ、地震の規模(マグニチュード)は3.3〜3.8と推定される。午後1時54分ごろの地震の主な各地の震度は次の通り。
 震度3=静岡県東伊豆町
 震度2=静岡県伊豆市。

 26日午後5時27分ごろ、島根県東部を震源とする地震があり、広島県庄原市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約10キロ。地震の規模(マグニチュード)は3.6と推定される。

 27日午後11時47分ごろ、茨城県北部を震源とする地震があり、同県日立市と常陸太田市で震度5弱の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約50キロ、地震の規模(マグニチュード)は5.3と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度5弱=茨城県日立市、常陸太田市
 震度4=水戸市、茨城県東海村、福島県いわき市、栃木県大田原市
 震度3=茨城県つくば市、福島県郡山市、宇都宮市、群馬県桐生市、さいたま市、千葉県成田市。

 30日午後4時40分ごろ、千葉県東方沖を震源とする地震があり、同県銚子市、茨城県鹿嶋市などで震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約20キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.5と推定される。
no.5046 記入なし (16/07/31 03:39)

ネパール西部で洪水、少なくとも58人死亡(2016年07月28日 19時53分 TBS)

 ネパールで2日間にわたり洪水が発生し、多くの死者が出ています。
 増水した川の、猛烈な流れを見つめる人々。すると、何かに気づき走り出します。後ろから、堤防からあふれ出した水が迫ってきていました。
 ネパール西部の各地では、2日間にわたり洪水や土砂崩れが発生し、少なくとも58人が死亡しました。また、20人が現時も行方不明となっていて、2000棟の住宅が破壊されたという情報もあります。
 多くの河川が氾濫したため、救援の車両などが被災地に入れない状況で、現地当局では被害の把握に努めています。
 ネパールでは、6月から9月のモンスーンの雨季にあたるため、洪水や土砂崩れが発生し、毎年、多くの被害が出ていますが、去年の大地震後、いまも数万人がテント生活を送っていて、更なる被害の拡大が懸念されています。(28日18:53)
no.5047 記入なし (16/07/31 03:41)

北マリアナ諸島でM7.7=津波の恐れなし(2016年07月30日 06時59分 時事通信)

 米地質調査所(USGS)によると、太平洋の北マリアナ諸島付近で日本時間30日午前6時18分ごろ、マグニチュード(M)7.7の地震があった。米太平洋津波警報センターは、津波の恐れはないとしている。
 震源地は同諸島アグリハン島の南南西31キロで、サイパン島の北366キロ。震源の深さは212キロ。 
no.5048 記入なし (16/07/31 03:43)

 3日午前1時10分ごろ、千葉県北東部を震源とする地震があり、千葉市などで震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約30キロ。地震の規模(マグニチュード)は4.2と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度3=千葉市
 震度2=千葉県浦安市、茨城県潮来市。

 6日午前9時21分ごろ、熊本県熊本地方を震源とする地震があり、同県八代市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源はごく浅く、地震の規模(マグニチュード)は3.5と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度3=熊本県八代市
 震度2=熊本県球磨村、芦北町。
no.5049 記入なし (16/08/07 04:13)

大型台風北上、高波警戒=8日に伊豆諸島東方へ(2016年08月06日 19時30分 時事通信)

 大型の台風5号は6日夜、小笠原諸島近海を北北西へ進んだ。8日に強い勢力で伊豆諸島の東海上へ進み、9日に三陸沖に達する見込み。気象庁は、北海道から東海の太平洋側では高波に警戒し、強風に注意するよう呼び掛けている。
 5号は6日午後6時、小笠原諸島近海を時速15キロで北北西へ進んだ。中心気圧は975ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は30メートル、最大瞬間風速は45メートル。半径110キロ以内が風速25メートル以上の暴風域、東側650キロ以内と西側390キロ以内が風速15メートル以上の強風域。
no.5050 記入なし (16/08/07 04:14)

インドネシアの3火山 噴火相次ぐ
http://sp.hazardlab.jp/know/topics/detail/1/6/16214.html?utm_source=hazardlab&utm_medium=email&utm_campaign=mailmag
no.5051 記入なし (16/08/10 22:48)

あれほど頻発してた関東の地震、8月に入ってから殆どないけど、どうしたのかな?
忘れた頃に大きいの来たらどうしよう?
no.5052 記入なし (16/08/13 04:27)

 7日午前4時46分ごろ、熊本県熊本地方を震源とする地震があり、熊本市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約10キロ。地震の規模(マグニチュード)は3.1と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度3=熊本市西区
 震度2=熊本県宇土市、宇城市。

 9日午後10時49分ごろ、熊本県熊本地方を震源とする地震があり、同県嘉島町で震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約10キロ。地震の規模(マグニチュード)は4.0と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度4=熊本県嘉島町
 震度3=熊本市西区、御船町、益城町
 震度2=熊本県西原村。
no.5053 記入なし (16/08/14 02:19)

15日朝に北海道東部へ=台風6号、大雨警戒−気象庁(2016年08月13日 19時31分 時事通信)

 台風6号は13日夜、日本列島の東海上をほぼ北へ進んだ。15日朝に北海道根室市付近に進み、同日午後には温帯低気圧に変わる見込み。気象庁は、北海道東部では大雨や強風、高波に警戒するよう呼び掛けている。
 6号は13日午後6時、日本の東海上を時速25キロで北北西へ進んだ。中心気圧は990ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は23メートル、最大瞬間風速は35メートル。中心の東側560キロ以内と西側220キロ以内が風速15メートル以上の強風域。
no.5054 記入なし (16/08/14 02:24)

平成28年08月15日16時08分 気象庁発表
15日16時04分頃地震がありました。
震源地は福島県沖(北緯37.4度、東経141.7度)で、
震源の深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は5.5と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

宮城県  震度4  角田市角田* 松島町高城。。。

この地震による津波の心配はありません。
no.5055 記入なし (16/08/15 16:22)

平成28年08月15日16時08分 気象庁発表
15日16時04分頃地震がありました。
震源地は福島県沖(北緯37.4度、東経141.7度)で、
震源の深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は5.5と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

宮城県  震度4  角田市角田* 松島町高城。。。

この地震による津波の心配はありません。
no.5056 記入なし (16/08/15 16:22)

見通しで「余震」使わず 気象庁、熊本地震教訓
http://www.sankei.com/smp/photo/story/news/160819/sty1608190027-s.html

前々から疑問に思ってたんだけど、何が本震で何が余震なのか分かってないのにも関わらず、大きな地震の後は、何でもかんでも余震余震っておかしいと思ったんですよね、やっぱりこうなったか。
no.5057 記入なし (16/08/19 17:57)

発見遺体は不明大学生=DNA型鑑定で確認−熊本地震(2016年08月14日 15時10分 時事通信)

 熊本県は14日、同県南阿蘇村で10日に発見された男性の遺体について、DNA型鑑定の結果、熊本地震でただ1人行方不明となっていた大学生大和晃さん(22)=同県阿蘇市=と確認したと発表した。熊本地震の死者は直接死50人、関連死や二次災害による死者22人の計72人となった。
 大和さんの身元確認を受け、父卓也さん(58)は「晃と確認され、やっと連れて帰ることができるのでほっとしている」と話した。
 遺体は10日、崩壊した阿蘇大橋下流で土砂に埋もれた車内から発見され、県が11日に収容した。損傷が激しく、県警が12日に行った司法解剖では身元が確認できず、DNA型鑑定を進めていた。
 県警によると、DNA型鑑定の結果、「大和さんの両親との親子関係に矛盾がない」という結果が出たため、大和さんの遺体と断定したという。死因は多発性外傷とみられる。
no.5058 記入なし (16/08/21 03:43)

ペルー南部山岳部でM5・4の地震、4人死亡(2016年08月16日 10時31分 読売新聞)

 【リオデジャネイロ=吉田健一】米地質調査所(USGS)によると、ペルー南部の山岳部で14日午後9時58分(日本時間15日午前11時58分)頃、マグニチュード(M)5・4の地震があった。
 地元メディアによると、少なくとも4人が死亡、50人以上が負傷した。倒壊するなどした民家が150軒以上あり、死傷者が増える可能性がある。
 在ペルー日本大使館は、日本人が死傷したとの情報はないとしている。
 震源はペルー南部アレキパから北に約88キロ・メートルの地点で、震源の深さは約10キロ・メートル。
no.5059 記入なし (16/08/21 03:45)

 15日午前3時49分ごろ、福島県沖を震源とする地震があり、同県双葉町で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約50キロ。地震の規模(マグニチュード)は4.4と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度3=福島県双葉町
 震度2=福島県いわき市、宮城県石巻市。

15日午後1時36分ごろ、伊予灘を震源とする地震があり、山口県周防大島町で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約70キロ。地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定される。
 主な各地の震度は次の通り。
 震度3=山口県周防大島町
 震度2=山口市、広島市、松山市、高知県宿毛市、福岡県行橋市、熊本県高森町、大分市。 

 15日午後4時4分ごろ、福島県沖を震源とする地震があり、宮城県角田市と福島県浪江町などで震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約40キロ。地震の規模(マグニチュード)は5.5と推定される。
 JR東日本によると、東北新幹線が新白河−仙台間の上下線で一時運転を停止。5分ほどで再開した。
 主な各地の震度は次の通り。
 震度4=宮城県角田市、松島町、福島県浪江町、楢葉町。
 震度3=仙台市、福島市、岩手県一関市、山形県米沢市、茨城県日立市、栃木県那須塩原市。 

 19日午前11時5分ごろ、熊本県阿蘇地方を震源とする地震があり、同県南阿蘇村で震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約10キロ。地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度4=熊本県南阿蘇村
 震度3=熊本県阿蘇市、大分県豊後大野市
 震度2=愛媛県伊方町、福岡県八女市、佐賀県みやき町。

 19日午後9時7分ごろ、茨城県沖を震源とする地震があり、同県東海村や栃木県益子町などで震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約50キロ。地震の規模(マグニチュード)は5.4と推定される。
 原子力規制委員会によると、東海村の日本原子力発電東海第2原発など、茨城県内の原子力関連施設に異常は確認されていない。主な各地の震度は次の通り。
 震度4=茨城県東海村、水戸市、栃木県益子町、市貝町
 震度3=宇都宮市、宮城県岩沼市、福島県楢葉町、浪江町、群馬県桐生市、千葉県印西市
 震度2=前橋市、さいたま市、東京都千代田区、横浜市、山梨県忍野村、長野県南牧村。

 20日午後6時1分ごろ、三陸沖を震源とする地震があり、盛岡市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約10キロ、地震の規模(マグニチュード)は6.0と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度3=盛岡市
 震度2=北海道函館市、青森市、岩手県花巻市、宮城県石巻市、秋田市、山形県中山町。

 20日午後10時23分ごろ、北海道・浦河沖を震源とする地震があり、北海道新ひだか町で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約30キロ。地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度3=新ひだか町
 震度2=北海道日高町。

 21日午前0時58分ごろ、三陸沖を震源とする地震があり、宮城県涌谷町で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約10キロ。地震の規模(マグニチュード)は5.9と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度3=涌谷町
 震度2=青森市、盛岡市、秋田県大仙市、山形県酒田市。
no.5060 記入なし (16/08/21 03:54)

「町の半分が失われた」イタリア中部でM6.2の大地震 首都ローマでも揺れ観測
http://m.huffpost.com/jp/entry/11670054
no.5061 記入なし (16/08/24 18:19)

いつもは涼しい地方が異常に暑い
なんか悪い前触れでしょうかね。
no.5062 記入なし (16/08/25 16:35)

 22日午後3時11分ごろ、宮城県沖を震源とする地震があり、岩手、宮城両県で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約30キロ。地震の規模(マグニチュード)は5.2と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度3=盛岡市、宮城県気仙沼市
 震度2=岩手県陸前高田市、宮城県大崎市、青森県八戸市、山形県村山市、福島市。

 26日午前2時28分ごろ、熊本地方を震源とする地震があり、熊本県宇土市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約10キロ。地震の規模(マグニチュード)は3.4と推定される。

 27日午後10時46分ごろ、茨城県南部を震源とする地震があり、栃木、埼玉両県で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約50キロ。地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度3=宇都宮市、埼玉県熊谷市
 震度2=栃木県日光市、さいたま市北区、水戸市、前橋市、千葉県野田市。 
no.5063 記入なし (16/08/28 04:51)

ミャンマーでM6.8、3人死亡=バガンの寺院被害(2016年08月24日 22時50分 時事通信)

 ミャンマー中部で24日午後5時4分(日本時間同7時34分)ごろ、マグニチュード(M)6.8の地震があり、ロイター通信によると、子供2人を含め3人が死亡した。仏教遺跡で有名なバガンでも複数の寺院に被害が出た。
 米地質調査所(USGS)によると、震源地はチャウの西25キロ。深さは84.1キロ。揺れは最大都市ヤンゴンや近隣国でも感じられた。 
no.5064 記入なし (16/08/28 04:52)

平成28年08月31日19時50分 気象庁発表
31日19時46分頃地震がありました。
震源地は熊本県熊本地方(北緯32.7度、東経130.6度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.9と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

熊本県  震度5弱 宇城市松橋町 熊本西区春日 。。
no.5065 記入なし (16/08/31 19:55)

平成28年09月01日06時38分 気象庁発表
01日06時33分頃地震がありました。
震源地は熊本県熊本地方(北緯32.7度、東経130.6度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.7と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

熊本県  震度4  宇城市松橋町 熊本西区春日 熊本南区富合町*
          上天草市大矢野町 。。
no.5066 記入なし (16/09/01 06:41)

ニュージーランドでM7.2の地震があったようです。

地震情報(震源・震度に関する情報)
平成28年9月2日2時3分 気象庁発表
きょう02日01時38分ころ地震がありました。
震源地は、ニュージーランド付近(南緯37.5度、東経178.8度)で
、震源の深さは約160km、地震の規模(マグニチュード)は7.2と推
定されます。
この地震による津波の心配はありません。
詳しい震源の位置はニュージーランド、北島東方沖です。
震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。
PTWCでは2日1時43分に津波情報を発表しています。
情報第1号
no.5067 記入なし (16/09/02 03:07)

え!あちらこちらで大地震が。
東京大丈夫ですかね。
no.5068 記入なし (16/09/02 03:34)

 28日午前5時44分ごろ、伊豆諸島の新島・神津島近海を震源とする地震があり、東京都神津島村で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さはごく浅く、地震の規模(マグニチュード)は3.6と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度3=神津島村
 震度2=東京都新島村。

 1日午前11時46分ごろ、有明海を震源とする地震があり、熊本市と熊本県玉名市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約10キロ。地震の規模(マグニチュード)は3.8と推定される。
 主な各地の震度は次の通り。
 震度3=熊本市西区、北区、熊本県玉名市。
 震度2=熊本県宇土市、益城町。 
no.5069 記入なし (16/09/04 02:08)

九州中心に大雨暴風警戒=台風12号接近、上陸も−気象庁(2016年09月03日 23時44分 時事通信)

 強い台風12号は3日夜、鹿児島県の南西海上を北へ進み、九州南部や奄美地方で局地的に猛烈な雨が降った。12号は4日夕方にかけて九州の西方沖を北上した後、長崎県沿岸付近を通って対馬海峡に向かうか、九州北部に上陸して山陰沖へ進む可能性がある。
 気象庁は5日にかけ、九州を中心とする西日本では大雨や暴風、高波に警戒するよう呼び掛けている。大雨となった地域では土砂災害や河川の増水、低地の浸水が起きる恐れがある。
 鹿児島県十島村・中之島では3日午後2時10分ごろに最大瞬間風速47.6メートルを観測。同2時40分ごろまでの1時間雨量は129.5ミリに上り、この地点の観測史上最多となった。
 5日午前0時までの24時間雨量は多い所で、九州南部250ミリ、九州北部と四国、東海150ミリ。その後、6日午前0時までの24時間雨量は多い所で、九州北部と中国、四国100〜150ミリ、近畿50〜100ミリと予想される。九州の4日にかけての最大瞬間風速は50メートル、波の高さは7メートルの見込み。
 12号は3日午後10時、鹿児島県枕崎市の南南西約80キロの海上を時速10キロで北へ進んだ。中心気圧は965ヘクトパスカル、最大風速は35メートル、最大瞬間風速は50メートル。半径40キロ以内が風速25メートル以上の暴風域、北東側170キロ以内と南西側110キロ以内が風速15メートル以上の強風域。
no.5070 記入なし (16/09/04 02:10)

予報では福岡の東側を通りそうなので風が強いかもしれない、月曜日は外出できないかも。
no.5071 福岡人 (16/09/04 08:44)

平成28年09月07日13時33分 気象庁発表
07日13時28分頃地震がありました。
震源地は茨城県南部(北緯36.2度、東経140.1度)で、
震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.9と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

茨城県  震度4  水戸市内原町* 笠間市中央* 石岡市柿岡
          石岡市八郷* 境町旭町* 坂東市馬立*
          坂東市山* 筑西市舟生 筑西市海老ヶ島* 。。
no.5072 記入なし (16/09/07 17:38)

 4日午前6時17分ごろ、熊本県熊本地方を震源とする地震があり、同県八代市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さはごく浅い。地震の規模(マグニチュード)は3.9と推定される。

 6日午後5時51分ごろ、熊本県阿蘇地方を震源とする地震があり、同県阿蘇市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さはごく浅く、地震の規模(マグニチュード)は3.0と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度3=熊本県阿蘇市
 震度2=熊本県南阿蘇村。 

 7日午前0時22分ごろ、沖縄県・宮古島近海を震源とする地震があり、宮古島市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約50キロ。地震の規模(マグニチュード)は4.8と推定される。

 7日午前1時56分ごろ、熊本県熊本地方を震源とする地震があり、熊本市で震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約10キロ。地震の規模(マグニチュード)は3.8と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度4=熊本市
 震度3=熊本県宇城市
 震度2=熊本県八代市、益城町、上天草市、宮崎県西都市。

 7日午後6時42分ごろ、北海道日高地方中部を震源とする地震があり、厚真町などで震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約120キロ。地震の規模(マグニチュード)は4.7と推定される。

 8日午後3時15分ごろ、熊本県熊本地方を震源とする地震があり、熊本市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約10キロ、地震の規模(マグニチュード)は3.4と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度3=熊本市中央区、西区。
 震度2=熊本県宇土市、西原村、益城町。

 9日午後8時53分ごろ、茨城県沖を震源とする地震があり、茨城、栃木、千葉の各県で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約50キロ。地震の規模(マグニチュード)は5.2と推定される。津波の心配はない。主な各地の震度は次の通り。
 震度3=水戸市、茨城県日立市、栃木県真岡市、千葉県香取市
 震度2=宮城県岩沼市、福島市、茨城県つくば市、群馬県渋川市、宇都宮市、千葉市、埼玉県春日部市。

 9日午後11時18分ごろ、茨城県北部を震源とする地震があり、茨城県日立市などで震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約100キロ。地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度3=茨城県日立市、東海村
 震度2=水戸市、福島県田村市、宇都宮市。

 10日午後0時54分ごろ、奄美大島近海を震源とする地震があり、鹿児島県奄美市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約30キロ。地震の規模(マグニチュード)は4.2と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度3=鹿児島県奄美市
 震度2=鹿児島県大和村、瀬戸内町。
no.5073 記入なし (16/09/11 02:20)

台風14号発生、13日比北部へ=沖縄も大荒れの恐れ−気象庁(2016年09月10日 18時11分 時事通信)

 気象庁は10日、フィリピンの東海上で熱帯低気圧が午後3時に台風14号になったと発表した。発達しながら西北西へ進み、13日午後にフィリピン北部に接近した後、15日に中国大陸に達する見込み。
 14号が北寄りに進んだ場合、沖縄が13日から15日にかけて大荒れになる恐れがあり、注意が必要。
 14号は10日午後3時、フィリピンの東海上を時速20キロで西北西へ進んだ。中心気圧は1000ヘクトパスカル、最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートル。半径170キロ以内が風速15メートル以上の強風域。
no.5074 記入なし (16/09/11 02:22)

今、家がミシッて鳴った。
no.5075 記入なし (16/09/12 20:37)

韓国・慶州でM5.8の地震 観測史上最大=全国で揺れ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160912-00000070-yonh-kr
no.5076 記入なし (16/09/12 23:07)

台風が3つ発生してるけど全部、台湾、大陸の方に向かっている。
no.5077 記入なし (16/09/13 09:22)

 12日午後8時32分ごろ、朝鮮半島南部を震源とする地震があり、長崎県対馬市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約10キロ。地震の規模(マグニチュード)は5.7と推定される。
 主な各地の震度は次の通り。
 震度3=長崎県対馬市。
 震度2=長崎市、福岡市、佐賀市。

 13日午後7時12分ごろ、埼玉県南部を震源とする地震があり、同県や東京都など関東の1都6県で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約80キロ。地震の規模(マグニチュード)は4.8と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度3=茨城県笠間市、宇都宮市、群馬県渋川市、さいたま市、千葉県松戸市、東京都千代田区、横浜市
 震度2=福島県浪江町、山梨県南アルプス市、長野県南牧村、静岡県東伊豆町。

 13日午後2時32分ごろ、熊本地方を震源とする地震があり、熊本県西原村などで震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約10キロ。地震の規模(マグニチュード=M)は3.3と推定される。
 また同5時29分ごろにも阿蘇地方を震源とする地震があり、阿蘇市などで震度3を観測した。震源の深さは約20キロ、Mは推定3.9。同11時20分ごろには熊本地方を震源とし、熊本市西区で震度3を観測する地震があった。震源の深さは約10キロ、Mは推定3.3だった。
 5時29分ごろの地震の主な各地の震度は次の通り。
 震度3=熊本県阿蘇市、産山村。
 震度2=熊本市、熊本県益城町、南阿蘇村、福岡県八女市、大分県日田市。

 17日午後4時35分ごろ、千葉県東方沖を震源とする地震があり、同県成田市などで震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約10キロ、地震の規模(マグニチュード)は5.0と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度3=成田市、千葉県芝山町
 震度2=千葉市、茨城県つくば市、栃木県真岡市。

 17日午後10時39分ごろ、宮城県沖を震源とする地震があり、宮城、岩手両県で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約40キロ。地震の規模(マグニチュード)は4.6と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度3=宮城県気仙沼市、岩手県一関市、住田町
 震度2=宮城県南三陸町、石巻市、岩手県大船渡市、盛岡市、青森県階上町。
no.5078 記入なし (16/09/18 16:23)

20〜21日に西日本接近か=強い台風16号に警戒−気象庁(2016年09月18日 10時40分 時事通信)

 強い台風16号は18日、沖縄北方の東シナ海を北東へ進んだ。20日から21日にかけて九州など西日本に接近する恐れがあり、気象庁は暴風や高波、大雨に警戒を呼び掛けた。
 一方、西・東日本に延びる前線上を低気圧が東へ進み、18日は各地で激しい雨が降った。19日午前6時までの24時間雨量は多い所で、九州北部と近畿150ミリ、四国と北陸、東海120ミリ、関東甲信100ミリ、中国80ミリと予想される。土砂災害や河川の増水に警戒が必要。
 16号は18日午前9時、沖縄・与那国島の北約260キロの海上を時速15キロで北東へ進んだ。中心気圧は950ヘクトパスカル、最大風速は40メートル、最大瞬間風速は60メートル。半径110キロ以内が風速25メートル以上の暴風域、半径280キロ以内が風速15メートル以上の強風域。
no.5079 記入なし (16/09/18 16:25)

桜島のマグマだまり 急速に増加「25年程度」で大正大噴火並みの爆発が?
http://sp.hazardlab.jp/know/topics/detail/1/6/16840.html?utm_source=hazardlab&utm_medium=email&utm_campaign=mailmag
マグマだまりに蓄積された量から見て、約25年後には、大正噴火並みのマグマ噴火が起こるものと指摘している。
no.5080 記入なし (16/09/21 19:05)

東京ちょっと揺れた
no.5081 記入なし (16/09/23 23:09)

 20日午前3時59分ごろ、北海道・内浦湾を震源とする地震があり、函館市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約10キロ。地震の規模(マグニチュード)は2.9と推定される。

 20日午前8時46分ごろ、岩手県沖を震源とする地震があり、同県釜石市などで震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約50キロ。地震の規模(マグニチュード)は4.7と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度3=岩手県山田町、釜石市、遠野市
 震度2=宮城県石巻市。

 富山県東部にある黒部ダム近辺で、2016年8月29日頃から小規模な地震が頻発している。富山地方気象台によれば、同地域での地震活動は9月12日以降さらに活発化。8月以降の観測回数は、すでに400回を超えているという。
 富山はもともと地震の少ない地として知られ、過去に県内で震度6以上を観測したのは1858年(安政2年)の「飛越地震」までさかのぼる。そのため、ネット上では「そろそろ警戒が必要な感じで怖い」「なんか不気味」と不安の声が広がっている。
no.5082 記入なし (16/09/25 03:41)

台風17号、台湾直撃か=26〜27日、先島諸島も警戒−気象庁(2016年09月24日 17時27分 時事通信)

 強い台風17号は24日、フィリピンの東海上を北西へ進んだ。26日に非常に強い勢力で沖縄・先島諸島の南海上に進み、同諸島では荒天となる見込み。気象庁は27日にかけて高波に警戒を呼び掛けた。大雨や暴風の恐れもある。
 17号は26日夜から27日午前にかけて台湾を直撃する可能性が高く、その後中国大陸に上陸すると予想される。
 17号は24日午後3時、フィリピンの東海上を時速25キロで北西へ進んだ。中心気圧は970ヘクトパスカル、最大風速は35メートル、最大瞬間風速は50メートル。半径90キロ以内が風速25メートル以上の暴風域、東側500キロ以内と西側280キロ以内が風速15メートル以上の強風域。
no.5083 記入なし (16/09/25 03:43)

沖縄にでかいの来たみたいですね。
no.5084 記入なし (16/09/26 14:22)

平成28年09月26日14時21分 気象庁発表
26日14時20分頃地震による強い揺れを感じました。
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。

震度5弱 鹿児島県奄美南部
no.5085 記入なし (16/09/26 14:23)

M 5.7
no.5086 記入なし (16/09/26 14:26)

沖縄と北海道に地震か。八百万の神が左翼に怒っているな。
no.5087 記入なし (16/09/26 16:39)

そう言うこじつけする人の話は信用出来ない。
no.5088 記入なし (16/09/26 19:09)

 25日午後8時48分ごろ、兵庫県北部を震源とする地震があり、同県養父市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約10キロ。地震の規模(マグニチュード)は3.1と推定される。

 26日午前11時24分ごろ、浦河沖を震源とする地震があり、北海道新冠町などで震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約80キロ。地震の規模(マグニチュード)は4.7と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度3=北海道新冠町、新ひだか町、様似町
 震度2=北海道千歳市、函館市、帯広市、青森県八戸市、盛岡市。

 26日午後2時13分ごろ、浦河沖を震源とする地震があり、北海道函館市で震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約20キロ。地震の規模(マグニチュード)は5.5と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度4=北海道函館市
 震度3=北海道新冠町、青森県むつ市
 震度2=札幌市、青森市、盛岡市。

 26日午後2時20分ごろ、沖縄本島近海を震源とする地震があり、鹿児島県沖永良部島の知名町で震度5弱の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは44キロ。地震の規模(マグニチュード)は5.6と推定される。この地震による津波の心配はない。
 鹿児島県警によると、地震による被害情報は入っていない。
 記者会見した気象庁の青木元・地震津波監視課長は陸側のプレートとフィリピン海プレートとの境界付近で発生したとの見方を示し、「今後1週間は、今回と同程度の地震が発生する恐れがある」と述べ、注意を呼び掛けた。
 主な各地の震度は次の通り。
 震度5弱=鹿児島県知名町。
 震度4=鹿児島県与論町、瀬戸内町。
 震度3=鹿児島県徳之島町、奄美市、沖縄県名護市。

 28日午前10時31分ごろ、鳥取県中部を震源とする地震があり、同県と岡山県で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約10キロ。地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度3=鳥取県湯梨浜町、北栄町、岡山県鏡野町
 震度2=鳥取市、岡山県真庭市、島根県隠岐の島町。

 29日午後0時22分ごろ、沖縄本島近海を震源とする地震があり、鹿児島県知名町で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約40キロ。地震の規模(マグニチュード)は3.9と推定される。
 主な各地の震度は次の通り。
 震度3=鹿児島県知名町
 震度2=伊仙町。
no.5089 記入なし (16/10/02 21:03)

M7以上も上空電子異常=震災直前の予測可能性期待−京大(2016年09月30日 19時50分 時事通信)

 京都大の梅野健教授(数理工学)らの研究チームは30日、東日本大震災の前後にあったマグニチュード(M)7.0以上の地震が発生する前に、上空で電子の数が変化する異常があったとする分析結果を発表した。
 研究チームの分析手法は、従来用いられてきた地震発生後のデータは不要だといい、「M7以上の大地震発生1時間前から20分前の予測可能性に道を開くもの」と期待している。研究成果は米学術誌ジャーナル・オブ・ジオフィジカル・リサーチに掲載された。
 梅野教授によると、上空300キロ付近には「電離圏」と呼ばれる電子が広がる層があり、地震や火山活動、太陽のフレア(表面の爆発現象)によって影響を受けることが知られている。全地球測位システム(GPS)観測局のデータで、これまでM8以上の地震で電離圏電子数が増加する異常が検知されていた。
 研究チームは、従来のGPS観測局1カ所だけでなく、周辺の観測局30カ所のデータも使うなどし、分析の精度を高めた。それにより、2011年3月11日の東日本大震災(M9.0)だけでなく、同年3月9日の三陸沖や同4月7日の宮城沖で起きたM7クラスの地震でも発生直前に電子数増加の異常があったことが分かったという。
 梅野教授は「地震以外の要因による電子数の増減を明確に区別する方法の確立などが課題」と指摘した上で、「地震の予測能力について第三者による検証が進むことを期待する」としている。
no.5090 記入なし (16/10/02 21:04)

台風18号:3日夜から沖縄地方に接近 大雨に警戒(2016年10月02日 17時28分 毎日新聞)

 気象庁は2日、3日夜から4日にかけて、非常に強い台風18号が、沖縄地方や奄美地方にかなり接近するおそれがあると発表した。沖縄本島地方や奄美地方では4日にかけて猛烈な風が吹き、海は大しけとなる。暴風やうねりを伴った高波、大雨、土砂災害、低い土地の浸水に厳重に警戒するよう呼びかけている。
 気象庁によると、台風18号は2日午後3時には日本の南、北緯20度50分、東経130度25分にあって、1時間におよそ30キロの速さで北西へ進んでいる。中心の気圧は935ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は50メートル、最大瞬間風速は70メートルで、中心から半径130キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっている。
 3日午後6時までの24時間に予想される雨量は、多いところで、沖縄地方150ミリ、奄美地方120ミリ、九州南部100ミリの見込み。【デジタル編集部】
no.5091 記入なし (16/10/02 21:06)

阿蘇山が噴火したって。
熊本地震の影響かな?
no.5092 記入なし (16/10/08 03:07)

熊本、今年はえげつないな。
no.5093 マッシグラ (16/10/08 12:16)

 3日午後0時24分ごろ、沖縄県・西表島付近を震源とする地震があり、同県竹富町で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約20キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定される。

 7日午前8時33分ごろ、内浦湾を震源とする地震があり、北海道函館市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約10キロ、地震の規模(マグニチュード)は3.0と推定される。
no.5094 記入なし (16/10/09 01:51)

阿蘇山、36年ぶり爆発的噴火 熊本地震は関係ないのか(2016年10月08日 18時05分 J-CASTニュース)

 2016年10月8日の午前1時46分に発生した熊本県・阿蘇山中岳第1火口での爆発的噴火は、噴煙が1万1000メートルの高さに達し、九州以外でも火山灰が観測されるなど、影響が広範囲に及んでいる。噴火警戒レベルは2から3まで引き上げられ、入山が規制されている。
 36年ぶりの爆発的噴火とあって、ネット上では、2016年4月14日に発生した最大震度7の熊本地震が原因ではないのか心配する声も上がっているが、気象庁は「関連はわからない」とし、専門家の間でも見解が分かれている。

気象庁「わからない」
 2011年3月の東日本大震災の後、日本列島周辺では地震活動が活発になっているのではないか、との見方もあり、今回の阿蘇山の噴火直後から、ツイッターでは
「阿蘇山噴火。観光もだし農業被害が本当に辛いな。地震との関係も気になる。」「地震と関係あるのかなあ、、」「阿蘇山の噴火に伴う大型地震なのか、大型地震に伴う阿蘇山噴火なのか、どっちなのか?気になります。」
など、4月の熊本地震との関連を心配する投稿が相次いでいる。
 気象庁は、今回の噴火について、阿蘇山では7月ごろからマグマ溜りが膨張しているような兆候があり、火山活動も活発化していたとし、火山性地震も増えていたため、噴火が起きる可能性があるとみていた。また、今後も同規模の噴火が起きる可能性があるとして、注意を呼びかけている。
 一方で、気象庁は4月に起きた熊本地震との関連は「わからない」とし、関連があるかどうか、断定的な見方を避けている。
 これに対して、メディアやツイッターなどに登場する専門家からは、熊本地震が噴火にもたらした影響について、様々な見方が出ており、意見が分かれている。
 8日の西日本新聞電子版は、藤井敏嗣東大名誉教授(マグマ学)の、「地震の影響は証明できないが、地震によってマグマだまりが絞られて浅い所まで上がってきたことなども考えられる」と、熊本地震との関係もありうるとの見方を紹介している。
 逆に、同日の毎日新聞電子版は、石原和弘京都大学名誉教授(火山物理学)の「噴火に向かっていた火山活動が地震でむしろ邪魔をされた形になっていたのではないか。地震の影響がなくなってきたので本来の阿蘇山の活動に戻ったということだと思う」と答え、地震によって、むしろ火山活動が抑えられていたのではないかという見解を載せた。
 一方、群馬大学の早川由紀夫教授(地質学)は8日のツイッターで、「きょうの阿蘇の噴火は、火山の噴火としてまったくめずらしくない普通のもの。ブルカノ式爆発という。桜島では毎月のように、浅間山では数年に1度、起きてる。毎月のように起きてる桜島のブルカノ式爆発はもっと弱いが、数年に1度の浅間山ときょうの阿蘇はよく似た強さと規模。12キロ、6万トン。」と解説し、熊本地震との関係には言及していない。そのうえで、
 「とくにめずらしくない火山噴火だから、このあとすぐ、めざましいことに発展する気配はない。今月、もう1回か2回、同じような爆発をするかな。」
と、投稿している。
no.5095 記入なし (16/10/09 01:54)

ハイチのハリケーン死者877人…コレラ拡大も(2016年10月08日 18時36分 読売新聞)

 【ボゴタ=吉田健一】ロイター通信が8日伝えたところによると、大型ハリケーン「マシュー」の直撃を受けた中南米最貧国の島国ハイチで、死者が同日までに少なくとも877人に達した。隣国のドミニカ共和国でも4人の死亡が確認された。

 ハイチ当局は交通網や通信網の寸断で被害状況の全容把握に手間取っており、犠牲者はさらに増えるとみられる。

 犠牲者の多くは、倒木の直撃を受けたり、洪水で流されたりして死亡した。ハイチは2010年の大地震で壊滅的被害を受けた。5万人以上がテントや避難所で生活を送っていることも、被害拡大の要因となった可能性がある。

 洪水による生活環境の悪化で、コレラの感染拡大が懸念されている。ハイチでは10年以降、約80万人がコレラに感染し、9000人以上が死亡した。今年も2万7000人以上の感染例(疑わしいケースを含む)が報告されている。
no.5096 記入なし (16/10/09 01:56)

台風18号、暴風最大80メートルだった 琉大・気象庁が解析(2016年10月08日 10時34分 琉球新報)

 琉球大理学部の古川雅英副学部長と山田広幸准教授は7日、西原町の同大でドップラーレーダーを用いて解析した台風18号の強度や構造を報告した。今回の解析により、久米島の西側約25キロ沖では久米島で観測された最大風速59・7メートルよりも強い、最大80メートル近い暴風が吹いていたことや、暴風の吹く領域が狭かったために気象庁の発表した予想最大風速値と久米島で実測された値に差が出たことを説明した。解析は琉球大学と気象庁気象研究所が共同で行った。
 ドップラーレーダーは台風に電磁波を当て、返ってくる反射波から風や雨の強さを測る。気象庁では現在、衛星画像による雲の形などで台風の気圧や風速を予想しているが、ドップラーレーダーは跳ね返ってきた周波数のずれから渦の強さを測定するため、風の分布や精度の高い風速などを測定できるという。

 台風18号の接近時に気象庁は3日、中心気圧905ヘクトパスカル、最大瞬間風速80メートルの予想を発表した。しかし久米島空港で最接近時に観測された最大瞬間風速は59・7メートルで、誤差があった。

 ドップラーレーダーから得た情報によると台風18号は、3日午後1〜6時ごろまで910ヘクトパスカルを下回り、最大風速は80メートルだった。また暴風の吹く領域が非常に小さく、台風の目は半径15キロと通常の半分以下だった。風速80メートル近い暴風の領域は久米島の約25キロ西方沖に位置していたために観測値に差が生じた。
no.5097 記入なし (16/10/09 02:00)

 10日午前3時54分ごろ、熊本県熊本地方を震源とする地震があり、同県宇城市と氷川町で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約10キロ。地震の規模(マグニチュード)は3.8と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度3=熊本県宇城市、氷川町
 震度2=熊本市、西原村、御船町。

 11日午前6時45分ごろ、熊本県熊本地方を震源とする地震があり、同県宇土市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約10キロ。地震の規模(マグニチュード)は3.8と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度3=熊本県宇土市
 震度2=熊本市、益城町。

 12日午前4時2分ごろ、北海道十勝地方南部を震源とする地震があり、函館市などで震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約50キロ。地震の規模(マグニチュード)は5.0と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度3=函館市、新冠町、青森県東通村
 震度2=札幌市、千歳市、青森県むつ市。

 12日午後3時56分ごろ、熊本地方を震源とする地震があり、熊本市などで震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約10キロ、地震の規模(マグニチュード)は3.6と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度3=熊本市、熊本県宇城市
 震度2=熊本県玉名市、宇土市、嘉島町。

 15日午前9時38分ごろ、熊本県熊本地方を震源とする地震があり、熊本市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源はごく浅く、地震の規模(マグニチュード)は3.2と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度3=熊本市
 震度2=熊本県玉名市。
no.5098 記入なし (16/10/16 04:15)

ハリケーンの死者1000人に=壊滅的被害、コレラ流行懸念−ハイチ(2016年10月10日 12時53分 時事通信)

 【サンパウロ時事】ロイター通信は9日、大型ハリケーン「マシュー」が直撃したハイチの死者が、独自集計の結果、1000人に上ったと報じた。政府は、被害の詳しい状況確認と支援物資の輸送を急いでいる。
 貧困のため災害への備えが進んでいなかったハイチは、ハリケーンが襲ったカリブ海諸国の中で最も大きな打撃を受けた。南西部を中心に数万人が家を失い、ライフラインの電気や水道が寸断。洪水などで衛生環境も悪化しており、コレラの爆発的流行が懸念されている。
 被害状況の確認に手間取る政府の公式発表による死者は336人。国連は、被災者の避難を受け入れる学校や病院などの公共施設も「一部の地域ではほぼ完全に破壊された」と報告する。
no.5099 記入なし (16/10/16 04:18)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

お名前

返信内容

一覧画面で話題を上げない
※ サイトの利用規約に同意の上、ご参加ください。
(性的な表現を含む内容の投稿行為は投稿できません。その他投稿できない内容について利用規約に記載があります。)


6056 件中 5000 から 5099 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
前のページ 次のページ

前 [最近亡くなった有名人におくやみをひとこと]

次 [孤独な人生、老後の不安について語り合うスレ]


  一覧  PC表示
「気象災害総合トピック。地震など。」と似ているトピック
「気象災害総合トピック。地震など。」を見た人は他にこんなトピックも見ています