一覧
議論 ゆとり教育が貧困層を生み出す
若者の貧困問題を見ていると、
ゆとり教育の弊害も出てきているのではないか。

ゆとり教育の弊害は、単に学力低下にだけあるのではない。
また「競争は良くない」とか言うけど、
社会に出ると、どの業種・会社に就職しようが、
現実は競争社会であり、仕事の出来る人が重宝されるわけだ。
基礎学力や思考力もなく、敬語も使えない、競争も知らないようでは、
当然いい職には就けず、ニート・フリーターになるしかない。

ゆとり教育が格差社会をつくり、社会全体を貧困化しているのだ。
子どもたちが社会に出たときに、資本家から搾取されないためにも
ゆとり教育はきっぱりとやめるべきだ。
投稿者 : 記入なし 日時 : 09/11/24 21:38

Infomation 801 件中 300 から 399 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


ゆとり教育というより、クレーマー養成教育だった。
no.300 記入なし (10/04/30 19:41)

ゆとり世代みたく想像力がない世代はAV女優に可愛い娘が多くてよい面もある。

後々後悔することが分からない、みんなヤッテルからってどんどん出てくる。
no.301 記入なし (10/05/09 16:07)

ゆとり世代の若者採用より、競争教育の韓国・中国などの若者が大企業で採用され
ているとテレビで言っていた。 やっぱりか、と思う。
no.302 記入なし (10/05/09 20:28)

ゆとり世代は被害者でかわいそう。
no.303 記入なし (10/06/15 10:45)

かくされたキーワードそれは「ゆとり」。
no.304 記入なし (10/06/15 10:46)

勉強したらだめ。憶えたらだめ。詰め込みになるから。ゆるみが一番。
no.305 記入なし (10/06/15 12:47)

そそ。そもそもゆとり教育がなぜ誕生したか。
バカの一つ覚えの競争世代が
しなくていい競争して無駄に同士討ち消耗戦ばかりしているから
「過度に競争をあおり過ぎて失敗したな!」
『もう少しゆとりをもたせてあげよう』
っていう経緯じゃないですかw
それすら忘れたのかすべてゆとり世代に責任転嫁するあたりが
やっぱり教育の失敗だったんだと思うぞw
no.306 記入なし (10/06/15 15:59)

ゆとり教育に問題はあるけど、今貧困層に落ちてるのは”ゆとり以前”じゃないか?

ゆとりそのものの人口も少ないし
no.307 記入なし (10/06/15 17:11)

ゆとりの結果が正に貧困ですよ? ゆとり無くば貧困なし。
no.308 記入なし (10/06/15 17:50)

バブル経済崩壊が原因です。
no.309 記入なし (10/06/15 17:53)

バブル・リーマン・ギリシャ・金融危機等々々すべて外部要因ですよ、社会が
こうだから、ああだ、ではなく個人の内面の問題として、ゆとりが第一原因。
no.310 記入なし (10/06/15 17:58)

社会原因です。教育は全く関係ないです。
no.311 記入なし (10/06/15 18:00)

「卒業したら競争が待っていた」では死ぬかニートか貧困かどちらかです。人間は
生涯競争につぐ競争ですよ。ゆとりでは火を見るより明らかです。
no.312 記入なし (10/06/15 18:10)

では、ゆとり教育世代には、一流企業、官僚、等に、なった人は、日本でゼロ人なんですか?

腐るほどいますwww
no.313 記入なし (10/06/15 18:13)

早く安楽死施設ができるといいですね
気づいたときには遅いんですから
no.314 記入なし (10/06/15 18:15)

あー、そー、ふーん
no.315 記入なし (10/06/15 18:17)

【当然いい職には就けず、ニート・フリーターになるしかない。】

と、1は書いているwww

このひとwwww

あのね、毎年、一流企業は一流大卒の、新人確保してますよ。

どういうことなの?
no.316 記入なし (10/06/15 18:23)

一慨に言えないと思います。公務員・官僚等になった方もいますが、大半はそうで
はありません。学校時代に競争意識が強かった人は努力しました。
no.317 記入なし (10/06/15 18:23)

普通、考えただけで、30代前半・半ばなどは会社によっては正に中心的存在なはず、
日本を担っていく存在だのにニート?引き籠り?無職?貧困? へんだと思わないか?
no.318 記入なし (10/06/15 18:36)

すごく変だと思います。
no.319 記入なし (10/06/15 18:42)

>318
そしてゆとり世代の新卒を必死になって採用しているから、
なおさら変です。
no.320 記入なし (10/06/15 19:05)

ゆとり世代、進学校の子は凄い勉強してますよ。
no.321 記入なし (10/06/15 19:07)

ゆとり世代でも、一流大学の偏差値はおちてないし、狭き門を合格した、優秀なものは、すごく多いですよ。
no.322 記入なし (10/06/15 19:09)

ゆとり世代、出来る奴はとことん出来るが、
出来ない奴はとことんダメだ。

要するに格差がすごい。
no.323 記入なし (10/06/15 19:52)

ここのおかしいのは、1が、全員、ダメと決めたことだ。
no.324 記入なし (10/06/15 19:55)

ゆとり世代に限らず、出きるヤツはとことんでき、出来ないヤツは、とことんできない、昔っから。
no.325 記入なし (10/06/15 20:01)

残念ながら昔からそうではありません。 できる、できないのパーセンテージです。
それと、重要なのはハードルの高さです。 下げれば誰でもクリアできます。
レベルですね。
no.326 記入なし (10/06/15 21:03)

ハードル下がってません。
no.327 記入なし (10/06/15 21:08)

無職・自殺・貧困・雇用等々問題のカギ・答えは「ゆとり教育」だと確信するに
至りました。 結論は悪いけどそうですね。 僕もゆとりだけど。 一部ね。
no.328 記入なし (10/06/15 21:26)

単純に言えば、ゆとりが悪いって流れになったらみんなで”ゆとり”が悪いって事にして、原因考えようとしない精神構造ってことだろ。

企業だって、業績落ちたのは環境のせいだ見たいな感じで、現状に合わせようとぜずジリジリと下り坂みたいにw

結局みんな、自分以外の誰かのせいにしたいだけだろう。
no.329 記入なし (10/06/15 21:33)

なぜ学力低下が=貧困につながるの?
現在の富裕層って8割以上が親の代から金持ちですよ?
バカだって金持ちなんです。そもそも金持ちは学校教育なんて
関係ないですしね。貧乏人は頭が良くても貧乏人なんです。
それが日本という国です。
no.330 記入なし (10/06/15 21:40)

すべての分野でハードルは下がっていますよ。目にみえず、目にみえたり明白です。
司法試験の合格率もその一例です。
no.331 記入なし (10/06/15 21:42)

学力低下=コミュケ能力低下=生きる意欲低下=勤勉低下=知識低下=自殺願望
他者依存=貧困化=無能力=無競争=羨望増大=不公平感=ますます貧困
no.332 記入なし (10/06/15 21:49)

あのねえ、学力低いの、君だけじゃないのかなー
no.333 記入なし (10/06/15 22:01)

司法試験合格率、そんな、あがってませんよ、しらないの?法科大学院に入って勉強した人、落ちまくってますよ。
no.334 記入なし (10/06/15 22:02)

法科大学院=フリーター養成所
no.335 記入なし (10/06/15 22:04)

で?
no.336 記入なし (10/06/15 22:06)

私の大学の先輩が弁護士してますが、私より、年収低いですよ。
no.337 商社マン (10/06/15 22:12)

ゆとり教育は日本にとって大損害であった。 本人は気が付いていない。
no.338 記入なし (10/06/16 10:31)

>それが日本という国です。

どこの国でもそうでないかい?
no.339 記入なし (10/06/16 10:58)

日本には地下資源がない。国土もせまい。どうして生活水準を維持するか?
no.340 記入なし (10/06/16 12:02)

週休2日の学校なんて羨ましい。日曜しか学校の休み無かった時代は、毎日ふうふう言いながら学校に行っていた。2日休めてこそ勉強も出来るだろう。
no.341 記入なし (10/06/16 12:15)

子供より教師が望んだのです。
no.342 記入なし (10/06/16 12:17)

緩(ゆる)みっ放し、あそび放題、授業不成立、結果は目も当てられぬ。
でも、絶対評価で、卒業時は金メダル。 社会へ出てどうなった?
自殺天国、無職に貧困なに?これ?
no.343 記入なし (10/06/16 12:45)

ゆとり教育をおこなった人は、犯罪だよ? ゆとり世代は損害賠償求める権利が
当然あります。 ないのが不思議だ。
no.344 記入なし (10/06/16 20:02)

そんな権利あるわけねーだろ。
no.345 記入なし (10/06/16 20:09)

日本史上、ゆとり世代が最大の犠牲者であることに間違いはありません。
楽はしたが、結果は最悪。
no.346 記入なし (10/06/16 20:28)

日本史上、最大の犠牲者は、第二次世界大戦で死んだ人達だ。
no.347 記入なし (10/06/16 20:36)

ああ、そうだね。
空襲を逃れても
歩いてるだけで、爆撃機から撃たれる時代だった。
あの地獄を
ゆとりもおっさんも経験してないんだから。
no.348 記入なし (10/06/16 22:01)

PISAの学力調査って知識の量を問う問題じゃなくて
知識の活用や応用力が問われるようになったんだよな。
学力や学習能力の問題よりも、マニュアルとか方に嵌った国民性にも問題がある。
PISAの学力調査だけなら、応用まで詰め込めば得点は上ると思うけど。

そもそもPISAが学力調査を到達度から応用力に方向転換したのが、
移り変わりの激しい社会のなかで到達度は指標として適切でないって考えてのこと。
そして、個人が社会に出たときに直面する様々な状況での問題に解決に学習内容が
活用できるように準備できているのかを問うことを目的としてるわけだから・・・。
”読み、書き、そろばん”の処理能力よりも、これからの時代、
基礎的学力を応用した、発想力や問題解決能力だよねって試験なわけだ。

それに大して”読み、書き、そろばん”を極めたら応用なんて必要ないって流れも
色々どうかなと思うところがあるわけだが・・・。
フィンランド的なゆとりチックな教育が日本ではほぼ不可能な事はすでに
実証されてしまっているわけで、これからどうしようか?って流れでもある。
まぁ、応用力とか想像性を伸ばす教育を一般に行えない以上、
現状知識量勝負するしかないわけでPISAの試験とはどのみち相性わるいだろうな。
no.349 記入なし (10/06/16 23:09)

>>348
でも戦後のドサクサって最大のチャンスでもあったと思う。
今の低所得層の人間が這い上がる道ってほぼないんだけど、
戦後の闇市から商才を発揮してのし上がった人は多い。
その後の高度成長期も含めてね。

何もなくなったから無一文の人にチャンスがあったのは否めないでしょう。
学がなくても腕っぷしで愚連隊でのし上がった人とか米軍の物資を横流ししたり
現代では不可能な稼ぎ方があったのも事実。
no.350 記入なし (10/06/17 06:38)

皆、生きるので精一杯で、他人がどうのこうのと言っている余裕がなかっただろうな。
現在は情報過多で、一人の些細な失敗が、あっという間に全国にさらされる恐ろしい世の中だ。
no.351 記入なし (10/06/17 06:57)

絶対評価では、どう改善しようが無理です。 知識の量がめちゃめちゃ低い。
no.352 記入なし (10/06/18 13:13)

体験しなければわからないという、ゆとりの無能さ。 どうなってんの? いったい。
no.353 記入なし (10/06/18 13:22)

希望どおりならないのは社会のせい。
no.354 記入なし (10/06/18 15:28)

絶対評価は知識量の基準には最適だぞ?
ここまで学べばこの評価ってんだから。
指摘されてる、知識の量がめっちゃ低いっていうのは、
評価の後、補講なり留年なりで基準超えるまで指導してないせいだろう。

基礎的な学力はんかは絶対評価で問題ないし、
高度な教育受ける際に相対的な選抜なり定期チェックなりすればいいだけだ。

カリキュラム削りすぎって問題は増やせば済む話だが、
カリキュラム増えたところで現行の量に対応できてる学生が吸収するだけで、
現行の量に対応できてない学生が対応できるわけもない。
要するに、明らかに質の低い卒業生っていうのは、教育現場に大きな問題や欠陥があるってことだわな。

ま、”ゆとりのせいで、九九もできないような新卒が・・・”とか、
堂々と言っちゃう大人がいたりするわけで、
”ゆとり教育”を受けてない大人にまでその影響が拡大してたりするw

教育そのものが個人の適正を探ったり、可能性を模索する期間、
生涯に渡る学習法を習得する期間としての意味を考えれば有意義なんだろうけど、
学んだ事そのものが役に立つかといえば、それに関連する職にでも就かなければ、
忘却していくわけで、大半は生涯二度と目にする事はないわけだ。
本来、教育の意味とかあり方とか色々考えなきゃいけない問題なんだろうけど、
とりあえず、教育現場をなんとかしろ!ってところかなぁ。

進級してるってことは、
この学年で必要なことは一通り習得できています。

卒業してるってことは、
○○学校で学ぶべき事柄については一定水準以上習得できていることを証明します。
(卒業証書ってくらいだしなぁ・・・・)

いっそ、センター試験みたいな感じで全国一律に、卒業試験実施してみるとか・・・。
no.355 記入なし (10/06/18 15:37)

「親の所得が学力左右」文部科学白書が指摘
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100618-00000406-yom-pol

 川端文部科学相は18日の閣議に、2009年度版文部科学白書を報告した。
家庭の経済力の差が子どもの教育機会の格差拡大につながりつつある現状を挙げ、
教育への公的投資の必要性を指摘した。

 白書では、09年度の全国学力テストの結果などを分析し、就学援助を受ける
生徒の割合が高い学校は正答率が低い傾向があること、親の年収が400万円以下の
子どもの大学進学率は31%なのに対し、同1000万円超だと62%に達することなどを指摘。
子どもの学力の伸長が親の所得に左右される可能性があることなどをとりあげた。

 そのうえで、幼稚園や大学などへの公的財政支出が少ないことを挙げ、
「経済的格差が教育格差に影響し、それが格差の固定化や世代間の連鎖につながりかねない。
教育に社会全体として資源を振り向けることが喫緊の課題だ」とした。 
最終更新:6月18日13時31分
no.356 記入なし (10/06/18 16:27)

あらゆる国家資格試験のレベルを下げないと要員が確保できない。
従来のレベルだと合格率が極端にさがってしまう。 しまいにはゼロになる。
no.357 記入なし (10/06/18 16:34)

大学生の質を確保するためにも、
センター試験で600点以上獲れない人は、
大学に行けない様にすればいい。
no.358 記入なし (10/06/18 16:36)

司法試験の合格率はあがったの? さがったの?
no.359 記入なし (10/06/19 22:58)

オリンピックのマラソン種目では残念ながら順位がつく、金メダルは1個です。
上位順位の人は練習・努力・苦労したと思います。ゆとり教育では一斉ゴールです。
結果、全体の学力レベルが落ちました。 そして、公務員批判に。
no.360 記入なし (10/06/19 23:07)

あと10年くらいはゆとりが社会にでていく。たいへんなことになります。
no.361 記入なし (10/06/22 08:59)

>360
日本人の苦手なルールに変わって日本苦戦してるんだけどな。

日本じゃ機能させるのは無理だけど、
トップのスゥーエデンは日本以上の”ゆとり大国”だ。

ただし、国民性、民度等の性能が違いすぎるので、日本で同じ方法は不可能。
no.362 記入なし (10/06/22 10:55)

ゴメン、フィンランドだわ、なんか書いてて違和感があった。

ついでに、フィンランは教育熱心な国じゃない。
no.363 記入なし (10/06/22 10:58)

大手日本企業は最近アジアの若者を雇いはじめた。日本のゆとりではねえと。
アジアは競争教育だってねえ。
no.364 記入なし (10/06/22 11:56)

日本のホワイトカラーの生産性の低さはもう否定のしようがない。サビ残、休日返上当たり前、有給取って休む余裕もなく、連日疲労困憊になるまで寝る間を惜しんで働いてるにも関わらず、定時退社当たり前で、年に20〜30日以上あるような有給を完全消化してるワークライフバランスの取れた国々に国民一人当たりGDPや生産性を示す統計で後塵を拝しているんだから。言わばドーピングwしまくりでがむしゃらに走ってるランナーが、軽くジョギングしてるランナーに余裕で走り負けてるようなモノだなw。
(ニートの海外就職日記より)
no.365 記入なし (10/06/22 12:50)

労働時間はめちゃクソ長いくせに生産性は下から数えた方が早いなんて、よっぽど日本人労働者が無能に映るけど、実際は決してそんなわけじゃない。って言うかむしろ逆。海外で働いてる実感としては、日本人の優秀さの平均値は高いし、勤勉さやwork ethic(働く姿勢)は世界でも群を抜いて高い。まあ、だからこそ俺のような日本じゃ怖くて仕事様が務まらないような社会不適合者も、「社会人なら仕事様wを優先するのが当たり前」的なcommitmentを求められない海外の職場では「普通に」仕事してるだけでhardworker呼ばわりされるわけでw。
じゃあ、何でそんな優秀で、モラルも高い日本人が寝る間を惜しんで(文字通り)死ぬほど働いてるのに、仕事は二の次で、余りある自由時間を満喫してる国々に生産性で劣るのかと言えば、これは日本が「仕事様wに(必要以上の)価値を置く(置かざるを得ないw)社会」だからに尽きる。身に覚えがあるだろw? 「長時間労働が美徳」みたいなバカげた価値観や、生産性や効率を無視してでも客の満足度を優先する「奴隷型顧客満足第一主義w」なんてモノはその最たる例だ。

海外である仕事の成果物が一万円で売れるときに、100時間の労働を投入しているとして。。。。。日本では、これを200時間の労働を投入して一万円で売っています。差分は労働者のタダ働きになっていると思っていいでしょう。これは知恵を出せば海外並みに100時間で仕上げられるはずですが。無駄を排除していけば。

尚、日本では客の要求が異常に高い事も、労働環境の悪化の大きな要因です。案外気がつかれていませんが、海外に行くとお客様は神様ではない事を実感された日本人は多いでしょう。私のいるドイツでは日曜日には店は開いてません。客は不便かもしれませんが、店が開いている時間に買えばいいんです。これは働く側から見ると、とても労働効率が良いのです。労働時間が少なくて売上が上がるのですから。日本の場合、深夜営業までして最近では正月まで営業して。。。。小売業の労働生産性が低いのはこういう理由。しわ寄せは従業員です。

仕事に価値を置かない社会(諸外国)では、クライアントや上司を含めた社会全体の仕事に対する要求が総じて低いので、当然ながらその分だけ仕事は早く終わるし、生産性も上がる。生活の一部でしかない「たかが仕事」に対して誰も過剰な要求などしないからだ。要は自分にも他人にも寛容な社会。それに比べて、自分にも他人にも厳しく、仕事様wに価値を置く(置かざるを得ないw)社会の日本では、たかが仕事(労働)が神聖化されて「労道w」という修行にすり替わっちゃってるんで、生産性など求めるのがそもそも間違っているw。
労働は本来は単なる生活手段なのに、精神性や自己実現といった価値観が過剰になり、「労道」という一種の修行と化してます。「道」の修行なのですから、効率を重視せず、見返りを求めず、長時間働くのはむしろ当然なのです。

最後にマジな話。ひとつ思うのは、勤勉で、能力もモラル、work ethic(働く姿勢)も群を抜いて高い日本人が日本流の効率を無視した働きっぷりをヤメて、仕事に価値を置かない働き方を取り入れたら、日本の生産性はそれこそ無敵になるかもしれない。仕事に価値を置かない社会である、海外の外資や現地企業で働く日本人の評価が軒並み高いのは決して偶然じゃないんだから。

一杯貼り付けてしまいました・・・(ニートの海外就職日記)からなのですが、内からはわからない世界の中の日本に対する意見が非常におもしろいお勧めサイトです。
no.366 記入なし (10/06/22 12:57)

ただし、日本に地下資源が豊富で国土も広く平野が多ければ、の話だね。
no.367 記入なし (10/06/22 15:24)

日本の借金を返しているんだから過労死くらいは我慢してほしい
no.368 記入なし (10/06/22 16:05)

どこの職場も、団塊が定年できないそうだ、よぼよぼまで働き続けてくださいと社長
に言われる。 ゆとりには仕事の引き継ぎが無理だそうだ。 なら、優秀な外人にと。
no.369 記入なし (10/06/22 16:13)

>ゆとりには仕事の引き継ぎが無理だそうだ。

ゆとり世代は年金の支払いは無理そうだ。
定年退職した団塊は年金受給できなくなる。
no.370 記入なし (10/06/22 16:15)

消費税の大増税でまかないます
no.371 記入なし (10/06/22 16:23)

昔はワークシェアとか言ってたのにな。
no.372 記入なし (10/06/22 16:32)

ワークシェアって有能な人の給料と仕事を削って
そうでない人たちの面倒みるってことだよね
そんなことしてる会社は早晩つぶれる
no.373 記入なし (10/06/23 00:05)

どんな社会になっても、高度成長の時代にさえ、今のゆとりは適応不可能だろう。
no.374 記入なし  (10/06/24 19:55)

ゆとり世代の連中は親に敬語使えない
no.375 記入なし (10/06/25 07:03)

俺は、ど・ゆとり教育だぞ。 だから、やさしく、競争しない。でも生きる意欲が
あまりない。社交性もない。学力もない。
no.376 記入なし (10/06/25 18:00)

でもポケットに携帯を入れたままメールを打ったりPCはすんなり使いこなしちゃったり
意外と英語もしゃべれちゃったりするんだよね。

世代間ギャップが空きすぎてんのかもな。
no.377 記入なし (10/06/26 05:00)

お金も稼いでね。
no.378 記入なし (10/06/26 17:20)

小学生は最近午後5時20分ころ、帰ってくるが、昨年からなにかあったのか?
変更でも。 いままでは、3時過ぎたら下校してきたが?
no.379 記入なし (10/06/26 20:41)

社会は、世の中は、生きるか死ぬか、生き残るか否かに直面している。

しかし教育は、絶対評価の、ど・ゆとりなのだろうか? 飽食の。
no.380 記入なし (10/06/30 19:23)

学校で、ゆとりで遊んできた者を会社は雇わない。下向いて努力した者を会社は正社員
として雇う。
no.381 記入なし (10/07/01 18:35)

ゆとり世代はゆとりがない
no.382 記入なし (10/07/01 18:45)

今日行くとか福祉は対外的にあまり下げられないね 
下がるのは賃金と労働時間
no.383 記入なし (10/07/01 18:47)

ゆとちゃんってよんでほしいの
no.384 記入なし (10/07/01 19:22)

ゆーとーせい
no.385 記入なし (10/07/01 19:23)

ここで前期ゆとりが後期ゆとりに一言↓
no.386 記入なし (10/07/01 20:56)

うちのねこおれより頭いいんだぜ
no.387 記入なし (10/07/01 21:03)

世界地図帳でニューヨークの場所と新潟県の場所がわかりません。
近江(おうみ)という漢字の読み、と分数がぜんぜんわかりません。
no.388 記入なし (10/07/01 21:27)

みんなが同じレベルで馬鹿になっていくんだから、
みんな底辺だけど中流という意識で生活できるんじゃね?
no.389 記入なし (10/07/01 21:31)

大爆笑だ。
no.390 記入なし (10/07/01 21:34)

lol
no.391 (10/07/01 21:36)

ぼ、ぼ、ボクが貧乏なのは社会が悪いからだ! 希望がかなえられないのは社会が悪い。
no.392 記入なし (10/07/01 21:47)

ぼ、ぼ、ボクはおにぎりがすきなんだなあ
no.393 記入なし (10/07/01 21:51)

こっこれはみんな地球防衛軍候補だわ
no.394 記入なし (10/07/01 21:52)

せめて、円周率を3より少し大きいと教えてほしかった。台形の面積もいまだに
解らないし。
no.395 記入なし (10/07/01 22:51)

>no.395 
少し大きいでもかなりゆとりと思いますが。
no.396 ゆうすけ (10/07/01 22:53)

3って酷いよな・・・
俺が中学の頃は円周率20桁は覚えたもんだ。
今でも3.141592・・・くらいは覚えてる。
no.397 記入なし (10/07/01 23:50)

覚えているぞ3.141592653237309504
しかし合っているかは疑問だ?
no.398 記入なし (10/07/02 00:03)

小笑い
no.399 記入なし (10/07/02 03:09)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
801 件中 300 から 399 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
前のページ 次のページ

前 [日本で一番強い人は誰だと思いますか。]
次 [好きな漫画のセリフはありますか?2]

  一覧
「ゆとり教育が貧困層を生み出す」と似ているトピック
「ゆとり教育が貧困層を生み出す」を見た人は他にこんなトピックも見ています
  一覧