日記HOME TOP タイトル一覧 月別 

アラフィフ喪男の花粉症日記

この日記は、
中国山地にある小さな町在住の49歳の日記。

[悩み]
・冬は超冷え性、春は超花粉症、夏は汗かき。

 ■ 2007/10/31 (水) 【蒲田行進曲】と【キネマの天地】って違う映画だったのか


[学校へいこう]を見ました。
『5個のりんごを、7人で平等に分けるには』という質問が小学生から出ました。

私は、
『5÷7=5/7。
 5個のりんごをそれぞれ7等分し、1人りんご7分の1個づつ取る。7分の1を5回とれば、平等だ』
と思いました。

ところが、答は
『りんごジュースにして分ける』でした。気づかなかった〜。




[ズバリ言うわよ!]を見ました。
「電車で席を譲るか?」と質問してました。

私は譲ります。というより、人が多い時は、最初から立ってます。
椅子が、3分の1以上になって座ります。
駅で人がたくさん降りても、またそれ以上に人が乗車しそうな時は、座りません。

また私が座っている時、年寄りの人が私の前で立った場合、
私は、黙って席を譲ります。
ただ「譲らなくてもいいですよ」と言われるのが嫌なので、電車の上にある「広告」を見るふりをして、その場を離れます。



ゲストで、有森也実が来てました。
1986年公開の【キネマの天地】でトップスターになったと聞いた僕は驚きました。

「【キネマの天地】に有森也実が出てた覚えがなかったからです。ついでにいえば、渥美清・倍賞千恵子が出てた覚えもありませんでした。
ネットで調べると、私が言いたかったのは【キネマの天地】ではなく、【蒲田行進曲】でした。
【蒲田行進曲】と【キネマの天地】って違う映画だったんですね。初めて知りました。

私は、1982年公開の【蒲田行進曲】という映画をずっと【キネマの天地】だと思ってました。そして主題歌が【蒲田行進曲】だと思ってました」





 ■ 2007/10/30 (火) バスの下車ボタン、自分で押さなければ『負けだ』


月曜の午後9時から、テレビ東京で「我が家の常識は変?」を見ました。
自分だけの常識で、他の人から見れば、『変』だというバライティー番組です。
その中で、

【バスに乗った時、バスを下車するための押しボタン、自分が最初に押さなければ気がすまない】

という話がありました。
これに私は興味を持ちました。
なぜなら、私もそうだからです。


私は、バスに乗った時、絶対に最初にボタンを押しました。(過去形なのは最近はバスに乗る機会がないからです)
他の人が、私が押す寸前に押した時、『負けた!!』と思い、とても悔しいです。
その日1日負けた気分で過ごします。

私は、ずっと負けっぱなしの人生。
運動会。私は学年1の運動音痴で、徒競走はいつもビリ。いつも前日(運動会の日は、風邪をひくように)と、祈ってました。風邪をひいたことは1度もなかったけど・・・
そして、ワーキングプアと恋人のいない人生の果てにニート。

何をやっても勝てない私。
【だからこそ、バスの押しボタンだけは、最初に押す事で他人に『勝ちたい』のだ!!!】




エレベーターでもそうだ。
人がたくさん乗った時、自分が行きたい階のボタンを、自分で押さなければ気がすまない。
他の人に押された時、『負けた』と思います。
そんな時、他の階のボタンを押して、そこで降り階段で行く。




 ■ 2007/10/29 (月) ひとりずもう (「さくらももこ」のエッセイ漫画)


ジャンプスクエア。それは月刊少年ジャンプのニューリアルされた月刊誌で、11月2日に初めて発売されます。

前にも書き込みましたが、私は今【クレイモア】にはまってます。「クレイモア」という漫画は、半人半妖の女性戦士が、妖魔と戦う漫画です。
月刊少年ジャンプに掲載されてましたが、廃刊と同時に掲載がストップしました。でも、続刊のジャンプスクエアで、掲載が始まります。



【赤灯えれじい】【ひとりずもう】【スクールランブル】【銀牙伝説ウィード】という4つの漫画があります。
これらは、私が漫画雑誌で掲載されてる漫画・私が気に入ってる漫画です。どれも、違う雑誌です。
共通点が1つあります。
それは、
「赤灯えれじい」はヤングマガジン
「ひとりずもう」はスピリッツ
「スクールランブル」は週刊少年マガジン
「銀牙伝説ウィード」は週刊ゴラク
某4つの漫画雑誌に、気に入ってる漫画1つしか掲載されてないということです。

掲載されている(気に入ってる)漫画が1つしかないのに、漫画雑誌を買うなんて馬鹿らしい。だから立ち読みしています。

ジャンプスクエアの「クレイモア」を読むためだけにジャンプスクエア買うのは、馬鹿らしい。
ビニール袋に包まれて、読めないようになっていないことを祈ります。



今日発売されたスピリッツに載ってた「ひとりずもう」はよかった。
「ひとりずもう」とは、「ちびまる子ちゃん」で有名な『さくらももこ』のエッセイ漫画です。「ひとりずもう」というエッセイもあり、それを漫画化したもの。
簡単に言うと「ちびまる子ちゃん」の未来のストーリーです。

今日の「ひとりずもう」は短大生になった「ももこ」と親友の「たまちゃん」との話でした。
今日の「ひとりずもう」は、「ももこ」と「たまちゃん」がいっしょに散歩するのが最後となる話でした。
おそらく来週は「たまちゃん」は・・・。


日曜の午後6時から、フジテレビ系列で「ちびまる子ちゃん」が放映されてますが、
私としては、「ひとりずもう」(「まる子」の未来のストーリー)をアニメ放映してほしい。




 ■ 2007/10/29 (月) 「比内地鶏」と「廃鶏」、違いは柔らかいかどうかだけ?


先週、「比内地鶏」の表示の偽装が発覚した。
無料同然の「廃鶏」を比内地鶏と偽って販売したものだった。
これをきっかけに、ネット販売による他の地鶏の表示偽装問題が発覚した。

私が気になったのは、味の違いだ。
テレビニュ−スで、「比内地鶏」と「廃鶏」の味比べをしていた。

「こっちが柔らかい。こっちが比内地鶏だ」
「正解です」
「よっしゃ〜」

「こっちが比内地鶏です」
「違います。廃鶏です」

「確かに、比内地鶏の方が柔らかいですね」

などと、放映していた。
ようするに、柔らかいかどうかぐらいしか「比内地鶏」と「廃鶏」の味の違いはないのか?と思った。
仮に廃鶏を柔らかくして売ったら誰もわからないのだろうか?



 ■ 2007/10/23 (火) 一般家庭の月の食費、2万円?


昨日の夜9時、テレビ東京で【お隣の給料大公開】を途中までみました。面白くなかったので、漫画を読み始めたわけですが・・・、
ただ、1つだけ、気になることがありました。
それは、「1ヶ月の食費はどれくらいか?」です。

家族4人or5人なのに、『月・2万円』というのには驚きました。
私が働いてた時、実家から離れて暮らしてたのですが、『月・5万』は使ってました。
当然一人分です。
派遣で手取り10万もありませんでした。
そのため、質素倹約して暮らしてました。
贅沢はしませんでしたが、それでも食費に『月・5万』は掛かりました。



食事は、


平日で日勤は、朝・昼・夕とも工場の食堂で食べ、
休日は、朝は菓子パン2個、昼・晩は「松屋」でした。弁当より外食の方がいい。なぜなら、飲み物が無料だからです。
「松屋」は安い食堂です。

平日で夜勤は、夕・晩(夜食、午前1時頃)・朝とも工場の食堂。昼は菓子パン2個でした。夜勤の時でも、昼12頃どうしてもお腹が空くので菓子パンを食べてました。

後、飲料水(野菜ジュース・ポカリスエット・飲むヨーグルト)を1週間分まとめて、スーパーで買ってました。
その他、肉体労働で喉が渇くので、そのためのポカリスエットも。


こんな感じで『月・5万』は掛かりました。
なんで、家族4人で『月・2万』で済むの?2割引きを利用しても月・2万で済むとは思えない。



 ■ 2007/10/22 (月) 『鉄腕300回記念』 と『ハンターxハンター』


昨日、『鉄腕』を見ました。300回記念でした。
そのため、過去の番組を放映してました。

私が『鉄腕』を見だしたのは最近です。
2000年ごろは、同じ時間に放映されていたアニメ『こち亀』『ワンピース』を見てました。
野球中継などで、見れない時などにしか見ませんでした。

深夜に『鉄腕』が放映されていた初めの頃の物が放映されてました。

TOKIOのメンバーと電車のリレー対決など懐かしかったです。
東京タワーに影絵をした収録は今でも覚えてます。
数千歩で、日本に帰れるか?で車輪のついたボストンバックで移動してたのも覚えてます。

昨日の300回記念で放映されなかったけど、私が、もう1度見たい収録は、
【ペーパードライバー教習】【自動車で止まらずにどこまで行けるか?】など、車関係です。
私は、ドライブが趣味なので・・・。
後、犬の【帰省本能】の収録(TOIKOのメンバーが、どこかの飼い犬を、知らない場所に連れて行き、飼い主の自宅まで戻れるか?)が見たいです。





数週間前、ジャンプで『ハンターxハンター』が再連載しました。
今日のジャンプで、ネテロ会長とゼノ=ゾルティックが一緒に、空からキメラ=アントの宮殿に飛び降りました。
やっぱり、あの2人は交流があったのですね。
21巻の58ページで、ネテロ会長が「古い知人に会いに行く」というセリフを読んだ時、私はゼノ=ゾルティックだとピーン!と思いましたが、それは正しかった。

(ハンターxハンターの世界)大昔、ネテロとゼノが10代だった頃(今のゴンとキルアぐらい)、
ゴンとキルアのように、2人で冒険とかしていたのかな?





 ■ 2007/10/21 (日) 分数を分数で割る?


昨日の夜は、11月下旬並に寒かった。
だから、冬布団と毛布、それに長袖の肌着で寝ました。
この時期は、昼と夜の温度差が出てきます。そういった意味では過ごしにくい時期です。
私は、実家から離れて働いてました。休日は自転車で出かけてたのですが、昼と夜の温度差で苦労しました。


この1週間、ほとんどクレイモアの漫画『銀の断章3』と13巻を読んで暮らしてました。
何回見ても飽きません。


金曜日、「おもひでぽろぽろ」を両親と3人で見ました。
父も母も見てました。熱心にアニメを見る両親(時に父)を、見るのは久しぶりでした。
私は高校生のころも見ましたが、その時はあまり面白く感じませんでしたが、今見ると面白いアニメでした。
親の代から東京生まれの東京育ち、田舎がないタエ子が田舎に憧れ、農家の嫁になる話でした。

今回見たのは3回目です。
なぜ、分数の割り算は、分子と分母を逆にして掛けるのか謎です。「分数を分数で割る」どういう意味でしょうか?
(「3分の2のりんごを、4分の1で割る」だったかな?)どういう意味でしょうか?
小学校の頃は考えもしませんでしたが、30歳を過ぎると、こういうことを考えはじめました。
これは、おもひでぽろぽろに出てきた1つです。







 ■ 2007/10/17 (水) 【クレイモア】にはまってます


私は、今、【クレイモア】という漫画にはまってます。
ダークファンタジーで、若い女性戦士が、妖魔と戦う漫画です。

【クレイモア】を知ったのは、週刊少年ジャンプ31でした。読切でした。
【クレイモア】は、月刊少年ジャンプに出てた漫画のため、私はそれまで知りませんでした。(月刊は読まないから)

なかなか面白そうな漫画だと思いました。
それから週刊少年ジャンプに、1ヶ月ごとに読切で出ました。どれも面白かったです。



先週の土曜日、名探偵コナンの劇場版DVDを借りに行ったのですが、全部借りられていました。
仕方なく、他の面白そうなDVDを探していたら、【クレイモア】のアニメのDVDが3巻出てたので借りました。
さっそく、その日、DVDを見ました。
その時から、【クレイモア】の大ファンになりました。

アニメだけでいえば、10年前の「エヴァ」7年前の「無限のリヴァイアス」以来の面白いアニメでした。
漫画を含めると、2・3年前に出合った「オーバーレブ」「げんしけん」「いいひと。」(3つとも漫画)以来の面白い漫画でした。
他にも、好きなアニメ・漫画はありますが、私が『特に』面白いと思ったアニメ・漫画はその5つです。


先週の土曜日・日曜日は【クレイモア】を何回も繰り返し見ました。

月曜日、週刊少年ジャンプを、コンビニに買いに行くと【クレイモア 銀の断章3】(総集編)が置いてあり、一緒に買いました。
月曜日は30分でジャンプを見て、それからその日は、【クレイモア 銀の断章3】を1日中繰り返し、読みました。

火曜日(昨日)は、古本屋(漫画)に行き、DVD(クレイモアの初めの方)と【銀の断章3】の間のストーリを読み、
帰りに書店で13巻を買って帰りました。


現在、こんな面白い漫画があったとは!!!
今まで、知らなかったのが、漫画オタクの私はくやしい〜
「アニメのDVDがある」ということは、当然、「テレビアニメも放映されてる」ということだ。
さっそくネット(wikipedia)で調べると、すでに放映は終了してました。
しかも、『関東ローカル』。どっちみち見れなかったわけだ。
めちゃくちゃくやしい〜!!!


【パイレーツ・オブ・カリビアン】もそうだったな。(9月6日の日記)
3部作の『ワールド・エンド』の映画を見ようと思ったら、とっくに終わってた・・・。





 ■ 2007/10/12 (金) あしたをつかめ【金型組立工】の感想


昨日の夜7時からNHKで[あしたをつかめ]を見ました。
今回は、[金型組立工]について放映してました。

http://www.nhk.or.jp/shigoto/zukan/index.html(あしたをつかめ[平成若者仕事図鑑])


金型とは、工業製品のパーツを、プレス加工や射出成型などにより製造する型だ。
これにより、車のボディー、携帯部品なども金型でプレス加工なども、大量生産が可能だ。

街中でのインタビューで、知らない人が多かったのには驚いた。
自分達が使ってる、工業製品はどうやって作られてるとか考えないのか?



指先で1000分の1ミリ(1ミクロン)の誤差を調整してつくることは、私は知らなかった。
『すごい!!』としか、いいようがない。

製造には、いろいろなタイプがある。
細かい仕事もあれば、逆に大雑把でも力があれば大丈夫なタイプなどいろいろだ。
私は、職人に憧れるが、指先を使う細かい仕事には向いてない。

以前、精密部品の目視検査をしていた。
1〜2ミリの傷があるか、ないかを目視検査する仕事だった。
椅子に座り、1日に数千個調べる仕事だった。



発狂しそうになった。
部品をぶん投げて大声で叫びたくなった。
結局、2週間でやめたが・・・。派遣会社が、私がこの仕事に向いてないと判断し、他の仕事に変えたのだ。


1日中何千回も、針の穴に糸を通すような仕事で、
「誰でも出来る」と、金型組立工の会社の人は言ってたが、向いてる人は向いてる。
しかし、向いてない人には、向いてないだろう。








 ■ 2007/10/09 (火) 対人恐怖症(近所の奥様方の目)


私は、対人恐怖症になりかけてます。

町中で私の知らない人が、私をどう見てるかなんてのは、全く気にしませんが、
隣・近所の奥様方が、2年間無職の30代前半の私をどう見てるか、気になり始めました。

私は、隣・近所の人たちに全く関心がありません。
当然向こうも同じだと思ってました。
しかし、住宅地の奥様方が、他人の家庭事情(交流のない家庭までも)を話してるのを知った時、怖くなりました。

どうして、奥様方は、他人の詮索が好きなのでしょか?

「都会は、人間関係が希薄だ」と聞きますが、都会の方がいい。
でも、実際は、都会に住む奥様方も他人の詮索には興味津々でしょうね。





 ■ 2007/10/08 (月) 専業主婦の情報網


昨日、【鉄腕DASH】を見ました。気になることがありました。
それは、京都で行った「缶蹴り」です。

道路を走ってました。完全に歩行者と車が事故に遭う原因No.1の「飛び出し」じゃないですか!!
走ってる車の中を、TOKIOとその他出演者達は走ってました。
これは、まずいのでは?
道路交通法違反で、ドライバーの方々は迷惑だったと思う。

毎日、車を運転する者(私)からの意見です。





昨日の晩飯中、怖い思いをしました。
私の実家は田舎の振興住宅地ですが、晩飯中、某人が引越し祝いを持って来ました。
これをきっかけに、お袋が、近所の話をし始めました。

その話は、隣・近所の住人の話です。
どこどこの子供は、地元(田舎)の中学校には行かず、他県(大都市)の有名私立中学校に行ったとか、
どこどこは離婚したとか、
です。

そのうち、私が[恐怖を感じた]のは、どこどこの兄ちゃんの車はうるさいです。
住宅地の専業主婦たちは、噂話が好きみたいだ。
そこで、隣・近所のあることないこと井戸端会議に華を咲かせている。
つまり、私のことも、住宅地の専業主婦たちは話してるのではないか?

「30前半の若い私が、2年以上働いてない」ことを、隣・近所の主婦達は話のネタにしている。
これは、私の妄想ではないと思う。
お袋は、交流のない家庭の事情も、父と2人で話していたぐらいだからだ。
私は、このような会話には参加しない。







私は、公共施設の無料ネットカフェで、ネットしている。
公共施設は、実家近くにある。

今日は、その施設で、ダンスの試験をやっている。
試験に来てる人たちは、他県から来てるのです。こんな田舎の山奥に・・・
何で、こんな山奥でダンスの試験を行うのだ。
高速道路のインターから近く、交通の便がいいからか?

そういえば、他県ナンバーを見て、あることを思い出しました。
(1年前も、ダンス試験やってたなぁ)です。
(あれから、1年も経つのか・・・)

パソコンはロビーにあり、すぐ側で、ダンスの試験に来た人達が、大声で話している。
正直、うざい。
私と彼等は、違う種類の人間です。



 ■ 2007/10/07 (日) 借りたDVD


今日、借りていたDVDを返しに行きましたが、またもや交通事故に遭いかけました。
場所は、車庫を出る瞬間でした。

私は、田舎にある住宅地に住んでます。
ボンネットが車庫から出る瞬間、右から来た車と、危うく接触しそうになりました。

コンビニなどから、中央線のある幹線道路に出て、右折する時は、左右確認を必ずし、安全を確かめます。
しかし、住宅街・特に田舎では、一応左右確認はしますが、形式的なもので(ほとんど来ないないだろうな)という考えのもとしてるだけです。
通勤時間帯以外は、1時間に1回、車が通るぐらいなので。

私の実家は、住宅街のT字路の交わるところに建っています。
私が車庫からほんの少しボンネットを出して、左を見ると、T字路から車が出てきて、左(実家から反対方向)に曲がりました。
私は、この後について行こうと思い、車を出そうとした時でした。右から車が来ました。そして接触しそうになりました。
本来なら、右の確認もしなければならないのに、確認する事を完全に忘れてました。

私は、こういうこういうことが多いです。
左と右と、両方確認しなければならないのに、初めの片方を確認し(車が来てるなど)危険を感じた時、次の片方のことを完全に忘れることが・・・。
他にも、1つのことに夢中になり、もう1つのことを完全に忘れてたということが多いです。





借りてたDVDは、【サマータイムマシン・ブルース(日本コメディー映画)】【日本以外全部沈没(日本コメディー映画)】【海がきこえる(ジブリアニメ)】でした。

【サマータイムマシン・ブルース】は、2030年から、タイムマシンが某大学のSF研に現れ、壊れたクーラーのリモコンを取りに、昨日に行った。
ところが、「歴史を変えることになり、世界が消える」とタイムトラベルを研究してる先生から聞きいた部員達が、大騒動するというストーリー。
200円なら、充分見る価値のある映画だった。
ヒロイン、柴田春華の知らない衝撃的な真実が明らかとなったオチが面白かった。


【日本以外全部沈没】は、日本以外の国が沈没し、世界の人達が日本に逃れるという映画です。
日本に逃れてきた外国人に対する日本人の態度などが描かれたパロディー、ラストシーンなど、これも面白かった。


【海がきこえる】は、ジブリ作品だが、これも面白かった。
ナウシカ・ラピュタとかと違い、現実的なノスタルジーな青春ラブストーリーだった。
こういうジブリ作品もいい。




 ■ 2007/10/05 (金) 運転中、中央線をはみ出す時


【この日記は、MTの免許を持ってる人じゃないとわからないところが出てきます。】


シートの位置がずれてるために、クラッチが繋がるところがわからない。
2センチシートがずれてるだけでも、半クラの箇所がわからない。
ギアを1速に入れ、坂道で車を動かす時が、やばい。

坂道発進をしようとしたら、エンジンを吹かすだけで車が前に出ず、後ろに下がりました。
クラッチが繋がってないので、駆動がタイヤに伝わらなかったのだ。
ブレーキを踏み、ハンドブレーキをかけ、さらにアクセルを吹かし、クラッチを少し戻し、ハンドブレーキを下ろすと、
へんな音をだしながら、何とか前に進んだ。



車を運転してると、中央線をはみ出した対向車と、必ずすれ違う。
はみ出す原因は、原付を避けるためだ。原付を避けるために、はみ出るのは当たり前のことだが、
対向車がいるのも係わらず、また、カーブで先が見えないにも係わらず、中央線をはみ出す奴等がいる。
99.9%のドライバーがそうだ。

これには腹が立つ。私は、こんな奴等が飲酒運転以上に許せない。
私は、夜はあまり運転しない。運転したとしても飲酒運転してる人と出会うことはまずない。
なぜなら、田舎のため、酒を飲み屋がほとんどなく、人が少ないからだ。
田舎のため、働いてる人99%車通勤だ。そして、会社の近くに飲み屋がない。だから、会社帰りの飲酒運転に会うことはほとんどないのだ。
飲酒運転とは無関係な生活を送ってるので、それほど、過敏にならない。

対向車(私)がいるのも係わらず、平気で対向車線をはみ出してくるため、何度オフセット衝突を起こしそうになったことか・・・。
私は、絶対に[対向車がいる時]や[山道のカーブ]では、中央線をはみ出さない。
そのため、原付の後ろを時速30キロで走ってると、後ろを走ってる奴は、クラクションを鳴らす。
人間として恥ずかしくないのか!?と思う。


次に許せないのは、携帯をしながら運転してるドライバーだ。
ルームミラーで後ろの運転手を見ると、携帯をしている。めちゃくちゃ怖い。
大抵、女性が多い。


私が、緩やかな上り坂を運転してる時だった。
下ってくる原付とその後ろを走る乗用車がいた。
私とすれ違う直前、その車は、中央線をはみ出してきた。
私は、ブレーキとクラッチを同時に踏んで、車のスピードを落とし衝突を避けた。
対向車は、何事もないように走り去っていった。
5速で走っていた私は、5速ではパワーが足りないため、ギアを3速にしようとした。
ところが間違って、1速に入れてしまった。
車のスピードは急激に落ちた。
危うく、私の後ろを走ってる車と衝突しそうになりました。
すぐ、クラッチを踏んで、ギアを2速に入れ危機を逃れました。




テレビでよく「見通しの良い直線道路にも係わらず、対向車がはみ出し、正面衝突をした」というニュースを聞きますが、原因は、障害物(原付・自転車・人など)を避けるため中央線をはみ出たのではないかと、私は思います。

私も、突然自転車が道路に出てきたため、思わず反射的に、ハンドルを右に切り、対向車がいるにも係わらず、中央線にはみ出したことがあります。




 ■ 2007/10/04 (木) 運転中、危うく交通事故に


昨日、車を運転中、私の運転ミスで交通事故に遭い掛けました。
信号で止まってる車に、ぶつかりそうになりました。

[原因は、シートが後ろにずれてたからです]

昨日、車の1年点検に行きました。ディーラーで点検をしました。
1年点検が終わり、車を運転して帰る途中でした。
田舎のため車があまりいない道だったので、60キロで走りました。ディーラーを出て500メートル走ったところに、信号がありました。赤信号でした。

私は、車のスピードを緩めるため、ブレーキを踏みました。
ところが、車のスピードはあまり遅くなりませんでした(遅くはなったのですが、停止するようなスピードにはならなかった)。
ブレーキの効きが悪かったのです。
私が思ってるような遅いスピードにはならず、前の車にぶつかりそうになりました。
急ブレーキを踏み、なんとか事故は免れました。

たまに、「整備したために、かえって車の調子が悪くなった」と聞きますが、(今がそれだ!!整備したためにブレーキの効きが悪くなったんだ)と思いました。

私は、ゆっくり走りました。カーブ直前でブレーキを踏みました。車は遅くなりました。
(他に原因があるのか?)と考え、ある結論にたどりつきました。
それが、[シートのずれ]です。
整備士が私の車を点検するため、車を整備場所に運転して行くが、その時にシートがずれたのだ。
整備士がシートを後ろにずらしたのだ。

シートが後ろに少しずれてたために、停止するためいつも通りブレーキを踏んでも、車は遅くならなかったのだ。
シートが後ろにずれてると、いつもの感覚でブレーキを踏んでも、あまり踏んでない状態になったのだ。だから、遅くならなかったのだ。



車を運転しない人にはわからないことだが、
長年1台の車を運転していると、どの程度ブレーキを踏めばどの程度遅くなるかが、わかります。頭では理解してないが、体(感覚)が勝手に覚えます。

わかりやすく言えば、物を手に持った状態を思い浮かべれば良いと思います。
例えば、茶碗と満タンに入ったペットボトル。
2つとも、どのぐらいの力で持てばよいか考えて持ってる人はいないでしょう。
軽い茶碗はこの程度の力、重いペットボトルはこのぐらい力と、頭では理解してないが、体が勝手に理解して必要な力で持っています。

今回のブレーキも同じです。

何とかシートを今まで通りにしようと思ってるが、どうだったかわかりません。
ベストポジションにシートを持ってくることができません。




 ■ 2007/10/03 (水) 散歩中、危うく交通事故に


今日、交通事故に遭いかけました。

散歩の途中でした。健康のため・再び働き出した時のための体力をつけるため散歩しています。
私は、田舎住人です。田舎道を散歩しています。1万歩歩いています。


今日も散歩してましたが、危うく、軽トラに轢かれそうになりました。
[原因は、後ろからの接近に気づかなかったためです]。
いつもは、車のエンジン音で接近に気づくのですが、今日は違いました。

幅7メートルぐらいの小川(どぶ川と言った方がいいかもしれない)がすぐ隣にある車が1台通れるぐらいの狭い道を歩いてました。
反対側には畑がありました。
その畑の持ち主が、小川からポンプで水を汲み上げてました。そのポンプの作動音は、あまりにも大きかったのですが・・・、
その[ポンプの作動音]のせいでした。
作動音に軽トラのエンジン音が消され、軽トラの接近に気づかなかったのです。

軽トラは、私の隣1メートルを横切っていきました。
横切る瞬間に、軽トラの接近に、気づいたのです。

軽トラが横切った場所は、ポンプの真下でした。そこはガードレールがなく、階段がありました。その階段の下にポンプはありました。
問題は、そのために、ガードレールが内側に出っ張ってました。
だから、それまで道の縁を歩いていた私は、出っ張ってるところで、道の中央に進路をとろうとしました。
その瞬間です。
軽トラが来たのは!!
後、一歩、道の中央に寄ってたら、間違いなく、軽トラに轢かれてました。

軽トラの運転手はゆっくり走っていました。そのおかげで、軽トラの運転手は私を避けることができたようです。
狭い道で、歩行者がいるにもかかわらず、とばすドライバーがいる(90%そうだ)なかで、その軽トラの運転手はゆっくり走っていました。



前の月 次の月


アラフィフ喪男の花粉症日記TOP

タイトル一覧 月別